- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:08:08
神々に愛された地――『エオルゼア』。
この地はガレマール帝国軍の侵略によって、戦火の渦中にあった。
そして迎えた「カルテノーの戦い」。
その最中、月の衛星「ダラガブ」に封じられていた蛮神バハムートが突如覚醒する。
その災厄は帝国軍も連合軍も区別なく、すべてを破壊し尽くしていくのであった。
賢人ルイゾワ(※スレ画)は決死の覚悟でバハムートの封印を試みるが、あと一歩のところで失敗に終わってしまう。
彼は最後の力を振り絞り、戦場に取り残されたわずかな冒険者たち(=主人公)を5年後の未来へと送り出し、自らはバハムートの灼熱の爆炎に包まれていった……。
(ここまでが『FF14』のオープニング)
↑わかる
しかしその直後、不死鳥フェニックスの力をその身に宿し、猛スピードで天空へと舞い上がるルイゾワ。
バハムートは膨大なエネルギーと月の衛星の質量によってそれを押しつぶそうとするが、彼は素手でダラガブごとバハムートの身体を貫き、その撃破に成功したのである。
(第七霊災の真実)
↑いやそうはならんやろ - 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:10:20
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:14:55
なんで勝ってるんだよって成るやつ
確かに変身に関しては封印用のエネルギーが有り余ってて人々の祈りがあったからとか一応の理由付けはされてるけど、それにしたってジャイアントキル過ぎる
そもそも完全には変身してないし - 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:23:13
封印失敗のところの絶望感が半端ないだけに「いや倒すんかい!」ってツッコミと笑いが出てくるわ
どちらかと言えば感動する場面なはずなのに… - 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:27:44
ワシ自身が蛮神となることだウオオオオオオオオオオ!
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:29:25
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:30:25
5:30ぐらいの悲壮感溢れる展開から急にワンパンマン始まるの草不可避
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:33:44
今でこそ解除で見れるけど高難易度ヒーヒーやったあとにこれを見た人達はどういうリアクションだったんだろう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:40:49
とはいえ蛮神の強さはエーテル量と祈りの力なんだからまあエオルゼア全土の祈りを受けてたと考えるとそりゃ強いわな…とは
しかもクッソ追い詰められてる中の祈りだし - 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:45:51
まあシンプルに一発戦ってエーテル受けてたからだと思うが…多分
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:49:13
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:01:28
スレ画のOPカッコよくて好きだったんだけどそんな超展開が待ち受けていたのか
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:23:08
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:28:20
5年後の未来に飛ばされた割にストーリーに全く関わってこないよねこの設定
旧FF14やってる人じゃないとストーリーに矛盾が出ちゃうからしょうがないけどさ - 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:31:22
ルイゾワさんもまさか自分がバハムート倒せるなんて思ってなかったろうから…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:34:45
…今更ながらFF16のイフリートリズンVSバハムートのラストシーンってこれのオマージュだったりする?
あっちもフェニックスだし - 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:44:59
吉田が意識してる可能性はある
- 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:45:04
当事者の誰もが予想してなかった事態だろうから
マジで超展開としか言えねぇ…… - 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:04:03
?「なんでそんな場所で死んだんや…」
- 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:05:45
一応新生版でもバハムートのストーリー見たらスーパーサイヤ爺のムービー見れるよ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:09:36
前半:人の業とかそういうのを描きつつも結局どうしようもないものにどうしようもなく潰されて一筋の希望を残すことだけが救いの青年作品
後半:うぉぉ!オーバーソウル!!みんなの心がワシに力を与える!!今じゃパワーをメテオに!界王拳30倍だぁぁーー!!! - 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:35:51
倒した後力尽きてその後体を操られる尊厳破壊くらうんですけどね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:37:50
バハムートまではちゃんと説明あったのにね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:09:48
飛ばさなかったら巻き添えで死んでたかもしれんし保険はいるでしょ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:29:17
人によってはメインキャラの孫達よりよほど一緒にいるだろうと言う事実が面白い爺ちゃん
いやアレを爺ちゃんと言っていいかわからんけど流れ的には爺ちゃん由来だろうし - 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:35:19
結果的になんとかなっただけで全滅ほぼ確定状態だったし…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:37:16
- 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:15:13
コレをバハムートの左足下にいる奴よりちょっと小さい位の奴が心臓スナイプ突撃かまして倒すとかおかしいだろっ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:36:18
もしかするとパパよりでかい?
- 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:40:44
海外オタクが些細なスペルミスした時に使うgif画像何が元ネタなんだろうと思ってたがFF14だったのか
- 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:49:58
- 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:52:50
拡張までの設定も入れるならデュナミスの力も働いていたのかもね
- 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:04:12
倒してなおエオルゼアに与えた被害は深刻だったからあのまま倒せてなかったら世界がヤバい
- 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:37:57
- 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:30:51
それこそフェニックスが再生を司ってる感じだからその影響で何とか数年で新生できただけだからな…
第八霊災とか見てると良くもまぁこんな超スピードで復興したわ - 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:26
あんな馬鹿でかいのが暴れハゲ散らかして文字通り世界が滅びたのに割とすぐ復興出来たのはフェニックスの力である程度修復したから
=フェニックスのエーテルはそこそこばら撒かれてるんじゃないのかなぁ...?
まあソルバハムートとかどっから来たお前な奴も居るからもう何でも良いけどね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:51:36
まあやってることは神竜の召喚と似たようなもんだし…クリスタルも十分にあったわけで
- 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:49
ジジイロケットネタ久しぶりだな、スレ主最近初めたんか?
あれせめてジジイロケットでなく蛮神フェニックスと化して突撃だったらなぁ……
クリスタルの量と祈りの数でバハムート倒せる蛮神呼び出せるメカニズム自体は成り立ってるのに - 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:13:02
この蛮神やべぇぞ!もう用意していた手段が尽きたからヒカセンだけでも逃がすぞ!
↓
予定外だけどこっちもやべぇ蛮神が呼べる条件が揃っちまった!こうなりゃ土壇場だけど毒を以て毒を制すプランでいくぜ!
作中の設定では矛盾してないんだけど唐突に感じるのは(メタ的にも)作中の人々にとっても想定外の解決策が降って沸いた状況だからなんだ - 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:05:39
TRPGで敗北確定の敵相手にクリティカル連打でぶっ倒したようなもんって事か……
- 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:22:40
もう全滅必至だから別の世界(時空)に逃がして未来を託そう
↓
残った戦力でやってみたらなんか全滅回避できたわ
って流れどっかで見たと思ったらグローランサーも大体そんな流れだったわ - 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:09:07
- 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:36
BGM CHA-LA HEAD-CHA-LAでもいけそう
- 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:19:06
流しながら見てたら「恐竜がいたら」のところでバハムートアップになって草
- 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:43:02
- 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:56:35
原作知らずに前半を見た俺の感想:爺さんカッコよすぎこれもう爺が主人公だろ
後半見た感想:このお爺さんは大谷翔平だから主人公は出来ない(確信)