- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:17:15
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:17:51
フラフラ遊び歩いてるフリーターだから…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:18:48
脚本が米村だから…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:20:30
なんか勝手に色々出来る手のかからない後輩だからだと思われる
ゴーストはそういう事なんだ - 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:20:34
高校生に厳しくすることなど必要か?
優しくするべきと思われるが… - 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:21:42
いい歳こいてフリーターだからだと思われる
学生はいいよ - 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:21:45
タケルくんは可愛いから仕方ない本当に仕方ない
それに比べて鎧武 お前はなんだ?その甘さで本当に仮面ライダーを名乗れるのか - 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:22:17
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:23:01
他に優しいのにこんな絡み方をしてくるなんてお気に入りを超えたお気に入りだと思われるが…
どう考えても1人だけ特別扱いなんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:26:37
始まりのあの男と化した鎧武にも同じ反応するんスかね?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:33:04
家族のこと考えろ的なことをネチネチ言いそう
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:41:36
あっタケル君はまだ若いから…自分のやりたいことをゆっくり見つけるといいでヤンス
鎧武!!!1!!お前はなんだ?いつまでもフラフラせずに就職して早くお姉さんを安心させた方がいいっ - 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:46:15
平成令和の中でもよりすぐりのおっさん受け悪い要素だらけ
それが葛葉紘汰ですわ - 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:48:12
昭和VS平成要素が無ければそんなに悪くない映画として
でもやっぱり終盤の超強引にVS昭和の流れになるのがクソゴミすぎるからやっぱクソ映画とお墨付きを頂いている - 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:49:04
でも人間やめて始まりの男になった話聞いたらメチャクチャ落ち込んでそうだよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:50:09
始まりの男が(誰か叱ってくれないッすか)と考えているところに現れてパーフェクトコミュニケーションをとってくれるということになっている
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:50:13
vs要素抜きにしても配役が血も涙も無いのはルールで禁止スよね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:51:11
- 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:52:24
しかし…
他の春映画が固有技使わず走る殴る蹴るしかしてないただの運動会だったのに対して
この映画だとちゃんと固有技使ってくれるのだけでも高評価なんです
お祭り映画に求められてるのってソコだよねパパ - 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:55:21
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:56:52
逆にタケル殿はおっさん受け要素が多すぎルと申します
- 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:57:43
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:58:03
- 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:59:01
敵倒した後に急にライダー同士で戦い始めるパートに目を瞑れば結構楽しいとお墨付きを与えた
- 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:00:39
良いシーンはマジで良いシーンだから加点方式で評価すると評価高い映画なのね
まっクソみてぇだな!なシーンも多いから減点方式だとクソ映画だからバランスは取れてるんだけどね - 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:02:13
- 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:02:57
他の作品目当てのサブスクで適当に見たから割と楽しめたけどこの映画を金払って劇場で観たらどんな感情が湧くのか想像もつかないのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:02:58
とにかく平成vs昭和は平成vs昭和パート以外名作の危険な映画なんだ
板尾ウロス… - 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:49:05
まあ落ち着いて、アナザー一号がその分優しくしてくれますから
- 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:01:16
嘘か真か知らないがだいたい息子と孫との態度の違いという視聴者もいる
- 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:05:57
鎧武…たまにはお姉さんに会いに行け…鬼龍のように
- 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:07:25
- 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:08:11
八丸は死.ねよ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:10:08
平成vs昭和要素さえなければ名作なんだよね すごくない?
次の年の3号はよかったけど、スレ画は映画するためにコンセプト無理やり捻り出した感がすごいんだよね - 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:11:18
- 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:11:26
板尾にフィフティーンさせるのはルールで禁止スよね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:12:20
ムフフ…俺がスター・オブ・ザ・スターズ・オブ・ザ・スターズだった世界を叶えようね…
もしかしたら母さんを見つけれるかもしれないんだ期待が高まるんだ - 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:12:43
ちょっと画面の圧というか存在感が強すぎないスか?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:12:49
- 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:12:12
(藤岡 弘、のコメント)
佐野君は若い頃の俺に似てて好感が持てる - 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:22:03
昭和と平成が対等に扱われてて昭和ライダーのボツ技からspiritsからの逆輸入要素、本編さながらの必殺技の応酬もあったのでワシにとっては本郷の老害化を差し引いてもトータルギリプラスの映画としてお墨付きを与えている
他の映画なんて3号のブラック推しとレッツゴー以外昭和ライダーの扱いがチンカス以下だからね……デカ過ぎるマイナスがあっても昭和ライダーがめちゃくちゃカッコ良くスクリーンで必殺技撃ってるから許せちゃうんや…… - 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:40:29
高校から出た後も何か目指しているわけではなく
アングラ寄りの仲間とダラダラ付き合いを続けているフリーター
それが映画時点でのコータさんです - 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:45:53
紘汰さんには遊び呆けてる息子目線で厳しくてタケル殿には出来のいい孫目線で柔らかくなってると思う それがボクです
- 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:49:24
昭和の世代からするとカラーギャングもどきのダンス仲間なんてめちゃくちゃ評判悪そうなんだ懸念が深まるんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:12:47
脚本がエロゲ上がりのぶっちーだから鎧武に対して厳しいのだと言える
- 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:29:17
物凄くメタくて身も蓋もないこと言うの嫌なんだけど平成対昭和をやろうってなった時に丁度現行作が鎧武だっただけでその時の最新作がゴーストやガヴだったら主人公のキャラ関係なく厳しい態度取られてたんだ
この映画の肝は昭和勢は平成勢全体を認めない…って態度取っててその内最新作が代表として大部分を受ける立場になってるって構造にあるから、誰であろうと同じ立場なら対応は変わらないと思うんだよね
まっネタとして楽しむ分には紘太さんとタケル殿のキャラ的に納得のいく部分もあるからバランスはとれてなくはないんだけどね - 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:36:28
「許せなかった…ゴーストには優しいのに鎧武にはあんなに厳しいなんて…!」
「お前に後輩として紘汰さんとタケル殿が居たならどっちに優しくするか教えてくれよ」
「ククク……」
みたいな会話で腹筋がバーストしたんだっ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:33:26
腑抜けに用はない(マコト兄ちゃん書き文字)
- 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:35:08
歴代ライダーでも1号にこれ言えるのマコト兄ちゃんぐらいだよねパパ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:37:34
- 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:38:11
- 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:39:39
- 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:40:30
- 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:43:56
- 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:44:43
- 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:13:20
- 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:15:53
しかし…若い頃の本郷やらせて一番異論がないキャスティングなのです
- 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:21:19
オッサンの若いもんに対する可愛がり方は2種類あるんだよ…
「可愛いなぁコイツめ!よしもっと食え!おかわりもいいぞ!」ってなるのがタケル殿で
「おらーっ〇〇(無茶振り)してみんかいボケーっ」
「ムフフ若いもんなりにワシからの無茶振りを頑張ってこなそうとしとるやん…見事やなニコッ」ってなるのが葛葉紘汰なんだよね - 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:22:15
- 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:03:24
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:55:22
Xライダーの息子さんがファイズのオーディション受けに行って「すいません自分旧作人気に頼らない作品を作りたいんで…」って東映から断られた話があるけど時代が時代なら出演叶ってたんスかね
- 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:02:05
お宝ちゃんとショウマはタケル殿みたいに孫かわいがりされる
社長とエースはスパルタで厳しめに接される
神山先生は何となく昭和に溶け込めそうだから後輩として扱われる
一輝兄は割と真面目に親身に相談とかのってくれそう
みたいな印象なのが俺なんだよね