- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:32:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:33:46
古いのと連載期間が短かったからだと考えられるが…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:37:24
あれっ
アニメの配信は? - 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:38:44
お前は俺に大地丙太郎監督の名を覚えさせた…
それだけだ - 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:42:24
武士沢レシーブの伝説的な打ち切り、ジャガーさんの長期連載、ドラゴン桜、俺たち三人がマサルさんを霞ませる…ある意味最強だ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:43:48
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:45:04
小学校ではエリーゼのゆううつが流行ったってネタじゃなかったんですか
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:46:53
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:00:46
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:22:36
あの時代にまともなアニメ化を貰えたのは好感が持てる
- 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:24:51
俺さあ初めて見たんだよ
アニメなのに歌手の実写パートがあるOP - 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:29:41
お前はなぜかアニメ版寅さんでも歌われた……それだけだ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:31:20
不思議やな 歌詞と本編と全く関係ないタイアップという愚弄されてもおかしくないのに許されてるのはなんでや
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:33:46
どすこい喫茶ジュテームってなんだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:37:16
流石に昔の作品だから…影響力自体はギャグ漫画の持ち込みがこのシュール系統ギャグばっかになったらしいからバランスが取れてるんだけどね
なんなら銀魂とかもこの系統だと思うんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:37:59
ボ
ス
ケ
テ
! - 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:43:12
夜も更けてきたんだァご近所の迷惑にならぬよう音量は下げてお楽しみいただこうかァ
この番組はステレオHi-Fiで録音されてるんだァ大音量でお楽しみいただこうかァ - 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:43:37
単純に古いんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:47:12
つい最近になって肩パッドがロビンマスクのパロだったことを知ったのは俺なんだよね
マサル父がウォーズマンパロなのも全然気づかなかったのん - 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:48:59
ギャグ漫画の歴史を変えたのは間違いないんだよね、すごくない?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:56:21
ロボコもちょくちょく作詞やポエム回あるけど、やっぱりマサルさんやジャガーのと比べるともの足りないのん
- 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:06:16
奇行でビックリさせた敵の隙を叩く手法 理にはかなっていると聞きます
これをやるとセクシー・コマンドーの衣を纏わされると - 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:19:41
意外とフォロワーいない気がするんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:23:31
ペニシリンのボーカルがマサルさんファンで、新曲書き下ろすの間に合わないからってロマンス使って貰うよう頼み込んだと聞いたんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:24:51
フォローするにしてもあの独特の間を再現するのが難しいと考えられる
- 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:27:59
最近だとしかのこは割とマサルさん直系の系譜なんじゃねえかなと思ってんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:45:02
唐突にオープニングアニメに差し込まれるロマンスの実写MV…神
実際は製作が間に合わなくて苦肉の策だったらしいんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:47:00
聖☆おにいさんがうすたフォロワーっぽすぎて嫌いだったのは俺なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:09:08
- 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:05:55
マサルさんのアニメ…聞いています ところどころ挟まる原作にないお変クなシーンを除けばギャグアニメとして今も通じるポテンシャルを持っていると
- 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:16:10
作中で言われてるようにフェイントや兵は詭道なりの理念を究極まで突き詰めたという武術の理としては超実践的な格闘術だからね
シュールであればあるほどぶっとんでればぶっとんでるほど予想がつかずに意表を突かれるんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:19:25
だがしかしとかもフォロワーじゃないスか
大体自分のスタイル滑りして離れていくんだ - 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:49:57
何だよって 見ての通り書いてあるやん
- 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:55:10
メソに設定なんて無いの分かってるけどそれでも気になるんや ワシの気持ち分かってください
- 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:03:23
一時期この漫画の影響を受けた作風のギャグ漫画がイヤっちゅうほど乱造されたんや
その数…500億 - 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:20:39
しゃあっ 必殺 ラブ・ミー・ドゥー!!
- 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:26:27