少し頭冷やそうか...聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:38:53

    ぶっちゃけ修正の範疇だと
    なんでこれで当時のヲタク共は騒いでたんやろなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:39:54

    この頃から作画に対する舌が肥えてきたんスかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:41:25

    おそらく明るい性格のなのはがこんな冷たいことを言うと思ってなかったからだと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:42:47

    >>3

    普通に見てたらこういうことやる人だよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:42:49

    修正シーンが多いZガンダムとか見たら泡吹いて死にそうっスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:44:22

    台詞の不穏さからしたら元の絵もそんな間違ってる感じしないんスけど どうなんスか?これ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:45:22

    殴る方の修正だと思われるが...

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:50:04

    ヲタクは繊細で臆病だからね

  • 9二次元大好き匿名さん25/04/09(水) 13:50:48

    おおっ!何故かうちの県で最速放送してたアニメやん!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:51:01

    なんでじゃーっなんで訓練で相手の裏かいて勝ちにいっただけなのに処刑されなあかんのじゃあーっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:52:46

    >>6

    部下の焦りを見抜けなかったなのはの指導力不足とも取れるし、ティアナが相談しなかったのが問題とも取れる どう見るかだ

    因みに本放送ではもうちょっと怖い顔をしていたらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:53:05

    あくまで特訓の成果を見る訓練で勝ち負けは二の次だからっスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:54:01

    たかだが修正シーンでガタガタ言う思考は俺には理解不能
    修正多いアニメ見たら憤死しそうやのぉ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:54:55

    当時もティアナみたいなタイプは指導する立場だと本当に迷惑なだけの害悪とか割とボロクソに言われてたのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:55:21

    >>10

    まずは正攻法の訓練やれってんだよーっ!新人野郎っ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:55:35

    中学〜高校時代という美味しいを超えた美味しいシーズンを飛ばして大人編をやったってのも五月蝿く言われやすかった理由だと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:55:54

    こわっ
    こえーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:56:28

    まあ安心してください
    なのはさん自体が人の話を聞かない駄目な子である事に変わりはありませんから

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:56:39

    もしかしてヲタクは弱いんじゃないんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:57:19

    >>18

    おいおい殴って大人しくさせてから聞く人でしょうが

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:58:15

    しゃあけどここは作画がどうであれ偏向報道されたと思うわ
    スレ画はちゃんとフォロー入れるつもりだったのにしゃしゃり出た周りがアレすぎると思われるが……

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:59:14

    けよりなのキャベツ然り五話寺然り作画弄りなんてこの頃のオタク界隈ではスタンダードやんけ
    なにスレ画だけ騒がれとると思っとんねん

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:59:47

    口頭で叱ってもなお歯向かって銃口向けてくるから非殺傷設定の砲撃で失神させただけなんだ
    当然の対応と思われるが……

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:01:25

    あーっ作画の話なのかストーリーの話なのかわかんねーよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:02:00

    元から相手ボコボコにして抵抗できなくなった状態で話聞いてやるよって人間なんだからどこもおかしくはないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:11:26

    >>25

    教官には向いてる性格なのかもしれないね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:26:14

    戦技教導官とかベテランをしごく鬼軍曹やから新兵の育成に向いとらんヤンケ…これは差別でなく差異だ
    そしてstsは荼毘に付した…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:13:21

    しかし…ここまでサークル活動みたいなテンションだったのが一瞬のうちに軍隊滑りしたんだから部下や視聴者が困惑するのも当然なのです
    だから「なのはさん優しいのん」とか舐められるんだろっ
    やっぱり軍隊ならまず最初に上下関係って奴を徹底的に叩き込むべきだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:49:36

    ボケーっ命令通りやれって言うたやろってだけなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:51:37

    ぶっちゃけストライカーズ以降は軍隊者やろうとして盛大に滑った印象しかないなん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:53:07

    なんか…改めて見たらこの年齢でこの髪型キツくない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:55:46

    >>30

    だからVIVIDで魔法少女路線に戻すんだろ!

    お前…なんで格闘ものなんて取り入れてんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:57:52

    >>29

    うむ、部下がいきなりジャワティーしたら、懲らしめるしかないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:57:53

    >>32

    掲載雑誌が貧弱なのか看板の一つのイメージがあったのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:01:33

    結局本質は路線が安定しなかったからってことっスかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:05:14

    >>35

    視聴者の間ではここまでの間にどういう教導してるかどうかもよくわかって無かったんだよね

    そんな中でティアナとスバルが独自戦術で挑んでなのはがそれをあしらい、指導を無視したから叩きのめしたって言うのじゃ混乱するのもまぁ無理はないって感じだったのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:07:53

    そもそも修正ッテナンダ?って視聴者もいたんじゃないスか?
    軍隊ものに馴染みのないタイプも珍しくないでしょう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:12:05

    >>25

    待てよちゃんと話し合おうとこの時含めてするんだぜまぁ相手は大体切羽詰まって視野狭窄極まってるからガン無視して殴り掛かってくるからそれで済んだ試しがないんだよね、悲しくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:12:24

    お見事!名プレイヤー名監督にあらず炸裂だあ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:17:22

    >>32

    しかも続くアニメが話の続きの2期じゃなくてシリーズ続編なんだよね 謎じゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:18:27

    >>12

    しゃあけど特訓の成果を見る演習何度もやってその度に叩き潰してたのは流石に猿すぎると思ってんだ

    どうして特訓の成果を活かせば勝てる演習にせず「お前たちが必死の特訓で身に付け技能は魔王相手じゃ何の役にも立ちませーん」禁断のN度撃ちしてたら、スターズの特訓じゃダメなんです…なのはさんを倒せる強さが必要なんです…になるのは仕方ないよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:22:34

    「まさか上官の言う事聞かない奴は要らないってんじゃないでしょ?」
    「はぁ?何言ってんだそれ当たり前だろティアナップ」
    (出撃前の部下との壮絶な会話である)

    お前…どうしてこんなになるまで甘やかしてんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:24:02

    ソシャゲ?のやつの記憶もなんかあるんスけどもアレはどうなったのん?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:41:03

    正直ここに関しちゃまだ単調な空気を少しでも盛り上げるためにただのそれはダメだろ展開を、される側を序盤でポジティブに描くことでこんなんで2話やらなきゃいけないのをなんとか盛り上げようとしただけだと考えられる
    まぁなのはさんが凄い顔になったのと合わせて想定以上のネットのおもちゃになったからバランスはとれてないんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 04:51:02

    >>18

    >>25

    (ヴィータのコメント)

    ねぇ話し合いたいなら武器持ってこなければいいじゃん


    作中で指摘されてるから何かしらあるだろうと思ってたのに欠点がそのままでなにもなかった作品に悲しい過去…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:35:40

    >>45

    まぁ話し合いましょうと言いながら新武装引っ提げてやってきたら舐めてんのかって言われるのは仕方ないを超えた仕方ない

    ただいきなり襲いかかってきた犯罪者に言われる筋合いはないからバランスは取れてるんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:36:14

    言う事聞かない部下に修正するのは別にいいんだよ
    問題は…
    結局最終的に「いやっ聞いてほしいんだこの教導の意味はね…」って話をしてなんか解決しちゃった事だ

    教導の意味を理解してって言うなら最初から説明すりゃいいじゃんって話だし
    口で説明されなくても自分で考えろ、ただ命令は聞けって言うなら上下関係をしっかり叩き込んでおくべきなんだよね
    それまでなぁなぁだったのがいきなり軍隊式修正に切り替わって
    普通に話し合いで解決できそうなところを、その前になのはさんに哀しき過去…とか同情を引くような無駄なやり取りを挟む流れが俺には理解不能

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:41:53

    >>45

    >>46

    口では話し合いと喚いてる癖に本人に話し合う気がないから話し合いで解決できないキャラがそのままなのはルール違反ですよね

    成長したら話し合いできるキャラになると思ってたことが私にもありました

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:43:15

    スカウトした時の試験でも結構な危険行為してたのにその時はめちゃくちゃ軽い注意だったんだよね
    確かにまだ部下ではなかったけどちゃんと注意してれば良かったと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:43:34

    うーんなのは自身が無茶を超えた無茶したせいで大怪我した事あったし仕方ないとしか言えないよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:50:26

    >>18

    貴様ーッ

    マイ・マスターを愚弄する気かぁっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:52:49

    >>51

    寧ろお前は叩きのめしてやりましょう!!って煽るタイプやないケーッ!!

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:16:35

    >>50

    別に理由とかはどうでもいいヤンケ

    やり方が中途半端を超えた中途半端で側から見ると猿すぎると言ってるんですよ本山先生

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:49:11

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:50:39

    >>52

    オトン…ミッドチルダのインテリジェント連中って大体こうやないかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:55:04

    >>48

    相手が話し合う気がないからまず話し合いに持ち込むために制圧するってのはいいんだよ

    問題はスレ画ではずっと会話できる環境にあったのにそれを怠っていてそれで問題を起こしたら即ぶちのめしにかかった事だ

    これは成長ではない、退化だ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:57:26

    警護任務で砲戦魔導士を室内に集めて対人のベルカ外にして医務官に指揮執らせる連中の教えなんて信用出来んやんけになったのかもね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:57:38

    そもそも1年限定の部隊を用意する事自体が無駄の極みっすよねパパ
    手間ひまかけて下拵えするから高まるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:19:30

    >>58

    まぁそこらへん掘り出すと外部の宗教組織のよく当たる占いレベルの予言とやらを元にコネを総動員してバック固めて予算と人員不足にあえぐ地上部隊を尻目に予算じゃぶじゃぶ注ぎ込んで人員も陸から奪った上に陸は役立たずなんで海でやったりますわと煽るというとんでもねぇのが出てくるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:22:32

    実際スバティアがなのはクラスの敵に相対したらどうすればいいのん?基本を守って撃ち貫かれるまで時間稼ぎ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:30:10

    >>60

    死ぬしかないのん

    しかも格上相手に戦闘強制してる部隊で格上相手にする術より足場固め優先の教導してたら反発されるのも仕方ないを超えた仕方ない

    はっきり言って一番の問題は強強幼馴染集める為に部隊を新人で固めたはやてなんだよね猿くない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:50:49

    部下が落ちてくのをそれまで訓練で出来てないのにぶっつけ本番ならやれるやろやってませんでした?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:53:04

    なのはは元々人と話し合おうとしないキャラだからという擁護には問題がある
    そっちの方がカスなことや

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:54:41

    >>60

    シールドは破れず、相手が空中を飛んでる以上スバルのウィングロードがあるにはあるけど不利な事に変わりはないので逃げるのが正解スね

    それでも戦うなら邪魔だクソゴミで終わると思われる

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:55:21

    いくらミリ要素多めにしたシリアスな作品の3期であり、言ってること自体は真っ当な理屈ではあるが、いくら指導とは言え禁断の砲撃魔法二度撃ちは仮にも魔法少女とタイトルに付いた作品の主人公のやることじゃないと言ったんですよ、高町なのは教官

    正しい正しくない云々以前にその異様で生々しい雰囲気に純粋にドン引きになるッスよね、ガチで怖くないッスかあの展開

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:05:03

    >>65

    正直前作・前前作とノリが違いすぎて な 何を見せられているのん……?

    と言う視聴者もいる

    更に2クールに対して扱いきれるキャラ数の飽和 焦点になるべき事件と人物がごちゃることによって一体何の話してるのんと言う視聴者の困惑 実は人工生命禁断のN打ち がSTSを支える……

    まぁ(愚弄も)なるわな……

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:08:08

    マスターがああいう性格になったのは貴方の影響が大きいんじゃないかと言ったんですよレイジングハート先生

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:13:01

    >>67

    対話で済ませようとしても邪魔だクソゴミっしてきたフェイトやヴィータたちとの経験じゃないっすか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:40:58

    >>66

    しかも数々のメディアミックスを追っていないと誰だお前は!?となるキャラも大量に出てくるんだよね

    みなさんもう知ってますよねみたいな雰囲気で話を進めないで欲しいんだ

    しかもメディア全部追ってたとしても結局何なんだお前にしかならないからバランスも取れてないんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:45:49

    >>68

    一応話を効かせて貰おうかぁしてくる相手を一方的に殴り付けて効かなかったら悪魔呼びしだすヴィー坊とかいう猿とも友達になれた手段なんだ 冴えたやり方だと考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:46:21

    この時のなのはに問題があるのは事実なんだよね
    でもまだ19歳なんだ未熟が深まるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:48:02

    えっこれって内容じゃなくて作画で叩かれたんスか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:48:34

    どうしてstsの時点であーっキャラ多過ぎて扱い切れねーよ えーっ!
    ってなったシリーズの後続作品を全部キャラひたすらぶち込みまくる展開にしたの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:49:15

    >>72

    どっちかってーと内容っスね

    作画はそれに付随する形で叩かれてたのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:51:55

    >>73

    脚本 の 趣味 !!

    いやっ 聞いてほしいんだエロゲのシナリオライターは キャラ増やすことで話の中身を濃くして評判を良くして来てね……アニメにもその手法を持ってきがちでね……

    納期と話数という絶対厳守ラインを守れずに話が空中分解するんだ(哀)

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:54:13

    >>74

    これでも序盤の起伏に乏しい話を無駄に頑張って盛り上げたんやで?

    ちっとはリスペクトしてやれや…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:55:13

    時空管理局の内情が公開されたせいでこんな奴らに世界守らせて大丈夫…?ってなったんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:55:13

    >>76

    序盤っていうけどこれ8話でもう三分の一まで来てたじゃねぇかよ えーーーっ!

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:59:43

    >>77

    こんな組織だから まぁなのはみたいな魔法少女がたくさん必要ってのはわかるんだよね

    ただそんな話を魔法少女モノに求めてないのん

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:02:22

    >>78

    どちらかと言うとこのシーン自体は言う程ネタにもならねーよってなるけど1/3程度まで来てあんま悪役たちが姿もろくに見せないでこんな話やってるのが構成的にキツすぎると思うんだよね

    こっから悪役どかっと出てくるんだから話になんねーよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:07:22

    管理局…糞
    なのははあの年齢で何度も死にかけレベルのズタボロになったし

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:08:04

    >>80

    一話から7話までなんかのんびり和気あいあいとした雰囲気の機動六課の裏でナンバーズがちょろちょろしてるだけなんだよね

    んで8話でいきなりスパルタ教官なのは出されて9話で和解したら即座に10話でヴィヴィオ出てきてヴィヴィオが話の中心になるんだ

    おかげで新人組の影が薄すぎを超えた薄すぎになって今までやってきたのなんなんスかこれになるんだ 困惑が深まるんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:11:06

    失敗の方向性がガンダム種死と同じだと考える科学者もいる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:36:35

    そこでだ…ストライカーズ以降は猿空間に送って空白期間を劇場アニメ化することにした

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:20:50

    スバティアではなのはには勝てないこれは差別ではない差異だ歩兵と空飛ぶ戦車は魔力の量も出力も全てが違うこの差は根性や努力では埋まらないどうしようもないんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:32:17

    >>84

    始めからそうすべきだったと思われるが・・・

    せっかくの中高生期間をすっ飛ばした上に何故かその空白期間の話をしてくるんだよね、視聴者はそこ知らなくない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:40:20

    元同僚とかの隊長陣の知人友人かき集めた部隊でスバルのオマケという例外として入ったティアナに悲しき人間関係

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:51:27

    >>87

    しゃあけど……天才やわっ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:24:17

    >>87

    上から下まで知り合いで固まってるのでめちゃくちゃ風通し悪そうな組織なんだよね

    バックにリンディさんやクロノくんがいるとはいえよくこんな人事通りましたね、ガチでね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:44:21

    >>89

    最初の方はまだ状況も見えないからムフッメインどころは出しやすい設定にしたんスね程度で済むのに後出しでこの世界の情勢とか出されることでこれはダメだろになるの刺激的でファンタスティックだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:53:38

    >>90

    時空を渡ってヤバい爆弾とヤバい犯罪者に対処する組織くらいでよかったのに変にリアルにしたせいで自分とこの治安維持すら覚束ないのに変に手を広げて予算は素寒貧なのん

    人材も魔法使えなきゃ邪魔だクソゴミ仕様なせいで不足を超えた不足で異世界の小学生や犯罪者さえ取り込む始末でもうしっちゃかめっちゃかになってるんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:55:40

    ここまでパンツめくれの話がないなんてこ…こんなの納得できない

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:59:43

    >>56

    >>68

    ヴィータはまだ会話できる方ですよね

    他のヴォルケンは話聞けないけどヴィータだけは「ワシのやり方…もしかして間違ってるんとちゃう?」となりながら行動してるくらい迷ってるんだ

    一番ヴォルケンリッターらしくない思考回路してるのがヴィータです

    対応次第で話し合い解決できたと思われるが…

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:11:25

    製作陣が年代スキップや軍隊物の要素を取り入れた理由が知りたいんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:12:42

    >>92

    シリアス展開でいきなりパンツ捲れなんて言うアホ!展開は無いと思われるが…

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:14:36

    ティアナの年齢を考えるとこうなるのも当然を越えた当然でなのは側は動機もわかってるんだからその辺りヒアリングしてケアするべきヤンケ
    ティアナが軍隊二年目と考えると舐めるなメスブタっ!とぶん殴ってそれでも反抗したならクビにするべきヤンケ
    実態はどっちつかずの中途半端でなのはじゃなくお友達が悲しき過去でプレッシャーかけてわからせるって仲良しサークルの嫌なやり方そのものなのん
    どういう視点でみればわからなくなるんやしかもこの後直ぐに話の主体がヴィヴィオと疑似親子方向に移行するから軍事組織モノとしてダメだろそれはってなるんや

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:17:26

    軍隊として考えるなら甘すぎだし魔法少女サークルとして考えたら急に厳しくしすぎなんだよね
    その上でどっち目線で見てどう考えてもコミュニケーションが足りてないんだぁ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:22:30

    新キャラを増やし過ぎと言ったんですよ都築先生
    新キャラの処理もしっかりしてないのに管理局の闇やらなんやら裏で話を進めてたところにヴィヴィオまで出てきたときはビックリしましたよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:20:59

    >>71>>96

    やめろっ

    未熟さを年齢のせいにしたら

    管理局みこんなガキッを鉄火場に放り込むような真似はやめろ

    って感じにヘイト二次創作みたいな話になるから

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:37:58

    メインだけでも10人超えるのに敵も十数人出てくるとか使い切れるわけないんだよね
    せめて四天王的な感じで数絞れなかったんスか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:39:13

    >>1

    原作の徹底した非暴力不服従の非戦主義者をここまで改変するのには好感が持てない

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:40:09

    修正に耐性ないヲタクが多いんですねぇ
    昔のアニメとか見たら泡吹いて死にそうっスね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:40:28

    なのはは天才過ぎて教えるの下手なんじゃねぇかと思ってんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:42:36

    >>94

    薄いアニメじゃなくてガンダムみたいに深いアニメになりたかったからやん

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:45:11

    >>103

    そもそも戦闘スタイルが違いすぎるのん爆撃機が歩兵に戦術教えるようなものなんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:47:26

    >>103

    まぁ戦法的に固い守りと強い砲撃っていう完全に移動要塞みたいな戦い方だしそもそも魔法が才能ありき過ぎて教えるのが上手かったとしてもあんま参考にできるものないんじゃねぇかって思うんだ

    基本空飛んで戦ってるヤツが地上で走り回るヤツに戦い方教えれるとも思えないんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:48:05

    そもそも戦技教導官はベテラン相手にレイドボスするようなもんやんけシバクヤンケ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:48:05

    >>103

    そもそも空戦と魔力に物言わせた飽和射撃主体の奴が格闘技の使い手と少ない魔力で頑張ってる奴相手とかなんか間違ってるんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:51:51

    >>107

    もしかして計画的なお友達人事とはいえ才能の塊の教導官を新人2人の教育にあてるとかめちゃくちゃもったいないんじゃないスか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:53:09

    戦車と爆撃機では戦い方がまるで違う
    これは差別ではない差異だ
    フェイトの方は同じ高機動型アタッカーと後衛のデカブツでそれなりに納得感ある分余計に変なんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:54:39

    >>109

    はい!めちゃめちゃもったいないですよ!まあ、シグナムとの公開模擬戦は御蔵入りになるくらい血の気が多いのも事実だから、指導役としてはバランスがとれていないんだけどね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:58:12

    数少ないSランク魔力保持者な上に夜天の書というロストロギア持ち クロノには及ばなかったとはいえかなりの若さで執務官資格取った才媛 管理局のエースオブエース
    こいつら全員まとめるとかそんなんアリ?もっと他に回してもいいんとちゃう

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:59:40

    まあ予言対処できたらそれで解散するつもりの部隊だから仕方ない本当に仕方ない
    指導とかは予言発動までの余技みたいなもんなのん

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:00:00

    というかまずなのは達のファイトスタイルが
    普通の超大火力と速い大火力と遅い超超大火力のメイン三人と
    必殺技以外インファントに振り切れた近接戦闘役二人と
    大体なんでもできる後衛のバッファーで色々全く参考にならないんだ
    大谷翔平が赤ちゃんに野球教えてるようなもんなんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:02:26

    どう考えても空戦と陸戦なんてわけなかった方がよかったと思われるが・・・
    なんで分けちゃったんスかね・・・

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:02:35

    >>114

    赤ちゃん以前に前提の飛行魔法すら新キャラ使えるやついないのは大丈夫か?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:03:29

    >>17

    しかし…怒りつつも悲しそうな目をしているのです…

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:03:42

    ふうん
    軍隊やるのか軍隊やらないのかハッキリしろよということか

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:04:55

    >>116

    StS以前は飛行魔法とか単なるデフォだったのになあ

    お前は成長しないのか実は超貴重技能になったんだよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:05:29

    みんな見たかったのは魔法少女であって魔法使った戦記モノじゃないのん

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:07:04

    エリオ 高機動型の戦いだしフェイトでまぁええやろ
    キャロ 召喚…夜天の書かシャマルあたりならまぁいけるやろ
    スバル 一応近接戦のプロがいるしギンガさんも合流したからまぁええやろ
    ティアナ かろうじて射撃でなのは いやでもサーチャーばら撒く人とタイプ違いすぎてこれ無理じゃないか?
    マジで一人だけ師匠になれそうなのいないんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:07:11

    >>119

    ■飛行魔法を九九の七の段感覚で教えてそうなこのフェレットもどきは…?

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:07:45

    ウルトラ警備隊みたいなノリでよかったのになぜか半端にミリタリーに走ったんだよね
    ほんとに半端に走っただけだから設定がしっちゃかめっちゃかのカーニバルだぜ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:09:17

    映画はどうなるんやろなあ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:09:56

    ワ…ワシこの手の失敗に既視感があるんや
    クロス・オーバーやクロス・オーバーSSの世界観や空気が上手くかみ合わなくて四苦八苦してる状態や!
    どうして原作の時点でクロス・オーバーの失敗例みたいになってるんだよえーっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:10:16

    前作であれだけ大怪獣バトルやったのにそいつらほぼ制限掛けられてショボいバトルやってるのがまずいと思われる
    敵側も搦め手ばっかりで面白くねーよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:12:59

    >>126

    しかし…敵が雑魚過ぎて制限してないとやってられないのです…

    闇の書事件よりも規模の小さいスケールなんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:13:42

    戦力を分けたいから部隊毎に保有魔力上限かけます…まぁええやろ
    魔力制限して誤魔化し過剰戦力集めます いやちょっと待てよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:14:18

    そこでだ…覇王流のルーツを地球の覇生流ということにした
    風のミノルとキー坊と死天王を放てっ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:15:11

    >>128

    なにっ

    主人公側が犯罪行為

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:16:31

    制限状態からの終盤に制限解除で大暴れは作劇的にも中々魅力的だけどね
    その制限が仲良しチームでわいわいやりたいがためのセルフ縛りプレイだからなにをやってるこのバカは?が先に来るの

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:16:36

    >>130

    待てよ制度の穴をついた裏技なんだぜ

    まっめちゃくちゃコネとか使ってゴリ押した黒よりのグレーだからバランス取れてないけどね

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:17:02

    魔法少女からミリタリーにジャンル滑りしたのは まぁいいんだよ……味変も必要だからなっ
    管理局周りの設定突っ込むと猿設定なのも まぁ目を瞑る……有能な巨大味方組織なんてシナリオの邪魔なんや
    キャラクターの数多すぎて空気のメインキャラが出たのも まぁ飲み込もう……味方の見せ場がなかったわけじゃないからなっ

    しゃあけどこの三つが揃ったら もう何の話がしたいのかよく分からんわっ!
    しかも諸悪の根源の脳みそ*3は本筋と関係ないところで雑に処理されている……

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:18:55

    >>133

    要素が多い…多すぎる…まるでこの取っ散らかり具合

    龍継ぐだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:19:53

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:20:19

    >>129

    古代ベルカが何年前だと思ってるんだよえーっ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:21:22

    俺割と真面目にわからないんだよね
    Asのキャラ数で結構持て余してた感あったのにそこから更にキャラ増やしたの

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:22:28

    >>128

    しかもそれだけじゃなく残りの余った枠を鍛えればまだまだ伸びる地上の新人を引き抜くという形で埋めている

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:24:50

    >>137

    実際キャラ絞ったサウンドステージはドラマCDとはいえ普通に面白かったしまとまってたんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:25:56

    >>136

    タフは時系列の矛盾がたびたび起こっているから大丈夫だと思われるが…

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:35:58

    >>133

    スネイル…?

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:45:06

    >>137

    何ならsts終わったら首都を盛大にテロったナンバーズすら引き入れてまた数増やしてんだよね

    この組織の倫理観は一体どうなってるのかよくわからないのん

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:47:42

    >>121

    もしかしてクロノが一番師匠として適してるタイプ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:47:58

    猿先生みたく原作者が軍事物やりたい病かかってたのがどうしようもないっスね
    キャラ数減らせばもうちょっと纏められたかもしれないっスけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:46

    ティアナのスタイルが幻術と機動戦だからニッチすぎるんだよね
    結局ナンバーズ三人仕留めたのもほぼ訓練関係ないんスけどいいんスかこれ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:00:21

    スカリエッティが何したかったかよく分からなかったそれがボクです

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:02:37

    >>91

    いつの間にか造られてたクローンをよりによってオリジナルが見つけて保護して育てるなんてお上のお力が働いてそうなのん

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:05:14

    ナンバーズも出番増やしてもっと対峙させればいいのに殆ど見せ場なく最終決戦でまとめて処理されるからあのメガネくらいしか印象に残らないんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:05:28

    >>146

    はーっなんか管理局の脳味噌蛆虫共うるさいなぁ

    確かにワシを生み出したのはお前らだけどね

    ワシをなんだと思ってんねん無限の欲望やぞ

    管理局潰して好き勝手やります

    大体こんな感じだったはずなんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:08:25

    >>143

    少なくともパワーゴリラとスピードゴリラしかいないなのは達よりは適任なのん

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:09:45

    ガキッの頃から精神的に弱点がなさすぎて話になんねーよ
    それで少女と呼べるのか

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:10:14

    チンクとか一応ゼスト隊襲撃した張本人なのにスバルと殆ど絡まなかったの勿体無いを超えた勿体無い
    姉妹対決したかったのはわかるけどギンガ敵対いらなかったと思われるが…

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:12:08

    >>142

    そもそもナンバーズは 三馬鹿脳味噌の下請けのスカリエッティの部下なのん


    管理局はルールでがんじがらめだから……どうせ手が足りないし野良犯罪者が産まれるように地上を猿環境にして 

    ムフフ その後使えそうなのは矯正して部下にスカウトするのん

    あっ 管理局は法律は守っているからノーカンっス


    おそらく脚本は製作日数が無さすぎて変な薬でもやっていたと考えられるが……

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:12:38

    >>151

    精神的に弱点がない…?

    一種の破綻した精神と言うてやれや…

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:14:38

    >>154

    真面目に 兄貴と姉貴と父親は一度なのはと『お話し』した方がよいと思われるが……

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:14:48

    >>153

    どう考えても悪の組織なんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:15:29

    ナンバーズには致命的な弱点がある
    一人だけこのキャラいる?ってやつが混じってるんや

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:15:52

    善良な両親に愛され、ハイスペな兄・姉に愛され、末っ子として甘やかされ、友達にも恵まれた
    この作品には不幸な生い立ちいっぱいいるだろうがよボケー!
    これだけ恵まれた環境で育って何が不満だこのバカは?

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:17:37

    >>157

    それはオットーの事を…

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:19:27

    >>155

    >>158

    ああやって思いつめて自分を何処か歪な存在にしてしまうのは完全に不破の血なんだよね 怖くない?

    オトンも其れで死んだし、兄ちゃんも結構褒められた人格じゃないんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:19:46

    >>149

    行き当たりばったりを超えた行き当たりばったり

    管理局は海にアホほど戦力があるんやその数…500億

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:20:49

    >>157

    あーっ誰のことかわからねーよっ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:21:20

    ミリタリーは組織が描けないと途端に猿空間になるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:22:00

    他の新人が因縁対決してるせいで貧乏くじを引いた…それがティアナです
    ナンバーズ5人とか戦力割きすぎだろうがよえーっ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:22:26

    >>157


    それはチンク姉(以外)のことを……

    いやマジで多過ぎを超えた多過ぎなんだよね

    半分でも多かったと思われる

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:22:26

    まあ安心してください
    ロストロギアの数もわからないガバガバ戦していた古代ベルカとかいう猿共の後始末をしている"海"ではアザトースとかニャルラトホテプとかヨグ=ソトースとか邪魔だ、クソゴミしていますから

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:22:27

    有能エピソード設定を盛りまくったあまり実際にそれほど有能とはとてもじゃないが思えなくなった…それが時空管理局ですわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:23:57

    チンク、ノーヴェ、あと名前忘れたけど性悪メガネとあと数人いればよかったんじゃねぇかなって思ってんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:25:06

    ナンバーズの戦闘力が正直ピンと来なかったのがオレなんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:25:18

    AAAランク以上が5%もいるのに全然登場しないからほぼ全部海に行ってるんだよね
    戦力バランス考えろよ えーーーっ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:54

    ノーヴェはぶっちゃけsts時点だとただのスバル2PカラーだったからVividで目立ててよかったですねマジで

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:35

    ンゴーッ馬鹿だな味方をインフレさせるなら敵もインフレさせなきゃ持て余すのに
    ナンバーズとかマジで名前とビジュアルがスッと出てくるのチンクとノーヴェとクアットロだけの数を誇る中身のない奴らなんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:13

    「いくつあるかわからん平行宇宙にはびこる危険物や危険人物に対処する組織」…聞いています…
    ウルトラマンの宇宙警備隊クラスの善性と力があってようやく成り立つと…

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:44:49

    >>173

    多分だけど制作陣はそのつもりでつくってるんだよね

    好意的に見れば外部の情報提供に対して柔軟に対応する若き隊員達とそれに期待を込めて協力する理解ある上司って構図なんだ

    なのにやってる事が殆ど横紙破りだからなんか海の権力と横暴が肥大化してるようにしか見えないんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:47:12

    というか宇宙警備隊もデラシオンやGRFやU40みたいな外部組織と協力してやっとトントンなんだよね

    オトン…やっぱりウルトラマンの数十万分の一の寿命と体格のホモ・サピエンスが時空管理局なんてやるもんやないんとちゃうかな…

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:48:57

    >>175

    だから最高評議会とかいう脳味噌が生まれたんだ満足か

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:52:53

    >>173

    >>174

    ぶっちゃけリアリティライン上げ過ぎた結果 描写と設定が喧嘩していルと申します

    自分たちの管理世界すら覚束ない 自分たちで作ったルールすら守れない 結果内部組織から戦力の不均衡に不満がたまっている……

    やりたいのが正義の味方のウルトラマンってのはまぁわかるっスよ

    でもやってるのは味方同士で内ゲバしてるZガンダムなんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:54:58

    どの作品にも通じることやが…
    世紀末設定は続編が出し辛くなる!

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:57:29

    >>173

    滅茶苦茶好意的に解釈しても

    その「いくつあるかわからない平行世界達」のどこでいつ世界崩壊級のオーパーツが暴走して他の平行世界巻き込んで消滅するかわからないから

    人員拾って育てて他の世界に寄越して管理してを永久に繰り返していかないといけない世界になったんだよね、詰んでない?

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:57:48

    stsなんて大人下着を見るだけのアニメやんけなにムキになっとんねん

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:00:47

    面倒くさそうな部分はクロノとリンディさんが何とかしてくれてる、だけでよかったと思うのが俺なんだ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:03:06

    ロストロギアより普通に内戦起きて滅びそうなんだよね猿くない?

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:06:25

    >>177

    なのにアットホームな職場で部活みたいな訓練してるから齟齬が深まるんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:16:14

    >>183

    まぁ実際なんかポッと出てきた精度不確定の『予言』の為の即応部隊でしかないっスからね……

    その為に身内人事の極みになったから あのぬるい部活みたいな空気も当然かと思われる

    費やされたであろう予算と人員はシラナイ シッテモイワナイ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:19:14

    ナンバーズ聞いています
    あうお前まで深掘りされるのかぁ枠なヴァイス君よりよっぽど印象薄いのが数人混ざってる悲しきグループだと

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:00:52

    ナンバーズ…知っています
    forceではチンク姉がトカゲの尻尾切りとはいきませんよとか言っていたが、今まで管理局が何をしてきたか考えろって思いましたねマジでね…

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:26:55

    >>155

    魔法少女がこっそり変身して命がけの戦いをしてることはいいんだ、魔法少女だからな

    あの年齢の子供をまるで関係ないとこの戦場に行かせるのをよしとするのは「よき家族」なのか教えてくれよ

    正直この頃のなのはさん家族とお話したところで自分がやってることにケチつけられたら聞く耳持たないイメージあるんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:28:32

    >>187

    父親側は稼業的に反対出来なさそうで頼りは桃子さんだけなんだよね厳しくない?

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:29:50

    えっ これって作画関係でネタにされてたんですか
    てっきり魔王的な意味でネタにされてたと思ってたんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:35:02

    >>189

    作画でネタにされたのは目付きとかが円盤でなんか綺麗な感じに修正されたからなんだぁ

    それまでは主に内容でネタにされていたらしいよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:44:50

    作画のヤバさで言えばオンエア版の真ソニックフォームが大概を超えた大概なのん

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:43:11

    >>191

    スカリエッティがギャグみたいな吹っ飛び方しててホームランって言われてた気がするのん

    確か本当にホームランとしか思えないテンポで吹っ飛ばしてたんだよね

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:44:43

    大人なのはたちの薄い本が生まれるきっかけになったのは感謝してますよガチでね
    乳でかき者になった三人娘のボボパンはロリッ娘時代との落差でもう麻薬ですね

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:45:33

    スカリエッティがぼったちでホームランされて笑ったのがオレなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています