日本人のルーツが割と謎らしくて驚いてるんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:17:30

    近隣国と遺伝的な繋がりが薄いしいったどこから来たのかを考えるとロマンあるよねパパ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:18:18

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:18:24

    >>1

    単純に近隣国が戦争しすぎて遺伝子が淘汰されてるだけなんじゃないっスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:18:34

    嘘かまことかエスモキーと近いという者もいる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:18:52

    宇宙…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:19:19

    ドラえもん…勝利の呪文を頼む

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:19:57

    東南アジアに近いって聞いたんスけど違ったタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:21:08

    大陸は地続きだから縄文系が淘汰されやすかっただけなんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:21:10

    地底…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:21:12

    おそらくチベットからワープしたと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:21:14

    嘘か真か知らないが遺伝子的にはそんなに近くないのにここらへんの国の奴らは皆顔が似通おっているという科学者もいる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:21:28

    陸路より黒潮で流れてくるのが速いのは古代のロマンを感じますね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:21:32

    嘘か真かユダヤ人が祖先という科学者もいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:21:49

    南インド人・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:21:57

    嘘か真かイースター島からやってきたという研究者もいる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:22:16

    もちろんメチャクチャ韓国が起源
    人類の起源が韓国なんだから当たり前だね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:22:23

    こうしてみると近隣国と恐ろしいほど繋がらないっスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:22:28

    何って…ムー大陸やん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:22:31

    何故か純血主義が多いそれが日本ですわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:24:53

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:26:59

    >>20

    現在のK国と遺伝子的に似てないあたり百済は民族ごと滅ぼされたタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:27:04
  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:27:24

    >>17

    200年くらい鎖国してたからね

    他所から血が入り込まないのさ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:28:34

    同じようなイギリスだとそんなこと無かったりするんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:29:19

    ああ どのみちアフリカ起源だからどうという事はない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:30:02

    >>24

    あそこめちゃくちゃ攻められて次から次へ支配者層変わってぐちゃぐちゃなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:31:14

    そもそも日本海凍った時かなんか経由で渡ってきてそのまま大陸側はチベットモンゴルなんかと混ざってるから数千数万年年経って形が違うのは当然じゃないのん?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:31:22

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:33:31

    海=神
    移動が制限されるから面白いんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:34:10

    ジャッ.プの移民・ラッシュはスリー・フェイズと考えられてるんだぜ
    縄文人はアジアのどっかから姿をあらわし
    縄文晩期〜弥生初期に北東アジアや朝鮮から各種技術をもたらす弥生人!!
    大陸の動乱から逃れ中国〜朝鮮沿岸からやってきた古墳人は金属加工や統治の知識を!!
    そして死を呼ぶ青の騎士⋯⋯!!

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:35:13
  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:36:04

    >>28

    おいこらっ人種で性格判断するなよ絶対傾向もクソもない偏見でしかないんだからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:36:14

    >>28

    本場の民族浄化は怖いッスね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:36:46

    中央アジアの戦争から逃れてきた人々が日本人の祖先とされているんだあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:37:01

    >>32

    まぁ気にしないで

    そういう評判が残る程度には穏やかだったらしいですから

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:37:19

    >>26

    島国のメリットがほとんどない…それがイギリスですわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:38:52

    どうせ皆エテ公から進化したんだからどうでも良くないっスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:39:49

    >>37

    その猿がどんな進化をしたのかを調べるんやでもうちょっと文化的な知能を持ってくれや

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:40:22

    ぶっちゃけどうでもいいけど浪漫あるからマイペンライ!メリットないからどうでもいいと言われたら歴史の研究自体荼毘に付すんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:41:56

    というより百済人の移民先が日本なんじゃないスか?

    >>31をみる限り大陸出身のご先祖様はアホほどいるっぽいし白村えーっの戦い後王侯貴族をはじめとした人々が移住してきてるらしいんだよね

    【渡来人の移住】adeac.jp
  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:42:05

    >>30

    オチ担当にされた青の騎士に悲しき現在…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:42:54

    >>40

    いや日本は百済建国よりもはるか昔から人は住んでるっスよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:45:06

    これ確か現代のチベット系は縄文以前には中国南部の華南部分に住んでいて
    そこに北から漢民族系が南下してきたから東西に離散して西へ逃げたのがチベット系
    海を渡って日本へ辿り着いたのが縄文系になったって感じじゃなかったっスかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:47:12

    >>30

    オイコラッ詳しくはニュートン2024年10月号を読めよ

    図書館に置いてあるし頭モンキーのマネモブ共にも分かりやすく解説されてるんだからな

    https://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_2024/bk_202410.html

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:47:40

    >>43

    確定ェはしてないけど有力な説だったはずなのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:48:25
  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:49:22

    >>45

    どっちもあり得るってわけか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:50:26

    ユダヤ人と近いらしいんだよね凄くない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:54:40

    >>48

    でもね俺日ユ同祖論は政治的思惑感じて眉唾にしか受け取れないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:58:18

    大陸からの移民は関西を中心に入植して広がったらしいから西は沖縄九州南部で東は北海道東北とか関西から離れるほど縄文人の血の割合が増えるらしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:00:50

    縄文弥生の後も謎の遺伝子が大量流入してるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:29

    >>3

    C国は最低でも2回は浄化されてるからしかたない

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:52

    なんかドキュメンタリーだかで色々混ざってるって聞いた気がすルと申します

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:02:12

    >>49

    はい

    なんなら全方位に同祖論ばらまいて金せびってるんだよね

    猿くない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:02:20

    >>32

    待てよ

    韓国人は世界最優秀なんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:05:07

    あっ 私はルルイエ出身だから…
    愚鈍な猿共とは違うでやんス

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:06:59

    しゃあっ


  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:13:12

    >>54

    宝くじ当てたら湧いてくる自称親戚みたいでやんした

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:15:25

    K国には古代から逆侵攻かけてるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:18:09

    >>1

    どうしてチベットで縄文人系DNAがみられるのか教えてくれよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:20:15

    >>55

    そのエビデンスは?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:21:06

    父親なら古代の上級国民がそのまま縄文系だったってことなんじゃないスか?
    昔は一夫多妻でどんどん降格したり一族を分けたりして広まっていったと思われる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:21:38

    時系列に詳しく無いけど日本が大陸と陸続きだった頃は遥か昔で
    人類がやっと産まれた時点で日本はとうに船でも無いと行けない島になってたんスよね?
    それとも旧人類が居た頃はまだ少し泳いだら行ける程度にしか離れてなかったんスか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:23:28

    >>63

    氷河期⋯海水面低下⋯

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:24:09

    >>63

    もちろんめちゃくちゃ氷河期

    歩いて日本列島にたどり着けるんや

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:25:59

    ワカメをまともに消化できるの日本人と韓国人だけらしいけど、ルーツに関係あるんスかね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:27:36

    >>64

    >>65

    ふうん 日本人の祖先の大部分は氷河期に移住してきた集団の末裔ということか

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:27:38

    嘘か真か、アトランティスの末裔だという研究者もいる

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:30:26

    >>60

    昔は大陸全体にいたけど大陸での生存競争に負けたか何かしらで大陸ではほぼ駆逐されて陸の孤島だったチベットと海の向こう側だった日本列島で生き残った説があるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:32:30

    弥生人が謎の民族すぎるんスけど…いいんスかこれ
    漢民族でもなさそうなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:23

    >>70

    北東アジアや古代朝鮮の沿岸部出身者なのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:33

    縄文人の遺伝子のおかけが二重瞼の発生率が漢民族や朝鮮民族より3倍くらい高いんだよね
    まぁ縄文人と弥生人の混血なせいで歯並び悪くなりがちだからバランスは取れてるんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:45

    まあ歴史やから真相はとんだ猿展開だとは思うんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:37:59

    >>67

    ドラえもんのび太の日本ボボバンを読むでヤンス……

    その辺のことが触れられてるのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:39:11

    >>73

    しゃあっ黄金の国ジパングに行くんやゴーッの結果白人がアメップ大陸侵略したしそんなもんなんスね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:41:34

    >>75

    インディア言うてるから向かってたのはインドじゃないっすか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:42:49

    これが幽玄のヨーロッパ版
    J国は縄文人の血での有無で近隣諸国とは似てないって言うマネモブがいるけどそれ以外の半分くらいが共通してるわけだから逆に似てる理由にもなると思うんだよね
    こっちの見たらそう思ったんた

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:52:59

    >>76

    金と香辛料を求めてたんや

    ゴールドラッシュを超えたゴールドラッシュ

    コロンブスはあそこをおーっインドやシナに到着したんや!ってなったんスね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:59:17

    割と東西南北から流れ着いてたんじゃないスかね
    まぁ気にしないで日本語のルーツもよく分かってないですから

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:59:53

    西欧と東欧って全然違うんスね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:59:58

    >>77

    黄色は多分アジア系の遺伝子っスよね

    やっぱ怖いっスねおチンギスは

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:04:57

    >>77

    サクソンとケルトが同じでサクソンとゲルマンが別なのちょっと意外っスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:05:09

    >>81

    しゃあけどスラヴ、アーリア人って書いてあるのん

    もしかしてヒトラーって奴はアーリア人に戦争を仕掛けたってことっスか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:06:57

    猿共が大暴れで記録の少ない五胡十六国南北朝の騒乱の時期に色々大量に流入したと思われる

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:07:17

    去年ちょっと話題になったこの本だと「ハプログループD=糞 日本人は韓国人と親戚なんだからチベットがどうとか話になんねーよ」ってスタンスなんだよね
    ひとつの説としては面白かったけど、近年ではコメは長江下流域から海路で日本に持ち込まれたって中国の研究でほぼ確定してるし、三重構造モデルを抜きにしてもやたら日本と朝鮮半島をくっつけたがるのはちょっとどうかなと思うんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:07:44

    >>1

    この画像だとミャオの左くらいだかにいる芋食ってる山岳民族の遺伝子が日本人のルーツとして近いって話を去年くらいに聞いた気がする…伝タフ


    もちろん滅茶苦茶うろ覚え

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:08:07

    古墳時代に五胡十六国を避けて当時C国にいた奴らが日本に逃げてるんだよね
    公用語はなんだったのか教えてくれよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:09:35

    >>87

    J国って昔から難民が流れ着いて一緒に皆で暮らしてる国なのかもしれないね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:10:58

    >>87

    文書すらそんな残ってないのに口語なんて分かるわけねえだろうがっゴッゴッ

    まあ普通にCじゃないスか?日本側が多分C国語使えてるしなっ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:14:26

    古墳時代にC国系渡来人が大量移住したのは遺伝的に分かってるけどC国とJ国の言語は語族レベルで別ものなんスよね
    移民したC国民が既存集団を制圧したら言語もC国よりなるはずなのん
    うーっあの時代の日本で何が起きてたのか教えてくれ好奇心でおかしくなりそうだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:14:29

    日本語は発音と単語は南方の言語文法は北方の中華から見た異民族似と言われてるっスね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:17:51

    それこそ古文書に言語の違いは載ってないんスかね
    現代の価値観で言うと言語が違えば日本人は独自の言語を使うんだよ…とか記録してそうだと思う反面…
    あの時代だとまず国内だけでも使用言語バラバラで言語が違うなんて珍しくもない可能性がありそうという感覚に襲われるっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:18:01

    >>85

    Kから伝わった事の10割が大抵Cの物なんだよね

    中継地点ってだけでホルホルできる精神すげーよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:20:32

    >>93

    割と古代からJ国がK国に侵攻してるんだよね

    逆はあんまりないんや

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:21:15

    >>93

    というか長い目で見るとK国自体がめちゃくちゃ長い間中国だーよ

    多分K国人とC国人なんて縄文らへんじゃ一緒だーよ

    そもそもK国に区別できるほど歴史がないーよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:25:00

    どっかで読んだのだと元々東南アジア、東アジアから九州に移り住んだ人が桜島の噴火か何かで日本に残ったグループともといた場所に避難したグループ、朝鮮半島に移り住んだグループに分かれたって書いてあったのん
    稲作の痕跡から朝鮮の稲作が歴史が浅いらしいよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:26:51

    >>36

    日本とどう違うのん?波が緩やかなタイプ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:27:05

    >>92

    魏志倭人伝とかにあるっスね

    倭人は離島の防衛隊長のことをヒナモリって呼んどるでって当時の中国人が書いてるのん

    今でもど田舎を「ひなびた場所」って言うしモリは「守」で辺境の国境警備隊って意味のだろうしこの時代には既に今の日本語のルーツの言葉が話されてたみたいっス

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:28:58

    やっぱ考えるほど日本人ってよーわからんルーツの民族ッスね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:31:46

    >>69

    つまり縄文人は大陸では生きていけない弱き者ということか

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:31:48

    >>98

    アザーっすガシッ

    …にしても本当にどこのを元に言語が出来たんスかね?

    大陸と交流が途絶えるほどの距離じゃないから間違いなく影響は受けてるだろうけどC国語が訛ったにしてはタイプが違うんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:32:35

    >>101

    そもそも今のC国民族と当時交流してた大陸圏の民族は全く別物な可能性があるんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:34:12

    (山岡のコメント)
    日本人はどこから来たのか
    一杯のラーメンが語るでのはないか

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:36:32

    >>25

    アフリカから発生した人類が様々な戦乱・災害から逃れて続けてたどり着いたのがこの日本って考えにはロマンがあるのんな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:38:30

    宮内庁っ
    大仙古墳の中身を見せろっ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:41:25

    >>101

    中国語ってやつは漢字という西洋で言えばラテン語みたいなものがあるから書き言葉は一定だけど実際に話してる言葉は王朝や地域によってかなり違う危険な言語なんだ

    しゃあけど文法レベルで日本語と中国語は全く違うから古い中国語から日本語が生まれた可能性は低いっスね

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:50:29

    >>31のグラフのように渡来人が大量に移住したのに>>1のように父系遺伝子がかなりの割合で残っているということは縄文のオスブタが弥生のメスブタとボボパンしまくったということ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:50:44

    ややこしいことに日本語ってやつは元から喋ってた言葉に輸入品で読み方が決まってた漢字を当てはめて更に自分たちの国用の言葉も作ってるから漢字やらから推察してくと理由がわからなくなっていく危険な原語なんだ
    ①元々使ってた言葉
    ②大陸由来の漢字の読み方
    ③②を使う中で自分たちが付け足した読み方
    これらがグチャグチャにされてる創作だったら怒られること必至な猿言語なんだよね
    同じ膠着語だからという理由でトルコから来てるのんとか言ってるのもたまにいるけど、その理屈だとフィンランドから来てるもありえる危険な思想なんだ
    まぁ今の大和族を中心とした王権+鎌倉くらいからは関東やとうほぐにもいわゆる日本語が共通言語として広まってるからルーツそのへんにあるんじゃないスかね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:00:17

    (みんな博識でビックリしたのが…俺なんだ)

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:04:28

    >>28

    そのエビデンスは?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:04:42

    >>54

    逆やのん

    ユダヤ人…すげえ……少数民族なのに無茶苦茶成功してるし……という明治日本人の憧れが日ユ同祖論が広まった一番の原因なんや

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:06:33

    古墳時代は半島に日本人の官僚がいたり日本に半島から来た官僚いたりで割とカオスなんだよね面白くない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:09:24

    おいっ 過去の話題の時に何かを言い切るやつを信じるのはやめておけよ
    あくまで我々ができるのは痕跡から過去を想像することだけであって俗説なんて簡単に変わルと申します

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:11:43

    >>97

    ほんのちょっと頑張ればフランスから泳いで渡れるくらい近いのん

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:24

    >>102

    ……オトン

    それは可能性なんか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:22:34

    日ユ同祖論は遺伝子学的にも否定されていルと申します…
    なんで今は日ユ文化同祖論に滑ってるんや
    そこに関しては山伏の格好がユダヤ教の指導者とそっくりなんでどっかしらで交点があったかも知れないと思っているのがこの俺、悪名高い在野の民俗学者尾崎健太郎よ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:24:22

    >>115

    別にあの地域だと全然不思議はないと言うか、そもそも今のC国人は厳密な意味で言えば漢民族じゃないからのう

    これは差別ではなく差異だ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:25:39

    >>107

    ウム…競馬の血統みたいな状態になってる気がするんだよね

    渡来系に征服はまだ違う気がするんや、普通にボボパンして交配されていった結果じゃないスか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:26:45

    大昔は半島南部に拠点持ってたりして日本列島に住む人種というより日本海周りにいた民族じゃないかと思ってんだ
    C国へは遠いけど半島は対馬から見える近さだしなっ(ヌッ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:33:51

    でもねオレ日本人のルーツ探求ってスキなんだよね
    今を生きる自分の遠い先祖が日本だけでなく朝鮮や中国大陸から遥々海を越えて新天地へ旅したと考えると浪漫があるでしょう

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:35:28

    民族浄化だと男は殺され女はレイプッされて父系遺伝子は絶えるからこれだけ縄文の父系遺伝子が残ってるってことはそれなり平和だったと思うっスね忌無意

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:17

    >>115

    むしろ一つの生物が何百年も交雑やら変異を起こさない方が不自然であルとも申します

    違う方が当たり前なんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:41:40

    >>118

    研究のためにちょっと論文読んだ程度なんスけど

    渡来人「あ⋯あの自分達 戦乱を逃れてやってきたんスよ ジャッ.プに住んでいいスか」

    大和政権「おーっ色んな技術持ってる人達が来てくれたやん ムフッ政治や職工に従事させたり未開拓の広大な土地を提供しようね」

    と大陸の技術を取り入れたり東日本を開拓するために渡来人たちを受け入れてたらしいんだよね

    とにかく当時は中国も朝鮮も戦争・ラッシュで渡来人にとって日本は安息の地だったんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:46:01

    >>111

    経済面でユダヤに寄りたかった当時の日本

    逆説的に日本が世界のルーツだ!と主張したい国粋主義者

    なんかなんでもユダヤ人と結びつけたがるスコットランド人のおっちゃん

    が日ユ同祖論を支える……

    >>54の「日ユ同祖論はユダヤ人が言い出したこと」みたいな言説は巷に広まってるけど普通に的外れなんや

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:46:13

    >>121

    歴史書の側面もある記紀を読む分には戦闘して滅ぼした部族もいるけどいい感じに融和して勢力取り込んでるっぽいんだよね

    あぁクマソタケルあんた女装男子に引っかかるからいらない

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:48:04

    ちなみに縄文時代晩期もちょっと山がちな場所で狩猟採集を行う縄文人↔水を利用できるなだらかな場所で水田稲作を行う弥生人とで生活環境が分かれてたから土地争いは起こらなかったらしいよ
    まぁ縄文人が水田稲作文化に合流したり人口が増加したりでその後ムラ・クニ間の戦争は発生したんやけどなブヘヘヘヘ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:39:10

    中国の古文に「戦争が始まるから西に逃げるのん 達者でな」と旅立つエピソードあるのん

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:44:11

    日本語…聞いたことがあります
    定義論で日本語は孤立した言語じゃない!(琉球語≠日本語 つまり日本語族なんや)とか言われても
    結局「琉球語」共々どこから来たかわからないことに変わらないから何の解決にもならないと

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:46:04

    航海技術だったり伊豆諸島や沖縄諸島の文化を鑑みると縄文人がポリネシアから来た説も上がってきたりするんだよね
    凄くない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:09:12

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:20:02

    こないだ古代貿易の本読んだけど南西諸島の人々のルーツは結局謎のんな
    台湾出身のオーストロネシア人なのか日本から南下した縄文人なのか…宮古島なんかは土器あったのにあとの時代では使われなくなってるのん(無土器時代)

    朝鮮との間に交流があって特に百済と新羅とは関係が深かったと
    九州と交易してた「倭」を名乗る人々は中国大陸から押し出された山東あたりの百越の人間がルーツだったと聞いています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています