- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:48:23
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:50:20
BWとXYが同時期、SMはBWから4年後って考察は見たことある
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:52:41
剣盾は時間の流れはサンムーンとかウルトラの後だが、時間軸は別って考察見たことある
タイプ・ヌルがいるからとかなんとか - 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:53:39
前後関係が明確なのって初代→金銀、BW1→2くらい?
他はなんとなくそうじゃね?って言われてるくらいか - 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:57:02
FRLGとRSE、HGSSとDPtがほぼ同時期じゃなかったっけ
後ORASはXYより前 - 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:19:32
ソニア本を根拠に剣盾→SVがあったはず
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:35:54
ナツメがポケウッド女優になってたり元ロケット団員が郷里に帰って家庭をもってるって情報から
BW、BW2は金銀(HGSS)の後の話っぽい
SVでリーグ部の部室にコルサを呼ぶとヒウンジムについて
「糸のエレベーターが実にアヴァンギャルド(要約)」とコメントしていたので
BW2→SVはそんなに時間は経ってなさそう? - 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:59:18
エーテル財団にはBW2時ホドモエシティで活動していた元プラズマ団員がいるのでSMはBW2の後
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:14:31
初代RSより金銀DPが後、金銀DPよりBWXYが後、BWXYよりSMが後、SMより剣盾が後、剣盾よりSVが後って感じなのかな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:22:43
ポケモンの本編作品の時系列は各作品を作る際に制限が生まれるのであまり厳格に考えて開発していないみたいなことを増田が剣盾の時の海外インタビューで答えてる
元記事はメルメタルの画像の上あたり
Game Freak Talks Sword And Shield's Champion, Wild Area Interactions, And MoreWe also dig into the Pokémon timeline and when the games become two distinct titles.www.gameinformer.com - 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:22:44
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:27:29
SMでレッドとグリーンが大人になってる一方で、バトルツリーのシロナとミツルはほぼ見た目変わらないとかいう現象も起きてる
絶対そこまで明確に年数の経過は考えてないよ - 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:59:57
考える意味もないしな…
シリーズごとに地方と新ポケモン増やすのにあたって邪魔でしかない - 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:09:12
ゲーフリの人のツイートとUSUMの資料を組み合わせると
赤緑=RS
↓3年
金銀=DP
↓?年
BW
↓2年
BW2=XY
↓2年
SM - 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:14:30
この記事の時点で時系列を整理しようとすると矛盾するキャラが明確にいるからオーキド博士が登場してるならざっくり同時代みたいに言ってるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:33:02
時間軸明確にして変にストーリーの縛りとか矛盾が発生してパラレル化とかされるより今の何となく繋がってるかもしれないぐらいの緩さでいいなって