- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:20:37
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:22:06
よくある話だから諦めるしかない
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:22:24
🍑
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:22:38
まあお互い気持ちよくコラボする為にキャラを介してageておくのは大事だからね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:23:21
妖怪ウォッチぷにぷにのジバニャンもホロライブコラボを機にホロの大ファンにさせられててニャーKB裏切った感が強いんだよな……
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:23:34
そういう時はストーリー全スキップして石だけ貰って撤退するしかない
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:23:45
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:23:50
コラボなんだから諦めろ
ソシャゲじゃないけどホロライブコラボで豪炎寺が妹と配信見てる設定追加されたの思い出した。 - 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:23:59
石が貰えるのはお得だよね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:24:05
悪いが相手も商売なんでね…ある程度は飲み込むしかないし無理ならそこは記憶から消すしかないんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:24:56
普段はクールでストイックなキャラが急にコラボ相手の大ファンになってオタ芸し始めたとかそんなレベルじゃないんだろ?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:25:22
どうせ桃太
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:25:52
マンセー要因ってなに・・・?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:25:53
お気持ちしてちょっとスッキリしたわ
聞いてくれてありがとう
「だからどうして欲しいんだよ」って思うかもだけどとりあえずお気持ちを聞いてもらえただけで満足だわ - 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:26:17
俺の好きなキャラもコラボでそのソシャゲに異様に詳しいキャラになってたけどあれは東堂だしなぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:26:41
カテの方からだとサンラクの視認性が凄い
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:26:45
コラボについてアンケ来たらご意見書いてやればええんじゃ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:29:07
自分がやってるソシャゲが例えばすとぷりとコラボしてキャラが「莉犬くんかっこいー!!」「ころんくん!! 実は前からファンだったんです!」とか言い出したらちょっと腹立つから気持ちは分かる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:30:33
まあ確かに愛染とか宿儺がそんな事言い出したら◯◯はそんな事言わない!ってなるかもしれんが…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:56:26
リアルでもドルオタはみんなホロライブに乗り換えてるから…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:00:47
某アイドル物で自分以外のアイドル強者みたら狂犬みたいに挑みかかるやつがコラボ相手だと何故か大人しくファン活動しててアレ?ってなった
そこはコラボ相手の噛ませになろうともバトルさせなきゃいけないところだろうが - 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:04:26
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:15:20
- 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:16:26
グラブルは鬼滅ともコラボしたけど流石にスマホがない時代のキャラにグラブルやってる設定は生やさなかったか
- 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:17:40
- 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:21:40
- 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:23:00
呪術廻戦の舞台がちゃんと現代日本でしかも呪術本編の時期が2018年くらいでちょうどグラブルが流行ってた時期(?)でさらに東堂はそういうのやってそうっていう奇跡的な噛み合いで肯定的に受け取られてたけど
このレベルの噛み合いじゃないと基本的には解釈違いになる人多くて悪手だろうなとは感じる - 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:23:48
- 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:28:04
視認性高すぎるサンラクくんのせいで
この変態鳥頭推しで信奉者させられてるキャラいるのは
流石に慈悲がなさすぎる
と思ってしまった - 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:32:39
- 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:34:25
- 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:34:48
コラボシナリオの最中の扱いは多少マンセーでも別に仕方ないかもしれんが
コラボ以前から知ってるみたいな感じの話はライター側にかなりの技量とキャラへの理解が求められると思う
○○がコラボのシナリオ内で××のファンになりました→まあ別にええか…
コラボ前から××のファンなのが判明しました→ファッ!?
ってなる人が多いだろうし - 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:54:39
- 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:58:43
- 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:00:34
ベジータが「ちいかわか。オレも朝のアニメは見ているぞ」とか言ったら…オモロイかもしれん
- 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:19:55
マンセーって何?
- 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:26:03
ベジータは何やっても面白いだろ!
- 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:26:53
- 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:29:15
持ち上げる(物理)
- 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:42:39
テイルズにオブられようとしてた奴らがまさかテイルズをオブる事になるとはな…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:16:58
万歳、要はageやね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:20:33
コラボ相手が劇中でフィクションな設定だと一人はファンがいたら解説役として便利なんだ