- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:48:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:56:51
立て乙
18話のカラー良いよね
現実寄りの世界観なのでアスモデウスの青い炎のオマージュは難しいかなーと思ってたけど
カラーページにする事で現実の赤い炎とイメージの青い炎を交えて演出したのはすごかった - 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:58:16
カラーページは担当さんが提案したらしい
— 2025年04月09日
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:13:13
本編も同時発売で本誌も明日でどれも楽しいんだが魔フィアも語りたいし他の人の感想も聞きたかったからスレ立って嬉しい
カラー綺麗だった…
アリスの火傷と覚悟はイルマにとっても負っていく覚悟で傷なんだなって - 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:01:19
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:04:32
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:06:38
子供の頃の人間関係は否応なしに人格形成の一部になると思うけど、5巻でついたイルマとアリスの手形は自分で選んでつけたものって感じだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:19:26
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:25:16
焼くシーンはカラーも相まって身震いした
確かにマフィアの世界観なら、許す→いいよ!だけでは済まないもんなあ
そして最後にあの人が来た - 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:31:35
イルマに至っては今のファミリーみんな血は繋がってないんだよな
それでもみんな拾いたいイルマと、母を失い今回で兄と慕った相手とも決別したアリスと、家族を探し続けるクララと、みんなそれぞれ家族に対する思いと求める家族の姿があるんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:36:04
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:43:58
アリスが顔を焼くシーンは予め西先生のプロットで書かれていたからどんな風に来るのかと色々予想してたけど
まさかイルマから遠回しに焼けと命令してくるとは思わなんだ
とはいえ炎上している最中に見える覚悟をくれと言われたらもう顔を焼くしか方法無いんだよね
14話の撃つシーンも含めてここまで上手く練り込むの凄かった - 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:24:23
前巻のアリスのイルマ銃撃事件で脳焼きされてた一ファンだけど、まさかアリスの顔焼きをカラーでお出しされると思わなくて再び脳焼きされた
イルマ銃撃事件もだけどイルマのアリスに顔焼き命令に近しい状況は、本編では入間の正体バレが起きても起きることはまずまずなさそうな事件と状況だからマフィアパロの良さを生かしましまくってるなと…
お布施の気持ちも込めて特装版を買ったけど、その選択をしてよかったと心から思った - 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 05:36:09
19話の見開きの食事シーン、7話の見開きと同じ様なシチュエーションになってるけど
比較するとアリスの表情が全然違うのが良いよね
ひっそりとカルエゴの後ろ姿が写ってるのも良い - 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:25:42
後書きで最後に出てきた例の人にお二人ともすっとぼけてたの笑った
- 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:55:12
後書きより、最初は5話くらいで焼こうとしてたってことだけど18話(一年位?)使ってじっくりここまで描いてくれてほんとありがたい
- 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:53:57
- 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:39:51
カラーページは見開きのところがメインだけど、その前のページも好きだわ
最初のカラーページは、最後のコマのアリスの目と左下の焦げてる部分だけ色を付ける事でじわじわとカラーの世界に引き込まれていく感じが好き - 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:30:55
本編のアズは出会ったその日にああなったけど魔フィアのアリスは自分の正義を見つめた上でそれなりの時間をかけてイルマを選んだ
自分の居場所を見つけてそこにいるために努力してどっちも尊い
そしてきっと呼びかける時の語尾はどっちも跳ねてるんだろうな - 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:06:22
- 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:23:58
例の人さん、ジャパニーズ893だからかそれとも角のオマージュだからかわからないけど左手の小指無いのな
あの女の子にあげたのかな… - 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:10:27
- 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:27:48
ツノの代わりに左手の小指女の子にあげてたら原作以上に怖いって思ったけど悪魔にとってはツノも同じことなのかな…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:45:29
今回アリスが変わった理由は間違いなくイルマの存在がデカイんだけど
闇オークションに参加したきっかけがクララの家族が出品されていたからと考えると、クララの存在も間接的にアリスが変わる理由の一つになっていて良いな
魔フィアは入間軍の繋がりが薄い分、こういうところで三人の繋がりをフォローしてるのかな - 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:13:12
なんだかんだバビルと警察でウララに対するスタンスの違いがアリスの決断の後押しになってるもんな
アリスがウララとクララが会えたかどうか気にしてるのも良かった
母が急にいなくなってしまった時の自分と重ねてるのもあるんだろう
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:53:01
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:50:02
単行本派だからカラー演出にビックリしたし、実家の味がするアリスが出てきてなんか安心した
炎の魔術を主体とするキャラ要素を顔の火傷というデザインに落とし込んだ感じ? - 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:56:49
実家の味とは言い得て妙
アズが銃を自分の首に当てながら夢想したのが実家もとい魔界の入間軍なのが物悲しくも美しいな
もし他にしがらみのない環境で出会えさえすればアズもアリスも真っ先にイルマくんを選ぶんだろう - 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:56:26
次の話からクララがアズアズ呼びになってホッコリ✨
だんだん関係性が本編入間軍のかんじになってきたなー - 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:55:14
鎮痛剤代わりにイルマ様イルマ様イルマ様って唱えてるのすごくアズっぽい
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:54:23
— 2025年04月12日
魔フィアのオリジナル衣装は色々凝ったデザインになっているけど
その中でも裏表紙やクリアファイルの入間アズの衣装は郡を抜いて素晴らしいと思ってる
アズの火傷は勿論入間の脇腹の傷もデザインに反映されてるのが特に好き
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:05:19
アリスの目を焼いたのって落ちてきたシャンデリアの破片?ぽいけどそこから炎がこぼれてくるような表現とそれを顔半分で受け止めるような構図がすごく綺麗
イルマくんの示した掬い上げるための手段を迷わず受け入れたアリスを示してる感じ?
火が落ちてくる寸前のアリスの表情が恍惚としてるのもイルマに対する忠誠を表現できることが(イルマが受け取ってくれることも含めて)嬉しいんだろうな - 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:21:23
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:33:18
hiro者先生のスーツそのものへのこだわりと愛が魔入間への思い入れやリスペクトと噛み合って、素晴らしいディテールを備えたデザインだと思う
西先生のネタをしっかり拾ってhiro者先生に繋いで連載に持っていってくれた編集さんありがとうあのカラーページが生まれる環境を整えてコミックに載せてくれてありがとう
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:30:01
>>32 焼く寸前の左目が目の赤色と炎の青色の二色に着色されてるのが良いよね
表情も悪周期の時みたいで好きだ、決意を表明してすぐに初めての命令をされて嬉しかったんだろうなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:34:38
- 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:55:43
今回チラッとアムリリスっぽいキャラ出てきたけど、どうやって生き延びたとか今何をしているのかなど、かなり気になる点は多いよな
警察側にアンリやナルニアっぽいキャラもいるし、アムリリスが失踪した事件の真相やバビル対警察のきょうだいor親子対決が描かれる警察編(仮)みたいな話やってほしいな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:36:15
バビルへの対抗組織として国家警察とジャパニーズ魔フィアの可能性も出てきたからな
本編バビルス教師陣や問題児クラスの面々もあちこちの組織に散ってるっぽいし今後の展開は気になる - 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:03:45
>>31 イルマはファミリー全員のイメージカラーの宝石を付けてるのにアリスは青とピンクの宝石しか無いのが原作アズ感出てるな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:48:20
クララがウララを抱き締めるコマのクララのお尻がとってもデビきゅ…いやなんでもない
- 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:10:45
- 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:12:28
5巻のクララといえば紙笛ピロピロ吹くシーンとその後の魔入間4話の見開きのオマージュシーンが可愛かった
- 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:25:55
入間軍の見開き、クララ回想からのおかえりもよかったよね
パロディ作品で構図もオマージュで、魔入間の仲良し入間軍3人を彷彿とさせてよかった
アズが自害を決意した時に夢想した、違う未来の3人に少し近付いた感じ - 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:54:47
魔フィアの入間軍も魔入間同様入間が中心になるんだろうけど
子供2名大人1名の組み合わせなので大人のアズが中心になる事もありそう
去年から描かれてる誕生日イラストも入間⇔アズ⇔クララで繋がってるっぽいので - 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:14:10
保守
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:36:01
今後魔フィアで、本編でいうところの悪周期がどういう描かれ方してくのかも気になるな
イフリートが最後に見たアリスの表情が悪周期のアズに寄せてると思うけど、それを見てイフリートがやっぱりアリスもこちら側の人間だって感想になるあたり、信念を持って狂気に落ちてる状態的な解釈になるのかな
それが=悪周期に結びつけるかはわからないけど - 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:22
原作の悪周期が本能を剥き出しにした姿という設定があった筈だから、その人物の本性や素顔みたいに描かれるのかな?
厳密には悪周期ではないけどエイプリルフールのイラストで悪入間も描かれてたし、ここら辺も魔フィア本編で出てくるか気になるところ - 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:14:28
悪周期が魔フィア世界にどう投影されるかは今後の楽しみ
2巻の覚悟を決めた若頭は本編悪入間くんとも雰囲気違ってかっこいい - 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:33:41
- 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:14:47
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:40:05
魔フィアアカウントのヘッダーはしょっちゅう変わってるイメージがある
少し前までは5巻裏表紙の絵が使われてたし、ちょくちょく見に行くと面白いよ - 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:08:05
>>49 このレス見てカラーページ見直してきたけど、周りに悪魔の彫像?が並んでるんだね
悪魔の契約を交わすイルマとアリスって感じで凄く良いなって思った
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:10:16
- 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:04:08
>>53 その発想はなかった
16話のアムリリス、20代?の息子がいるとは思えない程若々しく見えたから(単に美魔女の可能性もあるだろうけど)、失踪前の姿だったらわりと納得出来るわ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:03:09
情報屋ダリいいよね…
外伝で出てきた優雅な方のダリが先代とかでネットワーク持ってたりするんだろうか
4巻の特典小冊子でのおまけも良かった - 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:29:10
あくまでスピンオフだから本編キャラは疑惑は出ても生存確定と信じてる
ほら先輩だって生き残ったし……なんか本編ですら見せてない凄い顔と感情出してきたけど…… - 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:38:18
本編のエイト先生がアズの師匠とかやって10年くらい経ったらあんな感じになるのかもしれない…
こういう関係が見れるのもif世界の醍醐味 - 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:21:20
さっき読み始めたからまだ序盤だけど
オークションかけられてるウララくんの帽子に羊ツノがついてるね
本家を思い出す…かわいい(それどころじゃない) - 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:09:53
クララのツインシニヨンも原作の角みたいで可愛いよね
- 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:51
- 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:53:53
本編アズがバビルス入って入間と出会って充実した学生生活送ってるみたいに、アリスもイルマに本心から仕えることができてバビルで充実した人生を送れるといいな
- 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:59:38
まあ情報屋さんと接触したのがいつかはともかく、生きてる可能性自体はあるよね
死んだと思われてた身内が生きてるのは展開としてはよくあるし(しかもその後の生き方に影響を与えてるパターン)
ただその場合生存が判明した時は敵側だったりすることも結構ある気がする
- 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:52:55
- 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:51:32
アリスに関しては(少なくとも顔焼き前まで)本編と比較してイルマとの関係性のギャップがすごいので、逆に本編と違うアリス呼びがしっくりきてたな
クララやアメリは本質的なイルマへの矢印が本編とそうずれてない感じ
それでも立場が違うから先輩後輩が幼馴染になってお互い呼び捨ててたり、オトモダチがボスと部下の関係もあるからクララからの呼び方がボスち担ってたりはあるけど、その辺の細かいこだわりも好き
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:26:50
呼び方といえば
カルエゴ→オペラも上下関係が変わったから呼び捨てになってるのが面白いよね
アリス→イルマは内心呼び捨てにしてるのが新鮮だなーと思ってたら結局原作通りに戻ってワロタ - 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:33:09
- 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:06:25
>>66 4巻のあとがきでも「(14話のイルマを撃ったシーンを)魔入間のアズくんが見たらどんな悲惨な事になるでしょうか?」と言ってたな、アズくんアリスくんにブチギレそうだわ
そこにアリスIIを入れたら凄まじい喧嘩が始まりそう
- 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:31:47
どんな悲惨なことになるでしょうか、て悲惨なことになることは決定してるんだな
ただアリスⅡ自体は、撃ったこと自体は後悔ってかやり直せるならもっと早くイルマくんを信じて忠誠を誓ってたと思うけど、撃ってしまった以上はイルマくんの傷も自分の火傷もひっくるめてイルマ様と自分のつながりだと思ってそうなところがある
もちろんイルマの傷に関しては申し訳ないと思ってるんだろうけど