AIの描く絵には致命的な欠陥がある

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:49:21

    それは温もりがなく心がこもってないことや
    ワシは作者が好きの心を込めて描いた絵が好きなのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:51:08

    3ヶ月ごとに描くキャラを変える人間絵師も言うほど愛ないですよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:51:33

    その意見には致命的な欠陥がある 人間の描く絵も言うほど心こもってないことや

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:54:26

    心だの温もりだのなんて>>1の個人的な物差しなんてどうでも良いんだよ

    問題は…どちらがよりエロく抜けるかということだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:55:14

    普通に顔が怖いことや

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:55:51

    以下カブトスレ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:55:56

    棲み分けしないことや

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:56:21

    >>4


    純愛インモラルボボパンモノは推しの絵師で賄ってやねェ…

    アニメ絵柄ホモ絵はいつもの絵師で済ませるのがウマいで!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:56:25

    私はリクエストに応えただけ…愛情などあるわけない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:57:24

    無断転載データを使って作られたから出生からして忌み子なことや

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:59:00

    上手すぎる絵よりちょっと下手な絵のが抜けるのもそれが理由だと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:59:08

    小遣い稼ぎに絵を描いてるやつがこれ言ってるんだから笑えるよねパパ
    芸術家と資本家の理屈は両立出来ないと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:00:07

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:00:26

    というかそろそろAI特有の癖とかがパターン化されててただの好みの絵かどうかで見始めてきたのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:00:30

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:01:14

    >>6

    CGには心がこもってないと言いたいんか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:01:33

    >>10

    ところでスターバックさん 著作権について言うならSNS上に投稿された漫画切り抜きスクショペタペタは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:02:09

    だからテキストつけたり擬音入れたりしてシチュエーションを作るんだろっ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:02:17

    >>17

    私はやってないのでどうでもいいですよ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:02:17

    テカテカの塗り
    お…お前光源に囲まれて生きてるのかと言いたくなる影の付け方
    やたらと肉が重なる脇と脇腹
    なんか…これロリを参考にしてない?と言いたくなるようなツルツルのオメ.コ
    盛るペコ
    そして俺だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:03:18

    ムフッ愛のある絵をファンボ限定で公開しようね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:03:40

    >>18

    後入れでちゃんと文字を付けてる奴…神

    AIで出力された文字に似たナニカをそのまま上げる奴…糞

    というか後者はホラーの文脈だからそっちに意識取られて抜けないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:03:41

    >>20

    児童ポルノ学習してるのが反映されてると思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:05:09

    >>14

    真ん中の中華っぽいやつが嫌い。

    AIだろうと中華産だろうとなんか昔のジジイ向けエロ雑誌みたいでゾッとします。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:05:10

    >>21

    やるな絵師…

    自分の好きなキャラを描きたいという気持ちと稼ぎを両立させている

    支援者も喜んでハッピーハッピーヤンケ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:05:20

    ”流行りのキャラ”を脱がしてFANBOXで金を集める愛情もある

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:05:48

    >>21

    嫌儲思想が丸見えでゾッとします。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:06:00

    二次創作で小銭稼ぎしてる奴らの絵に心が籠っているだと
    そのエビデンスは?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:06:45

    どうでもいいけど…まだAIを語る流れになってるから絵師に嫌悪を向けるのは少し早いと思うぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:07:50

    DLSSは生成AIじゃないことのエビデンスを教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:07:54

    >>29          ・・

    手描き嫌悪のコンプレックスさんにそんなことを言っても聞かないと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:10:20

    >>15

    あわわっお前はバロックワークス

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:10:37

    未だにボカロには感情がこもってないとか言ってそう伝タフ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:10:57

    >>30 switch2に搭載されるDLSSについてお前に教える

    ・まずDLSSは任天堂ではなくNvidia側の技術

    ・ver2.0以降のDLSSは汎用モデル+追加学習(中身不明)

    ・「ゲーム固有ではないコンテンツを利用してトレーニングします。汎用的なネットワークはあらゆるゲームで動作します。」by Nvidia公式

    ・中身が不明なので、汎用部分も無断学習じゃない可能性はあるが、状況証拠としては、Nvidiaには大量の「無断学習」の前科あり

    ・「前科持ち」の「データセット非開示」に推定無罪をかけていいなら、SD3だってFluxだってクリーン判定でいいよねとなる


    つまりswitch2は無断学習()で出来たAIをフル活用してるって事やね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:10:59

    >>30

    生成AIが嫌いなんじゃなくて無断転載された絵の二次利用をする生成AIが嫌いだからターゲット範囲にないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:11:42

    >>1

    ・・・・・・

    おじいちゃん

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:12:59

    >>31


    お言葉ですがその罵倒 AI絵をオカズ生成装置にしてる人にはただちに効果はありませんよ


    えっ マジでAI絵を出せることに職人魂持ってる人がいるんですか?(Xレスバ閲覧文字)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:13:33

    ま…またAI露出狂が嫌なら見るなって言いながら性癖見せつけてるのか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:14:14

    >>22

    AI同人で売れてんのはテキスト擬音付きばかりなのが現実を感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:16:29

    >>37

    嘘か真か知らないがAI絵師の中にはプロンプトを描く努力を認めて欲しいと言うAI絵師もいるという

    怒らないでくださいね 注文出してるだけじゃないですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:16:51

    >>33

    お言葉ですがボカロに心がこもってないのは事実ですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:17:30

    DLSSが問題ないんならクリスタやミミックは何のために燃やされたのか教えてくれよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:18:20

    >>40


    プロンプトで望んだ細やかなエロを出したら褒めてやるべきだと思ってるのは俺なんだよね


    それはそれとしてイラストレーター名乗る奴には…煽りリプのペナルティねっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:20:23

    AI絵は"好きな絵が見たい"というより"好きなシチュエーションをある程度の質で見たい"という感覚

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:20:43

    >>40

    あっこいつ絵師のLoRA使ってる マジブロックする

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:21:32

    >>35

    確かにそれなら理屈は一応通るが…それだと法的に問題ないのに自分のお気持ちで他人を叩く感情的な人間ってことになるのは大丈夫か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:22:03

    >>41

    それが俺がAI絵に抱いている感情だ

    満足か?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:22:24

    ムフっ誰もが認める蛆虫手段で稼いでもいなければAIにも手描きにも何も言いませんよォ
    そもそも稼いでるか稼いでないかなんて見る側には関係ないからね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:23:07

    >>46

    はい!お気持ちなので無視してもらって大丈夫ですよ!

    感情なんて誰もが持ってそれに振り回されるものやん なにムキになっとんねん

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:23:22

    他人の使ってる食器に「これは工業製品だから魂がこもってない」ってケチつけに回ってるようなものってことっスかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:23:43

    リアル系の絵柄だと目の焦点が合ってないのが気になルと申します

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:24:21

    >>49

    相手に無視してもらう前提で叩きにいってそれを開き直るとか、お…お前変なクスリでもやってるのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:26:14

    >>49

    もしかしたら感情がないって路線でやってるタイプの人なのかもしれないね

    やっぱりAIさんはすごい 無駄をなくすためにに感情すら捨ててしまうなんて

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:26:29

    感情に振り回されてそれを開き直るとかハッキリ言ってインターネットやめろって思ったね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:29:18

    タフカテ的には開き直れる方が上等なんだよね
    最近はダブスタを指摘されたらすぐ自分は違うと言い訳する奴が増えたからね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:30:22

    >>54

    他人の感情の発露に振り回されてしまうのも疲れるからおそらくインターネットから離れた方がいいと思われるが…

    うわっ変なクスリやってるやついるよでブロックできないでお前はインターネットから何を学んだのだ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:32:16

    >>56

    そもそもネット上で感情に流されて他人を叩きに行くなという事が分かってないのか龍星!?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:33:54

    うわっタフカテでメンヘラ構ってちゃんアピールやん
    あははこれは痛いわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:34:11

    >>55

    それは絵師を憎んでいるくせに絵師の描いた絵でシコっている反手描きのことを…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:35:16

    …ったく AIどころか絵師すら関係ない話をしてないで俺のためにメスブタと仲良くしてるナッシーでもAIで出そうよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:35:42

    >>59

    どちらかというと出演者の犯罪はアウトだと思っているリーガルハイのファンみたいなものだと考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:37:09

    >>34

    あれっ語録は?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:37:17

    AI技術は別にいいんだよ 問題は…他人の作品を無許可でデータとして読み込んでることだ
    ここに怒っているということを理解しないで反AIだのラッダイト運動だの言う人間は話し合いの土俵に立ててないから黙っててくれって思ったね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:38:28
  • 65二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:38:37

    >>63

    ほいだら他人の作品で勝手に小銭稼いでる蛆虫にも同じこと言ってもらおうかあーーん?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:39:14

    >>63

    ウム…だからそれを問題視する人間はswitch2で遊ぶべきではないんだなァ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:39:20

    >>65

    …それは版元がやることですね(🍞

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:39:34

    >>63

    お…おいやめろネカピンに聞こえる

    他人の漫画やアニメのキャプを無断転載して広告収入を得るのは麻薬ですね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:40:29

    確かに著作物の無断使用についてとやかく言うのにこの掲示板ほど向いてない場所は中々ないっスね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:41:00

    AI絵はなんというか癖というか熱が足りないと思ってたのが俺なんだよね
    最近は学習で好きな作家の絵を完全再現してくるのが増えて抜きどころが増えて嬉しいぜ!となる反面いやちょっと待てよという思いに駆られるっ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:41:33

    >>66

    もしかして今度の人質は二次創作じゃなくてSwitch2になったタイプ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:41:50

    偏見っスけど、AIの描いた絵に心がこもってないって言う人って
    「ヒトラーが描いた絵」って言われて出された絵に「うわっこの絵にはとてつもない闇を感じますよ」とか小一時間喋ってそうなんスよね
    「ヒトラーが描いた絵」って言われ無かったら別に普通の絵として見るだけで何も言わないし何も感じないだろうに
    それか適当なドイツの風景画に「ヒトラーの描いた絵」って注釈入れたらずっとその絵のおかしいところや怖い所をずっと語ってそう伝タフ
    なんというか情報を食ってるだけ感があるんスよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:43:08

    確かにね良い絵を描けるプロンプトを出力するには滅茶苦茶時間が掛かるけどね
    描いた絵を出してAIに理解してもらった方が良く出力してもらえるから結局描ける奴には届かないの

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:43:24

    AIを一人の人間として見てるからバランスが取れてるんだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:43:29

    >>71

    ああ DLSSは無断学習生成AIの総本山ことNvidiaの技術のカーニバルだぜ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:43:32

    嘘か誠かおおっぴらに使ってる奴にイラッとくる性格の奴が多いのが原因だという科学者もいる
    ワシはそうなのん

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:44:22

    >>71

    Whataboutismは麻薬ですね じゃあこれはどうなんだで話題そらしをすると論破できた気持ちになって…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:45:04

    著作物の無断使用で言えば漫画の切り抜きがペタペタされるこの掲示板のほうがよほど悪質なんスけど いいんスかこれ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:45:37

    >>77

    無断学習について言うんだったら無断学習によってつくられたDLSSを搭載しているswitch2の是非の話になるのは当然だろボクゥ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:45:47

    >>77

    Whataboutismってなんだよ!?って調べたら本当に出てきたんだよね

    「Whataboutism(ホワットアバウティズム、ワットアバウティズム、ワタバウティズム)は、論法の一種。 自身の言動が批判された際に、直接疑問に答えず、“What about ...?”(「じゃあ○○はどうなんだ?」)と、話題をそらすことを指す。 いわゆる論点ずらしの一種である。」伝タフ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:16

    >>72


    それはゴッホの絵を自分が描いた素人作品と語って自称芸術博識マンを釣った逸話がある何処かの掲示板のことを…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:31

    じゃあこのゲーム機買うなよとかネット上で言われてもはい買いませんよ!と言われたらそこでお終いなんだよね
    やっぱり実在の人物を人質にとって誹謗中傷に利用するのが一番いいよねパパ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:47

    >>80

    どわーっ反反AIマネモブがいつもやってることやん

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:47:55

    >>82

    それで「ハイ!じゃあ買いませんよ!(ニコニコ)」って言いきれずに「任天堂の生成AIだから信用できる(根拠不明)」とか言ってるからX上でオモチャにされてるんスよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:48:52

    >>76

    それはここやXの人間のことを…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:49:04

    >>65

    わ…分かりました ネカピンを愚弄します

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:49:25

    オラッ 無断学習を問題視するならミミックやクリスタを叩いた時みたいに任天堂を叩いてみろよっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:49:44

    >>85

    合ってるヤンケ

    ワシ含め全員まとめシバクヤンケ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:50:05

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:51:14

    >>87

    うわっ誹謗中傷の扇動をしてるやん アハハこれは…

    もしかして多数のAI関連の誹謗中傷の火を付けてるのは反反AIなんじゃないスか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:51:35

    ひょっとして最初に反AI活動やるのに無断学習って言葉使い出したやつは戦犯なんじゃないスか?
    やたらと当たり判定のでかい言葉のせいで戦線が無限に広がってるヤンケ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:52:02

    >>67

    あれっなら生成AIに反対する理由は?

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:52:46

    これはどうなのん?まではいいけどオラッこれも叩けよとか言い出したらただの対立煽り蛆虫なんだよね
    本質を失ってない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:53:10

    >>91

    いえっバカな事言ってる自覚がないから反AIなんです

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:54:28

    >>93

    いいんだ

    Switch2の競争率が下がるならそれが許される

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:54:38

    今までと違って"お気持ち"で解決できないことや

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:54:48

    >>93

    反反AIマネモブなんてもん何かを叩くマシーンやん なに本質を求めとんねん

    心の内に秘めていたコンプレックスがAI騒動で爆発して反手描き反反AIになった人間に人間性を求めてはいけないと思う それがボクです

  • 988725/04/09(水) 19:55:11

    わ…分かりました
    「無断学習に反対するのであればなぜ任天堂のDLSS使用には抗議しないんです?噛みつく相手を見て日和るくらいに自分の主義主張に自信がないんですか?」に訂正します

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:55:20

    もしかして何叩くにしてもあれこれは?になるから何も叩かない方が正解なんじゃないスか?
    ンゴーッ馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿だな絵師とAIを愚弄してるこのスレの住民は…

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:57:37

    いやあ無断学習がOKとなると今までの抗議活動は一体なんだったのかのう
    ですねぇ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:57:47

    だいたいNVIDIA…糞で思想を一貫出来てれば任天堂は騙されてるって方向に二重思考持っていけるのにそこで半端に反論を考えてしまうから反AIも自分の言ってる事は無理筋だって無意識で思ってるってことやん…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:58:23

    登場して2、3年は経ってるのに先陣切って法律変えようとするのがほとんど出てこないのはなんでなんスかね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:58:24

    >>97


    >>反手描き反反AI


    横からだけどテントウムシダマシダマシみたいな語感で笑ってしまう

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:58:29

    >>100

    国辱までされたナウルや神社がかわいそう…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:59:07

    >>97

    あー何言ってるか分かんねえよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:59:08

    マイナージャンル好きとしてはAI普及で供給が爆増してハッピーハッピーやんケ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:59:12

    >>102

    開発が遅れるから…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:59:34

    マジでナウルに関しては擁護不能の国際問題なんだよねヤバくない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:00:41

    >>102

    反原発や表現規制派がそのノウハウでちゃんと正しく反AI活動やってるの見るとやっぱりまとまりがそれ以下なのを感じるんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:00:45

    >>102

    多人数にとっては言うほど脅威になってないから…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:13
  • 112二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:26

    >>72

    人は情報を食う生き物だとラーメンハゲも言っているから仕方ないを超えた仕方ない

    ちなみに文章のやり取りに関しては、AIか人間かを被験者に知らせずに実験した結果

    AIの方が人間味やぬくもりがあったという結果になったらしいよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:02:17

    反原発もあれはあれで高裁判決で負けたら撤退を繰り返してるだけ頭があるんだよね
    行政や裁判所に話すら持ち込めない反AIはそれ以上の烏合?ククク…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:02:36

    ふん 所詮は愚弄にすら筋を通せない
    弱者の戯言だ 全てを愚弄する鬼龍には関係ない

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:04:02

    未だに疑問なのは開発側じゃなくて使用者に抗議するとこッスね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:07:26

    昔は単純に指がおかしかったり線がグチャグチャ、細部がおかしいとかがAIの致命的な欠陥と言われていたのに
    心とかぬくもりとかのステージにまで来られたことに技術の進歩を感じますね

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:07:32

    反AIはお気持ちで動いてるから一生AIに砂かけ続けるんだよね
    いつまでも消えない山火事みたいなものだから災害か何かだと思った方がいい

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:38:00

    >>63

    ほーん じゃあ無断学習()しとる

    生成AIのGrokが搭載されたXを辞めてもらおうかぁ

    無断学習()生成AIのDLSSが乗ってるswitch2も遊ばないでもらおうかぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:40:03

    ダブスタするなってのがこんなに通じないとは思わなかったんだよね
    反AIやるなら自分達の都合で例外作らず噛みつけよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:40:27
  • 121二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:40:37

    (3DCGみたいに粗製濫造しなければ)何でも良いですよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:41:28

    >>113

    やすゆきが30条の4を争点にしようと頑張ってはいるなぁ

    ただ潤羽るしあの商標を持ってるのはカバーだから、裁判する資格を持っとらんやかこのクソボケーッ!

    されて終わりそうなんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:43:52

    >>121

    粗製乱造を問題視するとそれはそれで問題になる(駄.作と良作をどうやって区別するのかとか)から、その辺はユーザー側ではなくプラットフォーム側の検索機能でなんとかするべき部分だと考えられる

    要は枯れ木も山の賑わいであって、裾野が広いほど頂上も高くなるんスよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:45:43

    ぶっちゃけ生成AIが無い時代も
    ゴミみたいな鉛筆落書き絵で検索汚染するクソボケーッは一定数いましたからね
    忌憚の無い意見ってやつです

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:02:33

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:03:41

    >>97

    反反AIの部分を反AIにしても意味が通じるのは悲哀を感じますね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています