ワイ氏、転職エージェントにガチギレされる

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:16:50

    「自分で活動してた会社に内定貰ったから、そこに決めます」と言った途端に急に声色変わったわ
    「いやいや!!私の求人に不備がありましたか!?内定している企業教えてください」「いえ、そこに決めたので会社名を教える事は……」「いいから教えてください!!」と会社名教えろと言ってきたり、面接ゴリ押そうとしてきたから電話切った

    内定絡むと性格変わるってマジなんやな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:17:52

    ハズレージェントだったな
    就職おめ
    ちゅーしてあげる
    ちゅー♡

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:20:07

    内定してる企業とか他に選考進めてる会社は教えん方が良さそう?
    無いとは思うけど悪さして邪魔してくるとか有り得そうで

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:20:45

    まあ、仕事としてやってる人らやから営業としての評価欲しがってるのがデフォよ
    そこで露呈させたら企業理念に反するから普通ならせんけどね
    転職おめ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:21:41

    >>3

    教えなくていい

    電話口の態度でどうなるか何となく想像つくやろ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:23:09

    >>5

    すまん、スレ主とは関係ないけどやっぱ教えん方がいいよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:23:39

    闇バイトとか流行ってたから本当に大丈夫なのか心配したのかもよと言おうと思ったが、言い方的にやっぱ無いな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:24:05

    ちょっと昔の悪質中古車屋みたいだな
    他で買う事にしたからって言うと突然ぞんざいな態度、口調になってどこで買うの?いくらで買うの?ってしつこく電話してくるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:24:40

    おめでとう
    自分の評価に関わるにしてもそんなやべーのは気にしないほうがいいよ
    なんならエージェントこんな事言われたって報告してもいいくらいだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:24:49

    そこでおめでとうございます!ってのが建前でも出てこないあたり営業としてもやってけんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:26:02

    スレ主に落ち度なし
    むしろそんなんでよくエージェントなんか出来てるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:26:34

    ないていが絡むとさいていになるってか
    ふふっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:27:35

    >>12

    ん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:27:53

    転職エージェント側の視点でいくと顧客は企業で、転職エージェント利用してる求職者は斡旋人材という水物の商品だから、企業に就職させて初めて評価とお金がもらえる
    言うたら釣り師が転職エージェント、卸先が企業、魚が求職者なんだわ

    だから他の転職サービスや個人で内定とか取られると食いついてた魚に逃げられた状態なんだよな
    でもそんなん1には関係ないから自分の努力でやってたことまで報告とか、相手に責任感じるとかせんでええよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:28:05

    >>12

    むしろこんなハズレに当たったら泣いていいわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:29:53

    エージェントのくせに一求職者の自助努力に負けて恥ずかしくないんですかぁ~♡

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:29:54

    これ仮に明日とか当日に面接予定組んでもらってた場合でも『内定貰ったんで辞退します』でええんか?利用する時があった時に聞いときたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:42:50

    >>17

    気にしなくていいぞ

    てか予定ブッチするのに比べたら全然良い

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:48:22

    俺も同じようなことあったわ
    相手からしたらタダ働きというか働き損したようなものだから怒るのも当然か、と思いつつも、また転職活動する時は絶対ここのエージェントはやめようと思ったわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:14:45

    ここで「次の転職はぜひウチで」くらいセールストークかまさないとあかんよ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:16:05

    >>20

    それはダメだろ!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:19:33

    俺はエージェント経由の最終面接ブッチしちゃってエージェントから「ちょっと?」ってチャット来て泣きながらブロックしたぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:20:46

    >>22

    泣きたいのはエージェント定期

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:29:28

    >>22

    なんでお前が泣いてんねん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:35:56

    >>15

    こっちのが上手いな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:48:42

    >>22

    流石にそれは君が悪いやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:52:27

    内定決まったとのに「比較の為に明後日の面接も受けましょう!!」でゴリ押しされた俺にタイムリーなスレや

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:54:21

    この大転職時代でそんなことやるやつおるの?
    俺2つエージェント使ってたけど断った方の人もまた次があればよろしくお願いしますみたいに言ってきたぞ
    2回目3回目もあり得るのに態度悪くするのって馬鹿のすることやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:58:42

    エージェントに紹介された求人をハロワで調べたらハロワの方がだいぶ給料高くて、ハロワ経由で就職したら「なんでハロワなんかで💢」みたいなこといわれたわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:59:35

    >>10

    これだよな。最期まで営業スマイル崩さなければ「信頼できる人」と見なされて口コミで新しい客が来るかも知れんし。逆にスレ主がリテラシー無くて実名書いたりしたら…というリスクを考えてないのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:03:36

    >>29

    当然だけどマージン分抜かれるからね

    エージェントは情報持ってる人と持ってない人の差が激しいからその分の価値があるかどうかは本当にピンキリ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:04:05

    >>29

    エージェント会社の人ってハロワ嫌いだよな

    けどエージェント経由すると金かかるから、ハロワや自社ホームページの求人の方が給料良いこともままある

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:04:32

    >>27

    そこまで言い繕えるなら逆に好印象。面接ブッチだと向こうにも失礼かもだから両方の顔を立てられる。


    >>14

    アマゾンとかに喩えるとしたら「実店舗まで店頭在庫探しに行ったほうがマシ」な通販サイトは利用されなくても仕方ないって話だからなあ。

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:06:08

    自分も転職エージェントは登録したけど全然向いてない仕事紹介されたから結局職業訓練校経由で転職したわ。

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:09:30

    看護、介護系はちょっと前までエージェント挟むとお祝い金貰えること多かったけど、それもなくなったから自社ホムペで直接応募するのが一番簡単になったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:28:07

    結構急に決まってエージェントの人にそんなイキナリ決まるのはブラックの典型ですよ!ってすげー食い下がられて入社したらドブラック企業で1ヶ月で10キロ痩せて鬱でやめたな…あの時エージェントの話をもっと聞いてればと思わなくもない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:28:46

    >>36

    まあ、そういうこともあるわなぁ

    その辺込みで転職リスクだし、自己選択責任になってしまうんだろうな

    とはいえエージェント経由なら大丈夫か、というと生存性バイアスな気もする

    いい職場に転職できるといいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:41:08

    俺もやったけどジジイエージェントに電卓出されて延々とリスクとその会社伸びないよって話されたよ
    本当に傾いたから面白いよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:27:13

    そもそも今の時代転職エージェントとか人材紹介会社ってメチャクチャ参入しやすい上に儲かる事業だから当たり外れはかなり大きいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:29:07

    転職エージェントって雇う側としてはめちゃくちゃコスパ悪い
    だから紹介した会社が直で持って行ったのでは?!と疑ったんじゃね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:06:00

    >>1転職おめ

    仕事に無関係な大卒東京新人の養分になってるから俺も転職成功してー

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:10:42

    横だがそもそも顧客に他受けるようなことされてる時点で無能よな
    わざわざ仲介してるならはよ結果だせや
    でないといる意味ないし
    せめて「私のアドバイスによって貴方が鍛えられて就職できたんですな」くらいの言動ならいいけどさ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:34:15

    転職エージェントの仲介料?使用料?って、内定1人当たり○円って感じなの?
    それとも求人掲載時点でそこそこ金かかる感じなの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:40:15

    >>43

    どちらにせよ査定なりに響くんじゃね

    まー利用側がそんなん考える必要は無いけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:53:50

    >>43

    形態によるがサイトに掲載から採用なら10数万とか安いけど

    この職種の人採用したいてエージェントにお願いしたら目安としては採用された人の年収の20%取られるよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:03:11

    >>45

    やっぱり良い値段するんだな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:10:17

    >>18

    面接するのにも人つかうからな、先に繋がらんのに拘束されるぐらいなら前日でもキャンセル連絡はほしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:23:15

    >>1みたいな客を担当させられたのが不運

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:25:32

    >>47

    採用担当やってた同期の話だけど、「すみません面接ちょっと遅れそうです」という連絡を深夜にしてきた就活生がいたらしい。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:41:34

    普通に転職活動して内定できる能力持ちを、エージェントとして企業に紹介でききれなかったのは、エージェントトとしての評価激落ちしそうだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:50:39

    >>50

    さすがに一回だけで査定に響くってことは無いんじゃない?こういうのって年度内に何件取れたかなんじゃないかな、人によってはとにかくダメ元でガンガン紹介してってやり方もあるだろうし(よっぽど酷いクレームが入ったとかで無ければ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています