- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:32:53
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:37:04
基本的に裏切りキャラよな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:39:27
策略家、魔法使いが定番で白兵戦メインのやつは見かけたことがない
大体トールがそういうのをやるから - 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:40:11
原典だと魔法が得意なトリックスターだし
大体隣にトールっていうパワータイプがいるからなぁ - 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:40:47
というかハンマーがもろミョルニルだから多分トール要素が混ざってるよね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:40:56
名前はロキだけどトール要素濃いよね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:43:01
そうはいっても原典からしてロキは巨人だし
今のイメージはトリックスターが道化師とかと結びついたもんよね - 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:01
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:29
トールとロキ足した感じ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:54:48
ラグニルはラグナロク+ミョルニルだけど
ワンピ巨人族はまんまヴァイキングでロキは王族で呪いの子と疎まれてると考えると発音の似たこじ付けでラグナルもロキのモチーフに入ってるかも
ラグナル・ロズブローク - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:59:57
巨人族だしまあこっちだわな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:08:20
他で思い付くのはゴッド・オブ・ウォーの主人公・クレイトスの息子ぐらいかなぁ
ある意味、戦士でもありパワータイプでも有るし
(弓使いだけど) - 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:16:09
もしかしたら能力が魔法系かもしれないぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:19:53
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:22:06
尾田っちって名前はあちこちから貰ってくるけどあくまで名前だけで性格や設定まで元ネタに合わせること過去やってこなかったのに、ロキだけはモロやん!ってくらい北欧のロキ要素てんこ盛りにしてるの
神話のロキがイタズラの神で何しでかすか分からないウソつきな神様だから、それと分かりやすくリンクさせることでワンピのロキのこともそういう目で見てね♪っていうメッセージなんだろうな…って最近気付いた
おかげでロキがホントに分からない
上手いわ - 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:23:40
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:24:01
名前がロキ
やってることはトール
ラグニルは恐らくミョルニル
ここまでやるなら能力も北欧ネタでまとめてほしいな - 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:26:24
ビョルンって名前のキャラがいたりヴァイキングの実名を参考にしているけど
向こうって苗字が使われず同名多くて名前のレパートリーが少ないんだよな
だからあだ名で区別する
鉄面ビョルン
骨無しイーヴァル
蛇の瞳のシグルド
辺りが有名なヴァイキングのご先祖とされる兄弟 - 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:26:38
- 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:26:38
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:28:27
もし盲目だったらヘズ要素も入ってるかもしれないのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:32:38
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:39:15
ヒトヒトの実モデル:スルトとかで炎の巨人に化けて欲しい
- 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:40:42
- 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:42:07
最近ゾオン多すぎだけど、なんかロキって獣っぽいからゾオンがいいなーと思ってる
スルト、フェンリル、フレースヴェルグ、ニーズホッグ - 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:47:03
筋骨隆々でゴリゴリのパワータイプなのに幻術使いだったら面白いな
ぶっちゃけラグニルあれば戦闘系の実いらないと思うし - 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:54:39
パラミシアだったら面白そう
- 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:59:27
- 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:02:45
北欧神話、ロキ、鎖で縛られている(グレイプニル)と考えると動物系悪魔の実としては(自分の長子の)フェンリルかな
でも北欧神話でロキの父であるウートガルザ・ロキとの絡みと考えると(ロキの次子の)ヨルムンガンドかもしれん
イヌイヌの実モデルフェンリルかヘビヘビの実モデルヨルムンガンドか…
前者だとヤマトと被るし後者かな(妹二人はともかくハンコックはメロメロだし) - 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:10:26
- 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:13:16
ロキの刺青が翼モチーフっぽいから鳥かなあ…と思ってる
天界にも絶対行くやろうし、飛んで行った方がカッコいいし - 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:15:20
せっかく北欧神話モチーフの章でデカい狼わんさか居るんだからフェンリル出て来てほしい
- 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:15:57
北欧神話のロキはフレイヤから借りた鷹の羽衣がお気に入りなのかずっと借りっぱなし
それで鷹に化けて巨人の鷲に追いかけ回されたり脅された話がある - 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:41:02
ハルクにビターンビターンされてグロッキーになるだけで済んだりアイアンマンを片手で持ち上げてぶん投げたりそういわれると…って場面は思い当るな…
- 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:30:49
やっぱ平川さんが演じるのかな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:33:34
鎖に繋がれてる辺りはロキじゃなくてウートガルザ・ロキなんだよね
この2つってよく混同されてるから、それ自体を元ネタに使ってるんだとおもう - 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:34:49
中村説にわりと同意なんだが、よりによって嘘風で先に使われてしまったw