- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:45:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:46:35
花京院因子と承太郎因子のミックス・・・?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:46:50
飛び道具のないハイエロって考えたらそれなりじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:46:58
消えろ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:47:02
このコインを砕く程度しかできないパワーは…?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:48:10
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:49:13
お前は糸で工夫した戦闘と本体の覚悟の決まり方も相待ってクソカッコいい…それだけだ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:49:27
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:50:14
糸を使った拘束技で縛ってから超火力のダイバー・ダウンとキッスで大体ボコボコに出来るのは麻薬ですね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:52:01
S、yamu_game・・・?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:52:53
ジョブ・フリーやん
元気しとん? - 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:53:01
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:55:46
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:02:45
身体が紐になる=怖い
何かもう怖いんや - 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:04:14
スタプラは鉄格子くらい速攻でぶっ壊せるんだよね違いすぎない?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:05:57
GERとタスクACT4の主役スタンドの間に居るのが不遇に感じてしまうのが俺なんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:18:30
どっちかというと徐倫の本体性能に助けられてるスタンドだと思うんだよね
タフじゃなきゃ使いこなせないでしょ - 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:21:59
割と持ち主の機転とか身体能力に助けられてるタイプだと思ってんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:24:12
まあ細かいことは気にしないでGERは貧弱を超えた貧弱の破壊力=なし スピード=なしですから
- 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:25:08
応用力もあるし強いっちゃ強いけど歴代主人公のスタンドの中だとなんか能力が見劣りする…それがストーン・フリーですわ
あっ今なんか…ノーヴァンバー・レインもピーキーで見せ場作りにくくない?って思ったでしょ - 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:26:41
見た目と能力の地味さがストーンフリーを支える…ある意味"最悪"だ
徐倫の成長も著しいんだからどっかでスタンドのヴィジョン成長させても良かったんとちゃう? - 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:32:29
一応成長性Aだしもっと新能力とか発現して欲しかったんだよね
唯一の新技がメビウスの輪とかしょぼすぎるんや
糸の結界もハイエロファントに比べるとスカスカを超えたスカスカだしなヌッ - 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:33:49
ジョジョの世界で主人公がラスボス特攻になるのは仕方ないんや
- 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:36:52
待てよ、かわりに本体を紐にする本体防御性能が高いんだぜ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:37:05
ウム…糸を切り離した時のダメージがろくに描写されなくなるほどの徐倫のタフさありきなんだなァ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:37:27
- 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:40:40
無限に細くて視認できない糸でプッチの足を切断して欲しかったのは俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:42:29
待てよ
身体が糸になるっていう能力のおかげで敵のスタンドを素手で殴れるんだぜ - 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:45:11
3、4、5部の主人公スタンドと比べてチート感が足りないそれがストーンフリーです
スタプラも3部終盤までは基礎ステの高いバニラだったけど今じゃあすっかり時間停止持ちの印象が強いしなっ - 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:01:06
でもゴリ押ししがちな荒木にしては糸要素ちゃんと扱ってたと思う
それがボクです - 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:04:45
地味だけどシンプルかつ応用力の高い能力だから作中でも能力を持て余したりしなかったところは良いと思ってんだ
しゃあけど……インパクトが足りんわ! - 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:05:01
ガチで微妙なまま死んで終わったんだよね
酷くない? - 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:05:50
C-MOONの裏返しをメビウスの輪で攻略するくだりはスキ
それが僕です - 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:11:07
他の主人公は時間とか概念に干渉出来る系が多いのに物理一筋は地味を超えた地味
- 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:11:43
最後まで進化しなかった主人公スタンドはクレイジーダイヤモンドとストーンフリーだけなんだよね
恐らくクレイジーダイヤモンド並の壊れ強スタンドであると思われるが… - 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:12:52
ある意味珍しいというか劇的なパワーアップや進化イベントがない主人公スタンドなんスよね
クレイジーダイヤモンドは元の能力が無法を超えた無法で能力解釈で割と無茶できたから忌無意 - 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:15:22
主人公ポジとしては地味だけど億泰ブチャラティジャイロポジションに居たら頼もしい それがストフリです
- 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:19:19
能力的にはキッスの方が主人公っぽいんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:21:36
しかし…あまり強すぎると最後に神父に勝ってしまうかもしれないのです
- 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:23:54
強引に縫合するだけだけどFFも合わせてヒーラー枠が二枚いるってのもなかなか特異っスね
刑務所生活と脱出ってことで自力リカバーが大事なのかもしれないね - 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:24:08
あれ他の部の主人公でも対処するのきついと思うんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:24:43
- 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:27:14
確かに派手な進化はなかったけど堅実な成長は見せてたと思うしいいよねパパ
プッチとの一騎打ちとかまさにそれでしょ - 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:27:47
4部にいたらめちゃくちゃ活躍の場があるけど6部含めて他の部にいたらめちゃくちゃ微妙か役立たず寄り
それがストーン・フリーです - 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:27:48
うーんウェザーリポートはジョジョの味方勢の中でもダントツで最強のスタンドだから仕方ない本当に仕方ない
- 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:30:25
- 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:31:18
- 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:33:15
ただ6部の敵は搦手が多いから6部の場では微妙とは言い難いんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:38:51
ノーヴェンバーレインは見せ場作りにくいと言うけどね
今んとこバトルの決め手は大体ノーヴェンバーレインが決めてるの - 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:39:56
複雑に見えてシンプルで使いやすい強スタンドだよねパパ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:54:31
うーっ緊縛プレイしてくれ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:39:20
- 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:53:48
あれっアースウインド&ファイアは?
- 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:16:50
元ネタの曲もジミヘンの代表曲の中ではTOP10に選ばれるかどうもきわどい微妙さなんだよね
初期のハードロックを代表する名曲のPurple HazeやVoodoo Childと比べたら圧倒的にマイナーなんだ