もしもリアルの中世の人間がチート能力を手に入れたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:31:49

    どうなると思う?
    リアルに残ったままチート能力与えられるんでも
    よくあるチート転生でもいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:33:19

    チートのレベルにもよるけど、悪魔として迫害か神として君臨かの2択になりそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:33:38

    武士とかいう野蛮人がチート手に入れたらまじでリアル世界でも向こうの世界でもヤマタノオロチを倒すときみたく酒に毒仕込まれそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:34:50

    倫理観がゴミの世界でチート能力者が複数現れたらそりゃもの凄い殺し合いが始まるだけだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:43:47

    中世ヨーロッパの人間が人外転生とかしたらどうなるんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:49:42

    >>2

    魔王が征服した中世ヨーロッパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:50:10

    ドラキュラ戦記みたいになるんかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:51:37

    チートの種類にもよるが中華はあんまりどうにかできる気がしない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:52:31

    >>4

    逆に世界で一人とかせいぜい地域で一人とかならどうなるんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:52:42

    リアルに残る方だとそれは普通に現代まで話が残ってる英雄と呼ばれる人物じゃね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:53:33

    >>7

    灼眼のシャナかもしれない


    >>10

    人智を完全に逸脱した範疇ってのがポイントじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:09:39

    >>9

    そら征服王か王様同士のガチバトルよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:15:12

    攻撃系なら調子乗って不意打ちやら毒殺されそう
    超再生みたいなのなら実験体にされそう
    洗脳みたいな能力なら一番上手くいくかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:16:05

    強い山賊になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:21:51

    神の使いとして称えられるか悪魔として排斥されるか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:17:17

    そういう作品なろうによくあるよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:40:22

    >>16

    そういうのってたいていチート能力は無くて素の精神性(凶暴性)と技術だけで暴れてる印象

    そうじゃなくて中世の人間が自分のチート能力にどう反応してどう使いこなすかが見たいんだ

    例えばレベルアップとかの概念無いわけじゃん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:53:31

    一人だけレベルアップしても周りが付いて来れない…
    低すぎる生産性と貧相な動員数と狭くて汚い衛生観念と低すぎるモラルはどうにもならないよね

    自分には誰も挑まず周りが攻められて孤立するか、逆に自分に依存して周りは堕落するかという悲劇の可能性が捨てきれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:42:45

    >>18

    いい感じに悪い方向に行きそうでいいよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:08:45

    本人の性格にもよるだろうがナチュラルに宗教が出来そう
    排斥派も蹴散らせるだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:49:26

    >>17

    自分の能力の全体像をイメージする材料に乏しいので

    仮定的にも自分の能力を把握できずに持ち腐れになるのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:44:04

    チートをチートとして認識できるかどうかにもよりそう
    才能マンがこのくらい普通だろとかおまいらが努力してないだけとかはリアルでもよくあるパターンだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:05:45

    三大欲求が不要なら孤立しても問題無いけど基本あまりにも隔絶しちゃうと神か悪魔になるかしかないわな。結果心が死ぬ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:54:26

    >>18

    チート能力の系統や内容ではその辺も普通にカバー出来そうだけどね

    魔物的な怪物の召喚や魔族的な新たな生物種の創造が出来るなら人類の超上位互換的な種族生み出して高度文明を作らせたり出来そうだし、

    文明開発・発展系のチートなら反逆の要素を抹消したり文明レベルを無理矢理超底上げしたり出来そう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:58:40

    >>24

    とはいえ中世期の人間にそもそもそういう文明を発展させてぇって欲求がある奴がどれだけ居るか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:00:27

    >>24

    創作みたいに一年二年じゃなくて生涯費やせば出来るかもね〜

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:07:51

    単純に毒も不意打ちも効かない圧倒的な人間強度(腕振るだけで風圧)見たいやつほおりこんでみたい。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:17:44

    それ兵糧攻めと焦土作戦と離間工作で周りから人消えるやつやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:44:33

    >>24

    文明系はバフ効果が異常とかでも無い限り周辺諸国からの数の暴力でやられそうやな

    生命の創造は生み出せる生命のスペックや能力の次第では余裕で無双し得るけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:03:18

    超絶強い山賊の親玉になるだけな気もするなこれ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:04:25
  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:48:56

    よくある付与系とかどうなるんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:58:13

    知識や技術チートって言うけどリアル中世の貧弱な教養とマンパワーの引き上げ、知識階級の特権との戦いから始めなきゃならない上に必要な資源が手に入るかすら怪しいからそれこそ地理に明るくてもリスポーン地点次第じゃ詰むんだよな。一体どれだけチートと特典と加護盛らせてくれるの?ってなる

    それなら単体の武力や戦力バフで覇を唱える方が楽に気持ち良くなれそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:51:18

    建物ポンポン作れますなんでも創造出来ますみたいなチートならともかく 知識チートだけで文明築くのは厳しそう
    仮に常に最適解出せる感じでも周りがそうじゃ無いから疲れそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:30:27

    >>32

    家族親族にバフ付与したりする方が吊るされそうな召喚士系よりよっぽどね

    孤独な現代人にはそりゃ絶対裏切らない召喚獣こそが信頼できるんだろうけど、逆に血縁地縁でガチガチの中世の人間にとっちゃよくわかんねぇ化け物より身内のが信頼できるんだわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:39:59

    歴史上の聖人・聖女は神の声聞くチートかもしれんぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:45:12

    リアル中世に神はいないじゃない

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:47:30

    >>37

    ほんとうにそうか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:50:14

    >>37

    神(高速演算未来予知)やもしれんぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:10:20

    >>37

    もしいなかったとしても『神の声を聞く力』がある事で神の存在が逆説的に神の存在が元から『在った』事になるかもしれないし

    不可知論的な要素のせいで認識出来ないだけで、クトゥルフ神話の外なる神的な正真正銘の超越存在がマジで存在してるかもしれないから

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:15:38

    >>31

    のばまんでてくるの嬉しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:18:56

    中世ってもキリスト教が力を持ち始めたローマ衰退期からモンゴルが猛威を振るう時代まで様々だしな
    まだ神話と陸続きなエジプトとかなら現人神として讃えられるか王家や神官から刺客が放たれる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:04:42

    >>24

    ジンメンとか見てると分かるけど、記憶力次第ではあるが人類と同程度の知能を有するネズミってだけで無茶苦茶脅威だからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:30:45

    >>42

    一番活用できそうなのモンゴルとかの遊牧民説

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:36:18

    >>43

    てかこのパターンだと主人公以外の人類は家畜化して衰退するだけだよなってなる

    まあモンゴルとかにボコにされるんだろうけども

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:49:36

    >>45

    ぶっちゃけ中世期の人間は人類の衰退とか洋の東西を問わず気にしないと思うに

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:10:38

    そもそも理解したり発現する機会あるか?ってこともあるんじゃないの
    例えば毒を食べても大丈夫なチートとか授かってもそもそも危ないもの食べないだろうし
    植物をむっちゃ早く育てますでも一人でやってるわけじゃないから自分が使ってるかどうかさえわからんだろうし
    使い方説明の声を聴いたなら別方向で大騒ぎだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:16:54

    軍師系や統治系のマップ兵器型チートだったら大帝国を建国して文明レベルで影響を与えるかも?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:49:04

    >>46

    だけど異民族ってだけで人間扱いしない文化圏の連中が明らかに人間じゃないモノの風下に立つ屈辱に耐えられるかな?ユダヤ由来の宗教ってその辺不寛容だからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:22:01

    >>49

    そもそもそういう文化圏の人間なら自分のチートも使わんのじゃね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:49:53

    >>49

    他者がって話なら容赦無く殺せば良いし、

    『チート』って言われる程の異能なら世界の条理や公理をひっくり返して自分の異能中心の新世界を作れるぐらい無いとダメでしょ


    自身がって話ならそもそも異常存在を生み出すか否かの選択肢は自分にあるんだからそれを使わないだけで済むし、

    召喚者特典や創造主特典で自分だけは例外に支配者階級になるとかありそうじゃん。

    力の行使はしたい生活を楽にしたいっていうのなら『自国民→魔物→他国民』の構図を作って味方の人外に非人間(他国民)を襲わせる感じにするだけで良いし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:02:12

    >>30

    まあこれだよね

    山賊の親玉として欲望のまま暴れ続けるか、そこから国取りするか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:05:22

    >>45

    大丈夫主人公を中心とした新人類が世界の覇権を取ってくれるから

    技術的発展も対象種族の知能を人類よりも数倍以上上げるだけで人類よりも遥かに早く発展していくだろうし、繁殖のサイクルを上げるだけで数的不利も短期間で覆せる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:07:03

    >>51

    化け物の上位者が支配する世界を作ったチート持ちの家畜になるのは大変だよねって話では…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:13:35

    チートといえばドリフターズの黒王みたいに無限に麦を生み出したり怪我を治せるチートなら
    国一つぐらい余裕で建国出来るわな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:44:35

    >>54

    正直リアル中世の人間ってよっぽど豊かな中華やイスラム圏の都市部でも無い限り普通にそのままで家畜みたいなもんでは?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:46:37

    生産系のチートあって尚且つそれを自らとの距離や干渉の有無を問わず機能させ続けられるなら、謀殺でもされない限りガチで無敵だろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:00:51

    >>57

    無敵かどうかは分かんないけどとんでもない利権を生み出せるだろうし、軍集団を配下に持つに於いて兵站の心配をあんまりしなくて良いのはデカ過ぎる

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:24:04

    >>56

    中華は地理的に洪水と旱魃が起きやすい土地だから来年は豊かとは限らないのがヤバいんだけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています