ペルソナ5の終わりってモヤモヤしない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:15:02

    正直あの糞警察共のパレスをまとめて盗んでやりたかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:15:37

    逆に考えるんだ
    4がスッキリし過ぎただけなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:17:20

    丸喜以外は逃亡か卒業だしな
    結局警察に目はつけられてるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:18:14

    怪盗団が有名どころ狙うってのもある…まぁお姉ちゃんに任せよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:19:00

    獅童について甘い汁啜ってた連中もなー

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:19:46

    皆のパレスでもいいからやりたかったのはわかる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:20:27

    全員どうにかしちゃってたらその後を支える人間が少なくなりすぎるから多分改心して暴露した人がいる事実をもみ消す人が出てきてまたそれを改心させてのいたちごっこになる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:21:26

    まともで真面目にやってた人たちにしわ寄せが行って、結果その人も歪んだりしそうだもんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:22:28

    そもそも1年かけてやったはずの獅堂関連も終わったらすぐにラスダンだからロクな制裁なくてモヤモヤするんだよな

    野々村ネタを斑目にやらせるならそこは獅堂でよかったろと思う
    「やっと議員になれたんですよぉ〜!」まで詠唱できるし、お宝がダルマの人間の最期としてはスカッとする末路になったろうに…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:22:55

    あの拷問警察と戦う展開あるかと思ってたらまったくそんなことはなかったぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:23:39

    殺されたかもしれない未来があるだけで死んでないから踏みとどまったんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:25:08

    結局名前すら出てこなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:25:19

    公安がクソオブクソだったせいで公式後日談のP5Sで善吉が初手からボロクソ言われる流れになってる辺りメンバーにとって警察関連はガチでトラウマになってる可能性もあるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:25:47

    >>3

    片方は丸喜を否定したから進むしかないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:26:02

    とりあえずジョーカーには寅之助に教わって政治家になって真っ当に世の中変えよう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:26:15

    ちなみに5Rがでて1番怪盗団メンバーの中で救われてるのは龍司だと思う
    他はなんだかんだで進む道みたいなのある中で龍司だけ決まってなかったけどRにて足直すためにリハビリするって決心したとこ感動した

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:26:34

    4がさっぱり終わり過ぎなだけで、異聞録の頃から若干もやる終わり方が普通だしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:27:15

    というかRPGでウルトラスーパーハッピーエンドが珍しいというか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:27:19

    >>15

    敵が…敵が多すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:27:54

    欲望塗れの大人なんてそんなもんだろ
    所詮子供の世直しが全てを救えるわけもなく…
    しかし怪盗団という友を得られたからええやん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:29:28

    P5Rは丸喜エンドもトゥルーエンドもどっち善し悪しがあるのいいよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:29:30

    >>17

    異聞録もやる部分あったっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:30:16

    あんまり人の業を追求し過ぎるとメガテン並みの世界に移行しかねんのでまあ主人公達の見える範囲でなんとかできればそれでいいよ
    何より将来がある若い学生なんだから

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:30:37

    >>17

    世界は普通にカスだけどそうじゃない所も多少はあるから頑張って行こうや!みたいなノリの方が多くはある

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:30:42

    5になって急激に民衆のIQ下がりすぎやねん

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:32:02

    パオフゥ「大人になっても良いことはあるぜ、ちっとはな」

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:32:08

    まぁ最後の新幹線で明智(?)見るの要るか?とは思う
    ジャズバーの決着はまだついていないで明智周りは終わりでも良かったのでは...?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:32:33

    悪人裁いても送る先がアレではなぁって気持ちはわかる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:32:57

    一般人カスかよって思ってたから三島のシーンはグッときたが

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:35:25

    3もストレガに縋る連中とか
    4も霧でおかしくなる連中とか
    ペルソナの大衆は昔から愚かなんだよなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:37:51

    5はそいつらよりもけた違いにつきぬけてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:39:52

    ペルソナつうかメガテンの頃から民衆が宗教にすがったりするのはわりと自然で説得力あるものだったが、5の民衆はなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:40:28

    >>2

    冒頭とモロキン以外の人は死なず!

    犯人は捕まえ!

    消えるはずだったマリーは現世に残り!

    黒幕とは和解!

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:40:55

    結局末端に悪党がのさばるのはルールを捻じ曲げたり恣意的に運用できる「上」のやつが問題なので怪盗団が狙うのはそいつらになりますよ、って話だと思われる
    狙う相手が「パレス」の「王」だからいちいち兵隊一人一人になんかすることに意味はない

    多分手ひどい取調べしてた公安のアイツなんかも「獅童のパレスに歪みを取り込まれた」のであって自分のパレスを作れるほどの悪性や意欲はない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:47:45

    パレスが出てるレベルのやばいやつなら手出しできるけどなくてメメントスにもいないなら無理ですね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:49:38

    警察に関しては覇者先輩がキャリアになるのを待つしかないのかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:50:21

    >>36

    スクランブルの時系列なら多分時間の問題レベルでアイツラ逮捕一歩手前だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:51:28

    >>25

    そら全員怠惰の聖杯に囚われてたからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:54:07

    一応擁護するなら1ヶ月毎に正義と悪が入れ替わってどっちが正しいのか悪いのか分かんない状態が続いたら思考停止しても仕方ないと思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:54:24

    >>25

    というか同じ世界観なのに桐条グループが何もしてこないっていう作劇上の都合に対する辻褄合わせも出来てないからな

    P4は片田舎の怪事件だから知るよしも無いだろうけどP5はガッツリ都心で起こってる上に規模がでかいから気付かないのはどう考えても無理がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:16

    シャドウワーカーが対応してたのは桐条が関わっていたシャドウ案件ばっかりだし、認知訶学の情報独占されてる時点で干渉がキツイからしゃーない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:20

    自分たちの知ってるペルソナの使い方と違いすぎるから聖杯のあれこれ来るまで判断できなかったんじゃね?後は逆転の発想で別の地方で同じくらいやばいこと起きてたからそっちに人員割いたとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:57:44

    そもそもパレスに出てくる雑魚シャドウってパレスの主の歪みに飲み込まれてる人のシャドウなんだよな?ならパレス解放してる時点である程度マシになるかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:22

    P5T(獅堂の後釜の総理大臣候補が告発)、P5S(議員逮捕)と暫くゴタゴタしそうだけどちょっとずつ良くなっていくんじゃないかね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:03:39

    改心で解決範囲は限られてるんだし、最悪を回避してあとは少しずつ良くなっていくしかないってのが逆に誠実だなと思った
    改心の力で全員まともになりました!ってなったらそれこそ怪盗団がクソ野郎だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:06:09

    その悪徳すら受け入れてうるせえ自分の意志で生きるんだよしたのがp5の世界なのでジョーカー達も受け入れ態勢かと思う少なくとも3回は悪人が消えるルート選べたけど踏み越えたわけだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:12:01

    大衆は愚かかもしれんが愚かなのは別に悪ではないって意味ではあれこそがいい、とも言える

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:15:04

    >>25

    良い加減な人間のせいでヤルダバオトが生まれるし、良い加減な人間の応援の結果、生まれた悪魔の神に敗れ去るのが最高に好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:16:50

    >>17

    メガテンもそうだしアトラスはスッキリした終わりはほぼ無いよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:27:54

    スッキリしたエンド求めてる層がどうしたらスッキリするのかわからん…
    それって結局、世界的に売れたけど俺が求めたペルソナじゃなかった以外の何者でもなくない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:39:45

    世界を盗んだ怪盗が自分を痛めつけた一人一人に報復に行くわけないやん
    そもそも違法行為に手を付けてるのは自覚あるだろうし……

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:52:52

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:56:38

    >>52

    >『納得して犠牲になったのだから見捨ててやるべき』とかほざく薄情者の集まり


    見捨ててやるべきとは一言も言ってなくね?

    今の時点では課外活動部の力でキタローを救えないから少しずつ皆の意識を変えていけはいつか彼を救えるよねって話だったろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:58:00

    P3誤読ニキまた出たの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:58:52

    別スレで斬新なP3の解釈してた奴か

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:01:16

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:04:21

    公安に一生目をつけられるからルブラン以外の就職無理だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:07:54

    変なP3アンチいるからスルーで

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:11:33

    そもそも法律で裁けるような行為してないのに公安もいつまでもマークしてるかねって感じなんだが
    怪盗活動はあくまで認知世界での活動で、その世界に入れない人からしたらどうやって証明するのって感じだし
    入れたところで、認知世界での怪盗団の行いは罪状が付くものなのかって言われたらそうかなぁ…って感じだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:20:01

    5Sの近衛への正義のつもりは無いって答えが全てだと思う
    自由は奪わなかったって裁くことより自由のが重要ってことだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:12

    >>37

    何気に拷問一味の1人管理官と一緒に近衛逮捕しに来てたけどあの人なんであの中に混じってたんだろ?まぁメタ的にいえばシャドウ夏目くんの四天王とは別枠の側近も同じグラだったし多分使い回しだと思うけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:41:15

    大衆がアレな人とか多いけど。だからこそコープ相手以外にもたまにいるまともな市民とかルブランの近くにたまにいるお巡りさんや最初はちょいアレだったけど終盤は怪盗団を信じる渋谷駅前のマスコミコンビや新聞部ちゃんみたいな人達が好きなんだよね。

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:43:30

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:27:25

    基本コープに出てくるキャラはカスが多いけど
    川鍋先生や高蔵さんやそうじろうが虐待してないとすぐ見抜いた人とか
    ララちゃんとか元プロレスラーの議員とかすみれのコーチとか
    良識ある大人たちだっているしなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:29:40

    >>48

    ヤルダバオトはあれ金ハゲの差し金だろ

    配下が大天使系のシャドウばっかだし

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:19:41

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:58:16

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:52:43

    >>59

    完全放置はそれはそれで無能じゃない?

    最低限リーダーだけは見張っておくってのは割と大事だと思うが

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:56:37

    まぁ電波ジャックとか危険物所持してたのは事実だから無実扱いとは言え監視つくのはしゃーない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:07:07

    >>65

    どちらかと言うと生まれ持った権能とか自身のやってる事とかを鑑みて自分を神話にあるヤルダバオトと思っている何かって方がしっくりくる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:16:00

    あの拷問警官って裏の事情とか知らずほんとにジョーカーを一連の事件の犯人だと思って拷問してたのかね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:20:06

    >>68

    むしろ法ではさばけないからこそ動きは知ってないとやばいよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:36:14

    まあ5S以降は善吉っていう公安が事あるごとについて回るだろうし…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:38:21

    同じ暴力刑事のレッテルでも堂島さんとこうも違う

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:00:34

    まぁそれしか方法なかったとは言え他者の心に干渉しての強制的な改心てやり方は正直あまり褒められたものではないしそれで何もかもうまくいきましたってならないのはいい落とし所なんじゃないかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:00:41

    >>41 公安と手を組んでた以上いかようにもハゲが圧力かけたり情報制限出来たりするだろうからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:29:33

    警察には善吉や鏑木管理官がいるしいずれ真も行く
    政治家には寅さんや統志郎がいる
    ヤメ検弁護士の冴さんもいる
    スクランブルとタクティカで残った巨悪が排除されて
    腐った部分が改善される希望もちゃんとあるからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:39:12

    >>50

    社会全体としてみたらモヤつくけど主人公の周りと仲間たちはしっかり前進してるから爽やかですらあると思うんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:44:09

    >>65

    ICBM回避したならもうノータッチやぞペルソナ世界は少なくともメガテン5かsjぐらいには寛容だと思うヤルダバオトやらやばいやつ全員だろうが倒せるカード枠の主人公置いてたりするし

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:48:37

    ヤルダバオトはまあ金ハゲというか金ハゲの用意した試練というか
    アイツが真面目になるなら主人公は早期に潰される

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:03:30

    >>69

    そんな……授業中に火炎瓶作っただけで監視なんて酷い

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:14:25

    最終的に手のひら返しで解決したとはいえ
    人々からしたら改心はやっぱり怖いしそれしかなかったとはいえ人の心弄ってきたのも事実なわけだし監視エンドはしゃあないと思う
    怪盗団としてもやるしかなかったとはいえいけないことしてきたのは認識できてるだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:17:33

    >>81

    作っただけで罪になる定期


    スタンスとしても中途半端なんだよな

    ピカレスクロマンというほど振り切れず、正義の味方と嘯くには後ろめたい

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:27:33

    >>51

    それしかなかったとはいえ違法行為なのは間違いないから最後にジョーカーが逮捕されてケジメをつけたのはいい終わり方だと思うけど

    なんかキレ散らかしてる奴がいたから本当に自分たちのしてきたことわかってんのかなとは思った

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:35:33

    >>83

    中途半端でよくない?悪の中正義を貫く存在でも正義でもなく学生なんだから

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:55:47

    >>65

    シャドウなら人間の感情から生み出された偽物だからオリジナルとは全くの無関係だろう

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:04:44

    民衆が自分達を守って導いてくれる存在妄想したら大体天使になると思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:48:19

    >>85

    他人や社会に多大な影響を与えてきていつまでたっても中途半端な学生気分って一番無責任で一番駄目なやつじゃないかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:53:40

    中途半端だった事を自覚して最後に『人に認められたり正義の味方になることじゃなくて、人に望まれなくても自分がやりたいと思った事を貫く事』を選ぶのがジュブナイル×ピカレスクらしいんじゃないかなとは思うよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:54:40

    >>88

    そんな中途半端な学生気分の怪盗団なんかに影響されすぎる大衆が愚かなだけですね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:58:33

    悪いことしてるってわかってた筈なのに大衆に持ち上げられて浮かれてしまう、ってのは未熟な学生がピカレスクやろうとしたらそうなるよなって感じはある
    だからこそ成長してから大衆の言葉や仮初めの幸福を跳ね除けるのが良い

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:00:44

    >>90

    主人公が中途半端で無責任であることは否定しないと

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:01:40

    成長過程って知ってる?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:04:43

    アケッチーとレスバなるくらいには立場グラグラではあるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:06:33

    >>93

    いつになったら成長するんですかね……

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:06:50

    不完全な奴ほど他人に完璧求めるよなあ…まさにペルソナ世界の大衆

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:07:09

    そもそも途中まで怪盗団は獅堂の手のひらの上でコロコロされてたからその後覚悟決めてからがピカレスクとして本番だと思ってるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:08:41

    大人はクソだし世の中もクソだし大衆もクソだけど子供は子供だから仕方ないよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:10:12

    そもそもペルソナって『未来はわからないけどこの1年成長した俺らで頑張っていくしかねぇよな……!』的なエンドだからそりゃ人によってはスッキリしないんじゃない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:11:36

    未熟な子どもたちが命かける覚悟で戦う中で成長するRPGですし……
    なんか多いよね、初期中期の言動で判断するやつ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:13:30

    もしかしてプレイ途中なのか?早く進めたほうが良いぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:15:13

    >>96

    本編で探偵団に否定的だったキャラが総じてパレスを発生させていたり醜い本性を隠し持っていたり愚かな大衆だったりしていたのが凄くわかりやすい例だよなあ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:15:40

    せっかくのタロットネタゲームだしアルカナの旅路を巡って成長しようぜ
    あ、死神…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:20:58

    リーダーはジョーカーだけど、現実に一番ヤベー事してるの
    実は双葉なんだ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:24:53

    >>103

    死神は悪い意味ってだけのカードじゃないぞ

    ちゃんと「再生」も表すんだ 本当にヤバいのは「塔」のカード

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:24:56

    >>100

    竜司や三島が当時死ぬほど叩かれまくったのがそういう奴が多い動かぬ証拠過ぎてね…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:24:57

    >>104

    それは本当にそう

    電波ジャックして犯行予告まで作ってるのはやべーんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:25:09

    >>89

    1番最初はみんな自覚してたことなんだけどね周りからどう思われようが自分たちは現状が嫌だから変えたいって気持ち

    竜司達に至っては殺す可能性まであったわけだし

    途中で捻じ曲がった信念が原点に戻るのはとても王道だと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:39:19

    竜司株は獅堂パレス攻略までに買っておいた方が良いぜ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:44:59

    成り行き上そうなっただけとはいえ公安と国会議員がメンバーなのろくでもなさすぎる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:46:51

    公安の面白いおっさんと議員の面白いおっさん

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:21:49

    >>106

    シドウバレスでの聞き込みで横柄な口調で話しかけて周りのメンバーが!ってなるのは別に何の問題もないんだっけ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:24:39

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:28:46

    >>95

    5年後か十年後か少なくともプレイヤーが見れる視点で最強だの完璧だのそういう存在にならなきゃいけないなんてシナリオじゃないよジョーカーの話は自分の居場所と仲間を見つけられましたでハッピーエンドなんだから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています