巨大戦があるゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:04:35

    通常のボスを倒した後に巨大戦に突入するゲームはありますでしょうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:59:59

    全戦がそうってわけじゃないけどマリルイRPG3

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:07:10

    巨大戦と言ってもウルトラマンのように主人公が巨大化して戦うタイプとスーパー戦隊のように巨大ロボで戦うタイプがあります。
    ゲームだと前者が多い気がします。

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:08:38

    というかゲーム中でゴエモンインパクト初めて見たとき戦隊かよ思ったな。もちろん意識してるはずだしキャラ立ってるし画期的だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:11:01

    言ってしまえば操作がまるで別物なミニゲームを仕込んでるってことだからな

    だから滅びた……

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:12:34

    タイタンフォール2…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:13:38

    バケルは思ったよりロボ戦ないんだよな…
    せめてラスボス戦であってくれてもよかったのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:15:04

    >>3

    そう…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:15:12

    RPGがやりたいのにリズムゲームやらされて全滅
    クリアできずに売るとか多くのユーザーが離れる原因になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:15:43

    厄災の黙示録は通常戦したあとに神獣操作パートが始まる場所があるけどこっちが一方的に巨大なだけだな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:34:55

    本家スーパー戦隊のゲーム版にも巨大戦はありますが、ジェットマンは単調な格ゲー、ガオレンジャーは防御フェイズと攻撃フェイズを繰り返しながら戦う煩わしいシステムでした。
    他は知らないです。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:04:43

    精霊機フレイリート
    まさか令和にインパクト戦が出来るようになるとは思わなかったです。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:10:12

    ザ・グレイトバトル4のコンパチカイザー

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:11:45

    ボス戦後って条件を抜きにしても良いなら地球防衛軍4~5でロボVS怪獣がある
    個人的には普通の戦闘のほうが好きだったけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:40:42

    カービィシリーズにも導入してほしいです。
    カービィ自身が巨大化するか巨大ロボに乗るかのどちらかになりますが、後者が理想的です。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:28:50

    チンクルのばら色ルッピーランド
    ボスがたいがいでかくてフィールドの雑魚と戦闘システムが違う

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:54:12

    >>15

    それなんてロボボ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:41:11

    無個性戦隊〇〇レンジャー

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:50:23

    マリオ&ルイージRPG3のクッパとかかな?あれ反応悪いせいで難しいけど面白かったんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:33:07

    がんばれゴエモンのDS版のインパクト戦が鉄人28号のようなリモコン操作になったのは残念に感じました。
    やはりコックピット視点での巨大戦の方が楽しいので……

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:11:17

    >>5

    敵が巨大化してセカンドバトルとかボスは皆巨大とかなら多いんだけどな。操作キャラの操作感変わるとなると少ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:47:20

    デデデ大王が芋羊羹を食べて巨大化。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:08:47

    星のカービィスターアライズは半分くらい満たしてるかな
    ラスボスが巨大な相手にシューティング(自機はサイズそのまま)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:43:11

    オリガミキングはボスが巨大化するし味方も巨大化する

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:25:27

    バトルフィーバーロボの要領で戦艦ハルバードからメタナイト専用ロボが投下されるシーンがあったら面白そう。

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:10

    通常のボス(野球)を倒した後に巨大戦があるゲーム(何故?)

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:35:11

    .hackGUは通常戦闘のあとに主人公と敵が巨大な怪物に変身して戦うミニゲームのボス戦がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:20

    エターナルアルカディアは含めていい?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:20

    ゼノギアスって書こうと思ったけど割と分割して戦ってるな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:40:05

    >>7

    分福を金ピカにする機能が解放されるころには巨大戦全部終わってるって言うのは残念だったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:44:35

    知ってる人少ないだろうけど3dsのリンカーンVSエイリアン

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:30:01

    >>19

    マリルイ4の巨大戦は開発グッドフィールだからゴエモンインパクトの系譜なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:59:59

    ワンダフル101
    100人戦隊が巨大ロボとかを倒すゲーム
    主人公の100人戦隊は「リーダー1人のために99人が合体して武器になる」というワンダフルなパワーがあるので、巨大ロボ相手に99人が巨大拳になったり巨大剣になったり使い分けて敵の弱点を捌いていく

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:57:51

    ゲーセンでガンダムをコックピット視点で操作するゲームがありましたが、操縦が難しすぎてボコボコにされました。
    ゴエモンインパクト感覚でプレイした私が馬鹿でした。

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:02:51

    >>29

    なんなら生身でロボと戦ったりな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:00:05

    待たせないでください。

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:34:36

    ウルトラマン方式って意外と少ないのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:35:04

    >>10

    風カース「待てぃ」

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:46:11

    ボス戦後ではないけどドラゴノーカは怪獣戦がある
    地上が魔獣で蔓延り人間は巨大な竜たちの背の上で生活しているという世界観で
    サンドボックスゲーっぽい感じで街を開発、集めた資材でプレイヤーが住む竜を強化して巨獣と戦うゲーム

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:49:47

    ゲームボーイ版ドンキーコング

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:33:55

    スーパーマリオフューリーワールド
    ヨッシーのクラフトワールド

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:16:55

    話の都合ですぐ壊されちゃうのがちょっと……毎回巨大戦やらせてくれよォ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:48:49

    .hackGU3部作の憑神戦はジャンル変わるから該当しますね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:25:41

    これが我らの提出課題だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:35:08

    マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIXのドデカクラフト!

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:37:58
  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:50:24

    ボス戦後ではなかった気がするけとベヨネッタ3で魔獣使っての巨大戦が何度かあるね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:05:52

    地球防衛軍4.1以降はお約束になってる巨大ロボvs巨大怪獣

    通常マップでも自分で呼べるけど小回りがびっくりすぐ程効かないから巨大怪獣用とよくわかるやつ

    地球防衛軍4.1 | 字幕有 4K画質.ミッション71(67).『 巨人たちの戦場』INFERNO ちゃっかりノーダメ!


  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:28:17

    2回だけだけどグラブルのリリンクとかはプロバハ操作で巨大戦あったり.. ド派手だし演出も凝ってるので大好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:18:28

    別々のボスだけど天外魔境ZEROはボス戦後に巨大ロボで格ゲーが始まるステージがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています