- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:44:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:47:58
完全に知らないジャンルで、表紙良いなって思ったけど買うか迷った本はちょっと中身も見て決めたい
まぁほとんど見本読んだ以上買わずに去るのもな…ってなるので確定演出みたいなもんなんですけど - 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:49:49
メインどころを狩り終わってちょっと興味あったりするジャンルならよくある
あとコミティアとか一次創作系はしっかり見せてもらう - 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:55:47
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:57:58
pixivとかでサンプル見て決めてから買うのと一緒じゃない?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:58:50
買うものリストに入れてないサークルなら表紙で惹かれていても見本読ませてもらってから買う
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:59:49
技術系の本はざっくり内容確認してから買う
既に理解してる内容だったり逆にまだ自分には早過ぎる内容だったりするから
それ以外は表紙からフィーリングで買ってる - 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:01:37
事前にネットで数ページ公開されてることが多いからそれ見て買う
当日初めて見る奴を買うことはない - 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:22:56
推しカプってだけで買ってるのは異端?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:27:29
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:45:16
島の端から端まで全買いは割とよくある話
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:53:32
大抵は机の上のお品書きに概要が書いてあるので興味惹かれたら中身見ずに買う
あと小説とかは表紙が好みならそのままジャケ買い - 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:57:18
表紙はひとまずパラパラっとするな
台本とかセリフと地の文めちゃめちゃ空いてるのとか弾きたい
OKなら買っちゃう - 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:41:33
あまりに趣味じゃない方向性だと買わないよ
買わないのはいささか気が引けるけど、軽く立ち読みして買わずに去るのは作家的には別に気にしないと聞くからそれを信じたい - 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:33:35
作品を出す側だけど、結構長い時間読んでいてそれ読み終わった後に全種類ください!って言われたのは感動したし嬉しくて覚えている
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:19:03
買い物リストに入れてないところの場合、
小説なら空白が多すぎるとか記号乱舞(個人的に好きじゃない)とか、そういうのをさらっとチェックはする
漫画の場合は表紙で目を引かれても塗りが凄いだけで白黒だとむしろ…なことがあるからその確認でパラ見はする