ガンダム好きの対人兵器

  • 125/04/09(水) 15:52:21

    非人道的?モビルスーツが踏み潰すよりはよっぽどマシだろ?

    前スレ

    ガンダム好きのミリテク|あにまん掲示板ガンダム世界のミリタリーテクノロジー(軍事技術)について…なんか語り尽くした希ガス。前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4779694/※このスレシリーズは195辺りで…bbs.animanch.com

    ※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。

    ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。

    スレ主視聴済み↓

    初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志、復讐のレクイエム、ジークアクス、Gセイバー

    スレ主読破

    クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE、ハサウェイ

    スレ主プレイ中

    バトオペ2、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4、GE2RB(待て待て)

    スレ主プレイ済み

    ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2、連ザ、ワンダと巨像(ん?)


    でもガス弾とかを携行してるよりはマシなのか…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:55:39

    立て乙です

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:56:44


    宇宙世紀はやろうと思えば意識だけ奪える技術があっていいよね(サイコフレアオルフェウスとエンジェルハイロウを見ながら)

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:57:39

    グモッチュイーンすると整備が大変なのだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:59:41

    色々使える

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:59:46

    スレ画はM2機関銃とだいたい同じ口径だから対人用としてはそんなにおかしくないやつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:04:00

    対人センサーの増強されていますが撃ってくるのは60mmバルカンと90mmライフルというオーバーキル

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:17:32

    一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやる!
    ハッハッハッ!ざまぁないぜ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:17:39

    やはりウィルス兵器が効果てきめんかな
    WW1もインフルエンザのせいで終わったというし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:24:05

    ウイルスはクロボンゴーストでやったんだったか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:42:50

    >>6

    バリケードとかプロテクター越しに使おうと思ったら割とそんな感じにはなるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:44:40

    あと変わり種だけど環境破壊生物兵器としてアスタロスってのがコロ落ちとジョニ帰で
    簡単にいえば竹とか葛とかミントのすげーやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:46:57

    >>10

    生物兵器じゃないがその疑惑のある流行病の大流行ならSEEDの本編開始前にもあったとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:48:26

    ゼッコウチョーデアル!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:50:48

    対人、と言われて真っ先に思いつくのはSマインかな(08小隊、重力戦線に登場。ザクに搭載)
    関節部などから上空に花火みたく打ち上げて炸裂、広範囲に小さな金属球の雨を降らせるっていう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:51:59

    >>13

    S2インフルエンザか

    ナチュラルにだけ感染するヤベー感染症で、翌年にコーディネイターがワクチンを作れたから「おめーらが作った細菌兵器じゃねーのか?」って疑われたヤツ

    何が酷いってジョージ・グレン暗殺の翌年に流行だから割と疑わしい上に、未だにハッキリしないのがまた……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:06:13

    >>10

    エンジェルコールだな、あれはもう対人兵器とかいう生易しいレベルじゃなくて「感染から数秒程度で死に至る」「死亡した生物を丸々エンジェルコールが食いつぶして増える&拡散する」「中性子にすら耐性を持つ異常なまでの耐性(一応高温で暫く炙れば死ぬ)」とまあ作中でも大気中にぶちまけたらそのまま地球の生命は全滅するレベルのバケモノ細菌だったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:08:44

    >>15

    ソフトターゲットには効果覿面だし、中途半端に死なずに生き残るなら救護で戦略を削げるお得な兵器

  • 1925/04/09(水) 17:40:00

    >>18

    アレで嫌だなって思うのは殺しきらないところなんだよね…地雷みたいに戦力削ぐためなんだろうねー…なんでモビルスーツでそれをやる必要があるんです?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:42:25

    現実の対人地雷ならともかく08小隊のアレ見てると即死してそうなんだよね 
    そもそもが寄ってくる歩兵殺すためだからどっちかっていうとクレイモア地雷寄りな気がするし

    しばらく現地民生きてたっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:45:21

    S-マイン

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:47:33

    ちなみに元ネタのS-マインはドイツ軍の地雷(戦車に乗せるバージョンも有る)

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:48:39

    >>19

    Jザクの当初の仮想敵は大体リジーナとかを装備した歩兵とエレカー始めとした軽車両と61式戦車で、戦車以外ソフトスキンのはずなのよね

    ほなそれにもっとも効果てきめんな武装積むかとなるのも当然といいますか…たかが歩兵と侮ってたらリジーナ撃ち込んでくるし…そもそも物量差考えたら手段選んでられないし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:52:21

    08の旧ザクの隊長は恐怖と憎しみで2発目使ってとどめ刺そうとしてきたからシローがミサイルで撃つことになった
    携行ミサイル持った歩兵に対抗するものだけど自分で狙って撃つ対人機銃より打ち上げるSマインのほうが精神的負担は軽いのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:02:40

    >>6

    前に対物ライフルと同じだから~みたいなのあったけどアレも因果が逆だからな

    対物ライフルの弾を機関銃の弾に使ってるんじゃなくてM2を狙撃に使ってその弾をライフルに使おうと対物ライフルに使った

    ほんとM2重機関銃とその弾が優秀すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:11:14

    >>22

    S・マインのSってスプリング=飛び跳ねるって意味だもんね

    ようは埋まってるところから空中に飛び出して空中で炸裂・広範囲に爆散する地雷ってこと

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:12:26

    >>26

    大体顔辺りで炸裂するぜ!…クソッタレ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:14:03

    >>26

    コロ落ちによると連邦のパイロット間であった噂に「対モビルスーツ地雷」というのがあって、その噂上の仕様がコレだったのよね。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:14:57

    やはり質量、質量がすべてを解決する

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:15:54

    >>19

    スナイピングだろうが機関銃掃射だろうがロボで攻撃だろうが

    「治療すれば生存できる負傷者を増やす」って行為は「たとえそれが敵の策だとわかっていても救護活動をせざるをえない」って敵兵力を削いだりするのに利用できるんだ

    そして一人救護するには最低でも二人程度の無事な兵士の戦力を無駄遣いさせられるから凄く効果的な戦術なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:18:38

    >>29

    そうだけどさ!やったMSパイロットのほうに不可逆な心の傷が付きかねないのも問題だぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:21:13

    >>31

    なので普通は兵士教育の段階でそういうのに慣れる・精神的整理をつけるための訓練も行うのだ

    基本的に軍用にも使えるような兵器をそんな訓練もしない若者がポンポン使ってあまつさえ生身の人間相手に攻撃する状況になるほうがイレギュラーもイレギュラーだからな…

  • 3325/04/09(水) 18:22:51

    >>30

    足無くした人の使う脚を研究してた身として、余計に思うんだよ。骨盤辺りまで吹き飛ばしてくれたら間に合わないのに…って

  • 3425/04/09(水) 18:24:07

    最終的には足がついてるだけの人の脚ってなったけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:25:04

    >>23

    ジオンの手持ちグレネードが子弾ばらまいてからの広範囲爆破タイプなクラッカーなのもそれでなのかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:25:38

    >>31

    とても楽しそうに蹂躙したボウケンイエロー・・・・・・

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:26:33

    皆大好き殺人ポークビッツジェガン
    政府のおじさんの最低な楽しみの為に改装されるa型ジェガン…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:27:07

    >>36

    うーんこのスーパー戦隊30作品記念作…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:29:10

    >>36

    スモールライト的なの当ててから生身でそれやったトッキュウ5号ェ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:29:21

    >>29

    これはなんか血肉が駆動部にこびりついて戦闘後の冷静になった時にガッツリ見ないといけないのがヤダ

    挟まったものを掃除する時にむせ返る鉄の臭いと音を想像するだけで嫌である

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:30:06

    08ならEz-8に搭載された胸部バルカン砲がまさに対人用兵装なのだがまだ話題になってないのか
    頭部バルカンは対空兵装としての35mmの火薬炸薬弾で、胸部バルカンは12.7mmの対人用に搭載したバルカン砲なのだ
    シローとしては無駄な抵抗をやめさせて降伏させるための目的で搭載したんだ


    まあ作中だとグフカスにぶっ放してる印象しかないけどな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:30:39

    >>36

    こんなん見せられたら「戦隊はすぐロボ呼んで怪人蹂躙すりゃええやんw」とか言ってられん絵面になるねえ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:31:27

    >>41

    陸ガンのデフォルト装備である胸部機銃が対人には強すぎるし対装甲には弱いしで微妙な扱いだったのよね。

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:33:23

    フラッグ、イナクトにはコックピットブロック(球体)側面に機関砲がついている。説明を読む限りは対戦車、対歩兵用。…A-10のアヴェンジャーくらいに思っておこう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:35:08

    >>44

    人革連の重装甲相手に

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:35:14

    >>36

    ちなみに似たようなことを超星神グランセイザーという特撮でもやってたんだけど、こっちの場合は「エナジードレインでどんどん生命力吸収する怪人だから生身のヒーローには不利」「なので防衛省保有の遠隔型巨大ロボを使った」という話。

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:35:30

    Ez8の対人機銃はメタ的には必要な装備だから付けたデザインが出来たらシローがああいった方向に行ったので色々設定上の弁明がされたのではと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:37:19

    >>43

    まあ設定あやふやだから断言はできんけど、ガンダムと同じ60mmバルカン砲のはずなんだよね、陸ガンのは

    ただ胸部に搭載したから頭部より射角とか取りにくいし対空兵装として使うのは不便だしとか問題点も多かった

    胸部兵装にマルチランチャーも積んでるし陸ガンは空間戦闘用の兵装を減らした分のスペースを武装に変更してる節がある

    ビームサーベルもスラスターや推進剤が不要になった脚部にしてるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:41:42

    そういや陸戦強襲型ガンタンクは火炎放射器を対人にも使ってたな
    基地ごとではあるが

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:49:14

    >>46

    大体は事故とか他に手がないとかそういうパターンなんだよね特撮巨大ロボで対人サイズ相手にするの

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:52:57

    関西万博のジオングかっこいいなあ

    腕が6本なのがネオングっぽいのもおもしろい

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:58:25

    MSにも搭載可能なオートマトン
    多脚とローラーで地形を選ばず移動出来て人間の携行火器ではライフル程度では破壊不能な装甲を持つ
    作中の使用例はあれだけど対人兵器としてはかなり完成度高い

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:00:16

    >>50

    逆パターンだけど、巨大ロボの主人公機が出撃したのに

    等身大の敵に負けるってのは、あまり見ない珍しい展開だったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:04:55

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:06:23

    >>53

    ラスボスが序盤で格の違いを見せつけに来るイベントですネ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:09:50

    >>22

    BFVのIV号戦車対人ルートでお世話になりました

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:10:48

    >>43

    >>48

    国際法上、20mm以上の弾丸は対人として使ってはならないってのが規定されてる

    じゃないと損壊が酷くて身元がわからなくなるため

    なのでアメリカ及び日本では20mm以上を砲、未満を銃と定義している

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:12:37
  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:15:40

    >>57

    口径のデカさで砲と銃の呼び名を分けるのは単にそれぞれの国や軍隊の勝手なので国際法は無関係

    帝国陸軍と帝国海軍ですら違う

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:16:30

    >>49

    古来より歩兵の天敵は火だからな

    クロコダイル火炎放射戦車とかナパームとか

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:25:09

    熱もそうなんだけどガスがね>火

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:28:42

    >>57

    30mmガトリング<私が撃つのは建物です

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:52:32

    火炎放射は禁止されるくらいには対人能力が高すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:05:25

    しかしねぇ
    12.5mm弾は普通に人体をバラバラにできる本来対物ライフルとかに使う代物であってねぇ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:06:23

    直火焼きヨシ!
    高温で蒸し焼きヨシ!
    一酸化炭素&二酸化炭素で窒息ヨシ!
    有毒ガスで中毒ヨシ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:07:13

    ミンチよりもひでえやというか血煙すら残ってねえや(無痛ガン)

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:34:17

    見た目は派手だが!

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:59:07

    対人兵器じゃないけどレールガンらしいものが出てきた

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:12:31

    ガス攻撃は気流によって効き目が変化する、つまり環境や時間帯などを選ぶうえ
    防御側の対策も簡単な方であり、防御側有利の武器だから流行らなかったと聞く

    コロニー内では、どうだろうなあ……
    でも空調システムに割り込んで窒素ガスとか使った方が早い気がするんだけど
    費用かかりそうにないし、除染とか気になるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:16:54

    コロニー内部ならガス入れるよりガス抜いたほうが速そう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:22:54

    コロニーでエア漏れはシャレにならんから気圧計やらなんやらあれこれ検知システム多重に用意されてそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:07:16

    >>26

    Sマインは鉄片4kgでTNT200g

    ちなザクマシンガンが120mmHEAT-MPの場合だと鉄片11kgTNT2kg強以上はあるはず

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:29:21

    >>69

    よし空中システムの中枢でとんこつスープを煮込もう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:40:57
  • 75二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:00

    なんと豚骨ラーメンの原点は塩ラーメン
    つまりとんこつスープは塩スープ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:01:04

    コロニーは廃棄物や汚物処理施設吹っ飛ばすだけでエグイ事になりそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:04:57

    >>64

    多分直撃狙いじゃなくて近くに当たった時に飛散するコンクリ片による殺傷狙いだからじゃないか?

    いちいち人サイズの的を戦闘中に正確に狙い撃つのって正直面倒だから当たり判定デカくしてバーっと薙ぎ払った方が効率良いし安全だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:38:35

    正直MSの対人火器って実際には生身の人間じゃなくて機械化歩兵が目標だろうとは思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:42:34

    >>64

    しかしねえ…上にもあるけど人に向けてたのを対物ライフルに使った流れで順番が逆なのだから…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:44:23

    M2ブローニングって航空機の機銃にも使ってたっけ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:46:18

    >>80

    wwⅡの戦闘機のメイン装備ですね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:48:53

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:50:00

    1世紀近く経っても使われ続けてるのも凄いなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:59:52

    基礎設計が優秀すぎて下手にいじるとバランス崩れるからそのままの方が良いっていうたまに出てくるヤツ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:03:49

    相手も案山子じゃなくて武装して戦闘行為をしてる武装集団だから障害物越しに撃って制圧だったりある程度の装甲を持つ車両を叩くためのものだから一定以上の火力がないと逆に困る

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:31:03

    >>78

    機械化歩兵は装甲車に乗った歩兵定期

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:54:06

    >>70

    ところがどっこいコロニーくらいバカでかいと、10メートルの穴が空いても空気が抜けるのに数カ月単位らしい

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:43:17

    キノの旅の船の国ェ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:34:01

    >>86

    上のほうで話題に出てたM2ブローニングも実際そういう本来の意味での機械化歩兵も含む目標相手にぶっ放すようなシロモノだから

    それに扱いの近いMSの対人機銃も同じようなもんって話では?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:08:30

    >>87

    コロニーがバカでかいからか結構時間掛かるな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:13:40

    宇宙戦国時代で補修もままならなくなったコロニーで密かにエア漏れが発生し続けて気付いた時には、みたいな事例もありそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:38:42

    >>91

    0.5気圧とかでも高山病にはなるけど死ぬほどではないから避難すら間に合わなくなる事態は無いかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:42:37

    どこぞの金ピカと違って間もなく採用されてから100年間現役のM2ブローニングという傑作銃

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:49:49

    >>92

    問題は受け入れてくれる先があるか、輸送用のシャトル足りるかだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:58:42

    やはりコロニー降ろししかありますまい

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:59:28

    >>94

    それこそ発覚してから数か月の猶予が有るからね

  • 97アナハイム技師25/04/10(木) 10:08:20

    >>93

    何言ってるんですか!フレキシブルバインダーの系譜はちゃんと…120年辺りではもう枯れてる?ミノフラだから要らない…?卿は嘘をついている…あの機構は100年続くと…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:20:54

    【報告】11時よりトールギスⅢ再販

    https://p-bandai.jp/item/item-1000228380/

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:40:31

    このレスは削除されています

  • 10025/04/10(木) 10:43:44

    >>98

    財布?奴さん死んだよ。(これ買ったらマジでマズイ…帰って来れない…)

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:48:29

    >>55

    既視感の正体これか ギルギアのダンディさんか

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:53:23

    >>101

    だいたい遡るとこれ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:54:36

    >>100

    「俺も、お前も、まだこの世界でやることがいっぱいあるんだ。」

    「そんなんでパル君を抱けるのかよ!えぇ!?パルヴィーズをとっちまうぞ!バヌーシ!!」

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:57:44

    >>102

    あれか 聖闘士星矢作者の前作『リングにかけろ』か

    空想科学読本でも「ギャラクティカマグナム」が話題に取り上げられたあの漫画か

  • 10525/04/10(木) 11:23:23

    >>103

    あぁわかったよ!連れてってやるよ!(扱いずらい最新型負ける訳逝くぞぉ!)

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:35:11

    >>105

    ......あかん、細谷さんじゃなくてKENNさんの声で聴こえる......


    まだ前スレの影響が抜けてないな

  • 10725/04/10(木) 11:39:42

    >>106

    抑制剤(ショタパンツ)処方しときますね。

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:43:22

    >>107

    それ姐さんの場合全く抑制剤にならんやん

    むしろ覚醒するやん

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:47:58

    (死亡フラグがオーバーフロウする音)

  • 11025/04/10(木) 11:49:39

    >>108

    ソンナコトナイニョ?あ、カアサン、アラサカタワーノテッペンイクコトニナッタンダ!

  • 1111話目のNCPD25/04/10(木) 11:51:08

    >>110

    サイバーサイコシスだ!

    親父か彼氏さんを呼べ!

  • 11225/04/10(木) 11:51:20

    あ、私としてはパリパリしたシミがついたパンツでいいのよ?(一旦止まれ)

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:52:29

    >>112

    思ったけど姐さんってさ......お姉様からの影響受け過ぎで性に奔放すぎねぇか......?


    (数々の風俗経験と性癖を見ながら)

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:53:18

    >>111

    暴走するまで攻撃(ショタパンツ)を続けろ。動かなくなったらこっちのもんだ。

  • 11525/04/10(木) 11:55:12

    >>113

    性癖極致化開発技術部門名乗ろうかしら(50年代からフリーラブandピースって言われてるから大丈夫大丈夫。)

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:55:51

    水星はベネリットの治安維持部隊があまり対人兵器の類使っていなくて驚いたな(強いて言うなら3話のガス弾ぐらい?)

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:56:54

    >>115

    >>116

    催眠ガス......!?

  • 11825/04/10(木) 11:58:10

    >>116

    しかもあれだって非殺傷の煙幕っぽいし(催涙だとしても殺傷はないよね)

    鉄血だとギャラルホルンはそういったの無しでワーカーの水平射よね。

  • 11925/04/10(木) 12:00:08

    >>117

    あ、媚乱効果のある薬品はガスにするより噴霧した方が良い。(重いから下に溜まる)

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:02:34

    >>116

    間違えた 3話じゃなくて4話だ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:02:50

    >>118

    うわぁ急に落ち着くな!


    それはそうと根底の治安が関係してそう

    水星ってあれデリングと地球のお偉いさんたちが話し合いに漕ぎ着ける直前まで行けた訳だし、それまでであんまりテロ描写なかったはず


    一方で火星、あっちはマッポーしてるから......

    やらなきゃやられるから......

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:03:43

    >>119

    なんで知ってるのこの人......?(嫌な予感による身震い)

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:03:47

    >>116

    確か4話の暴徒鎮圧シーンのだっけ?アレがガンダム作品だとまだマシな方って言われてて驚いたんだよね

  • 12425/04/10(木) 12:07:38

    >>123

    鉄血は降伏信号見落とした(拾ってるのを黙った)のでダインスレイヴ滅多打ちにするし、00は民間人ごと軌道ステーション内のテロ屋を殺してそれをもみ消すし、Zは30バンチコロニーにスギ花粉撒くし、0083の回想でシーマ様の部隊がV系(強力な神経毒)を撒くしでマッポーしてます。…水星平和だな

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:09:35

    >>115

    センセーそれはヤクハメしまくったせいで生まれたブレンド性病のせいで駆逐されたヤリサーヒッピーの戯言ですー

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:09:43

    ›Zは30バンチコロニーにスギ花粉撒くし

    いやちょっと待てよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:09:52

    >>124

    仮にも学園ラブコメ()だからね


    ♢この吹っ切れ過ぎたご令嬢と吹っ切れ過ぎた御曹司は......?

  • 12825/04/10(木) 12:11:54

    >>127

    堅実に考えてからガムシャラに進んだので2つ掴めた御曹司と訳の分からないままガムシャラに進んだから2つとも取りこぼしたタヌキのお話(曲解した水魔女)

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:13:48

    >>124

    スギ花粉ってそんなに恐ろしい花粉なのか

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:14:10

    >>128

    タヌキ......? タヌキだ......

  • 13125/04/10(木) 12:14:55

    >>122

    サキュバスの体臭には媚乱作用がある…再現したかったんだ…(香水はダメよ。自爆する)

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:16:54

    >>131

    ............


    分かった 姐さんは少し寝た方がいいな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:17:02

    >>129

    宇宙世紀はコロニーの住民を死に至らしめるスギ花粉兵器が2度使われたのだ。1つは1年戦争で、もう1つはグリプス戦役前に。

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:19:53

    >>131

    主ってもしかして相当な色好きだったりしないか?

  • 13525/04/10(木) 12:24:10

    >>134

    108回鐘をつくと消えてなくなるので年末は初詣行列に並びます。

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:25:09

    たぶん水星に一番近いのはGガン

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:25:28

    >>135

    雲散霧消してもまた湧き出したらってそれ(ry

  • 13825/04/10(木) 12:28:09

    >>136

    あれは1回つきぬけてあそこまで戻ってきてるから治安比較だとX辺になりそうよGガン

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:30:54

    >>136

    ガンダムファイト国際条約!


    第一条 -頭部を破壊された者は失格となる!

    第二条 -相手のコクピットを攻撃してはならない!


    ルールだけ抜き取れば近いっつーかモロだね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:04:10

    >>65

    なんなら意外と生き残りはするんだけど後遺症がえげつなさすぎる

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:09:25

    >>138

    世界観全体じゃなくて作中年代というか作中で描写された中での治安の話じゃない?

  • 14225/04/10(木) 13:10:53

    >>141

    すマーン!

    (カジュアルなGガンなのはそう)

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:11:39

    >>139

    決闘(ファイト)やる前に各種裏工作するのが常態化してて

    「工作を跳ね除けられない側が悪い」みたいなこと言われがちなとこなんかも近いね

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:21:29

    パイロットを殺さずに戦闘不能を分かりやすく判定できるのって他の兵器にはない頭がある人型兵器だからこそよな

  • 14525/04/10(木) 13:49:12

    >>144

    コレが戦車とか船とかになるとわかりやすい撃破にならなくてソンネンみたいにバックアタックされたとか起きそう

  • 14625/04/10(木) 13:49:47

    >>145

    これ自分で言ってあれだけどハイフリもガルパンもそんなんでどうにかしてたな。

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:29:05

    スレ主みたいな人とリアルで関わったショタは壊れたんやろな…(スタイルと面倒見がいいらしいで)

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:43:50

    知的だったりとわりと中身もギギに近い

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:05:17

    >>148

    ショタ「(壊れる音)」

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:06:52

    ショタよりもうちょっと上の方がクリティカルヒット食らいそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:12:31

    >>150

    DK「(開く音)」

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:18:20

    >>151

    その文字列はどうしても某裸ネクタイゴリラが脳裏をよぎる

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:20:57

    >>151

    まもなく最後の扉が開く!

    私が開く!

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:25:05

    性癖パカパカお姉ちゃん

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:40:22

    >>148

    でもその人良い性格してるんですよ


    ...弄ばれるのがクセになりそうだな ああいう多感な時期は

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:43:55

    今週のバトオペの新機体はヘビーガンだよ主さん

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:21:47
  • 15825/04/10(木) 18:22:57

    >>154

    何もしてないのに開いたぁ!この扉壊れてる!

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:23:40

    自動ドア

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:27:03

    >>159

    (バイオ)センサーのせいで勝手に開くドア。理由はわからん。

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:30:41

    >>160

    ホラーはちょっと…

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:45:08

    バイオ()で勝手に開くドア

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:47:25

    タイラント「やぁ」

  • 16425/04/10(木) 19:07:22

    >>163

    「あいつスタックしてるな…扉の前でプルプルして扉がパカパカしてる…」

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:52:43

    みんなの扉もパカパカ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:53:41
  • 167二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:11:33
  • 168二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:46:15

    扉がパカパカどころかむしろ部屋の襖がなんか歪んだっぽくて開かないから困る
    と冬の間思ってたんだけど暖かくなったら普通に開くようになったのでよくわからない

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:49:31

    夏への扉
    終末の扉

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:54:46

    ありふれた奴等の言葉は いつもの皮肉
    諦めを手にした瞳 輝きはなくて
    聞き流す耳からこぼれてしまったものは
    かつて愛した夢

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:07:52

    >>168

    雪国?

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:11:30

    まもなく最後の扉が開く!
    私が開く!

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:18:27

    >>167

    凄い漢だ…(不破違い)

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:38:45

    >>171

    BETAが上陸したり幻獣が上陸したりする土地柄

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:40:16

    >>174

    九州…

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:00:28
  • 177二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:05:43
  • 178二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:25:48

    未来世紀の対人にも対MSにも使える万能兵器
    それは『拳』

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:38:35
  • 180二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:54:21
  • 181二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:07:07

    >>162

    機械が言うことを聞かなくなるバイオセンサー

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:38:44

    >>181

    なんの光ぃ?!

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:41:27

    >>168

    温度湿度で木材の歪みが変わるから

  • 18425/04/11(金) 10:15:13

    木はある程度遊びが作れるから極端な温度変化のある地域に適してるとか聞いたことあるな…

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:47:55

    >>184

    逆に変形を吸収できる構造にする必要があるから難しい方デスネー

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:54:22

    >>185

    湿気吸って膨らんで組ませた場所が割れる…うふふ…くそっ!

  • 18725/04/11(金) 10:56:26

    >>185

    あ、収縮膨張も計算しないとなのか…

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:18:47

    接ぎ木細工とか組んだ後に木が膨張して隙間なくガッチリ固定されるのを職人の感覚で計算して作ってる職人芸ですね

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:20:49

    >>183

    アジア方面に持ってきたら接着剤が湿度にやられたイギリスのモスキート偵察機とかもあったり

    普通の木工製品は接着剤や釘とかネジとか使うから…

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:06:39

    そういえば正倉院の湿度調整機能はデマだったらしいですね
    ブラタモリで観た

  • 19125/04/11(金) 12:52:02

    >>190

    …( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】

    …そっかぁ…

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:22:01

    こんな物も

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:41:21

    >>188

    昔の家とか曲がってる木をそのまま梁にしてるからな

    木の伸縮すら計算に入れて継ぎ手を作るんだからスゲーわ

  • 19425/04/11(金) 15:34:01
  • 19525/04/11(金) 15:36:34

    多少荒れてても育ってくれるモロコシ…

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:43:59

    >>195

    少ない水で育ってくれるんだっけ。使用水量が決まってるコロニーだと成程。

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:48:58

    中南米の高山地帯が原産だから過酷環境に強い

  • 19825/04/11(金) 15:59:13

    >>192

    前で被せる感じで持ってきたのか…確かにそれなら小型のを分割して置かないから性能はあげれる…成程ぉ…やっぱり後ろから引き上げる感じで支えるのは無理なのか…?

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:45:41

    トウモロコシはいいものだがそればかり食ってるとペラグラになるぜ!
    あと土地植えだと水を吸収蒸散しすぎるのがな……

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:51:44

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています