二次創作だとケンカップルだけど原作だと普通に不仲

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:22:19

    たまにあるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:43:29

    本当にたまにか…?結構ないか…?
    ひどい時は結構作中基準ですら笑えないレベルのことしてても「クソデカ感情最高最高最高~~!!!」でキャッキャしてないか…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:44:21

    ガチで憎んで殺し合いしててもそれは愛!とか言っちゃう人もいるし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:47:16

    実は認めてるとかライバルとかですらなく普通に仲悪いだけなのわりと多いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:49:20

    だいぶよくある
    だいたい「少女漫画なら王道」という謎理論でケンカップル扱いをされる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:51:32

    ガンダムとかバトルものだと殺し合ってても「愛かな…愛かも…?」ってなることもある
    そうじゃないこともいっぱいある
    どう違うかって言うと所詮は個人の感覚だからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:51:59

    ガチで憎んで殺し合う関係でも普通に興奮するんだけど流石にどっちかがどっちかの家族を殺してたりするのはNGかな
    家族殺した相手に惚れてる奴が馬鹿みたいじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:55:33

    >>5

    逆に少女漫画で公式が殺し愛な作品って何ある?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:55:38

    原作では無理な表現を作り出すのが二次創作の醍醐味だから、ファンや公式に迷惑かけない配慮ができてるならそういうのも問題ないと思うよ
    垣根を越えて突撃してくる奴らは知らん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:57:32

    >>9

    俺もこっちかな

    史実再現と言いつつあからさまに違うバカゲーは良いけど史実再現と嘘をつく歴史物はダメみたいな差

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:59:05

    逆に今推してるCPは強烈に敵対してた初期を乗り越えて現在は相互理解に至って割と穏やかな関係性なんだけど
    未だに初期のインパクトが強すぎてその辺で立ち止まった語りで「地獄〜!」とかキャッキャされる
    これはこれでキツイものがある

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:03:26

    >>11

    そういうこともあるのか

    こういったケンカップル系は男女でも二次創作活発になりやすい印象

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:16:18

    >>7

    これが例えば毒親で苦しんでるキャラを救うために殺したとかだったら親殺されたことで解放されたキャラが恩義感じても理解はできるけど

    普通に良好な家族殺されて許すのはまだしもラブラブし始めるのはえぇ…ってなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:21:56

    A×Bで、
    「お前を倒すのは俺だけだ」
    って感じでどっちかを狙うCの前に立ち塞がる感じだったらケンカップルか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:11:47

    二次創作だしやってる人に面と向かって言う気はないけど
    大切な人がそいつに殺されたor殺されたと思って憎悪抱いてる相手に惚れさせて股開かせるのはそのキャラの尊厳破壊じゃねえかなって思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:15:25

    そう考えると男女対立ってケンカップルだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:16:02

    >>11

    序盤バチバチしてても意外と終盤は穏やかな関係性とかもあるしね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:17:41

    >>15

    二次創作内でも加害者側が一方的にだとかレとかならまだ分かるがいちゃラブさせてんのはマジでわけわからん

    原作読み返して欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:18:21

    >>6

    ガンダムライバル「まさしく愛だ!」

    ガンダム主人公「愛!?(え…なにそれ知らん…怖…)」

    そもそもあの場面まで会話したのアザディスタンでの一回だけという

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:18:50

    >>14

    それは「喧嘩ップル」より「クソデカ(執着)感情」認定されてジャンル変わるイメージある

    喧嘩ップルはほぼ対等でお互いに同等に特別な感情を向けてる→←な関係で

    クソデカ執着は一方が→→な矢印向けてて二次創作だとヤンデレとか狂人キャラ(攻め)にされがちな印象ある


    最近だとメダリストのりおー君といのりちゃんは前者に分類されて光ちゃんはいのりちゃんに対して後者分類になると思う(原作がこうだっていうより二次界隈では)

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:19:25

    >>7

    しかし公式カプで稀にあるよねこれ

    リゼロのラム→ロズワールとかはかなり開き直ってたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:20:36

    本当に好きなら公式の設定した設定や関係性まで大事にしろよと思う
    そこ捻じ曲げたら顔が同じだけの別人じゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:21:36

    >>11

    昔の関係を語ったり序盤時点の話ということで二次創作するのはたまにやるわ

    最終話まで読んだとしても序盤をおってた頃の気持ちも確かにあるわけで…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:21:55

    不思議の海のナディアのネモとエレクトラもそんなんだったような…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:23:21

    >>20

    理凰くんって光ちゃんが好きなのにいのりさんとケンカップルなのか(困惑)

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:24:06

    >>21

    「好きになってしまったものは仕方ない」とかもの凄い開き直り方しててラムが好きになった記憶あるわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:24:52

    東方は後付けで原作者がそれにして来るパターンが多いな
    最初からガチ不仲設定なのって輝夜と妹紅ぐらいかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:25:47

    自分の家族を殺した人間を愛してしまうという設定自体に物語性を感じる人もいるのでしゃーない気はする

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:27:22

    逆に「あー分かるこの2人はケンカップルだよね」ってなる二人組みはどういう感じなんや?
    原作で恋愛感情があるとかじゃなくて二次創作するとケンカップルになっても違和感がないって意味で

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:27:41

    原作ではありえないけどこのカプが好きなんです!で二次でやってるのは好きならしょうがないなとなるけど
    キャラに愛があります!とか言いつつ憎悪の対象とカプらせてたら嘘つけと突っ込みたくなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:29:20

    >>29

    原作でもプロレス的なケンカであって実はウマが合う味方同士とか?

    それでも公式じゃないってのは前提でな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:29:45

    >>21

    公式でやる分には納得する人は多数なんじゃないかな

    二次創作だと納得しがたいので文句は出るという

    まあ、見なきゃいいんだがね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:34:15

    >>22

    >>30

    二次創作なら見ないという選択肢したほうがええぞ

    公式なら逃げ場ないけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:34:31

    >>29

    原作でお互いに対等に言い合いしてるけど大切な時には息ぴったりとか根本的な所ではお互いを信頼してるのが見えたりするとそうなりやすい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:35:42

    銀魂の沖田と土方とかの本ってキモいなって思ってた

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:36:16

    >>29

    嫌いだのなんだの言ってるけど友達だと思ってたり内心憧れてたり作者からもこの2人捗るなーって言われてる2人とか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:36:50

    >>35

    銀魂は大体非公式BLNLはケンカップルなんで…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:39:35

    本編だと仲良しだけどifだと憎悪しあってる2人をわざわざ憎悪しあってる方でカップリングにしてるパターンも見かける

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:41:24

    ある女キャラ(A)の非公式カプで公式でAに片思いしてるキャラよりAと喧嘩してるキャラとの組み合わせの方が二次創作で人気あったりする

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:41:41

    自カプは分厚いフィルターかかってるから普通に萌えてるけど外野から見たらケンカップル以外も違和感はあるだろうし…
    原作でよっぽど好き同士でイチャイチャしてるとかじゃない限りBLNL問わず「なんでこの2人がイチャついてんの?ただの友達じゃん」みたいにしかならなくねぇ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:44:29

    >>40

    それを言ったらおしめぇよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:44:30

    ケンカップルだから自分は嫌いならまあそうかなんだよね
    ケンカップルは原作を尊重してなくて正しくないだと二次創作やぞにはなる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:46:36

    皆の目につくところに晒して嫌なら見るなはナシだと思うな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:47:25

    >>43

    ストーリーラインまで把握してたらじっくり読んでないか?ってなるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:49:47

    一方的に嫌って突っかかるキャラもケンカップル扱いされてるから基準マジで分からん
    ちなみにもう片方は喧嘩する気0のキャラ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:51:04

    加害者Aを「絶対に許さない」と言ってるキャラBと反省せずBを嫌っているAのカップルが人気というのも定番の組み合わせらしいというのも驚いた

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:59:55

    一口に不仲って言っても
    ・ガチの殺意を抱いてるパターン
    ・作中では歪みあっているけど読者目線では誤解であることがわかっているパターン
    ・お互いが張り合っているから犬猿の仲と言われてるけどベースは普通に仲がいいパターン
    って色々あるからな
    あと作品自体の価値観がギャグ寄りかシリアス寄りかでも左右されるので不仲のカプが好きって言われてもどこだ…?ってなることは割とある

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:01:32

    原作不仲のCPって言っても界隈によって作品の傾向が結構違うから面白い
    ざっくり分けて
    ①素直になれないけど本当は好き合ってるツンデレ型
    ②嫌いだけど好きで好きだけど嫌い……なドロドロ型
    ③A→→→→→Bみたいな一方通行型
    がよく見る気がする
    加害・被害の要素が少しでも入ってると③に行きがちな気がする

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:05:43

    >>21

    言うてロズワールは直接殺してないし

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:05:55

    >>42

    嫌いなものを正しくない認定してたら一気に胡散臭くはなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:07:02

    >>49

    ラムの自認としてはロズワールに責があること自体はわかっている文脈でしょうが

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:23:41

    >>48

    ③でAが被害者Bが加害者のパターンもよくみるが理解できない

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:27:59

    なんで理解できないものよく見かけるんすか

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:32:30

    >>53

    キャラで検索するとキャラ名つけてるカプ作品が引っ掛かるからだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:33:47

    >>54

    言うて作品ならサムネイルだけだったりしない?なんで内容まで分かるんだ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:35:21

    >>52

    BのやらかしをAが許して愛することで帳消しにしたいとかじゃないか?

    Bが悪役だったりゲスキャラだけどよしよししたい層とかがやってるイメージ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:35:29

    >>55

    Xならブロミュして終わりだしね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:58:10

    >>25

    公式では違う人が好きだったりカップルだったりするけど二次創作では「実は(本人気付いてないけど)本命はこっち」「内心では愛している」みたいな形で喧嘩ップルとか殺し愛とかにされるのは稀によくあるよね


    割と原作に失礼な萌え方だなとか読解力ないなと思わないでもないけど多分これ結末出てない現在進行形の作品だと絶対違うとも言い切れない部分もあるからなんだろうなと思う


    表面上はAが好きだけど本当に意識してたのはBだったパターンや本来は憎むべき相手なのに愛してしまったパターンみたいなの

    ワンチャン賭けてるんだろうなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:05:04

    そもそも原作にないものを見出すのは二次創作あるあるだからなあ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:06:02

    原作が悲惨な末路だから4コマギャグ漫画劇場は許したって

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:06:55

    個人的には話の本筋とはあまり関係ないような物ならあまり気にならないかや
    会うたびちょっと軽い小競り合いする脇キャラ同士とか
    でもそのキャラ同士の関係が話の根幹にも関わるような作品だとさすがに引っかかるかも

    上手く説明できないんだけどのび太とジャイアンをケンカップル♡にされてもさよかさよかと流せるけど「わたしのアンネット」をケンカップルにされたらさすがに慄く

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:06:55

    >>58

    司先生と夜鷹のBLもないやろがいとはよく思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:08:07

    ストックホルム症候群の特殊なパターンみたいなこともあるし
    可愛さ余って憎さ百倍の逆パターンなこともある

    あと原作じゃ絶対にやらん=ネタ被りしないという安心感

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:08:10

    殺し愛系じゃなくても
    ①ケンカするけど恋愛的な意味で好き合ってる
    ②ケンカするけど友情はある
    ③ケンカするし仲良くないけど稀に協力する
    ④ケンカするし全く仲良くならない
    みたいなグラデーションをまとめてケンカップルって呼んでるよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:08:27

    >>62

    あそこなんで盛り上がってるのか割とびっくりしてる

    メダリストにいい感じの若めな男がそんなにいないからかなぁ?

    古のカカイル現象に近いもの感じでるけどジャンルにハマってる人からしたら根拠はたくさんあるんだろうね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:10:02

    原作に失礼な読み方とやらの指摘の適用範囲が結局個人的な好みによるなら、なんだかなあではある

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:13:00

    >>58

    夢見るのは自由だけど結果的に別のキャラとのカプが成立した時に叩いたりしてる奴とかいると幻覚見続けるのって危ないなって反面教師になる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:17:50

    >>66

    非公式カプどころか二次創作全般に言えてしまうからなあ

    例えば原作で終始シリアスなキャラに二次でギャグ展開やらせるのも原作に失礼と捉えられかねんし

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:18:18

    >>67

    まぁそれはそう

    実際公式で結末提示された時にアテが外れて暴れるのが一定数いるから悪目立ちするけど結論出るまで自由に夢見て結論出たら大人しく受け入れるか深く潜るかでちゃんと適当できてる人が基本は大多数だと思うからどんなにあり得なさそうに感じられても頭ごなしに否定するのは(少なくとも連載中は)やめた方が良いだろうね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:19:43

    >>67

    で、メダリストの場合は現実に過激な理凰✕祈里派はいるの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:21:28

    正直はしゃいでるよだつかならよく見かける

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:21:59

    >>66

    上で言ってるのは原作で提示されてる情報

    >公式では違う人が好きだったりカップルだったりする

    を穿ってみたり勝手に裏読みして原作に無い物をさも原作の一部かのように見てる事を指して失礼って言ってるので個人の好み云々とは違う


    公式ではこうだけどこういうのが好きだから二次創作で欲望を満たすね!ってのと公式では今はこう描いてあるけど実際はこれが正解だから!ってなるのとでは全然別物

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:24:11

    >>72

    それこそBLGLNLの別なく非公式ならまずやってる話だろう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:26:00

    >>72

    原作に描いてあることだけで構成しろというならいろんなカプが「失礼」な二次創作になりそうだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:26:03

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:27:21

    >>65

    それもあるだろうし元々憧れ対象で今は追い求めるライバルみたいな関係性だから直接の絡みは薄いけど妄想しがいがあるのはわかる

    あとしっかりもの陽キャと駄目人間陰キャって属性の組み合わせも好きな人は好きだろう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:28:19

    >>74

    何なら公式カプ、カプ無しでもアウトなの山程出てくるだろっていうね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:28:52

    >>76

    でも原作には恋愛感情あるわけではないね

    そもそも会うタイミングすらない人たちだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:31:04

    >>78

    というか教え子ほっといてイチャついてたりしても解釈違いとかになりそうだなと思った

    そのへん教え子たちがアクセサリーみたいに扱われたりしてたら苦手だな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:31:59

    >>73

    >>77

    だからそれ込みだよ

    描いてないものを想像や妄想で補うのとはっきり描かれてるものを否定して自分の都合に合わせて捻じ曲げた上で「あるもの」として見るのは失礼なのは間違いないぞ

    しかもその根拠はその作品そのものの中になくて自分が過去に触れてきた別作者による別作品で見た事ある展開だったりしたら尚更


    別にケンカップル捏造だけが問題だなんて言ってないよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:33:34

    >>80

    それはもうただ二次創作が嫌いなだけの人の意見なんだわ

    嫌うのはかまわんが、正しさを押し付けるもんではない

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:34:46

    正しい二次創作をしろってまた無益な話だなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:34:48

    >>76

    それ自体は感情としてあるだろうし司先生にとって(良くも悪くも)夜鷹が特別な存在って言うならわかるけどよだつかって事は大体が夜鷹が司先生を気にかけたりクソデカ矢印向けたり執着してんだろうなって予想するとだいぶなんで???ってなる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:35:05

    >>80

    でも誰も禁止してないから黙ってブロックなり見ないなりするしかないよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:35:40

    嫌なら見なきゃいいと思ってるしそれを徹底したいので検索避けとかぬるいこと言わないで
    鍵でやるとかミュートできる独自のタグつけるとかしてほしい二次創作はいっぱいあるね…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:35:47

    >>80

    純粋に疑問なんだがなんであにまんにいるんだ?

    言っちゃなんだがあにまんなんて捏造のオンパレードだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:35:50

    普通の二次創作とBLとかケンカップルみたいな見た人が不快になりやすい二次創作ではやはり同列に扱うのは違うと思うよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:37:16

    >>81

    正しさの押し付けも何もこれは事実なのでこのレスにやたらつっかかって反発するのは失礼な二次創作してる事を内心は認めている人しかいないぞ

    内心認めてるなら節度はわきまえてるんだろうからあんま気にすんなよ

    ヤバいのは節度わきまえず公式に妄想凸とかする奴

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:37:41

    >>87

    一緒だよ

    違いがあるとするのは世間の認識ではなく、好き嫌いで判断してる側の個人の判断力によるものでしかないんだわ

    好みで正しさを決めるな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:38:04

    >>86

    あにまんでスレ建ててそこに籠もってるならそんなに言うことはないよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:38:46

    >>88

    別に失礼な二次創作を決める指標にはならんと指摘されているのでは?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:39:21

    この手の話になると途中から必ず変な風に曲解してヒスりだす人いるから笑える
    たかが200たらずのレスポンスの応酬すらまともにできない理解力だから公式の設定とかも曲解しまくりなんだろう

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:40:10

    ケンカップルは失礼な二次創作!
    そうか?としか思えんが…

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:40:26

    >>80

    昔は原作じゃありえねーけどその突拍子もなさがかえって新鮮で面白いとウケる土壌もあったけど

    最近はそこらへんデリケートだし、大っぴらにやるとトラブルの元なのは確か

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:40:42

    >>89

    原作的に正しくないので基準は好みじゃないよ

    原作に敬意を持ってなくて尊重できないなら二次創作しなくてもいいよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:40:42

    正しくない二次創作はやめろなんて一言も言われてないのになんかスイッチ入っちゃったみたいだね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:40:51

    だんだん人格叩きになるんだなあ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:41:59

    正しくない二次創作とやらがまず無いしなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:42:30

    作者ならともかく一ファンの解釈や好みで失礼か失礼じゃないかを判定し出したら滅茶苦茶になっちゃうよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:42:35

    原作的に正しくないとか言い出したら二次創作自体が全部正しくないんですが…
    全部公式となんら関係ない個人の妄想と幻覚だよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:43:32

    正直失礼な二次創作の定義を決められるのは公式(原作者)だけじゃね
    原作がこの先どのように進むかなんて読者にはわかりっこないのに

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:43:43

    正しい二次創作やるなとは言ってないけど嫌いな二次創作はやってほしくないのが本音だものね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:43:50

    >>27

    まあ後付けっちゃ後付けだけど思い当たるカプの大体が仲良さげな描写も特に原作でないという……


    別々に初登場した二人が同じ陣営の同じ部署所属だからって相思相愛カプとして覇権取ったけどいざ共演の機会が来たら不仲だったことが判明みたいな


    これが連載途中の漫画だったらと考えたら文句言う権利はないなと感じる

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:44:30

    >>94

    別に公式は公式だけどそれとは異なる二次創作だって認識しててやってる分には何も問題無いってずっと言ってない?

    行間を読みすぎてもはわ行間しか見てないみたいになったら原作者に対して失礼だし挙句の果てに行間に見出した物を公式として扱いだしたら(要は境界が曖昧で原作を尊重する気持ちすら失いだすと)ヤバいって話してたんだけどどこから正しくない二次創作は禁止とかって話になったのかよく分からないんだけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:45:32

    原作で女側がバチギレして嫌ってるシーンしかないのにオタクが照れ隠しだから!って言いながらケンカップルにして騒いでるのは気持ち悪かった

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:45:49

    >>93

    ものによってはね

    上にもあるけど原作でガチで嫌ってる関係性を愛情とかツンデレみたいな解釈するのは違うと思うよ

    どうしても書きたいなら批判を覚悟するべきであって見た人間が避けるべきというのは違うかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:45:51

    >>105

    鬼滅かな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:46:17

    途中まですごい仲良くて親友みたいな感じだったのに、物語の途中でお互いが倒すべき敵だって判明してガチに殺し合うやつはどうなの?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:46:20

    >>107

    呪術かと思った

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:48:35

    >>108

    時制を明確にしたりifであることが伝わるようにしてればなるほどねで済むんじゃない

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:48:45

    本気で嫌いって感情もオタクの手にかかればいやよいやよも好きのうちのツンデレになるからどうしようもない

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:48:56

    もしかして

    >>58

    割と原作に失礼な萌え方だなとか読解力ないなと思わないでもないけど多分これ結末出てない現在進行形の作品だと絶対違うとも言い切れない部分もあるからなんだろうなと思う

    これを失礼だからそんな二次創作はダメだって言われてると勘違いしたんじゃない?

    失礼な読み方だけど結論出てない以上そういうのを完全否定まではできないよねって言ってるだけだと思うんだけど<失礼>って単語に過剰反応してんな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:50:25

    ケンカップルだろうがそれ以外だろうが二次創作の時点で等しく曲解が前提の失礼なものだと思うんですが…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:50:46

    >>92

    これ言っちゃうとちょっと辛辣すぎるとは思うけど、もともと妄想癖があるせいで

    人との会話でさえ言われてないことまで妄想して勝手にキレたりするのあると思います

    たまに統合失調の疑いを感じる相手もいるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:50:59

    >>104

    二次創作やってもいいけど飛躍しすぎた解釈は失礼ってのが微妙なところでは

    正直飛躍した解釈でも二次創作ならアリだなあとしか思わんし

    原作準拠とはいうけどどの程度原作準拠なら失礼には当たらないんだ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:51:49

    好みのキャラとシチュだけで二次創作することが何の問題もない時代じゃなくなってきてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:52:37

    人によってどこまでがOKかなんて全員違うしこれ自分には無理だなって思ったらブラウザバックが二次創作を見る時の基本よ
    それができないならそもそも二次創作を見ること自体やめた方がいい

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:53:29

    >>116

    問題って具体的に何?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:54:33

    自分は失礼だと思う話がいつの間にか世間一般の人が失礼にすり替わってるのが不思議なんだよねこの手の話
    主語がデカいというか

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:54:40

    >>116

    二次創作をネットに上げること自体がリスクのある時代になってきたよね

    そのぐらい一人一人の解釈が違いすぎて揉めることが多くなった

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:55:15

    プロレスというかお互い口悪いとか何でも言い合えるから喧嘩するけど信頼してるケンカップルはわかる
    憎しみあってるレベルでなんでカップルにしたいんだろう

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:55:51

    自衛できない人が増えたってことか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:56:11

    >>115

    ??

    二次創作だって自覚ある二次創作なら問題ないけどってずっと言ってない?

    マジで言ってる事理解してない?


    「二次創作」を行う事は問題ない

    「原作」に対して描かれている事を否定してまで自分の妄想を優先して先読みするのは作者に対して割と失礼って言ってる

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:57:18

    だんだん二次創作アンチに転向しとるわ〜というのはよく見かける
    その手の人先制ブロックで見れなくしとくのが平和だったんだが今はブロック貫通するからなあ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:57:35

    >>120

    嫌なもの見ちゃっても黙ってブラウザバックすればいいだけなんだけどね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:58:13

    >>115

    そういうことは誰も言ってないというか

    >>58で言ってるのは公式で別人とカプ成立してる相手について「それはそれとして自分はこの二人で萌えます」じゃなくて「実は本人無自覚なだけで本命はこっち(自カプでの相手)」という読み方をすることに限定してるよね

    飛躍し過ぎた発想がダメとかそんな話じゃない

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:58:17

    >>122

    自分でじっくり目を通して文句言うしな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:58:19

    黙ってブラバとかは自分でするもので相手に求めることじゃないよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:58:37

    >>117

    それが通用するのは相手が協力的だったときだけなのよね

    一方的に配慮しろとか言われても逆に何様のつもりだ!になる

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:58:53

    >>128

    黙らない選択したならやり返されるのも道理だな

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:58:58

    >>114

    それが分かりやすいスレだなぁと思った

    妄想癖というか何か情報を受け取って咀嚼する時に通す脳内フィルターが厚すぎるから側から見たらかなり飛躍した妄想に見えても本人は原作に提示された情報をそのまま受け取っただけですが?なんでそれに文句言われなきゃならないの?みたいになって噛み合わなくなってくんだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:59:34

    そもそも原作に対して失礼な読み方してるなっていうのは二次創作を読んだり描いたりする人間はみんなが思っているべきことだと思うから他人からそれ言われてキレる意味が分からん

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:00:06

    自分の萌えは誰かの萎えとはよく言ったもので…

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:00:26

    >>132

    だから後ろめたい気持ちはあるけど認められなくて攻撃に転じてるタイプの人でしょ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:01:05

    >>130

    そういう自分の思い通りにならなかったら攻撃的になるところが悪いんだと思うよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:01:26

    嫌いというわけじゃないが憎しみあってる2人をカプにするのが全然わからんのでよければどの辺がグッときたのか教えてほしい

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:02:21

    >>128

    自分がそうしてるからわざわざ文句言いに行く人の心理が分からない

    委員長気質?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:03:32

    >>132

    失礼な読み方をしているという自覚はあっても二次創作してる人は好きで書いてるからね

    好きなものはそりゃ否定されたくない

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:04:32

    二次創作は好きに描けばよい
    キャラ叩きや作者叩きまで発展するなら〇ね
    これでしょ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:04:37

    インターネットで「嫌なものを流してくるな」は「それ言論統制半歩前の主張だけど大丈夫?」って感じなんで結局黙ってブラバ自衛しろとしか言えんよな
    自衛突き破ってきたなら自衛強化しな、アレルギーだの地雷だの言われがちだが別に作品見ただけで死ぬわけじゃないんだから

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:04:54

    >>121

    乱馬とあかねの二人と

    銀時と土方の二人と

    赤井と安室の二人と

    童磨としのぶの二人と


    人によってはこれ全部「ケンカップル」の括りに入っちゃうの枠組みが雑だなぁと思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:05:05

    原作不仲カプ、全然理解できないし二次創作もうわ〜ってなるタイプなんだけど、憎悪しかないとこに恋愛生やすのも友情しかないとこに恋愛生やすのも五十歩百歩だなって最近は思う
    まあそれはそれとして全然理解できないし二次創作にはうわ〜ってなるけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:05:06

    >>123

    貴方の定義だと例えば原作で死んだキャラの生存Ifとか終始敵対してたキャラが協力関係になったらっていうカプ関係無い、原作のIfルートを想像する作品も否定する事になっちゃうんだたけど…


    それともそういうのもリスペクトがない!って否定対象になる感じ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:05:22

    失礼な読み方してる悪さを糾弾したいならそもそも二次創作全般アンチスレ立てるべきではとは思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:05:36

    >>143

    一度ブラウザ閉めて深呼吸した方がいいよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:06:37

    >>139

    これでいいんだけど失礼とか主観が強い基準持ち出すから荒れる

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:07:07

    >>146

    主観とか言って発狂してるのが悪目立ちしてるように見える

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:07:31

    そもそもリスペクトって見た側が勝手に感じるだけで作者本人がどうかはあんま関係ないしな…

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:08:05

    自分が興味ない合わないカプや性癖の二次創作はスルーしたらいいだけじゃない…

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:08:05

    >>140

    言論や表現の自由は好き勝手に発言や表現して全肯定される権利じゃないよ

    好意的なレスポンスも批判的なレスポンスも他人から受けるリスクや責任とセット

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:08:34

    二次創作好きなんだけどあにまんにずっといると二次創作者ってこんなイッちゃってるエキセントリックな人ばっかなのかってたまに心配になる
    話通じてなさすぎでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:08:45

    最後には人格叩きしだすという

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:08:59

    >>150

    嫌なものを流すなは叶えちゃいけないよねという話で批判されるかされないかの話ではないので

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:09:51

    >>152

    あなたは少し落ち着いて何かレスする前に10回くらい読み返してからにした方が良いよ

    自分の書いた事も相手が書いた事も

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:09:59

    二次創作アンチは自分の正しさを盲信し過ぎで怖いんだわ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:10:33

    >>154

    少なくとも自分は人格叩きはしてないですね

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:11:25

    >>136

    横からだけど自分も気になるな

    元親友とかなんらかの友好関係が下地にあって今憎み合ってるとかならそれ込みで好きなんかなって思うけど

    最初から和解の余地なさげな二人でカプらせるの推しても悲しい終わりになりそうで自分は推せないんだけど怖くないのかなって気になる

    まあそれでも萌えてしまったから推すんだろうけれど…

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:13:20

    ずっと正しさとか二次創作の是非の話だと思い込んで連投してる人はどっか違う所の話を関係ないスレに持ち込んで延々恨みつらみ垂れ流すのやめなさいよ
    そんなだから敬遠されるんだよ
    さっきから見てると何度もそんな話してないって言われてるのにずーっと正しさがどうのって固執して自分にしか見えない何かと戦っているじゃない

    正しい二次創作なんて言葉どこも出てないのに何で急にその話しだしたの?怖いよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:13:26

    他人が見て不快になりそうなものは二次創作者もゾーニングした方がいいよね
    片方だけに黙ってブラバみたいな自衛を押し付けるのは少し傲慢じゃないかな

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:14:15

    こういうスレ見てると自分の出した二次創作もどっかの誰かに尊厳破壊だの原作に失礼だの思われてるんだろうなあって…
    おっしゃる通りではあるんだが

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:14:50

    >>157

    まあみんなして悲しい終わりは嫌とかなら悲恋ものとか死別ものは流行らんので…

    原作で死別しても生存イフとかも自由だしな

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:15:22

    >>159

    そもそもそういう人はまず自分の地雷は自発的に避けてるんだわ

    一方的にとはいうが、それは避けてない側の言い分だろう

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:16:18

    >>160

    このスレ見てその感想になるのはもう少し違う所気にした方が良さそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:16:21

    >>158

    失礼かどうかの話に正しさは特に含まれてないん?

    じゃあ何が失礼なんだ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:18:07

    横だけどケンカップルに限らず男女BLGLCP(少なくとも非公式は)はキャラタグつけないでほしい

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:18:08

    >>161

    なるほど成立しない場合には死別とか悲恋とかそういうカテゴリになるのか

    ありがと

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:18:12

    >>164

    作品の読み方に対してでしょう

    上にご丁寧にレス内容の要約が何度も書いてあるじゃん

    作品を読む=二次創作するじゃないからね?

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:18:26

    >>136

    どっかで見た話だと他人に攻撃的になってしまう自分を受け入れて愛してくれる

    というシチュエーションに自己投影して楽しんでるって説明があったわ

    普段、攻撃的な言動してる人がそういうの描いてるの見たときは流石に納得するしかなかった

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:18:43

    >>164

    えー…そこから理解してなかったんか…

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:19:27

    >>121

    もし心の中だけでも仲良くなっ“たら“理想のCPだからだね

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:19:27

    >>167

    作品の読み方に正しさがあると思うのも傲慢な話だなぁ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:20:22

    >>164

    失礼だけど普段どういう二次創作してるの?

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:20:33

    >>169

    正しさの話なんかしてないとか話をズラシてきたからでは

    やっぱり正しい読み方の話してるんじゃん

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:21:11

    さすがに話が成立しなさすぎるからこれ無理だろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:21:19

    >>172

    失礼だけど誰のどんな読み方なら正しいと思ってるんだ?

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:21:40

    >>159

    要は自分だけ配慮されたい、自分は他人に配慮しません、そっちが気をつけろって言ってるんだしな

    いちいち名指しでトラブルにはせんけど、正直それが鼻につくことはあるし

    二次創作の内容関係なく、もともと人間として関わりたくないタイプでもある

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:22:01

    >>175

    マジで作品を読む=二次創作する事だと思ってらした方?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:22:46

    >>177

    ???

    なんでそんな返答になった?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:23:59

    >>175

    横だけど普通作品読む時って小説でも漫画でもアニメでもそこに描かれている事実を拾いあげて情報を繋げて出来事なりキャラの心情なりを理解しようとするんじゃないの?

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:24:19

    特定の誰かへの感情を全体に向けて言ってる感じあるな

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:24:49

    >>178

    自分が書いた文マジめに10回くらい読み返してから投稿した方がいいかも

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:24:53

    >>179

    それはそうでしょうよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:25:04

    >>168

    それカプを推してるというよりヘイト夢みたいな範疇なのでは…

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:25:27

    なんだこの怖いスレ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:25:46

    これ自演?

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:26:16

    なんか一人が連投してそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:28:13

    読み方に正しいものがあるかどうかってそら大部分は正しい読解に集約はされるだろうけど、細部は案外違うものだから、普遍性ばかり言われても違和感はあるかなあ…
    全然変な読解してる人なんて二次創作やってなくてもいっぱいいるし

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:28:38

    自演指摘されたらピタッと止まるの草

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:30:03

    壊れた禅問答みたい

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:30:08

    >>179

    いちいち理屈で理解しようとか意識はせず、なんか漠然と雰囲気で読んでるわ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:32:38

    失礼な読み方というのは意図的に正しくない読み方をした上で二次創作をやっているのは悪だという糾弾なんだろう
    なんだろうけど正しい読み方をできてるんならそれでいいんじゃないですかとしか思わん

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:33:00

    とりあえずこのスレにいる正しい二次創作とか失礼な読み方とかってワードにアレルギー起こしてる人が普段どんな二次創作かいてるのか興味ある

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:34:13

    >>192

    なんで?

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:34:17

    推しカプageるために他キャラヘイトしなければ何でもいいよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:34:48

    ケンカップルに限らずだけど二次創作なんか大体誰かの解釈違いにはなるよね
    公式のAってキャラが人によってはA’とかaとかαになったりする
    これ普通の感想とか考察とかでもよくあることだと思う
    同じ意見に見えても人によって解釈は微妙に違う
    完全に正しい解釈なんてものは公式や原作者しか分からないことなんじゃないかと思う

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:35:28

    >>192

    逆に正しく失礼じゃない原作理解者はどんな立場なのか気になります!公式カプ厨?

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:35:55

    原作にないサイゼに行くシーンとか描くだけでそれはもう非公式なんだよな
    正しい二次創作とやらは物理的に無理

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:36:10

    二次創作の4文字の意味すらわかってなさそう

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:36:29

    >>193

    日本語が怪しいから

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:36:37

    そのキャラに字が綺麗な設定とかも特に無いのである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています