ワシ「出すゲームの企画書はどんなのがいいか教えてくれよ」先輩「なんでもいいですよ。」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:41:12

    ワシ「しゃあっ、ワシの癖を盛り込んだストーリー・エロゲーの企画書っ、先輩ワシの企画書の出来教えてください」

    先輩「なんじゃあ、このブレブレを超えたブレブレの企画書はっ」

    ワシ「えっ」

    先輩「売れる要素から微妙にズラしたものが多すぎるんだよね、それに要素が多すぎを超えた多すぎなんだァ、もっとターゲットを絞った方が良いと思われるが……弊社は好きなものを作るんじゃなくて売れるものを作るんだ、市場を調査して欲しいんだ」

    ワシ「申し訳ありませんでしたっ」

    現場……すげえ、ラーメン発見伝で言ってたようなことがチラホラ聞こえてくるし
    感動するくらいオタクの好き好きじゃどうにもならないし、奥深いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:41:51

    オタクの好きなものはですねぇ…
    結局は再生産に過ぎないんですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:43:28

    ブリーダーや他の職業にも言えるが… 好きという感情だけでは務まらない!
    "いかに利益になるかも重要"ってね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:44:38

    エロゲ会社に勤めてるとかなかなか楽しそうヤンケシバクヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:45:10

    >>2

    ウム……オタクはアレンジャーの素質はあってもクリエイターになるのは難しいんやと思わされたんだなァ

    まっ、アレンジャーってのも簡単になれるワケじゃないんだけどねっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:12

    オタクの創作物あるあるだけど好きなものを詰め込んだだけで導線が出来てないパターンが多いんだよね

    なぜそのキャラにその要素があるのか、その要素をどう活用するのかを考えずに物を詰め込むから役に立たない自己満足要素になるのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:39

    >>4

    今は楽しいけど未来を想像すると結構胃が痛くなってくルと申します

    最初の3ヶ月で成功できなかったら地獄が待ってるんだ、オタクとしては耐えがたいんだァ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:47:49

    >>6

    むつみその言葉はやめろ、その術は俺に効く

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:49:07

    実際創作物をやってるけど好きが先行してキャラクターが属性の塊ってだけになってしまうんだよね

    反省して今はそのキャラにどんな活躍をさせるのかまでをちゃんと考えてから作るようにしてるっスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:53:27

    マーケティングの基本だけど「どう売るのか、どんな風に売れて欲しいのか」を考えずに物を作るのは御法度なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:53:43

    >>9

    ウム……キャラクターがストーリーの操り人形になってる、というところを危惧しすぎたあまりの失敗なんだ

    役割を持たせることの大切さを失念していたんだァ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:55:44

    >>10

    ワシは「ワシが面白いって思ったんだから売れると思うが……属性がいっぱいあれば色んな人が見ると思われるが……」の精神で考えてたんだよね

    今思うとただのバカだと思われる


    親子丼と豚汁とアイスクリームをぶっかけたようなものを作ってたんだ、ゲテモノを超えたゲテモノなんだなァ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:47

    教えてくれよ
    どうやってプランナーになったのん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:56

    >>12

    まぁ好きなものを詰め込むってのも悪い考えじゃないのん。作る側のやる気も上がるしな(ヌッ


    でも属性や要素をつぎ込むなら作品としての統一感と単純に完成度を大事にする必要があると思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:58:40

    俺は自分の好きな要素を取捨選択しキッチリ売れる作品として昇華出来るクリエイターを無条件で尊敬する
    好きな要素を引くことも流行りの要素を入れ込むこともどちらも出来なければならないからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:59:59

    >>1

    要するに変に捻らず王道ストレートで売れるもの持ってこいって事すか?多少アイデアを吟味してシンプルにまとめたら行けそうっすね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:00:44

    犬はどんな内容を出したか教えろよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:46

    >>16

    全然違うだろバカヤロー

    売れる要素をリサーチして作品に落とし込んでこいという話だと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:52

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:53

    >>13

    専門学校で2年学ぶ……そのあとシナリオライター、プランナーを募集してる会社を片っ端から探して応募してたらこうなったんだァ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:03:01

    >>14

    ウム……「ワシの武器はこれなんじゃあ」って自信をもって言えるもの一本で出すってのは大事だと実感させられましたね、ガチでね……属性のトッピングは後からでも間に合うんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:03:15

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:05:11

    えっ
    3か月ってエロゲメーカーってなんかそういう決まりあるんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:06:34

    >>17

    NTRモノの2部作……第1部はオタクくんの彼女がギャルメスブタに寝取られる内容なんだ、オタクくんのかわいそ……な姿とオタクメスブタ×ギャルのレズボボパンがメインの内容なんだ

    2部はメスブタをメスブタに寝取られてオスブタとしての自信を喪失したオタクくんを、ギャルメスブタの彼氏のチャラ男が騙して尻丸してオタクくんを男の娘に改造して、元カノメスブタ共々チャラ男&ギャルメスブタにハメられてアへ堕ちするんだ

    カップル丸ごと寝取られて幸せ♡って内容で出したんだ

    これで売れると思っていた自分をしばきあげたいですね……ガチでね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:08:35

    >>23

    企画を変更して今作っているエロゲが3ヶ月で完成する見込みでね……最初の作品はワシの企画、ワシのシナリオ、ワシの要望のデザインのメスブタで売らせて貰えることになっている

    しゃあけど……売れ行きが目標ノルマを下回ったら上司の企画、上司のシナリオ、上司の用意したデザインのメスブタで作ることになるんだ

    性癖でも何でもないメスブタでゲームを作らされるんだ


    あくまで弊社で決められてる事だからエロゲメーカー全部ってワケじゃないですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:09:32

    >>24

    犬は売れる要素から微妙にズラした作品を提出せずに素直に市場調査してストレートな作品にしろよ、後NTR事体人を選ぶのでそこにさらに人を選ぶ百合・レズ・ホモとか加えるのはキツイっすね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:13:28

    ウム……ワシの趣味を詰め込みすぎたと反省してるんだなァ
    だから今はブームこそ終わっているけれど、形式としては強力な形で残ってるジャンルで挑んでルと申します

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:20:13

    >>25

    新入社員にそこまで任せるって今時攻めたメーカーっスね

    NTRは好きだけど抜きゲーなら話はシンプルな方がありがたいのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:22:53

    >>27

    同じく物書き目指しをしてるけどやっぱ王道は強いっスね


    ただエロゲーなら王道2人いれたら趣味枠1人ぐらいは入れておいても損はないんじゃないかって思うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:23

    面接でどんなこと聞かれたのか教えてくれよ
    ワシゲーム系の会社の面接とかめっちゃ気になるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:54:21

    >>29

    ウム……ヒロインが複数なタイプのゲームを作る時はそうすルと申します

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:56:36

    >>30

    特段変わったことは聞かれてないっスよ

    履歴書に書いた自分の今までの経験とか、どんな作品を作ってきたかとかだけっスね

    恐らく大手の会社ならもっとユニークな質問などもあると思われるが……

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:00:45

    >>25

    ゲーム作りたい奴にとりあえず一品作らせてくれる姿勢には好感が持てる

    まっ色々大変でしょうけど頑張ってくださいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:03:55

    >>33

    ウム……やれるだけやってみようとは思うんだァ

    まだまだ若さだけはあるから、やり直しがきくと思って挑戦してみようと思ってルと申します

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:05:02

    本当に好きだったらそんなキャラがボボパンする展開なんて出来ないって事やん

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:08:35

    ワシはゼロから考えるとかできないと早めに気付けたからモデリングと設計の技術ツリー伸ばして造形師になったのん
    この仕事なら出来本のデザインは版元のデザイナーから降りてくるからな(ヌッ

    趣味を仕事にするなってよく言われるけどワシの場合どう考えても趣味に関わることじゃなかったら働く意欲なんて湧かなかったんだァ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:14:42

    >>36

    >趣味に関わることじゃなかったら働く意欲なんて湧かなかった

    俺と同じだな……

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:15:12

    >>35

    地獄を見せる愛情もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています