許されなかったパロディ教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:16:53

    漫画やアニメやらなんでも
    スレ画はとあるブライシンクロンのそっくりさん
    カード化するときに何故か緑に変えられた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:19:11

    あらゆるパロディが多すぎて単行本化できない一八先生

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:19:25

    おそ松さん第1話

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:25:13

    >>2

    この作者って地味に画力高いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:28:28

    銀魂の蓮舫さんがアウトだった理由は政治家がアニメに出る=政権活動と見なされるからだったらしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:29:50

    妖怪ウォッチのUSO ピンクレディネタやったけどDVDでは全く違う音源に差し替えられてた
    なおのちに映画でピンクレディが主題歌やる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:51:57

    なんかトランプさん出てくる漫画なかった?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:27

    >>7

    タフかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:54:25

    >>7

    テコ朴でしよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:56:11

    Web漫画は単行本化するときにパロネタが変更されてることよくあるイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:56:29

    >>7

    忍者と極道でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:56:51

    カーレンジャーの終盤に出てくる敵ロボ、バリンガーZ
    雑誌にも載っていたが本編では別のロボに差し替えられてた
    (一瞬後ろ姿のシーンで差し替えられてない部分はあった)

    なおこの手の没キャラにしては珍しく末路まで分かっている

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:57:04

    トランプさん出張しすぎじゃねぇか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:57:46

    >>7

    ゴルゴか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:58:50

    悪ふざけしすぎのニンニンジャーでも「肉球ボンバー•レベル5」は自重したらしい


  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:01:21

    プーチンが異世界転生する奴はアウトになったよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:13:55

    >>7

    トランプじゃないです!トラップくんです!

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:15:10

    >>17

    オバマも別でいたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:17:47

    >>18

    なんならイロロン・マスくんもいるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:20:31

    ひぐらしのなく頃に出たケンタくん人形
    元ネタはカーネルサンダースだがDSで出た絆だと権利関係かランディくん人形に変わってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:29:50

    鬼灯の冷徹 第壱期 1話の特殊ED
    詳細は忘れたけど再放送では差し替えられてた

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:01:04

    >>21

    「この木なんの木」パロのやつね

    第一話ラストで鬼灯様が世界ふしぎ発見の旅行が当たった流れからの「この木なんの木」パロEDだったと記憶

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:55:12

    NARUTOの「演歌忍者サブちゃん」

    アニメでは外見はそのままだが名前が「演歌忍者キンちゃん」に変更された

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています