XYって何だかんだ面白かったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:27:03

    「手持ちに秘伝技要員が必要」って点だけでポケモン初心者に勧めにくい作品になってるの割ともったいないよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:32:42

    初心者なら別にそこまで気にしない気もするが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:34:43

    その代わり技マシンは何回でも使えるし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:40

    わかる
    ビオラさんかわいいよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:36:36

    どう考えても初心者向けじゃないのは3DSを所持してないといけないところ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:41:25

    >>1

    そんなん過去作どれも言えるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:42:39

    まあでもSwitch作品抜いたら歴代で1番勧められる難易度だと思うぞ
    学習装置の仕様変更&ジム戦が簡単&本編で貰える手持ちが使いやすいの3点セットだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:47:30

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:48:25

    御三家2体は相当ストーリーやりやすいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:50:44

    別に秘伝技要員って要らなくない?って思うの俺だけ?
    秘伝技分散させて覚えさせる派だったから分からん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:52:05

    秘伝要員って大体なみのりとそらをとぶが無いってなりがちの偏見だけど
    なみのりはケロマツ、ゼニガメ、ラプラスって結構秘伝要員に会うチャンスあるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:23

    初心者に勧めるならSwitchでできる奴以外選択肢ないだろ
    過去作やらなきゃストーリー理解できないタイトルってわけでもないんだから古い作品勧められて昔のからやろうって奴はそんないない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:55:35

    >>11

    なみのりは技自体優秀なのと水タイプの多さも相まってそんな困る印象ないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:56:34

    >>12

    まあでも今ならZ-Aでポケモンに興味持った“初心者”が次に遊ぶならで勧められる可能性がある難易度だと思うし....(3ds本体入手の壁から目を逸らしながら)

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:59:13

    しかしねぇ……秘伝技をやりくりして冒険するのも過去作というかかつての醍醐味なのだから……

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:09:48

    難易度としては歴代最易だと思う
    経験値分配もここから始まったわけだけど難易度は調整されてないからレベルの暴力で全てが解決できるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:44:05

    そらをとぶも序盤鳥最強クラスのファイアロー捕まえる誘導になってると思うとかなり優しいんじゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:46:59

    >>10

    見た目でパーティ組んでたら岩砕き覚える奴いなかったことならあるので、バラけて覚えさせてても秘伝技用員が必要になることはあると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:52:36

    当時は必要も何もそれが前提だったがなにを…と思ったがもしかしてその初心者とは令和を生きる今現在の初心者ということか?SVにしとけSVに

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:31:18

    >>19

    いやでもポケモンの入り口はSVか剣盾でちょっと分かれそうな気もする

    やっぱオープンワールドか従来のマップ式かの違いはデカい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています