- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:24:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:26:59
振り返ってみたら鎌倉、家康、青天は交代してたな
途中被ってたりはあったが - 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:20:31
豊臣兄弟も正妻の他に初恋の幼なじみの存在が確認できるが、“乱世に翻弄される悲劇のヒロイン”と銘打ってあるし早々に退場するかもしれんな
https://www.nhk.jp/g/pr/blog/36b7eu_btxxv/?cid=wchk-jp-pr-20241002-toyotomibro_summaryrink
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:25:16
やはり交代?か
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:28:37
去年はどうだったかというと
・道長→最初から最終話まで登場。道長自体はまひろではない女性達を妻・愛人に迎えているがまひろとの間に賢子儲けたりとずっと繋がりはあった
・宣孝→こっちがまひろの夫。だが中盤くらいで退場(退場後、源氏物語執筆)
・周明→越前編で仲良くなって最終盤で再会し退場
複数あったな - 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:29:01
ヒロインの定義が正妻ならけっこうあるような
西郷どんも真田丸とか
あと新選組!は(江戸は正妻→京都は妾の深雪太夫)になっていたと思う - 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:31:07
ヒロインが多ければ女優も多く出せるし
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:32:56
逆に昔の大河ってヒロインずっと1人なの?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:35:42
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:37:50
そもそも時代劇なんだから女は無理して出さんでもって感じ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:43:15
ちなみに
義時は正妻側室合わせて最低でも4人はいたらしい。
そして家康は正室はふたり(築山殿・旭)で側室はめっっっちゃいる。このうちど家に出たのが西郡局、於愛、お万、阿茶局
栄一に関しては前妻が千代、後妻が兼子で愛人がとにかくたくさんいるみたいなんだが、このうち青天に出たのはくにだけ
3つともその辺は結構カットされてる - 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:04:50
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:07:13
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:09:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:13:18
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:23:14
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:26:36
- 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:40:15
正室の主導のもと側室選びをしたり、正室の知らない所で女に手を出してブチ切れられたりとかなり丁寧に描いてたよねー
- 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:44:58
人身売買で売られた伊勢長島で一向衆からゲリラ時代の斎藤龍興の手勢に加わって刀根坂の戦いまで立ちはだかるのかも
- 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:06:31
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:13:51
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:17:53
蔦重の奥さんどんな感じか楽しみだ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:40:11
瀬川のハードル高いだけにどういう形で次のヒロイン入りするか気になるよな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:49:28
主人公の人生描いてるのに出会いがひとつだけってそんなわけあるか?って気持ちになる
- 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:51:56
大河見るような人は側室とか理解してると思うけど
気を使わないといけないか - 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:57:07
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:00:52
ネットだと(大河感想やってるようなコアなファンで)理解してる人の方が目立つだけで、お茶の間で見てる人の中にはそこまで歴史詳しくない人も多いんじゃないかな
多少知ってても、側室・愛人・浮気…etcの区別がどこまでつくかはなかなか微妙なところだし
更にどう家で描かれたような側室制度まで元々知ってる人は限られる気がする