MCUの黒歴史キャラ達として

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:50:24

    マジでそうなるんじゃないか?とお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:50:34
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:59:04

    まっなるわな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:04:34

    実際作品は面白いんスか?
    無駄に人数多いしサノス後に実はサノス余裕で倒せる奴らいたよ(笑)って言われて見てないんスよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:06:46

    >>4

    実写でそこまで強い奴はイカリスくらいだと思われる

    話としてはまあ面白いけどポ リコレ苦手な人は顔しかめる所も多々あるって感じっスね

    あと原作好きな人にはめちゃくちゃオススメしない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:08:38

    >>4

    なげー上につまんねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:08:59

    >>4

    サノスをなめ豚できるっていうのがセレスティアルズのことなら原作からしてそんな感じだからしょうがない本当にしょうがない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:09:50

    >>4

    話自体は普通っスね

    ポリ要素のカーニバルとかもあったりいきなりソーのこと軽くみてるやつらが出て来てそんなに心象よくないし思い入れのないキャラたちでアベンジャーズするから面白くないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:11:14

    そこまでつまらないわけじゃないんスけど
    DEIと「はー、ワシラが文明を授けてやったんや」な上から目線が鼻につくのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:11:31

    ワシはおもろかったしなんらかの形でいつか関わってほしいですね……マジでね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:15:22

    >>8

    俺と同じ意見だな……話の大筋自体はかなり王道なんだけど味付けが奇妙だしキャラクターに思い入れのないやつらでやるからつまらないんだよね

    タフで例えるならメインキャラじゃなくいつもの多勢に無勢とかのマネモブがあつまる映画なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:17:31

    でも俺あいつらの戦闘アクション好きなんだよ
    特に物質改変と高速移動の演出は神だと俺がお墨付きを与える

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:17:31

    >>11

    タフでよくあるトーナメントが開催されて、キー坊たちが出ずにぽっと出12人ぐらいの人間ドラマが単行本一巻の尺で起こるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:17:51

    おっさん同士のキスシーンでゲロ吐きそうになったのが俺なんだ
    こういうシーンが生理的に無理な人にも配慮してくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:23:13

    何がダメだったかで言えばキャラだと思うのが………俺なんだ!
    ポリとか抜きにしてもそんな面白くない手垢のついたキャラをポリで更に面白くないうえに愛着がないタイプのキャラだからおおっ…うんになりそうなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:28:01

    でも俺人種変更をポリだと言ってる中、長年コミックを読んでる奴が

    はっきり人種変更は滅茶苦茶正解
    はっきり言ってあいつら没個性でどいつも同じような見た目だから誰が誰だか分かんねーよ
    ここまで人種や差異が違えば分かりやすいし原作に逆輸入したのは英断を超えた英断

    みたいなこと言ってて腹筋がバーストしたんだよね
    まあそれは単純にコミックが映画より酷すぎるだけの話なんやけどな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:33:39

    お前は人種がどうとかよりも単純に内容が微妙…それだけだ
    色々な顔や肌のキャラクターで個性があるのは別にノイズじゃないんだよねワシマドンソク好きやし

    問題は…キャラが別にぜんぜん魅力的じゃないってことだ
    なんかこう、もうちょっと好かれたり愛される造形にできたはずなのに薄味なのはわざとやってるのかなって思ったんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:39:56

    >>16

    なんかジャック・カービーがソロで作った作品群は若干おお…うん…な傾向が強い気がするんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:41:57

    >>13

    ふうんつまりダーク・ファイトということか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:42:55

    >>19

    ダークファイトよりキャラに特徴がない それがエターナルズです

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:44:02

    >>18

    エターナルズ本編も正直カービィアートだから読めるけど内容は文章長っなげーよってなるんだぁ

    どうしてカービィアートを再現しなかったのか教えてくれよ


    ていうかファンダムがキレるべきところはそこだろうがえぇっー!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:44:02

    まあ気にしないで
    このままだとUSエージェント以外のドラマキャラもシークレットウォーズ空間送りで何のために生まれてきたのか分からないままリセットされますから

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:46:19

    待てよ、ブレイブ・ニューワールドやWhat if…?で触れられた要素もあるから忘れられた訳じゃないんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:46:41

    >>22

    もしかしてちゃんとキャラに深みがあったバキ翼って名作なんじゃないっスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:48:21

    >>23

    すいませんでも…ホワット・イフはアニメだからの自由さだから出せた上にIFルートだしブレイブニューワールドに関してはセレスティアルズだけでエターナルズあまり関わってないじゃないですか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:49:37

    >>23

    お前はキンゴがセラピストとして優秀なのとアガサが化け物なのが分かった…それだけだ

    あの回まぁまぁおもしれーよ

    アガサも報われて良かったですね…マジでね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:50:00

    嘘か真かエターナルズについてはホワットイフのキンゴ&アガサ回をやれたっていう事だけでチェックした甲斐はあったという俺もいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:51:03

    序盤にこの謎の強敵は…!?みたいに出てきて中盤因縁あるよな振りしてた敵が終盤サブイベ滑りする展開にいまだに納得出来てない それが僕です
    しかもメインはあんまり馴染みがない奴らの仲間割れなもんだから印象悪くて話になんねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:52:57

    >>28

    しかもあいつ原作では唯一仲間になるディヴィアンツだったという話を聞いて落胆したのが俺なんだよね

    話のテーマ的に荼毘に付す展開は猿すぎルと申します

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:53:18

    本編は覚えてないけどエンドクレジット後のブレイドとエボニーブレイドのシーンはめちゃくちゃワクワクした記憶があるんだよね
    どこへ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:56:26

    映画というかドラマみたいな作りだったッスね
    ただオチでセレスティアルズ島が出来るんでドラマだと混乱を撒き散らすことになったとは思うのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:59:27

    こういうドラマでやるべき題材は映画でやってやたら間延びしたつまんないチンカスドラマ乱発したのマジで狂ってると思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:04:11

    ウルヴァリンがいないX-menみたいな作品なんだよね主役張れるやついないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:05:33

    >>7

    むしろ原作サノスはコズミックビーイングと大乱闘してましたよね

    映画のガントレットサノスが弱すぎるだけなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:05:36

    >>33

    …X-MENにプロフェッサーXがいる時点で欺瞞ですねパァン

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:10:39

    >>33>>35

    やっぱりX-MENのことウルヴァリンがリーダーだって思ってるんだ…!

    やっぱりX-MENのこと|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:12:31

    >>35

    やばっ勘違いしてた

    アベンジャーズにおけるニックフューリーポジだと思ってたんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:13:24

    >>36

    お前以下のキャラの集まり それがエターナルズです

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:13:45

    >>7

    えっ

    原作のサノスはセレスティアルズとか比べ物にならないコズミックビーイングのデスに惚れてて

    宇宙の半分の生命を消すなどの悪事は全部デスを振り向かせるためにやったっているがそのデスにもキューブを揃えたサノスをどうにかすることはできないってのは有名な話ですよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:16:36

    >>36

    犬はジーングレイ関係以外でメイン作品作れよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:54:35

    イキ杉田が吹き替えやってたくらいしか記憶に残ってないっスね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:59:33

    >>24

    あたぬか

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:22:25

    待てよ
    ホワット・タフでセレスティアルズが扱われた話はそこそこ面白かったんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:27:03

    >>36

    97だとマグニートーの方が目立っててそそるよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:29:13

    俺さあマ・ドンソクの大ファンなんだよね
    どうしてあんな稀有なデカいボクサーアクション韓国系アメリカ人俳優をクソみたいな死なせ方したの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:29:51

    実際見てみてもおおっ…うん…って感じの作品だったスね
    散々言われてるけどこれまでの戦いに参加しなかった理由とか上位種がイキってるみたいだったんだ

    個人個人ではキンゴとギルガメッシュは好きだったで!愉快なキャラだけどちゃんと強いんだ
    なにっ片方は死ぬし片方は決戦に参加しないっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:31:51

    MCU作品は大体作品の評判に合わせて追ってるからシークレットインベージョンとスレ画は見てないのは俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:33:14

    >>47

    シークレットインベージョンより100倍以上はマシ…それがスレ画です

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:05

    映像美だけならMCUトップクラスだと思うのは俺なんだよね
    あと原爆という発明を間違いとしてアメップが描いてるのには好感が持てる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:39:01

    >>41

    しかしキンゴに関しては吹き替えとか抜きでも普通に好評なんですまた出してください

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:32:04

    セレスティアルズが作ったのに最初から耳が聴こえないのは不良品にもほどがあると思われるが……

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:40

    イカリスが敵になって勝てっこないとお通夜ムードなのに驚いたのが俺なんだ
    強いとは思いますが別に圧倒的ってわけじゃないですよね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:38:26

    >>51

    高速で走るから耳が聞こえなくても当たり前みたいな論調だった気がするけどソレ人間の理屈じゃねえかバカヤローって思ったね

    神様が作ったロボットみたいなもんなんだから高速で走って集音もして情報収集すルべきだと申します

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています