インディーズ作品のメディアミックス…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:39:50

    陳腐化して廃れる原因になると…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:41:16

    アニメのOPだけ出来のいいやつやん
    アニメの内容・・・?ククク・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:41:57

    小説化まではいいよ
    漫画化とアニメ化は通すな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:44:49

    それは青鬼のことを…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:45:55

    インディーズに限らないが…
    原作の媒体ならではの表現がメディアミックスだと陳腐化することは多い!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:59:31

    待てよ
    カゲプロは楽曲が触りでメディアミックスが本番なんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:02:43

    さつてんを見てたけどやっぱりこういうのはゲームならではの演出なんだなァって思ったんだよね
    アニメで見せられるといたッ痛いーよってなるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:04:47

    貴様ーッ
    あらゆるボカロ小説を愚弄するかあっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:07:37

    わ、分かりました…
    自然に廃れてから出します

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:08:51

    そもそも一過性だからブームの最中に出来ることは何でもやっておくに越したことはない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:10:22

    >>4

    あれは逆に実写化で結構盛り上がったんだよね

    凄くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:10:29

    青鬼とか方向性が迷子なんだよね凄くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:10:45

    オトン…時間制限のキツイアニメでコケるのはともかく内面を細かく描写しやすいノベライズでコケるのは単純にライターの実力不足やないかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:11:03

    むつみ
    原作でそうでもないのにやたら露悪的に顔芸させるのはやめろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:12:16

    >>8

    はい!そうですよ!(ニコニコ)

    怒らないでくださいね小説化なんかして解釈自由な楽曲物語の味を潰すなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:13:52

    もしかしてボカロ楽曲を公式に小説化する文化ってまだ続いてるタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:14:30

    >>8

    歌詞を深読みしてやねぇ

    ボカロを役に当てはめるのもいいけどオリキャラを出すのも上手いでっ

    あー何言ってるのか分からねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:15:23

    怒らないでくださいね
    ブラックロックシューターなのにブラックロックシューター使わないとか馬鹿じゃないですか

    あと取ってつけたような歌詞まんまのセリフ…
    「真っ暗で明かりのない崩れかけた道」とかボソッと呟くの見てゾッとしたんだよね

    場面と合ってないどころの話じゃないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:15:54

    >>16

    マネモブ…

    ありのままの姿見せるのだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:18:47

    Ib…すげぇ
    小説化も漫画化もしてないけど東京ドームで体験アトラクションはやったし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:20:18

    >>19

    ずん子とずんだの妖精…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:22:31

    マネモブに人気だったらしい鬼龍の家もメディアミックスされてるんスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:24:03

    >>18

    B★RS The GAME…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:26:28

    何だよこのタイトル
    恐らくカゲプロのパクリだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:28:24

    ファン以外の目には基本的に触れない書籍化までは良いんだよ 問題は…
    アニメ化まですると少なからず界隈外からの視線に晒されて辛辣な評価が下されることだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:29:13

    >>20

    犬は3人全員脱出できる結末を作れよワン

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:35:34

    アンダーテールとか小説にするとしたらどう表現するんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:37:24

    もしかしてずんだホライずんはこれに当てはまるんじゃないですか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:41:35

    カゲプロはアニメの出来もそうだけど版権が宙ぶらりんになってるのが痛すぎルと申します
    カゲプロ新曲もアニメコミカライズ小説版等メディアミックスの続編やリメイクも現状物理的に望めないのはヤバすぎを超えたヤバすぎ
    原作者のじん自体はめちゃくちゃ活発に活動してるのがやるせなさを感じますね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:16:24

    >>19

    ずんだもんがいっしょ前にボカロ面してるのがシュールでめっちゃおもろいルと申します

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:00:00

    >>19

    いったいてーよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:21:47

    >>19

    お前は未だにネットでの扱いが変わらない…ただそれだけだ

    貴様らの頑張りすぎですね🍞

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:23:21

    >>30

    日本語が下手くそッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:23:26

    廃都の物語の今後はどうなるんやろなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:24:47

    >>32

    内容は割と直球にそういう話だってネタじゃななったんですか?


    (公式のあらすじ)

    大人気楽曲「のだ」が小説になって登場!


    キナコは友達ゼロの中学生。上手く人と話せず、けどそんな自分を変えたかった。ある日、ずんだもんの動画をきっかけにキナコは初めてカラオケへ訪れる。好きな曲を歌うと──100点を連発!? なんとキナコはあらゆる曲に声を合わせられる天性の歌声を持っていた。「私は歌で殻を破れる!」と無我夢中で『歌ってみた』を投稿。瞬く間にバズり顔出しもSNSもしない歌い手【Kinaco】として一躍有名に! 認められる興奮を噛みしめる中、キナコの声を加工して使いたいという依頼に軽く承諾してしまう。キナコの声が素材の実況や解説動画が増えていく一方、次第に自分の考えとは違う過激な使い方をする投稿者が現れ……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:57:19

    >>35

    ほう…!思想が見えてますね…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています