ドフラミンゴについて考える人を応援するスレ

  • 1125/04/09(水) 16:02:48

    ここはドフラミンゴと彼にまつわる人々の内面、関係性などについて考察や意見交換をしたり、考察中に怒りや切なさや苛立ちや無力感で胸がいっぱいになり感情を爆発させたくなった人を受け止めるスレです
    単純に疑問点の共有も可
    他人の考察に反論する際は否定箇所を明確にし、言葉が尖らないよう気をつけましょう
    感情爆発の末の怪文書・叫び歓迎

    疑問点共有の例
    子フラミンゴが奴隷を強請るシーンがあったことからすると天竜人時代日常的に奴隷を購入していたと考えられるが、ホーミング聖は何故そのような行為をドフラミンゴに許していたのだろうか

    感情爆発の末の怪文書・叫びの例
    推しには幸せになってほしい、とはよく言うものだが、自分はドフラミンゴにどうなってほしいんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:22:09

    上手く言えないけどコラソンでもローでもなく、また政府でもなく、ほぼ無関係な麦わらの一味に滅茶苦茶なやり方で倒されたことはドフラミンゴにとってどちらかと言えば救いだったんじゃないかと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:28:34

    ドフラミンゴは“ファミリー”に心を本当に開いてたか分からないんだよね…
    開いてたは開いてたかもだが、最初の扉くらいしか開いて無かったんじゃないか?と思ってしまう
    なんか、上っ面だけと言うかなんというか歪?言葉に表しにくいな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:12:32

    >>3

    ピーカが笑われれば怒り、ジョーラが人質にされれば一瞬止まる所からするとそれなりに家族想いだったのだと思われるが「家族を愛する」ということがしたかっただけでファミリーひとりひとりを本当の意味で愛していたのではないかもしれないし、仮にそうだったとしてもドフラミンゴ自身はファミリーを愛しているつもりだったのかもしれない


    トレーボルとその他のファミリーで向ける感情が分かれているのかも?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:16:41

    本人なりには愛してたんじゃない?
    ただまともに家族が家族であったのが8歳あたりまでだしホーミング聖が死に際にドフラミンゴの苛烈さというか攻撃性を諌めるんじゃなくてある意味認めてしまったのがトドメになって家族観がズレてしまってる気はする
    そこにロシナンテとの対立と死まで加わって決定的に崩れたとか
    28→31で性格というか表面上の言動イメージ変わってる気がするんだよね(28時代はそんなにフッフッフ笑い多くないし舌出してるシーンも少ないけど、ドレスローザに乗り込んだ時は大分今に近くなってる)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:31:53

    >>5

    そうかも

    二人が離脱する前のドフラミンゴファミリーには普通に楽しそうな雰囲気流れてたし、28までは狂っていても壊れてはなかった気がする

    弟が戻ってきて多少正気度回復したのかもしれない…と思ったが、そもそもコラソンが戻って来るまでのドフラミンゴってどんなだったんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:35:07

    ミンゴにとってファミリーは庇護する相手だからああいう形の関係性なだけでそれを愛じゃないと言うのも乱暴じゃないの

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:36:34

    >>7

    愛の形は人それぞれだもんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:40:08

    >>2

    ずっと復讐の連鎖にいたうえその因果がほぼ全部身内にあったせいで縛られてる節があったから

    そういうの全部ぶっちぎって無関係なとこから殴られたのは救済だったかもなって

    まあDとして見たら無関係でもないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:09:40

    ドフラミンゴはもし裏切りが発覚した時点で他のファミリーがまだ裏切りを知らなかったらロシナンテをころさなかった、というかころせなかったかもな、と思ったりする

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:24:49

    >>7

    王と臣下の関係としてはそれほど変なこともないからな

    それを一般的な家族観で語ろうとするからズレる

    だからファミリーでもベビー5だけ認識がズレてた

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:39:32

    >>11

    >>7じゃないけどなんか腑に落ちたわ

    そういうことだったのか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:24:07

    ドフラミンゴの幸せってなんなんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:33:08

    >>10

    流石にロシナンテの処刑は免れないと思う

    機密情報握られた以上追放は出来ないしロシナンテの方もDR簒奪計画阻止を諦める気がないからどうにもならない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:41:08

    >>11

    とはいえファミリーを家族の代替にしてる面も確かにあるからややこしいんだよなぁ


    頭抱えるくらいなら死んでくれなんて命じるなよ…

    でも既に実父弟を自分の目的の為に殺してるのに、今さら家族を殺したくないなんて理由で手を止めるのは違うんだよなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:24:07

    >>15

    そこで「殺したくない」より「止まるわけには行かない」が優先されるのが物悲しい

    仮にも王なのに(むしろ王だからこそか?)感情をねじ曲げてでも筋を通す方を選ぶんだなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:26:29

    目的の為に家族を犠牲にする、はホーミングとロシナンテと実の家族で既にやってるからなぁ
    ホーミングの方はまだしも自分の感情優先するならロシナンテを撃ちはしなかったんじゃないかと思うし、逆にそこで実の弟すら手にかけて進むと決断した以上ファミリー達相手にもそれを崩す事はもう出来なくなっていたとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:38:11

    そもそも家族殺したことずっと抱え込んでるから
    自分を守るために止められないのもあるような気がする
    いまさら殺したくないって止まったら「あのときも止めることができたのでは?」って追いダメージ受けそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:41:18

    >>5 そういや家族・親子観が8歳時点で止まってるんだったな

    その後も他の家族を端から見たりして他人の価値観を知ったりはしたんだろうけど、幸せな家族を作ろうと思ったら子供の我が儘許され放題な7歳以前の記憶が比重高くなるわけか

    そんで王と臣下の関係性も混じってくる、と

    「王」=「家長」、「臣下」=「(我が儘が許されて然るべき)子ども」とかいう歪んだ構成になるわけだ

    ついでに「ドレスローザ国民」=「奴隷」だもんな

    そりゃあんな態度にもなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:46:44

    しかも見て覚えようにも周りの環境が非加盟国のスラムだからな
    これで例えば弟と同じ様にまともな人に拾われてまともな環境で育てられたけど原作通りの性格になったとかならまさに「生まれながらの悪」なんだけど、あれと全く同じ育ち方して歪まずに成長出来る奴の方が少ないんじゃないかなとも思うんだよね
    勿論原作でやった悪行は一切擁護出来ない所業だし倒されるべき悪だと思うけど、それはそれとして過去や境遇そのものには「もし何かが違ったら」とどうしても考えてしまう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:20:41

    >>17

    弟殺しがドフラミンゴにとって自分の感情に反する行為だったとは言い切れなくないか?

    「俺の家族はファミリーだけ」って言ってるところ見ると憎しみもそれなりにあったと思う

    家族を殺したくないのも本音だけど許せないのも本音

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:25:02

    >>21

    そりゃあの瞬間は勿論マイナスの感情もあったと思うけど、それでも「何故家族を2度も殺さないといけないんだ」ってあれだけはっきり言い切ってたりその前にも裏切りが濃厚になってきたシーンで出来れば疑いたくないって言ってるあたり、可能なら殺したくないという意識もあったんじゃないかと思うんだ(別に100%全部どっちかの感情しかもってなきゃ駄目って事はないだろうし)

    正負どっちにしてもドレスローザあたりまで引き摺ってるあたり割り切れてはいなそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:18

    >>11

    ラオGも代弁しただけだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:26:31

    ロシナンテはああ言ってたけど、ミニオン島時点で弟の命を犠牲にしてまで不老になりたかったとは思えないな
    やっぱりオペオペ求めてたのは主にマリージョアの兵器とやらを利用する為なんだろうとは思うが、そうだとするとドレスローザ編での挙動が意味不明すぎる…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:50:40

    >>24

    ドレスローザのミンゴは本人もいろいろごっちゃになってただろうし…

    七武海兼ドレスローザ国王で地盤固めつつジョーカーとして裏社会で糸引いたり政府や百獣と取引したりで安定というか安泰だったからそのままなら今すぐ動く予定も無かったのでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:35:44

    権力に浸りきっていたところを真逆の環境に放り込まれた結果
    あの世界の歪みの権化として完成したイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:41:48

    ドフラミンゴの1件があるから迂闊に天竜人は末代まで殺せとか堕としまくれみたいなのを見るといやいや…ってなるんだよな
    明らかに前例じゃん、親2人は特例とはいえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:04:25

    初登場時から「同志打ちの強要」をやってるんだよな
    DRで自分がかなりやばいことになってる時点でレベッカとヴィオラを使ってまた「家族殺しの強要」をやって
    その前にレベッカに「お前が罵られて育ったのはリク王のせいだリク王を恨んでるだろう?ほらほら」とやって当然ながら即アンタバカ?(意訳)されてるけど

    世界の悪意と歪みの入れ物みたいな存在になっていて、自分で悲劇を引き起こしながら八つ当たりせずにはいられないのかとも思った
    ひょっとして本気でレベッカが「うんうんそうだよね無能な祖父や父親のせいで子どもである私は大迷惑だよ世界ぶっ壊したい」と同意してくれると思ってる部分あるかもとすら思った

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:39:04

    五老星以外の天竜人って、立場だけ見れば地上の王達に祭り上げられたお飾りの王だよな
    ほぼ誰でも奴隷にできるし悪魔の実すら手に入るというのは一見大きな権力だけど、古代の謎だの国一つ消せる兵器だのがある世界の頂点にいるにもかかわらず重要なことは何一つ知らされずに遊び呆けさせられて政治にも手を出さない訳でしょ?
    マリージョアって実質ディストピアなのでは
    そしてホーミングやミョスガルドみたいに目を覚ましかけた奴から不幸になる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:35:37

    ほしゅ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:48:51

    確かローのためにフレバンスについての本を読んでたりしたし組織としての結束以上の絆はあったと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:23:58

    ファミリーの互いの気持ちはそれぞれだろうな

    バッファローがやられた後のファミリーの反応があまりに薄いの気になってる
    ベビー5とバッファローなんて義兄妹みたいなもんで例えるならALSやフランキーとアイスバーグさんみたいなもんだと思うとやっぱさみしい感じはする

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:35:03

    >>28

    ミンゴやローの場合は仇が世界や歴史っていう見えない相手だったからそうなるのもわかるけど

    ドレスローザ国民の仇は親や世界の前に、目の前にいるドンキホーテ・ドフラミンゴ個人なんすよ

    人にも神にもなれず自己認識グチャッててわかんないのかもだけど少なくともお前は概念にはなれないの

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:43:18

    SBSでヴィオラと大人の関係にあったと示唆されていたが、あれが恋愛感情だったのか欲だったのか、はたまた無自覚に母親役を求めた結果どうしたいのかわからないまま立場を利用して関係を迫った末愛人みたいになっちゃったのかどれなんだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:24:45

    弟殺しが歪みの主な原因となると、ロシナンテがそもそも戻って来なかったら少しはマシになるのでは?
    スパイがいない分ファミリーの活動は順調になるだろうから、ドフラミンゴと椅子を奪われなかったヴェルゴ以外にとっちゃ地獄が深まるだけだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:59:30

    いつ見返しても鳥かご以上に体の耐久がおかしい
    後続の四皇幹部戦と違って内蔵ぐちゃぐちゃにされた上でタコ殴りにされてるのに普通に立ち上がってくるの凄い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています