- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:01:51
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:05:10
引きたいなら今のうちに石を貯めるのです...
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:07:43
グーなのです
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:18:41
とても良い判断なのです。
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:37:54
仲間なのです。一緒に頑張るのです。
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:41:08
約半月後に実装なのです 早く復帰して石をかき集めるのです
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:57:46
そのノルマみたいに開けてる脇はなんなのです
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:40:43
パエトーン様への熱い想いで体に熱が篭ってしまった時に放出する穴なのです
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:47:59
このスケベ服は誰が仕立てたのか知りたいのです
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:52:22
意外と背景謎だよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:31:31
ヒューゴの過去はライカンが語ってくれたり1.6で結構明らかになったけどビビアンはまだ分からないことが多いね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:31:26
早くモッキンバード陣営事情を知りたいのです
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:39:25
ホヨラボの変調で見たらキャラクターのところでビビアンの苗字見れるじゃん
ビビアン・バンシーっていうんだな
…バンシー?
バンシー(英語: banshee、アイルランド語: bean sidhe)は、アイルランドおよびスコットランドに伝わる妖精である。人の死を叫び声で予告するという。
バンシーの叫びが聞こえた家では近いうちに死者が出るとされるが、死が近い人の家すべてに現れるというわけではなく、純粋なケルトやゲール系の家族のもとにしか来ないともいわれる。
バンシーとは、ケルト語の「フェアリーの女('ban'は女、'shee'は妖精)」という意味の言葉からきており、ベン・シー、ベン・ニーア等々の別名がある。 ゲール語(古代アイルランド語)では「嘆きの妖精('ban'は泣く、'shee'は妖精もしくは女性)」以外にも「泣き女」という直訳もなされる。 - 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:40:57
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:07:04
フーン…ビビアンちゃんは妖精ってことなのです?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:38:36
ヒューゴ・ヴラドとビビアン・バンシーってどっちもモチーフまんまだなモッキンバード