ファントムって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:07:14

    ファントムライトは圧倒的だけど、機体本体の性能はF97と同程度でゾロアットとどっこいなのかな
    当時でも十分な性能ではあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:11:29

    元がF97のレコブレにこれまた元がF97のアマクサのデータを掛け合わせる…
    近親かな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:13:44

    腐ってもサーカスだから普通にゾロアットよりは上でしょ。

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:13:46

    木星系統のMS、特にサーカスにおいては能力を極端化しただけで終わってるからね
    極端に強い特性を活かせるパイロットが乗ってるからうまくいってるだけだし

    ファントムもそんなもんだと思う、ビームシールドが張れないから実弾に弱いところもあるし
    素早いけど悪目立ちする

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:17:29

    ビーム主体だったらその防御がIフィールドでどかされたの酷くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:17:39

    バイコンもこの時代だと標準装備なんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:21:59

    >>4

    実弾主体になったDUSTの頃は実体シールド持ってたね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:24:20

    無理矢理冷却してもオーバーヒートを抑えられない程の高出力だぞ
    惑星間攻撃機なんだから文字通り一騎当千でないと成り立たない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:30:45

    対ビーム特効はVの頃だとかなり無法よね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:36:48

    >>8

    パワータイプのガラハドを振り解いてたし出力は高そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:37:00

    サーカスの単体強襲用のMSだから流石にもっと上だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:37:16

    ファントムはそもそも試運転すら出来ないからサーカスとはいえどカスタマイズ出来ない不健全な機体なんだよな
    本来の目的だと木星と地球間を運航して奇襲かけるコンセプトなんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:41:09

    ファントムってよく見るとかなり欠陥機体だな…
    フォントとハロロが頑張ってるから滅茶苦茶強く思えるだけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:44:05

    >>2

    X11にファータモガーナ付けるのは事実上F99への戻し交配

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:49:42

    >>13

    欠陥機どころか作中で未完成品呼ばわりされてるからな……

    Iフィールドの嵐は確かに強力なんだけど、本来の用途にかすりもしない欠陥仕様からの副産物だし、原理考えるとメガ粒子で機体の装甲の寿命短そうだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:14

    作中でファントム使い続けた理由が連戦かつ落ち着く場所に中々行けないしそもそも強力な機体なことには変わりないからって感じだもんな
    ゴーストになってようやく正規ロールアウトって感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:15

    >>13

    サーカスはみんなそんなもんだよ


    ラロ(小型フレーム機の出力問題を解決できず武装に頼る形、長射程武器ナシ)

    ガラハド(腕の推進材が尽きる懸念、光の翼があればあるいは……?)

    バイラリナ(格闘戦に弱く、安定を欠いたバランス)

    バンゾ(メガ粒子砲すらないのでゲドラフ居るだけで終わる)

    デスフィズ(飛び道具がビームガンしかない)

    グレゴ(バランスが悪く重量配分も独特、ニードルヴェスバーは長い外腕に射角を制限されそう)


    キルジャルグ(ロクな飛び道具がない上に不整地でないと真価を発揮しない、相手が高く飛べたら爆撃されて終わる)

    カルメロ(そもそもそんな強くない)

    エスピラル(活かせるならコイツが一番完成度高く見えるのバグだろ、大気圏内限定、ビームシールドがない)

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:25

    >>12

    木星から地球圏に電撃的なテロ起こすための機体、鋼鉄の7人でトビア達がやろうとしたレコードブレイカーで殴り込み!をマジでやろうとしたのがファントム

    このコンセプト自体ミノルさんに無理って言われるくらい無茶を超えた無茶なんで仮に想定通りちゃんとしたミノドラだったとしても見合った効果は得られなかったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:57:23

    >>18

    ただ運用してるのが木星だから、爆弾抱えてミノドラで高速移動してからのカミカゼとか考えてそう…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:59:17

    やっぱりパイロットも込みでのサーカスだな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:03:53

    >>18

    元のコンセプトがおかし過ぎる

    原作の使い方みたいに最初っから戦闘宙域に入ってMSからMSへと飛んで真正面から切り掛かると対処できない一騎当千機になるのがマジでサーカスの一員なんだなって実感出来て良い

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:17:18

    F99をコピーして地球に単独でカチコミかけるテロ機体作るぞ!

    ミノドラが制御出来ない… なら全身に噴出口付けてIフィールドで抑え込むぞ!

    アカンめっちゃ不安定だ… 上からはまだかってせっつかれてるし…… 
    取り敢えず起動させるためにウチのOS突っ込むぞ!

    うーんこの行き当たりばったり

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:38:37

    >>1

    そう! ファントムはガンダムじゃないんだ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:45:37

    >>9

    凌ぐだけとは言えザンネックキャノンすら逸らしてみせるからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:27:51

    >>24

    ビームシールド全盛でIフィールドは珍しいよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:53:56

    >>23

    出会ったばかりの頃はガンダムと呼ぶと内心思ってたのに…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています