きのこ「特異点で死んだら人理修復後も死んだことになるよ!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:06:02

    北米以外消えてる特異点があるんですけど回収されるんですかね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:25:22

    コミカライズで「特異「点」から帯(ベルト)になりつつある」とかいうロマニの台詞も深読みしてしまう
    次の奏章終わったらもうあとは終章だけど回収いけるか……!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:28:15

    実際あの竹箒での発言からこっちが予測してるやつは考えすぎなのか、伏線になっててグランマリーからの延長としてエリア51関連で所長・巫女・スレ画の謎まとめて解決すんのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:25:48

    >>2

    なに…?ロストベルト化…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:06:30

    そのまま分岐しちゃうってことかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:45:52

    ドラコーの作ったアーケード世界も明らかにおかしくなり始めたのは第5からだったし何かあるかもしれないし、ないかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:46:19

    最近のコミカライズはかなり監修しっかりしてるのもあってか結構意味深なワードがすっと出てくるよね
    ここでわざとロストベルトを想起させる「帯」にしたのは意味があるとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:31:52

    北米関連はエリア51と宇宙人ネタ回収でサラッと説明されると思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:17:42

    >>5

    異聞帯から汎人類史に干渉する方法として、

    異聞帯になりうる転換期を特異点としてそこからさらに過去に遡った地点で特異点を発生させれば異聞帯と汎人類史に同じ特異点が発生する


    っていう情報が出てるから、逆説的にどこからか干渉された結果そこに特異点が生まれたとかそういうこともありそう。観測できてないだけで北米の特異点の先には人理定礎が揺らぐ異聞帯と言える未来があったかもしれない。

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:56:50

    >>8

    トラオムと年代近いよね。いやまあトラオムめちゃくちゃ観測ぐらぐらだったけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:59:09

    そういや北米もトラオムも東出章か
    …奏章Ⅳでいきなり答え合わせ来たりする?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:00:11

    冬木と北米とかいうFGO二大謎スポット

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:09:56

    なんか一個それじゃ済まねぇだろ、って特異点はあるけどまぁそれはおいおいね みたいなこと言ってたしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:18:57

    空想樹がすでにあったんじゃないかアメリカ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:20:35

    完全に周りから隔離されてるって感じじゃなかったか北米は

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:22:02

    今アメリカがアツい!!!!!!!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:45:58

    >>9

    >>14

    異聞帯と重なった特異点ってこと?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:52:27

    特異点てそれ自体が周りと隔離されてる空間だと思ってたから他との違いが未だによく分からない
    実際オケアノスとか封鎖四海ってタイトルにあるしどこかの幕間で四方の海が繋がってるとか言われてたし

    異聞帯は並行世界の中心地を切り取って白紙地球に出現させたものって思ってるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:15:23

    そもそも北米特異点の時点でなんで他の主要国家が滅んでるんだケルトが北米大陸蹂躙するより前からなんか異常あったろこれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:29:12

    エレナがカルデアス世界の北米を見ちゃったんだと思ってる
    あの人ネバダ州で宇宙人と交信した実績あるし…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:29:11

    >>18

    焼却されてるから特異点以外は炎上してるんじゃなかった?白紙化のようになにもないわけじゃなかったはず

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:08:27

    そうでないと困る

    ワイの推し偉人全滅やぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:12:39

    オケアノスのポセイドンも回収したしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:18:24

    >>17

    本来、特異点は文字通り『点』であって、かつ歴史から『浮いている』と言われている。

    おそらくそれが修復不能になるということは、その浮いた点を分岐点に、別の歴史の流れが新たに生じるということになるのでは。

    まさに異聞帯のように。


    ただ、『浮いている』から、本来とても不安定で、固定する何か(異聞帯では空想樹)が必要になるはずで、5章アメリカにそういうのができる何かへの言及は下総と違ってないんだよね。

    5章にはリンボみたいな視点で語るキャラがいないから言及のしようもないんだけど…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:30:35

    >>3

    オルガマリークエスト、大西洋→カリブ海→ラシュモア山(サウスダコタ)だから速度を落としつつエリア51(ネバダ)に近づいてるという見立てはできるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:35:01

    >>19

    ケルト兵で北米以外滅ぼすとか無理筋…とは言わないまでもどんだけ時間かかるんだよって話だしなあ

    来るの遅いって言われたキャメロット超えちまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:06:45

    本来はただの南北戦争が失敗する特異点だったけどカルデアスの宇宙人虐殺の特異点が混ぜ込まれた的なのを見たわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:10:55

    >>26

    実際問題ケルトもアメリカぜんぶ蹂躙できてたわけじゃないしね。

    あと、ん?って思ったのが、クーフーリンオルタはメイヴちゃんが願ったから呼ばれたと思ってたしそう説明入ってた気もするんだけど、イプルーリバスウナムの最初読んだら『仮想の状況を与えた』って出てきたんだけど、邪悪な王のクーフーリンが欲しいって願ったら仮想の状況とかもなくクーフーリンが召喚されるんじゃないの?どういうことなの……教えてメイヴちゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:31:28

    >>28

    クーフーリンは王に従う戦士であって王では無いので

    「王様のクーフーリンという側面」がそもそも存在しない


    ジルドレ製ジャンヌと似たような構造

    存在しないオルタ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:49:20

    普通に考えて今更回収されないと思う
    急に第5特異点の話になってもユーザーの大半は困惑するだけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:50:34

    ジャンヌオルタは0からコネコネして作った贋作で
    オルタニキは完成品を聖杯使って魔改造した海賊版という違いはあるけど、聖杯を獲得したメイヴが自分のものになってくれる邪悪な王のクー・フーリンをお願いしてやってきた…とは思われる。
    ホワイトハウスのクソデカゲイボルクオブジェクトに実は意味がありましたとかだったら笑う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:05:06

    >>31

    ロンゴミニアドと同じような効果があるんじゃないかって話か


    監獄レースだとメイヴがテクスチャ貼ったみたいな描写があったし

    メイヴ製テクスチャをクソデカゲイボルクでピン留めすることで

    北米の世界観になったという解釈は出来なくもない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:12:00

    術ニキの没収されてるゲイボルクの方は割と冬木の謎に関わってそうではあるよね、クソデカゲイボルクかなり昔なのに未だに覚えてるの本当にインパクトがあった…というか術ニキがウィダーカーマンに握らせてはしゃいでた二次創作が記憶に残ってるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:13:17

    >>30

    冬木は作中で何度か触れてるけどこれに関しては竹箒の発言からずっと疑われてるってだけだからね どう見るかだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:17:18

    まあでもACの方でもわざわざ5章からタイトル変えてるあたり何処かでサラッと回収されるんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:23:56

    偽リチャードよりは回収の可能性あると思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:51:38

    おいおいねって言ってたし回収してほしいけどな
    奏章でとか無いかな…って思ったけど流石にないか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:05:07

    >>32

    メイヴが張った仮想の状況がテクスチャってことに?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:44:48

    >>38

    デスジェイルが正しければそういうマネが出来るってことになるから

    クソデカボルクの与太を合わせれば北米特異点(アメリカ以外全部全滅)も一応?筋が通るな?というお話


    仮定に仮定を重ねた話だからネタ程度に思ってくれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:22:18

    >>34

    北米の謎はずっと言われてたしエリア51がアメリカだからめっちゃ関係あるよ


    点が帯になるぐらい時間が経過したのがロストベルトという認識だったから領土拡大で帯になるのは初めて聞いた

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:24:31

    領土拡大が問題って言うか、局所的に発生しただけの特異点が拡がって汎人類史と乖離しすぎるのがダメなんじゃない?第五はあくまで独立戦争が行われた箇所に介入が入っただけ、つまりは独立戦争でアメリカが国として手に入れる土地より多くなったらそれはもう独立戦争とは別の事象になる。

    異聞帯として剪定される世界になるか編纂事象として存続する可能性があるのかはわかんないけど、>>5帯になるってのは汎人類史から逸れてきているってことを指してるのなら領土の大きさじゃなくて汎人類史と差が広がってるのが問題なんだと思う。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:31:53

    >>34

    実際ここだけ辻褄合わせしたら死者多過ぎておかしいってのが残り続けるから

    回収はすると思うけどなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:35:04

    アメリカ建国の立役者が全滅しても他の人間が変わりに同じ業績を成すから問題ない
    一般市民が大量死してもまあ開拓の厳しさで流行り病でたくさん死んだんでしょうね
    ってなるのが通常の人理の精算なんだが今回の場合被害が相当広がりすぎてるしなんなら国外にも被害が出てるっぽいのがな……

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:40:57

    >>39

    メイヴちゃん、兵士増殖といいマテリアルに記載されていない能力が多すぎるんだわ…

    神代の女王なのもあって色々特権持ちだから納得感はあるんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:46:20

    きのこがバビロニアだとティアマトが目覚めてから先は無かった事になってるって言ってた気がするけどどういう基準なんだろ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:48:05

    >>45

    ティアマトはビーストなんで

    ビーストは倒されるとやった事帳消し

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:50:00

    >>45

    その時代に本来存在してない神霊やビーストによる介入はノーカンになる

    6章も7章と同様で獅子王率いる円卓勢によるキャメロット建造以降の聖跋のための住民間引きはなかったことになったけど偽リチャードら十字軍勢による大量虐殺はなかったことになってない

    比べて5章は被害レベルの甚大さは他2章に匹敵しそうなのにそういったノーカンになる要素がないから精算がうまく行ってないのでは疑惑がずっとある

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:52:28

    >>22

    復刻を機に読み直したけどなかなかやな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:56:03

    エリア51のことは話題にしてもあの特異点についてはカルデア側がそこまで気にしてなさそうだからイマイチ分からないんだよなぁ 巫女の事とかもこの前のオルガマクエで「憶えてたのか」ってなったくらい触れてなかったしこれまで

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:08:09

    >>49

    第一部時点では定礎復元されてるわけだしね。

    まあエリア51に行くとしたらちょっとぐらいなら触れてくれるとは思う。行ったことない場所じゃないし、懐かしいねなんて言って話広がる可能性もあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています