メイプルストーリーを語るスレ(懐古)

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:19:59

    あの頃のネットゲーム特有のクソ上がりにくいレベルを数時間上げる行為、作業感覚でできるから嫌いじゃなかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:24:30

    ブランディッシュが死ぬほど強くて博ねと言われておったもんじゃ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:26:09

    従兄弟がめちゃくちゃどハマりしてたから自分もちょっと触ったなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:26:39

    鍋ふた拷問

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:28:41

    カボチャ槍を片手にキノコ神社でキノコ狩りしてたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:28:47

    博投げ聖魔うぬら3人か…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:29:56

    今でも200以降はかなり狩りゲーだから初期とあんまりやってること変わらんという
    効率は10000倍くらい変わったけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:30:06

    メイプルRPGとやらはどうなった?
    一時期広告だらけだったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:30:22

    jkm忍耐とかいうクソ苦行

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:31:02

    狩場使ってます
    横やめてください

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:37:05

    何故か小学校の時に流行って親が持ってた普通のPCで遊ぼうとしてガビガビになった記憶

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:37:51

    今にして思うと治安終わってた
    RMTに詐欺に粘着にと枚挙にいとまがない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:38:52

    懐かしいなーこれ
    ゾンビの狩場が全然空かなくて効率悪いところで妥協してたの思い出したわ
    今どうなってんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:04:46

    斬り賊のアサルターが好きでよく使ってたな
    ド派手な技ではないけどスタイリッシュでかっこよかったんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:07:57

    ジャクムやホーンテイルがレイドボスだったあのころ
    今じゃこいつらより強い雑魚を狩る毎日

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:13:18

    装備強化に失敗したら確率で消滅しますとかいう古のネトゲあるある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:14:57

    今思うとエリア移動にリアルで数分待たされるのだいぶイカれてたな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:16:21

    四次実装直後くらいが一番楽しかったな
    鉾DKやってたがバーサークの20が手に入らなくてねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:17:48

    スレ画なつすぎて草
    無課金で狩場行って死んでた

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:18:01

    もう闇の魔法使い倒した?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:20:58

    >>20

    4年前ぐらいに倒して今は新しいストーリー始まってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:21:04

    >>17

    しかも乗った後に外で放置してるとバルログに襲われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:21:39

    ジェットくんとビーストテイマーくんが逝ってしまったことを知らない人は多そう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:22:30

    >>23

    まずジェットとビーストテイマーを知らんのじゃが

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:33:42

    >>24

    どっちも10年以上前の職です…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:36:50

    俺アランとかシグナス騎士団?辺りが最後だな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:39:44

    メイプルストーリーの職業といえば剣士、弓使い、魔法使い、盗賊の4種類に大別されるはずでは…!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:40:54

    >>27

    まだ海賊がいなかった時代の古兵!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:41:52

    ビーストテイマーってあれでしょ
    ファミリア2匹を加速して殴るジョブ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:42:42

    懐かしい画面だな…

    ついでに懐かしいbgm貼っとく

    MapleStory旧タイトルBGM


  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:42:54

    狩り場とかその横のヘネシスの広場で適当にブラブラするの好きだったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:14

    何も知らない初心者にあげるプレゼントと言えばやっぱこれよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:49

    メイプルメイプルぷーるぷるメイプルメイプルぷーるぷる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:47:33

    >>32

    あん時の鬼畜てめーか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:47:38

    >>32

    何も知らない初心者をヤクザの群れに放り込む鬼畜の所業…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:48:17

    wiki「バックアップとか取れないならマジでやらない方がいいこの会社のアカウント漏洩マジで信用できないから」

    とかマジで書いてあって怖かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:48:24

    でもジパングの雰囲気が今までと異質すぎて感動したな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:49:38

    初めて触れたのが海賊ってジョブ実装の時だったかな
    優しい人もいれば、変にブチギレるあたおかがいてすぐ辞めちゃったけどいい思い出

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:49:41

    思い出の狩場でやってた時代がわかるやつ
    俺は骨龍

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:53:20

    こん〜
    こん!
    こんです

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:53:25

    フリマ1の出店競争に負けたやつにサブ垢総動員で人気度100以上下げられたときはこいつどんだけ暇人なんだよって笑ったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:52

    >>39

    ロイド

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:57:01

    初期ステータスがランダム決定だったからひたすら目当ての値になるまでサイコロ振り続けた思い出

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:58:54

    ヘネ狩とかってもう無いんだっけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:00:43

    初心者に1万メル渡してこれ乗らせてあげてたわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:08

    >>44

    十数年前の大型改変で消えてしまった

    ヘネシスの町自体は割と人がいるけどヘネシス周辺マップで狩りとかはしなくなった

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:03:05

    学校行きながらだと1レベル上げるのも数日かかって高レベルの人達に憧れたなぁ
    でも今考えるとあれってニー…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:03:06

    グルクエ面白かったけどジョブ格差あってなかなか誘われないジョブとかあったよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:04:00

    モンカニ好きだった
    投げはあんま強くなかったけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:05:19

    >>39

    武器庫2

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:07:55

    中学生の時このゲームを舞台にオリジナル小説書いてたわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:08:18

    なんか無心で研究所のナットみたいなやつを狩りまくってたら3回くらいBOT判定でBANされてその度にメール送って解除してもらってたわ
    なんもお詫びもなくて腹立った(当時中1くらい)

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:10:00

    ペンギンとかいるステージ抜けて雪国まで移動したのが楽しかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:15:11

    >>46

    あっ結構前に消えてたんだ

    なんとなく寂しい気もするけどまあそうなるか……ともなるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:17:36

    なんか冒険してる感が本当にあったわ初期の頃は
    ゲームとしては今よりだいぶ不便だけど強くなって知らないマップ行って敵に攻撃当たるようになって楽しかったな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:27:04

    oi
    みうs
    みす
    おい

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:30:09

    周年武器としてメイプルをモチーフとした極ステ用の武器が初期に実装されてたけどあれって今でもまだあるの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:30:20

    dice1d2=1 (1)

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:30:31

    dice1d2=2 (2)

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:33:15

    20年もやってんのすごいな
    2はいつの間にか消えていった...

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:34:58

    カニクエとかもう無いらしいね
    一期一会の相手と息を合わせてってやつで結構好きだったな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:54:56

    >>61

    35枚引いたプレイヤーを手伝ったり逆に手伝われたり楽しかったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:00:35

    なんかおもちゃの塔の頂上でパーティークエあったよね
    結構前に久しぶりに行ったら誰もいなくて寂しかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:02:31

    >>63

    ルディクエね

    昔でも手順複雑だったり経験値あんまりだったりでカニクエと比べて人は少なかった気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:16:58

    >>61

    あることはあるぞ

    別のワールドの人とも遊べる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:02:28

    ルディブリアムが今でも大好き
    おもちゃの街→おもちゃ・ロボ工場→時計エリア→時間の歪み の連想ゲームの流れで不気味かつ神秘的になっていくのが良い
    初期のエンドコンテンツも今じゃ序盤も序盤な扱いだけど・・・

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:18:31

    正直もうとっくにサ終したと思ってた
    当時はマガディアみたいな名前の錬金術の街BGMが好きで狩りながらよく聞いてたわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:28:45

    たった1時間未満でLv200に出来るシステムがあるから初心者にも安心!ってやってるけど
    そっから先がダルい
    そして静かに課金圧もある
    友だちが何故かやってて勧められて今っ更やってるけど古のネトゲだからダルい
    今日日こんな化石ゲームやってるのが結構いるって嘘だろおいってなった
    ラテールもラグナロクオンラインもそうだが何が彼らを突き動かすんだろうね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:56:40

    >>68

    そらMOTHER2だって30年前のゲームだけど未だに擦ってるやついるし

    古さとか何年経ったとかは関係ない 

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:56:06

    エリニアとカニングシティー好きだったわ
    後好きなモンスターとか好きなNPCとかでも世代出そう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:03:14

    暗黒の魔法使い倒した辺りで満足してやめちゃったけどいまだにオルカ好きだからなんかの間違いでブルアカコラボとかに出演しないかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:33:16

    エリニア、マップとしてはあまりよろしくないんだけどあの幻想的な雰囲気好きだった
    間違って強敵マップ入ったら即しばかれるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:04:40

    拳を開いて立て

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:33:01

    一回30円だかなんかのメガホンで毎日全体チャットしてる奴みて
    金ドブだなと思ってたら今やスマホでじゃぶじゃぶ課金する奴も珍しくない
    時代が変わったのをひしひしと感じる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:33:31

    初期の頃やってたがなんかよく分からない内に変なとこ行っちゃって、周りの敵が強すぎて帰れなくなって泣いた思い出

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:35:57

    中学校の頃部活仲間とやってて,部活終わって帰ったらみんないるの楽しかったなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:37:21

    なんか強さのわりに妙に経験値が多いカラス狩ってた
    一回だけ高い強化の書みたいの落ちて一気に金持ちになった記憶がある

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:45:41

    なんかやたら需要あってドロップしたらめっちゃ金になった手裏剣

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:49:43

    これとエルソードでNEXONの名を覚えた

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:09:48

    ルディクエのコイン配りとか懐かしいな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:06:52

    いつの間にか居なくなったガガ
    いつの間にかデザインが変わったイベントガイド
    いつの間にかイベント案内とかやるようになったシュピゲルマン
    安定のカサンドラ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:16:04

    >>79

    メイプルとマビノギのイメージ

    マビノギは看板の女の子に釣られたものの親のパソコンじゃ性能的にできずじまいでやってないけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:18:57

    あにまん民さんの装備かっこいいですね!
    スクショ撮りたいから地面に落としてもらっていいですか

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:21:38

    「こん」「よろ」「おね」「おめ」「あり」「ごめ」
    この頃は2文字挨拶が定着してたねえ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:34:49

    >>45

    そういや昔のタクシーって横向きだったな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:56:11

    拳を開いて立てとかいう謎ネームNPC

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:09:41

    詐欺の時代を生き抜いた人たちのスレ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:32:21

    エンジェリックバスターが可愛い

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:33:25

    >>86

    豚と一緒に踊れ的な奴もいたよね確か

    戦士の街の奴が全員そうだったわけでもなかったし謎

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:56:09

    >>89

    ネーミングと見た目の相関的にペリオン原住民固有の命名じゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:56:12

    忍耐クエとかいう作ったやつ殺したくなるイライラクエスト

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:01:42

    サベッジスタブのカッコよさに憧れて斬り賊やってたなぁ
    今考えると3次まで複数攻撃も無いとか苦行以外の何物でもない

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:31:33

    >>17

    こういうのがあったからこそ新しいマップにワクワクしたのはあるかも

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:10:57

    >>83さん泥やめてくださいアイテム返してください

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:22:03

    ネクソンが千葉ロッテのスポンサーになってて
    今はブルアカの運営だもんな

    それでいて絶対ブルアカの方針の方が儲かるのにメイプル、TW、マビノギ、アラド戦記を20年以上サービス続けてるのは偉いよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:27:25

    >>95

    テイルズウィーバーいま普通に原作小説のルーンの子供たち3部連載中だし息が長いよ本当に

    日本だとピッコマ専売になっちゃったけど

    https://piccoma.com/web/product/167936?etype=episode

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:57:53

    パッドが普通に対応してくれたらやりたいんだけどなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:15:45

    たまに狩り場1でボスモンスター召喚するやつがいて何も知らない初心者がポータルくぐって入ってきた瞬間にワンパンされて墓が落ちてくる音が絶え間なく流れてくるやつ好きだった

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:18:18

    JoyToKeyとUSB変換コネクタ使ってPS2コントローラーでプレイできるようにしたりしてたなあ
    7:3くらいで手間かけたほど使ってなかったけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:21:03

    >>83

    絶対盗まれると確信した上で盗めないだろう場所において煽ろうとする奴

    盗賊スキルで急接近した上ラグの関係でアイテム盗めた奴

    この二人のおかげでこの詐欺は成立する

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:09:15

    懐かしい……4次転職が実装されたくらいの時にやってたわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:23:25

    海賊が実装されたぐらいの頃に辞めたなあ
    少しレベルが上がったらジパングに突っ込んでカラス狩で稼いでた気がする
    まだサービス続いてるのは純粋にすごいよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:31:55

    攻撃被弾は前提なのでクレの回復魔法かポーションがぶ飲みして火力でごり押すのが基本という今思うとアクションゲームとしては大味すぎるシステム

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:45:39

    鬼滅コラボのときに久々に触ったけど色々快適になりすぎてて逆になんか味気なくなった感が否めなかった
    今のタイパ重視の文化に合わせて快適な環境にするのは間違いじゃないけど自分にとってはあのちょっとした不便さが面白さにつながってたんだな…と

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています