絵を描いたんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:10:00

    評価してもらおうかァ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:10:31

    そうか死、ね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:10:33

    ヘタクソっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:10:57

    ヘタクソッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:11:07

    色味悪くてクソっスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:11:15

    なんじゃあこの絵は
    ムフッ 倉庫の扉代わりにしてあげようね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:11:19

    つまんねーよ
    無料でもいらない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:11:43

    >>2

    >>3

    >>4

    >>6

    >>5

    そうか…君らは審美眼がないんだね かわいそ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:12:06

    ハッキリ言って嵐の中実物を見て描くくらいなら家の中想像で描けと思ったね(ゴーギャンのコメント)

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:12:08

    偽物…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:12:28

    おおーいい絵やん
    ムフっ死んでからプレミア付けて儲けようね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:14:58

    うーん、正直、壁と床の境目と鉢の円形部分を比べると遠近感おかしくないっスか…?
    あとひまわりの種なのか何なのか描き方が雑で良く分からないんだぁ
    もっと精進した方がいいですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:16:19

    >>1

    売れなそうっすね、ひまわり題材ならもっと華やかな明るい絵柄にした方がいいんじゃないっすか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:16:39

    >>1

    実際この絵の何がそんなに素晴らしいのか わからないのがおれなんだよね……

    誰か解説してもらっていいっすか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:17:56

    ヘタクソっ
    おそらくこの絵を描いたやつは教科書にも載らないと思われるが

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:18:05

    >>14

    絵が凄いというより凄い人が描いた絵ってのに価値があるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:18:25

    >>14

    この絵が素晴らしいから価値があるんじゃなくて社会的信用の厚い人が素晴らしいと言ったから価値があるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:18:57

    >>14

    ぶっちゃけ単純に絵の技巧だけならピカソやゴッホはそんなでもない扱いなので独自の感性とかそういうのに注目すべきで、嫌聞いた欲しいんだ見上手くないように見えるけど実はね~(難解な解説)とかするような美術家は退場させた方がいいですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:19:06

    >>16

    薬中ハゲのどこが凄いのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:19:51

    ゴッホの渦を巻いた風景画やタッチに流れを持たせた絵は確かに素晴らしいものだとは思うがこのひまわりはその才能開花前という感じもする伝タフ
    ワンピースが売れたからといってワンピースの前の読み切りをアニメ化するようなものなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:21:16

    どうして限界中年男性が死後に凄い人扱いされたのか教えてくれよ
    正直スレ絵パッと見ても良いなぁとはワシ思わんし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:21:19

    正直いい絵とは言えないんだよね
    日焼けしすぎて元の色が失われてるでしょう?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:21:19

    ゴッホ…聞いています
    本格的に絵を描くようになったのが遅いだけで割と早く頭角を現していたと

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:21:28

    日本だとひまわりばかり持て囃されるけど星月夜やカフェテラスの夜の方が芸術作品としては遥かに優れてると思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:22:50

    ローヌ川の星月夜や夜のカフェテラスのような人工光と自然光が混ざり合って調和する絵こそがゴッホの真髄だとお墨付きを与えている

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:23:00

    >>18

    えっピカソも大したことない扱いなんですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:23:29

    他の絵はいいなと感じるけどこれに特別魅力を感じないのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:25:07

    俺と同じ意見が多いな…
    他の絵はかなり好きだがこのひまわりは正直絵としてというより希少価値とか資料的価値だけとしか思ってないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:25:22

    気にさわったらあやまります どうもすみませんでした
    でも…
    "国内に本物がある"だけですよね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:25:44

    スレ画は個人的にひまわりの中で一番つまっつまんねーよな絵だと思ってるのは俺なんだよね
    まっ過去作をベースに描いたらしいから仕方ないんだけどねグビグビ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:26:45

    猿先生の非単行本化作品のようなコレクターアイテムみたいなもんでそれ自体はカスって感じなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:27:37

    安値でも家には飾りたくないのは俺なんだよね
    明るいはずのひまわりなのに病んでいるような感じがして毎日見たら気が滅入りそうなんスよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:28:12

    >>31

    おいガキMr.ホワイティがつまんないって言ったか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:28:12

    SOMPO美術館で生ひまわりを見たがその体験は価値があったとしてお墨付きを与えている
    アホみたいに絵の具を塗り重ねまくった到底弟のスネかじって絵を書いている男とは思えないような剛毅極まる筆致は迫力あったのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:34

    >>13

    >>14

    ひまわりに明るいイメージを持ってるのに悪いんだけど、花瓶のひまわりの束ってのはアーティスト仲間と仲良くしたかったゴッホの願いだったんだ


    寂しかったゴッホは向日葵をアホほど描き続けたんや その数…7枚

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:43:29

    このタフスレの絵を描いた下手くその下りを何年も前に青い鳥で見たときは涙が出るほど笑ったんだよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:45

    自分の赤ん坊のミルク代すらつぎ込んでアホみたいに塗りたくった油絵の具がゴッホの画風の一つの特徴だからこんな画像一枚で評価できるわけないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:28:58

    お兄ちゃん…これ(お金)あげる絵が売れたから生活苦しくないよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:37

    ひまわりだと2枚目が好きなのが…俺なんだ!
    紺とオレンジのコントラストは麻薬ですね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:35:37

    >>1が死んだあっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:40:54

    "極楽ゴーギャン監禁部屋"へ連行しろっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:41:57

    反論 どこへ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:04:46

    ワシは星月夜とか糸杉とかそっちの方が好きなんだよね
    ゴッホ展みたいなの行ったことあるけど前半の方は「なんか…普通じゃない?」って感じの絵なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています