【実録】初心者がゴリ押しで進めるメインストーリーその2

  • 1もしもし、私メリィさん25/04/09(水) 21:01:47

    残り34日でメインストーリークリアを目指すの。

    攻略の全ては心優しきフレンドの皆様の戦力で成り立っております。いつもありがとうございます。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:02:34

    可愛いいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 3もしもし、私メリィさん25/04/09(水) 21:02:38
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:13:06

    怪異ぐだ子可愛いな…たて乙です。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:18:41

    乙です
    ゲーティア倒しきる前にもう何回か来てくれたらいいなー

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:18:57

    10まで

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:19:08

    埋めるか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:19:41

    初めて見に来た、頑張って!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:21:59

    この怪異さんは考察も鋭い
    すごい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:26:09

    前スレに貼ったけど終局クリアしたら見るとのことだったのでもう一回紹介しときます


    ・メインライター奈須きのこ氏による竹箒日記

    1部6章/Zeroや裏話7/30欄~

    www.typemoon.org

    1部7章の解説や裏話12/14欄

    www.typemoon.org

    ↑同上、1部終局の解説が12/26欄

  • 11もしもし、私メリィさん25/04/09(水) 22:52:32

    ゲーティアを倒してきたの

    一旦持ち帰ろうと思ったけど、もうここで切るのは勿体無いなと思って一気に駆け抜けてきたよ。
    猛スピードで駆け抜けた少数精鋭人手不足のため、特化型攻撃編成はできなくて、絶対死なない耐久を組んで挑んだよ。
    だから後半はすごく時間がかかる地味な戦闘だった…
    しれっとゲーティアから節穴とdisられたフラウロスが可哀想だった。最後まで残ってたのに……レフはマシュのことをずっと気にかけていたんだねぇ。それはそれとしてオルガマリーの仇は討たせてもらった。

  • 12もしもし、私メリィさん25/04/09(水) 22:56:48

    いい終わり方だったなぁ

    色々まとまらない気持ちがあるけど、美しい物語だったなと思う。
    ここで終わらないのがちょっと残念なぐらい。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:02:56

    お疲れ様でした!

    今種火クエAPや育成大成功・極大成功しやすくなってるね
    最新まで短期間で行くつもりならここらで戦力増やした方がいいかもしれないね
    少数精鋭だと越えられない壁も用意されてるし

  • 14もしもし、私メリィさん25/04/09(水) 23:03:55

    とりあえず情報の整理をするの

    ・集めたエネルギーは地球誕生の瞬間まで巻き戻るための時間跳躍用エネルギー
    →まさかのリフォームではなく新築。ビックバンからやり直そうとはしなかったところにゲーティアの合理性があると思う。無駄なことはしない。真面目だ…

    ・中指の指輪はソロモン自身がなんとなく未来に送っておいた
    →ソロモン自身は神の声の器だったらしいから、ゲーティアと違ってこういうのも感覚派だったんだろう。そりゃ相性も悪かろう。

    ・マギ⭐︎マリの更新はマーリンがやっていた
    →ロマニのメンタルケアも兼ねていたのかなぁ。千里眼同士は面識がある?らしいし。
    でもその情報は墓まで持って行ってあげて欲しかった。ドクター……お労しや

  • 15もしもし、私メリィさん25/04/09(水) 23:09:08

    ・フォウくんは比較の獣だった
    →人間社会にいなければ成長しない。だからカルデアでもマシュの前にしか姿を現さないし、レイシフトにもついてきたんだね。レイシフト先は基本的に異邦人だから社会に属さないし、マシュと主人公の側なら比較は発生しないし。
    知性がなくなったのかぁ……ちょっと寂しいな
    まあでも赤子に戻ったのだとしたら、100年ぐらいしたら戻るんじゃないかな!

  • 16もしもし、私メリィさん25/04/09(水) 23:16:31

    再ログインしたらトップ画面が不気味な皆既日食なの

    1.5部はとばしていいらしいけど、そんなことはしなき。さすがに。
    ちゃんとやります。
    がんばります。

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:21:49

    1・5部は飛ばしても2部には行けるけど、いざ2部をやろうとした時に色々前提が抜け落ちちゃうからね
    ボリュームは増してるけど1部以上にシナリオも演出も強化されてるから楽しめると思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:23:07

    人理修復おめでとう&お疲れ様

    虚数魔術の頃からモチベ高くて見てて気持ちよかったよ


    ちなみにですが、終局特異点にてジャンヌが登場する際の口上、あれ実はFGOのトレーラー(最初に解禁された動画)に登場するセリフ及び文章を一部改変したものなんですよ

    それもあって当時のプレイヤー的には「貴方の戦いは人類史を遡る〜」の時点で、ボイス付きでなくともそれが誰のセリフなのかが理解できる&何度も見たPVのセルフオマージュっていう胸熱ポイントでした

    他にも主題歌である色彩も1部をクリアした後だと……だったりします(spotifyとかでも配信してるので、可能であればフルで聴いてほしい)

    なので、FGOではPVやCMの視聴を勧めるユーザーが多いんですね


    ということで、1.5部に赴かれるメリィさんには是非1.5部のPVを観てほしい


    Fate/Grand Order【新章】 -Epic of Remnant- PV


  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:27:31

    おつかれ!
    最新章までやってるけど1.5部やってない俺には耳が痛くなるな
    イベとイベの間にやろうと思ってもやる気が起きないから先にやるって意思固めておくの正解だと思うわ

  • 20もしもし、私メリィさん25/04/09(水) 23:33:19

    >>13

    それはほんと実感したの

    やはり戦力が足りない!

    とりあえず沖田さんの育成、各職の獲得脳内会議……


    >>17

    たのしみ!

    名前のわからないアサシンがここでわかるらしいし


    >>18

    日本舞台が二つもある

    面白そう。個人的に英霊剣豪勝負が気になる!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:42

    強化クエのAP消費1/4は今日までだから、やってないものがあるのなら今のうちにクリアしといた方がいいかも

  • 22もしもし、私メリィさん25/04/09(水) 23:43:29

    ネタバレブログもちゃんと読んできたの
    フラウロスのことは嫌いになれないなぁ
    ゲーティアはちゃんとあとでごめんねって言っておいてほしい
    あれ見抜けなかったのはみんなの責任じゃん?

    終盤面白かったところ
    ・エルキドゥ(真)が思ってたより柄も口も悪かった。
    →なかなかいい性格してた。王様の友人なだけある。比べるとキングゥはほんとに真面目な子だったんだね。エルキドゥの中に残ってたらしない……まあ、しないかぁ
    ・ちょいちょいフレームアウトしそうになるゲーティア
    →画面端に追いやられたり先っぽ映ってなかったりで少しハラハラした。マリオだったらそこで死んでる。

  • 23もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 00:02:38

    流石にもう眠いので寝ます

    第一部を駆け抜けたメンバーです
    みんな頑張ったなぁ
    沖田さんとカーミラは明日育成します

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:59:21

    怪異さん、怪異さん
    知ってるかもだけど、種火周回するなら、アーラシュを育てるのが良いよ
    星1だから素材や種火等の育成コストがとっても軽いのに、宝具威力はかなり高い(星4配布の子より高い場合もある)全体宝具が使える人なんだ
    宝具は基本1回しか使えないけどそれもメリットになっていて、ストーリーでの雑魚戦の露払いから、種火やイベントでの周回などお世話になってるマスターが多くいるサーヴァントだから、きっと怪異さんの助けになるはずだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:39:04

    戦力補強するなら巡霊の祝祭が一番手っ取り早くはあるんだけど、他の人も勧めているように星3以下のいわゆる低レアの鯖の育成も視野に入れていいと思うよ
    低レアはレベルの上限が低いから素のステータスもそれなりなんだけど、その代わり編成コストが低く、ある一点では高レアを凌駕したりするのが強みなので
    例えば宝具1の高レアよりも宝具5の星3の方が強いってケースもあるし、高レアと遜色ないどころかそれ以上の倍率のスキルを持っていたりもする
    レアリティの高いアタッカーとサポーター、礼装ばっかりを詰め込むとコスト制限に引っかかって逆に戦いにくくなる、なんてこともあるし育てておいて損はないよ
    もちろん全鯖育てる必要はないから、ここで勧められたり独自に調べたりして良いなって思える鯖がいたら育ててみるのがいいと思う

  • 26もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 06:02:16

    お金と種火の周回に関してだけは早い段階で3ターンを確立したので、全部のクラスで相性気にせず回収しているよ。
    低レア育成に関しては少し考えていたので調べてきたよ
    今のところの候補は、ロビンフッドだよ
    ロウヒさんをずっと借りっぱなしでいるからなんだけど、3ターン目の単体敵が出た場合に使えるかなと思ったよ。
    ロウヒ毒→ロビンフッド宝具
    いけそうな気だけはするよ
    あと顔がいいからという理由もあるよ!
    問題はロビンフッドがまだ宝具2というところだね…出てこないなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:18:22

    ロビン格好良いいよね、わかる
    ちなみにロビンはスキル1で毒撒けるよ
    だからロビンだけでも宝具前に毒は付与できますぜ(とはいえデバフである以上弱体耐性で弾かれる可能性があるため、二の矢としてロウヒのスキルが後ろに控えていてくれるのは有難い)

  • 28もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 07:52:10

    ここまでの戦闘でここは困ったなぁ、となった単体敵を思い出してみるの

    △セイバー
    アーチャー育てようと思った
    スプリガンがよく出てくるイメージがある。ロビンフッドをあてることで一旦解決したい

    ×キャスター
    優先度高め。ライダーいたほうがいい。だいぶ厳しい。

    ×アーチャー
    優先度高め。遭遇率が低いのでゴリ押し、フレンドのスカサハさんでなんとかしているけど…

    △アヴェンジャー
    ムーンキャンサーを出している人に頼るしかない
    正直使い方もいまいちわかってない。テクニカルなキャラが多い印象。

    ⭐︎5配布券をちゃんと余らせているので、ライダーのオジマンディアスが候補としてはあるけど、ランサーも欲しいので悩むところ。
    あと調べたところムーンキャンサーはBBというキャラが配布になっているらしいけど、これはどこらへんで読んだらいいとかいうお勧めはあるかな?

  • 29もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 08:08:43

    ライダーの単体は配布に坂田金時がいたことを思い出したの

    たしかお勧めされていた!
    緑だからゴッホさんと組ませても良さそうだし、ライダー問題は一旦解決です。
    あとようやくアサシンの式をお迎えしました。うっかり宝具5にしましたが、気にしないでおきます。

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:09:33

    ムーンキャンサーはガチャが来月あるけど目標の日にちまでに間に合わなそうだから
    早めにBBを入手しといてもいいかもね
    BBを入手出来るシナリオSE.RA.PH(セラフ)は時系列的には1.5部だけど
    登場キャラ的に2部6章より前までには読んだほうがいいかな…?(記憶曖昧なので有識者いたら求む)

  • 31もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 08:10:08

    とりあえずメインストーリーも進めつつ、今日お迎えしたキャラの育成をしていきます。
    足りない職の敵に遭遇した時に一旦戻って育成する、を繰り返して自転車操業気味にやっていきます
    育成だけしてるとつまんないし、先も長いし。

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:21:28

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:22:45

    BBに関して言えば、実装順でやりたいなら新宿(1章)とアガルタ(2章)の間だね
    個人的には2部4章の前には攻略しておくことを勧めたい
    あと一応、セイレム(4章)の後に冥界のメリークリスマスってイベントもプレイできて、そこで単体弓のアルテラが入手できる
    ちなみに1.5部はどの章からでも挑戦できるようになってるけど一応新宿が物語のベースになってるので、もし好きな順序で挑戦する場合であっても一番最初にプレイするのは新宿がいい

  • 34もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 08:29:03

    早速新宿に行ってみるの

    怪異は東京に行ったことがないから、何があるか正直わかってないので普通に調べたよ
    明治神宮球場
    東京都庁
    歌舞伎町
    新宿ゴールデン街etc
    おお……いっぱいある…東京はなんでもある……

  • 35もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 08:30:04

    >>33

    新宿の後、オッケー!

    難易度によってはいったん止めることもあるかもだけど、なるべくその順でやります

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:43:56

    1.5部は一応順番的には新宿→セラフ→アガルタ→下総国→セイレム→冥界のメリークリスマスかな。

    難易度で言えば下総が圧倒的で他も苦戦ポイントはいくつかあるんだけど…怪異さんの手持ちにはゴッホちゃんいるからまぁ割となんとかなるかも?あと確か簡単にコンテニューできる霊脈石はメインインタールードだと使えないのよね…なのでセラフと冥界のメリクリでは使えない。だからそういうゴリ押しが効かない分1番苦戦するのはセラフかも……?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:44:42

    初心者さんでも使いやすい鯖を巡霊と低レアから一騎ずつ挙げるとしたら、自分的にはこんな感じかな(ロビンと金時は抜いてます)

    ・アーチャー
    全体:織田信長、アーラシュ
    単体:クロエ

    ・ランサー
    全体:ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ、ヘクトール
    単体:長尾景虎、クーフーリン

    ・ライダー
    全体:ネモ〔サンタ〕、アレキサンダー
    単体:牛若丸

    クロエと景虎とネモ〔サンタ〕はキャストリアと相性がいいからオススメ
    クーフーリンは生存能力に特化してるので、殿に置いておけば単騎で耐久戦してくれたりする
    初心者に勧めがちなナイチンゲール〔サンタ〕に関しては、彼女にやってほしい仕事は徴姉妹がこなせちゃうので、特別な理由がない限りは特に優先して交換しなくていいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:00:36

    スプリガン(地属性・超巨大・巨人)に苦戦するなら☆3弓のダビデも強いよ
    宝具強化クエストを減ることで巨人特効宝具になってるからね
    ダビデは一回だけだが全体回避も配れるから緊急回避にもいい
    何よりダビデの幕間は終局クリアした勢に特攻だから…オススメですよ…

  • 39もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 09:15:33

    プロローグって毎回情報盛りだくさんなの

    マップがモノクロでかっこいい
    FF7のミッドガルを思い出すの
    たくさん情報が出たので整理整頓
    ・マシュは普通の女の子になった
    良いこと。圧倒的良いこと。健やかであれ。
    魔術回路のスイッチを何かが固定しているというのが気になる。マシュに干渉できるのはフォウくん、あるいはえーと、中身の…ギャラハッド!かな。
    回路をオンにしたくない何かがあるのだと思う。それでいいよ。

    ・なんかたくさん監査が来た
    あの世界の魔術系組織派閥争いとかエグそう。
    話を聞く限りだと主人公は実家に帰ったりはできてないのかも。暗殺の危険性がある人間を外には出さないし。
    でも電話ぐらいは入れてたらいいな。

    ・見知らぬ高層ビル
    正直ぜんぜんわからない。なにがあってなにが無いのかわからないので、主人公はきっと都内の子なんだね。あ、ヤクルトの本拠地はなかったですね。そっかー、神宮球場ないかぁ

    ・同行サーヴァント弾かれる
    だれが同行してくれるはずだったのかわからないけど、開幕早々死ぬところだったのこわい。
    ふつうにマシュがいるから大丈夫だろ思ってたら通信グラで出てきて、マシュがいないことを思い出しました。

    ・なぞのアラフィフシンジュクアーチャー
    本来はキャスターが適正?でも今はアーチャー?あと過去の記憶が無い。記憶喪失じゃ無いタイプ。ちょっとそのへんドクターと似てるけど、うーん?
    何もかもが謎。ダ・ヴィンチちゃんがわからないなら仕方ないよね。謎だね。
    紋章からなんかわからないかなと思ったけど、非対称のバッテンに🦋4個で全然参考にもならない。服飾的にはイギリス系だと思う。
    お顔がめちゃくちゃ好き。ガチャは……しばらくなさそうなのかな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:19:30

    >>39

    アラフィフのガチャは1月にやったから今後はいつ来るか不明だね

    けど最近再復刻のスパン短いからまてしか

  • 41もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 09:20:56

    ・エドモン日記
    エドモンここにも出てくるんだー!って思ったけど確信がある。こいつ絶対別人。
    自分はエドモン・ダンテスじゃないよって全力否定していたから、日記でもあんなふうに書く事はしないと思う。あとアラフィフアーチャーのことを知っている。誰なんだろう。

    ・我々
    アラフィフアーチャーも日記エドモンも「我々」って使うの不思議。それぞれに仲間がいるっぽいんだよね。

    ・名前のわからないアサシン
    実は当てをつけていて、たぶん、水滸伝の誰かだと思うのです。星ってあの辺でしか聞かないキーワードだし。
    でも怪異は、たくさんの名前を覚えなきゃいけない中国文学との相性が悪いので水滸伝は未履修なのです!(実は三国志も序盤のみ)わかんない!誰!はやく教えて!ずっと一緒にいたじゃないですか!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:50:01

    >>40

    アラフィフPUはCBCガチャも有ったから3月にもやったぞ


    >>39

    アラフィフは2019年のホワイトデーイベント(カルデアボーイズコレクション=CBCというシリーズ)で主役を張ったので毎年3月に復刻されるのがお約束

    2月はバレンタイン、3月はCBC、7月最終週~8月上旬が周年イベント、盆過ぎから水着イベントが毎年確定で有るね

  • 43もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 09:57:50

    なんか、いっぱい話が進む!

    なんだっけ、たしかシナリオに細かく戦闘挟まないとダメ→シナリオたくさん一気に読ませてもよし!に切り替わってるんだっけ
    嬉しい反面なかなかついていけない。たくさんある。

    ・アーチャーらしき悪役
    敵じゃん。アーチャー敵じゃん。でも時系列的に同一人物ではないっぽい。落下を仕組んだのもこの人で、落下から救ったのもこの人だと変だし。
    ジャンヌオルタみたいに2人いるやつかな。メタだけど、前の作品の構図をなぞる的な演出というか…うまくいえないけど、ジュラシックパーク1とジュラシックワールド1みたいな関係の(伝われ)
    ゴリゴリの理数系、どっちかというと数学(理の人はあんま解とか言わない)、そして教授。とにかく邪悪。悪い人。
    3000年かけて計画した。近現代風なのに3000年ってなにさ。魔神柱か?レフなのか?フラウロスか?なんか違うけど魔神柱の家系の関係者とかだったりして。
    もしフラウロスだったら、もう一回ぐらい会いたいかも。あいつも苦労したんだなあって…節穴は言い過ぎだよなー

    ・幻霊は装備品
    魔弾=彼は至れなかった。彼って誰だろう。魔弾ってなに。ともかく魔弾はオプションパーツなのね。後天的2色属性キャラみたいな。

    ・クリスティーヌ
    ほぼ怪異のお仲間。AとAB型はいるけどB型はいらないらしい。あの、O型の血液は……?
    怪異的には服を着せてあげてほしいです。クリスティーヌにドレスを贈るのはファントムの仕事では?

    ・ワオーーーン!
    こわい。

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:01:14

    >ジュラシックパーク1とジュラシックワールド1みたいな関係の(伝われ)

    オルレアンを書いたライターさんと新宿を書いたライターさんは同じなのでそういう考えも有ったかも?

    もう一人の自分との戦いはFateの伝統でもある

  • 45もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 10:27:10

    魔弾をどこで聞いたのか思い出せなくて調べたの

    ・魔弾
    聞いたことがあるのは魔弾じゃなくて魔王の方だったよ。
    最初に出てきたのはT.M.Revolutionだったよ。多分違う。かっこいい曲だ。
    魔弾はオペラなんだね。しかも近代現代。そりゃ銃火器だからそうだよね。
    6発が狙い通り、残り1発は悪魔が意図したところにあたるが、バージョンによっては白薔薇の冠で逸らすことで唆したライバルに当たる、と。そんな因果応報ピタゴラスイッチみたいな…

    ・魔弾、バレル…
    怪異は銃のことをほとんど知らないので、バレルってどこからどこまでかわからなくて調べたよ。
    つまり筒の部分なんだね。じゃあ残りのパーツは引き金?的なところ?起動させるスイッチが不確定要素なのはその、……どうなの?ドキドキ

    ・1999年には何もなかった
    これに関しては異議あり!あったよ!ノストラダムスの大予言あったよ!怪異はちゃんと信じてたからその年の夏休みの宿題をやる必要があるのかと悩んだし、MMR読んでドキドキしていたし、年が明ける瞬間まで何かあるんじゃないかと思っていたからね。怪異的にはあったんだよ。

  • 46もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 10:29:42

    >>40

    >>42

    アラフィフのガチャはしばらく来ないというのが分かったので、一旦忘れることにするの

    うーん、イケオジっていいなぁ

    李書文さん選びそうになっちゃう



    >>44

    書いてる人が同じならいくつか重ねてるところはあるかも。そしてわざとそこから外してくるのもありそう。つまりなにもわからないので、楽しく読んでいくことにするよ

  • 47もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 11:22:18

    新宿4丁目にいるの

    名もなきアサシンさんがなかなか上手く使えない…。スターを出したり操作したりするのはわかるんだけど、攻撃の数字がイマイチなところがある。強化不足なのかも。
    ダブルゴッホさんに挟んでみたけど、ウーン…上手いこと使えないなぁ。

    ・なぞのアラフィフ追加情報
    善のアーチャーと悪のアーチャーに分離していて、悪が本性。善の存在にすら懐疑的。
    正義ということばに強く反応するのでモデルは悪役なのが確定。サーヴァントになりそうな候補にどれも該当しないらしいので、もしかすると幻霊というやつ?
    だとすると候補が多すぎてもう答え合わせまでわからんやつだね!

    ヒントのキーワード
    探偵、🦋というより🕷️、悪役、数学教授、メガネ姿が最高にかっこいい

    このぐらいか……ぜんぜんわからないね。なんかちょっと引っかかりそうな気もするけど、フィクショナル悪役なんてべらぼうに居るし。
    オリジナルキャラとか言われたらもうわからんしね!

    ・虚構と伝説
    実在を信じる人がいて史跡などが作られた=伝説
    最初から虚構として取り扱う=虚構
    でもこの境は曖昧な気がするなぁ
    怪異は伝説側だよ!と思ったけど、都市伝説程度ではなれないらしい。伝説になるには何が必要なんだろう?時間?

    ・カヴァス2世
    かわいいね

    ・アルトリアの名前
    あーやしーい
    解から式を求めたタイプじゃないのー?数学の人ってそういうことやるじゃん(偏見)

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:24:00

    >>47

    アサシンの兄ちゃん強化クエ全部やってようやく使いやすくなったタイプだからなあ

  • 49もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 11:24:35

    >>37

    アーチャー 織田信長

    ランサー 長尾景虎

    欲しいので交換してくる!


    >>38

    ダビデの顔好きなんだ

    ちょっと、中身が…………だけど!

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:30:51

    >>48

    つまり新宿クリア後の話だね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:42:01

    >>48

    強化クエスト複数終わらせて宝具強化+スキル1強化+スキル2強化で使いやすく…なったかなぁ?!

    好きな人は使える普通の恒常☆4殺って感じだと思う

    強化前はマジで性能終わってた

    強化後もぶっちゃけA単体の巡霊で気軽に宝具5できるだけ殺式のが使いやすい

  • 52もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 12:58:30

    怪異は考察とはあんまり縁がないけど、連想ゲームはよくやるの
    あんまりそこあたりは文字化する事はないけど

    ・ダンテスは誰か?
    not巌窟王、偽装の日記、調査
    →マシュの回想、ホームズ、幻霊、探偵を示唆する言葉
    →仮定としてダンテス=ホームズの変装を置く
    ホームズがよく知る、かつ蝶よりも蜘蛛、数学教授、絶対確信を持てる邪悪
    →モリアーティ教授!(背骨曲がってない)

    割とスッと出てきたよね。これで外したらちょっと恥ずかしい。ルパンの方だったらどうしよう。
    あと偽ダンテス、あんまり似せる気ないよね。

    ・3000年
    カルデアができてない…カルデア滅ぼしたい3000年の恨みなんて魔神柱しかいない。ソロモンの魔神柱ではなくなっただけで、悪魔としては普通に元気してるのかな。だとしたら72柱のうちの誰か(多分こっちがベース)と、モリアーティが頭脳担当?……魔神柱に恨まれる理由に心当たりしかないから致し方ない。

    ・地球を破壊
    地球創生よりは現実的な目標だなと思っちゃった。
    あのバレルの銃口は空じゃなくて地面を向いているのかな。

    ・もしアラフィフアーチャーがモリアーティだったら?
    新宿に滝さえあれば勝てるのかもしれない。調べたら新宿にはナイアガラの滝があるそう。

  • 53もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 12:59:27

    >>50

    >>51

    oh……クリアしたら強化クエストがんばります

    そういうキャラもやっぱりいるよね……

  • 54もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 13:26:46

    アラフィフは悪辣

    人間を素材とした敵を殺す事は、人間を殺すことになるのか?という話はゾンビ倒してる時にはもう成立していたように思う。
    でもそれを改めて中身よく見せて自覚的にやらせるところに、なにかアラフィフ的テストを感じてしまう。
    なんか善側のアラフィフもなにか企んでる感じなんだよなぁ。悪側アラフィフの目的は早々に開示されてるのに、こっちだけずっと内緒のままなの不穏。
    悪辣なのはまあ、さておき…ずっと味方でいてくれると信じたい。

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:47:11

    ラフムがそうだしな(人間が素材)

  • 56もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 14:25:25

    バレルタワーに攫われている最中なの

    わりとさらっとそれぞれの正体が明かされた気がする。よかった、たぶんモリアーティであってる。ルパンだったらどうしようかと少し焦った。
    ハサンさんの飲食設定がドッペルゲンガーでは反映できなかったのは何でだろう?
    そこまではわからない情報だったのかな。
    攫われてる最中も的確な指示ができる主人公……しかし怪異はほぼ全ての雑魚戦をロウヒさん→ロウヒさん→モルガン様というゴリ押しで固定されてるので冴えた作戦など取れないのであった…ごめん。

    スプリガンとリア王なんて名前だけの違いじゃない?と思ったらちゃんとリア王だ〜!
    試しにロビンさんでやってみたけど、たしかに一発は大きいんだけど、キャストリアさん1人のバフでは倒しきる数字にはならず。
    宝具の連射性を確保できないのがネック。
    結局ダブルゴッホさんのほうが強かった……

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:57:13

    ☆3以下のサーヴァントのメリットの1つが宝具レベル上げやすいだからね
    スレ主のロビンは宝具いくつか存じないけど
    ロビン自身は火力バフ持ってないから特攻以外の火力上げは外付けに頼らなければという点はあるかも

  • 58もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 15:30:30

    >>57

    2でございます!

    バッファーが整っていないので、今運用するのは少し厳しいかも…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:47:43

    クリティカル殴りには宝具レベル関係無いからねぇ
    ゴッホちゃん宝具のクリアップバフは基本等倍だからこそのヤケクソ倍率になってる
    ゴッホちゃんが二人いると本当にヤバい

  • 60もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 16:32:35

    ダブルゴッホさんに挟むキャラを考えてるの

    今えっちゃんを挟んでるものの、いまいちカードがうまく揃わなくて、ダブルゴッホさんがそれぞれクリティカルで殴って宝具高速回転しているの。
    えっちゃんがほぼ置物になっているので、カードではなくスキルで支援できるキャラのほうがいいかも。
    HPを回復(弱体解除はしないほうがいいな)できて、クリティカルのバフを出せるキャラ……そんな都合のいいキャラいるかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:44:37

    味方全体にクリバフ巻けて全体回復付与持ちはマーリンと強化済みアンデルセンの2人かな。

    マーリンはピックアップもう終わっちゃったしフレポガチャで宝具5にしやすいアンデルセンを育てるのが楽かなぁ……?

  • 62もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 16:48:20

    いまパーティー会場にいるの

    ホームズにモリアーティも揃って賑やかになったよ
    なんだか楽しくやってるようで、急に和気藹々の雰囲気。楽しい。
    ホームズもモリアーティとおなじ虚構の存在なのに、妙に実在感あるのは何でだろう。知られてる規模の違いなのかな。アンパンマンは全国民に通じるからサーヴァントになれるけど、チョコレートマン(notチョコレートパンマン)は知る人ぞ知る存在だから虚構止まりになるかんじ?
    ホームズ、部屋まで再現されてるもんなぁ

    星を砕く計画もついに明らかに。
    やはりノストラダムスの大予言はあったんだ!
    隕石を誘導してバレルにセットしてbang!なのはわかった。誘導のための仕組みがまだ明らかになっていない。狙いを定める必要はないんだよね。相手が地球だからどこ撃ってもあたるわけだし。
    だから必要なのは命中ではなく、弾込めのほう。魔弾で誘引すると仮定する。
    隕石をバレルにダンクシュートさせたいわけだから、魔弾を隕石と定義した上で必ずそこに落ちてくるように標的をおいてやればいいわけか。
    なにを標的にするんだろう。ホームズ?

  • 63もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 16:48:50

    >>61

    アンデルセンなら宝具5だ!育てるー!

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:52:27

    そういや怪異さんは1.5部は絆ボーナスがあるのはもう知ってるかな?
    新宿は悪属性だと絆ポイントを多くもらえるよ
    たしかプロフィールのスキルやフィルター検索とかで確認できたかな?
    章ごとに条件違うから、お気に入りのサーヴァントだけでもチェックしておくといいかも

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:15:03

    クリティカル威力アップバフには上限が有って500%までしかかからない

    ゴッホ宝具が二重でかかった時で既に400%アップにまでなる

    FGOの威力計算式ではカテゴリ違いバフが4種類ほど有り

    (攻撃力アップ+防御デバフ)×(色アップ+色デバフ)×(特効状態付与+クリ威力アップ+宝具威力アップ)×(その他バフ)

    こういう計算になる


    ゴッホちゃんは攻撃力アップとクリ威力アップのバフを自分で掛けられるので、色バフ(特に緑のQ)を掛けられる相方がいると更に与ダメ値と攻撃したときのNP獲得量が増えるよ!

    ゴッホちゃん自身もQデバフを自分で持ってるけど、デバフなので相手を倒しちゃうとそこで終わってwave跨げないからね

    低レアだとアレキサンダー(攻撃力アップ&Qアップ配れて相手を強化解除も出来る)、張角(QAアップ&味方単体☆集中+クリ威力アップ)がオススメ!

  • 66もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 17:32:04

    >>64

    意識して編成してみる


    >>65

    むむむ、張角もいいのか

    ひとまずアンデルセンで動かしてみたあと様子を見ます

  • 67もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 17:35:27

    カヴァス2世にそんなことさせないが!?

    ようやく名前が明らかになった。強化クエストはここをクリアしないとダメらしいから頑張らないと
    そして狼王ロボ戦。ムーンキャンサーはこの後に手に入るらしいけど、今!できれば今欲しいです!
    インビジブルがうざったすぎて必中礼装をつけた沖田さんに初手を殴ってもらっています。
    当たらないってストレス……!

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:44:05

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:48:00

    >>67

    狼王ロボ戦にはこの人オススメ

    宝具攻撃前に自身に必中付与するから宝具BBEXが全部決まってストレスフリー

    フレンドに出してる人もそこそこいると思うが再臨ごとの印象が全然違うから全部出しちゃうね

  • 70もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 17:54:02

    >>69

    しばらくそのキャラにお世話になることになりそう!


    結局ダブルゴッホさんとアンデルセンでやってみました。ダメだったらシエルさんにするところだったけど、うまくいった。


    狼王ロボの話、切なかったなぁ

    ドッペルゲンガーで自我が曖昧になって、誇りも忘れてしまった哀れな無頼も

    都会に染まってしまって帰る故郷も思い出せなくなった狼王も……ビターな別れが続くね

    アヴェンジャーの在り方みたいなのをジャンヌオルタが丁寧に説明してくれてて、さすがオルレアンの頃から真面目なだけあるなぁと。あとわかりやすい。

    巌窟王もあのくらいやさしい言葉で説明して。

  • 71もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 19:03:08

    そろそろタワーの頂上に着くの

    善の側のモリアーティが善をなのるのは周りがそう名乗るように仕向けた感じもなくて、まあ、わからなくもないんだけど、悪側のモリアーティが善の存在を示唆するのちょっと変なんだよなー
    善のモリアーティが存在するという前提を疑えみたいなこと、ホームズも言ってたような気がするし。
    うーん……まあ、答え合わせはもうすぐだし、先に進みます

  • 72もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 19:42:28

    バアル!あなたバアルって言うのね!

    悪のモリアーティはバアルの変身で、善?のモリアーティが本来のモリアーティだったわけだね。
    悪のモリアーティの中にバアルとモリアーティ何%かが入っていると考えてたけど、別だったのね。
    ホームズが取り込まれることによって存在の補強をしてサーヴァントになれた感じ?悪魔合体できる新宿だからこその裏技みたいなもんかな。そうだといいな。

    ・装填は魔弾と設定した時点で自動で行われる
    あと必要なのは命中だけってことらしい。
    何発撃ったかなんてわからないけど、次が最後の一発だと仮定すると、最後の一発は絶対に標的には当たらず、大切なものに当たる。
    モリアーティが狙う候補は
    ・主人公
    ・ホームズ
    ・🌏
    ホームズはもういないので無し。主人公に撃とうとすると当たらない。
    地球に撃とうとすると当たらずに……どこにいく?
    モリアーティに大切な者なんているのか?
    アッ、主人公……?フレンドリーアラフィフがその下地?違うといいなぁ。外れろ!

  • 73もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 20:23:13

    新宿から帰還したの

    面白かったなー!推理モノの良さは最後の最後で行われる犯人特定の時間だもんね。
    エピローグのカヴァス2世も良かった。
    ところでフォウくん普通に知性あるよね。いまいち違いがわからないぞ
    魔神柱があと3体もいるのかぁ
    会社潰れる前に転職できた奴らなんだな……逆にフラウロスは出てこないのかもな。最後フロアの電気消して退勤したの、フラウロスだもんな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:25:30

    新宿クリアおめでとう!
    いいよね~謎解きの話
    ホームズが正式に仲間になる章でもあるので、ここ飛ばして2部入っちゃうといつの間にかいるホームズになるんだよね
    まぁそういうもんかで流せる範囲ではあるけど
    次はセラフ行くんだっけ?

  • 75もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 20:29:08

    >>74

    次はセラフいきます

    ムーンキャンサーが欲しいので…

    明日やれるところまでやって、土日はのんびり強化クエストなどを片付けていく予定でいます

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:30:00

    新宿クリアおめ〜
    新宿はこれまでにはない独特の味がしていいよね

    ちなみにもう知っているかもですが、次の舞台であるSE.RA.PHは1.5部の当時イベントとして開催されたものが後々恒常で遊べるようになったものです
    Fate/EXTRA CCC(ネロや玉藻、無銘≒エミヤ、ギルガメッシュがメインとして登場する作品)とのコラボイベントであり、イベントタイトルは「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」
    告知文もこんな感じなので、今までのメインストーリーよりも気楽にプレイしちゃってもいいかもしれません

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:31:07

    >>75

    乙乙

    新宿のCM貼っときます

    ぐだ子が凛々しい

    TVCM 第8弾


  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:32:02

    SE.RA.PHはレアプリショップから解放できるはず
    数が多いから探すの大変かもだけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:33:00
  • 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:46:51

    登場サーヴァントのネタバレもあるからそれが嫌ならクリア後にCMを見るのもアリ
    自分の友人にもそういう子いたし
    2部はゲーム内で流れるからどうしようもないけど

  • 81もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 21:10:30

    CMのキャラよく動くから目が追いつかないね

    アラフィフのこと嫌いになれないけど、老人アピールはやめてほしかった。アラフィフはまだ働き盛りなんですよ現代日本だと。老人アピールしてないでもっと働いて。

    気の迷いでガチャを回しましたが、何の成果も得られませんでした。反省をします。

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:17:25

    セラフやる前に一言だけ
    一番難しい宝物庫2回くらいクリアしてから行くといいよ

  • 83もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 21:17:40

    攻略しながら戦闘もあれこれ工夫をしているところです。

    雑魚戦や周回(3〜4ターン)
    ロウヒ→ロウヒ→モルガン
    or
    ロウヒ→ロウヒ→モルガン&宝具なしゴッホ
    まず困る事はあまりないやつです。宝具の合間に色々他の作業をやっているのよ。

    単体敵やボス戦
    wゴッホ+アンデルセン、控えキャストリア、しんがり沖田
    アンデルセンを入れたら少し安定した。呪いのダメージを補助しつつ、宝具撃たれる時にはキャストリアと交代。できなくて消し飛んでも殿の沖田、キャストリアで集中的に仕留めてもらおうという構成。

    今後増やすべきは何色のアタッカーなのかサポーターなのか、迷走が始まっています。怪異は散財魔なのです
    なんかひとつ決めよう怪異!モチベーション高くしないと石は貯まらない!

  • 84もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 21:18:25

    >>82

    わかりました、とりあえず2.3回まわっておきますね。

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:24:07

    基本強いというか汎用性が高いのはシンプル火力のBuster、宝具連射型のArtsなんだけどQuickも宝具でスター大量に出してクリ殴りでシバいてNP貯めてを繰り返すことが出来るんだよな…ただQuick人権サポーターの水着スカディ様や通常スカディ様のピックアップはもう終わっちゃったので次は光コヤンやオベロンを引いてバーサーカーのBusterアタッカーを引くとかかなぁ…?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:35:04

    キャストリアと相性のいいArts系の全体アタッカーを導入するとかどう?
    敵が3-3-3の場合なら、サポートのキャストリアと自前のキャストリアを使えば3T周回(いわゆるシステム)できたりするよ
    巡霊だとネモ〔サンタ〕、ジーク、水着ワルキューレ、壱与、蘭丸X、太歳星君なんかで可能

    あとは徐福は疑似的なキャストリアなので、育てておくと便利(コストも抑えられるし、周回と耐久のどちらでも使える)
    上で挙げた鯖だとジークや水着ワルキューレなんかは自前のキャストリアを使わずとも、サポートのキャストリアと自前の徐福でシステムが組めるよ

  • 87もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 21:53:20

    周回は今の所困ってはいないので一旦置いておくの

    やっぱボス戦が一番困る場面が多いかな
    今のところはクリティカルでごりっごりっと押し込むスタイルです。これが効かなくなってくると苦しいなぁと、ほんのり不安だったり。
    巡礼で育てられるキャラは出来る限り揃えようと思います。低レアは運用が難しいので時々というかんじで。アンデルセンは今のところうまくいきそうな気がする。

    つまるところ中途半端にゴリ押せてしまっているからこその散財癖。うーむ、よくない。
    目標ガチャを定めきれてないのがいけなかったのです。
    こういうときこそ推しを定めるって大事なのかも

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:56:46

    一応時系列的には新宿とセラフの間に「ぐだぐだ明治維新」イベントが開催されてました
    まあ名前の通りぐだぐだイベなんですが、こんなのもあったという事だけ今は覚えておいてくれれば

  • 89もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 22:01:31

    好きー!ってなるキャラは今のところ李書文さんなの

    でも、アサシンがたくさんいるからお迎えは避けていたところ。
    でももう張り切って李書文さんで決め打ちして、それを軸にガチャを決めていくほうがいいのかもしれない。
    転生前に触った感触だとアーツクリティカルの高速宝具回転運が良ければ即死!みたいな感じだったから、

    ・アーツのサポーターガチャを狙う(レディアヴァロンはここに入る?)
    ・サブアタッカーでバサトリアを狙う
    ・YOU、宝具重ねるほうが大事だよ

    のどれかに絞りたいです。

  • 90もしもし、私メリィさん25/04/10(木) 22:03:44

    >>88

    今回のイベントと関連性のありそうなやつなのね

    明治維新の時代ってドラマが豊富だよね

    そのうち体験できなかったイベントストーリーとかも動画で追いたいな。だいぶ先になるだろうけど…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:11:07

    自分はバサトリアの宝具を重ねるのをおすすめしたいかな
    ストーリーの難所だろうが周回だろうがどこでも雑に連れ回せるし

    サポーターを狙うのであれば、レディアヴァロンは結構ありだと思うよ
    キャストリアの次点くらいのArtsサポだし、宝具が耐久する時にありがたいリジェネだし、ピックアップされてる礼装も無敵貫通っていう腐りにくい効果だからね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:42:02

    レディアヴァロンはアーツ版マーリンみたいなものだからね
    キャストリアと噛み合うよ〜

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:47:39

    ボスを任せられるAアタッカーは巡霊にもたくさんいるしね
    既にキャストリアがいてレディアヴァロンが加わればフレンドが借りられない難所も耐久戦出来る選択肢が増えるのは確か
    レディアヴァロンは今のPUだけでなくその内プリテンダークラスのPU月間が始まるからその時でもいい
    あとは怪異さんにはゴッホちゃんと相性がいいアルターエゴの芦屋道満かルーラーの水着スカディがおすすめかなー
    ゴッホちゃんがもっとクリティカルゴリラになる

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:01:11

    2部序盤くらいまではメリィさんのモルガン、キャストリアとフレンドのマーリンでの耐久編成で大概の難所は突破できると思うんだ
    ならまだ全鯖PUされてない人権鯖の光コヤンやオベロンあたりを狙ってはいかがだろうか
    それと2部では神性持ちの強敵が多くなってくるから特攻持ちで対粛正防御も張れる水着キャストリアが強いからおすすめだよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:05:16

    奏章Ⅳ開幕に間に合わせるのが目的なら水着キャストリア
    耐久パーティでも速攻パーティでもアタッカーとして使える

    光コヤンを引くならシエルを視野に入れていい
    Bサポは耐久できるのが少ないから耐久で安定した攻略は難しくなるが彼女は宝具1でも強みを発揮できる

    どちらも2部の強敵相手に輝くが安定した攻略が可能なのは耐久パーティ
    だから耐久も得意な水着キャストリアが私の中では優勢

  • 96もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 04:31:34

    みんなのアドバイスがとてもありがたいの

    まとめると、
    ・間に合わせるならバサトリア
    ・フレンドが使えない(ヤダー!)場面を想定するならレディアヴァロン
    ・高難易度にも対応するなら闇コヤン+オベロン

    パーツ数が少ないのはバサトリアとレディアヴァロン。低レアで何割かの代用ができるのがおそらくレディアヴァロンのほう。
    となると、低レアで代用しにくいアタッカーのバサトリアを狙うのがよさそうです。
    決めました。怪異はこれよりバサトリアガチャのために石我慢を致します!
    ご教授ありがとうございました。

    頼む、次はアサシンピックアップであってくれ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:51:59

    ここから先は編成固定の場面が増えてくるから自陣で耐久編成を組めるようにしておくと安心だよ
    自分がフレンド頼りの耐久編成やってたときはこれで時々躓いてた
    自陣でキャストリア、バサトリア、プーリンでアーツ染めの耐久編成を組めると楽に進めそうだね

  • 98もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 05:46:47

    今日はセラフを読んでいくの

    教えてもらった通りに宝物庫を4回ほど襲っておいたよ。3ターン目担当のジャンヌオルタさん、実は宝具1だったのを忘れていたので3に上げたら安定感増した。
    どんな話なんだろう楽しみ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:52:55

    >>91

    改めて自分のレスを読み返して気付いたんだけど、レディアヴァロンの宝具はリジェネじゃなくて最大HPアップ(実質的な即時回復)だね

    初心者さんに間違ったプレゼンをしてしまって申し訳ない

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:01:42

    EXTRA CCCはテーマが「少女の情念」「エロス」だったんですよね

    >>76にある告知文が「甘くとろけるガールズバトル。可憐、純潔、しかして妖艶なリゾートイベント」なのもそこら辺が影響してると思ってもらえれば

    2013年の作品だけあって少し古めだけどOP映像からでも空気感が感じ取れると思う

    『フェイト/エクストラ CCC』オープニングアニメ


  • 101もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 06:30:10

    オープニングを読んできたの

    BBちゃんだけフルボイスかと思ったら冒頭だけでした。ざんねん。予算と時間と容量の都合。
    ・セラフィックスは海上油田基地
    ・なんらかの理由で2030年に丸ごとワープ→マリアナ海溝に沈んでいる途中
    ・BBちゃんは2030年の月に置かれた上級AI
    ・玉藻の前は記憶?記録?を持っている(コラボ作品らしいので元作品の記録かな)
    2030年に起きた事は未来だけど過去でもある(2017年から見ると予知扱い?)のかな。主人公だって過去の人間から見たら未来知ってるやつだし、同じようなもんだし、そういうかんじかな。
    ・未来への転送はまず無理だけと、今回はBBちゃんが保護してくれてる
    ・女体????

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:09:28

    このレスは削除されています

  • 103もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 07:11:01

    いま入館ゲートにいるの

    突然始まった電脳世界バトルロワイヤル。
    ちょうど新宿の時代ぐらいでしたね、バトロワ。怪異は懐かしいです。最近ではデスゲームという名前になりましたが。

    ・電脳世界では128人のマスターがいて最後の1人になるまで戦わなければいけない
    →ここにいる職員がマスターになった?それとも完全に迷い込む形で人数外と扱われている?

    ・メルトリリスはシステム側だったが、何らかの理由で廃棄処分になった。一旦廃棄されるも、地力で復帰した。
    →なぜかこちらの名前を知っている。2030年の主人公を知っている可能性がある?

    ・マスターを持たないサーヴァントがうろうろしてる
    →マスター=サーヴァントではない?サーヴァントを召喚するのはマスターなのか、システム側(聖杯とか)なのか。呼び出し元は現在不明。

    ・サーヴァントはポイントを集めると権限が貰えて管理側になれる
    →どうやらマスターは必須パーツではない模様。スズカは霊基を格上げさせ、そのあとでマスターを適当に拾えばいいと言っていたので、ポイントさえあれば魔力にも困らないっぽい
    だとすると適当なマスターを囲っておいて、のこりは片っ端から殺していけばいい発想になるか

    全体的に物騒〜

  • 104もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 08:55:56

    アンビリカル・ヘアにいるの

    直訳のヘソ毛ではないはず。髪を輸送管に見立てた表現なのかしら。ヘソ毛だったら笑うしかない。

    ・セラフにはマスターと研究員がいる
    →つまりマスター以外の役割がある人もいる。セラフィックスの職員はそのどちらかに振り分けられている?

    ・ガウェインはカルデアから来た
    →どういうこと!?同行はネロ、玉藻前、エミヤだったはず。こちらに来る際に差し替えが起こったのかとも思ったけど、BBの口ぶりを信じるなら違う気がする。そもそもネロとガウェインが差し代わったとして、玉藻前相手に「よくわらん奴」とは絶対に言わない。騎士だもん。

    ・メルトリリスは「主人公」と約束をした
    →うーん、これはもしかして、カルデアのマスターが二人いるパターンか?
    さらに言うなればもう一人の「主人公」はいない。その主人公はガウェインとも再会しておらず、メルトリリスとは契約している。
    2030年の主人公と2017年の主人公がいる?だとしたらガウェインがこちらを見てマスターと認識するのはおかしい。少なくとも外見変化はほとんどない時間軸の「主人公」がセラフにいたはず。

    ・2017年より先の未来がない
    →また滅んでるの!?西暦以降は人理が不安定なんだっけか。常にどこかしらうっすら不調の中年みたいだなこの世界…
    だとすると、カルデアの主人公は2017年の並行世界から来たのかも。

    ・職員の記憶
    →閉鎖空間における内ゲバは頭のいい人の集団でも発生するんだな。みんな高学歴だろうに。
    薬がないから医者はいらない、なのおかしい。医者は薬がなくても普通の人より頼れるはずなのに。閉鎖空間の狂気なんだろうなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:21:07

    >>96

    水を差すようですまんがアサシンPUは月をまたいで第2弾やるので(今月の予告にアサシンの光コヤンいなかったので)

    アサシン第1弾は今月最後の週に来ることはほぼ確定してて

    来週と再来週はバーサーカー組が始まると思われ…


    あと多分闇コヤン+オベロンじゃなくて光コヤン+オベロンかな

  • 106もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 09:21:16

    トリスタン が なかまになった!

    ・緑茶
    →緑色のアーチャーだから緑茶なのね。サーヴァントは生成も消滅もBB次第でコントロールできてしまう存在のようだ。

    ・マスター
    えっ、死んでるの他のマスター。サーヴァントを呼んだ時点で本当に死んだ……考えられる仮説は肉体仮死状態にあり電脳世界では精神が生存していたが、サーヴァント召喚で精神or肉体のどちらかが死亡した。
    呼んだサーヴァントに殺される事例はバビロニアの巫女長がそうなんだけど、でもスズカはマスターのこと知らない、会ってないんだよね。どういうことなんだろう。マスターが遠隔の座標にサーヴァントを召喚したが、魔力が枯渇して全員死亡した。それが128人分いる。
    ウーーン?変な絵面になるなぁ。まだわからない。

    ・トリスタンはガウェインと面識がない
    トリスタンはカルデアのサーヴァントではないらしい。あれ、じゃあガウェインと一緒に来たアーチャーは誰なんだろう?

    ・トリスタンはアルターエゴを許さない
    なんかあったらしい。でもメルトリリス本人ではない様子。

    ・メルトリリスはガウェインの本性を知っている
    胸派なのはさておき、黙っていた方がいいよガウェイン。なんでメルトリリスはガウェインのことそこまで知ってるんだろう。ガウェイン側は初対面のはずなのに。

    ・円卓ちょっとアレ
    アグラヴェインは苦労人だったんだね…。

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:01:22

    アーチャーエミヤ(新宿にいたオルタの元の方)は赤いから紅茶って呼ばれてた時代が有ったよ@FGOサ開より前
    モリアーティも新宿が実装されたばかりの2017~18年くらいは未クリアの人のために真名伏せ期間を置いてて新茶ってあだ名されてた
    燕青くんは新アサか新シンでロボが新アヴェ

  • 108もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 11:14:46

    サーチアームに行くところなの

    や〜な雰囲気が出てきた。サスペンスですね。
    情報の整理
    ・パッションリップはパワータイプ
    メルトリリスとは姉妹に近い関係かな。拘束されて自我がない。暴走を強いられているのかな。中央管制室に行かせたくないための配置か。

    ・サーヴァントが召喚され続けている?
    新規のサーヴァント128人をすべて潰した、つまりサーヴァント数は最大値まで回復するようになっている。むむむ
    仮定 128人のマスターがサーヴァントを召喚し、なんらかの理由で死亡、128人分のオリジナルデータを手にした BBがコピーペーストで再生産を繰り返している。いやでもこれじゃゲームが終わらないよね。今は通るようになるんだけど…

    ・礼拝堂の神父の記録
    女の人かと思ってた。神父っていうから男の人なのかしらん。カウンセラーも限界だったかぁ…

    ・礼拝堂の残骸
    メルトリリスの身内なのかな

    ・エミヤオルタ
    エミヤは来られなかったから代理できたらしい
    今回も味方でいてくれるかな…

    ・やさしいメルトリリス
    丁寧語を話すメルトリリスは別人っぽい。カルデアのマスター(主人公ではない)と契約し、この礼拝堂まで辿り着いている。

    一度限りの閲覧記録が開封されていない、かつメルトリリスの身内?の遺品があることから、並行世界のマスターは少なくとも同空間に存在し、主人公はその後発である。
    ウーン、穏やかじゃないなぁ
    あと、しれっと魔神柱が来てるらしいし。

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:15:11

    >>101

    玉藻の記憶について

    基本的に英霊は過去に召喚された際の記憶を持っていることはないし、もし記憶があったとしてもCCCの出来事を覚えているわけがないんです

    なのに玉藻がそれらしい反応をしたのでBBは「マジかよ」ってなった感じです

    BBは自他共に認めるチート系のキャラなんだけど、玉藻は玉藻で元々英霊の枠に収まらない存在なんですよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:53:48

    サーヴァントの記憶の補足
    おそらく後々必要になると思う

    英雄は死後に英霊の座という時間軸を超越した場所に行く。サーヴァントはその座にいる本体のコピー
    召喚される度に新しいコピーが生み出されるため、再召喚したとしても記憶を引き継いでおらず、同一人物とは言えない
    召喚された英霊はあくまでコピーなので、座にいる本体に経験や記憶が引き継がれることはない
    英霊の座は時間軸を超越しているので、場合によっては未来人を召喚することもある

    ここから先は少しファジィな設定
    ・消滅する際、記憶ではなく記録が座に送られる。送らないこともできる
    ・本体には様々な時代で召喚された記録が集積されているため、コピーをそのまま召喚すると問題が発生してしまう。そのため召喚される際に必要な情報以外は削ぎ落とされる。ただし本体に影響を与えるレベルの記録はコピーにも引き継がれてしまう(例:ケツァルコアトルのルチャ)
    ・神霊は他の召喚での記録を見ることができる
    ・特異点やカルデアで召喚された場合、記録を保持している場合がある(条件はそれぞれ異なる)
    ・カルデアでは霊基グラフに英霊の状態が記録されているため、再召喚しても記録にズレが生じない(実質同一人物)

  • 111もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 14:54:16

    >>105

    ぐぅ、浪費した報いが割とすぐに!


    >>109

    最初にもらったキャスターも覚えてたね


    >>110

    イカした設定を獲得した場合持ち帰れるってことね

    割と柔軟

  • 112もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 15:26:21

    いま裏側にいるの

    ・過去の?メルトリリスはほとんど力を失っていた。
    →現在は少しマシになってるから、あの思い出以降そこそこの数戦闘をこなしている様子。
    おそらくカルデアのマスターが同行していた。

    ・ネロはガウェインに、玉藻前はタマモキャットに、エミヤはデミヤに
    差し代わったらしいけど、ウーン?ほんとに差し代わったのかな。差し代わりに言及したのはデミヤだけなんだよね。

    ・セラフィックスは煉獄よりひどい
    ヴラド公がそこまで言うほど酷いのか。過去の記憶からするに、非合法で非人道的なことをしている気配がある。……まあ、カルデアもマシュを造ったりしてたしな…。

    ・セラフィックスの中でカルトが興っている
    教祖みたいな奴がいるらしい。うーん、神父のことかな?でも魔神に乗っ取られたらしいしなぁ。
    魔神に乗っ取られた神父が教祖になったのかな。

  • 113もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 17:02:40

    ウィークネス・イヤーにいるの

    サスペンスが強すぎてそれどころではない。
    ・ガウェイン
    ガウェイン?ガウェインー!……ガウェイン!ガウェイン!?!?…………ガウェイン

    ・中央管制室のパスキー
    メルトリリスは前回辿り着いてるけど発見していない

    ・ベックマン
    ウーン、有能な愚か者。いくら格下を無視するにしても、3人しかいない極限状態なら名前ぐらい覚えておくに越したことはない。命乞いする時とか困るからね。

    ・メルトリリスの記憶
    全容は明かされてないけど、たぶんカルデアのマスター死んでるっぽいな…主人公は負けたのか。

    ・ゼパル
    再起をかけるガッツのある精神、嫌いじゃないよ。嫌いじゃないけど神父様?の敵討ちをしに行くねぇ
    待っててね。

    ・スズカのマスター
    やはりマスターの顔は知らない。遠隔操作の召喚をしていた?

    ・セラフィックスのログ
    非人道的行為。しかも優秀な……おそらくは若い魔術師?を実験体にしていた様子。こういうのって、余程実験に大義を感じてないとやらないよね。優秀な人材を失う以上に、大きな結果が得られるからやるやつ。
    カルデアのマスター達がそうだし。でも、なんのためなんだろう。

    ・魔神柱は三本
    ゼパルがそれなら、残りの章と勘定合わない。どれか一個はnot魔神柱案件ってこと?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:08:08

    >>113

    あのガウェインがやられた!?って超びっくりした思い出

  • 115もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 18:46:52

    いま、スパイナル・コースターにいるの

    ウーン、なんか構図が歪んでいるというか、上手に隠されている気がするの。
    今のところ、
    BB VS メルトリリス達&カルデアのマスター
    (鈴鹿御前やトリスタンはどちらでも)
    という構図ではあるんだけどなー。セラフィックスが闇深いのがいけない気がするね。

    ・スズカのマスターは死の間際まで意識があった
    自分がなぜ死ぬかは把握していた可能性がある。スズカは顔も名前も知らないマスターのために聖杯を手にすると決めているけど、何に使うんだろう?マスターの蘇生?死者の蘇生ってできたっけ。

    ・死者の蘇生
    シナリオ見直してきた。たぶん聖杯では無理かも。魔法でも到達できない奇蹟らしいし。
    でも時間神殿では死としてカウントされないのが脱法ポイントかもしれない。
    セラフィックスは時間神殿を模倣しているから、ワンチャン時間神殿になってる状態で特異点を解決したらさ、そこで死んだマスター達の死はノーカン扱いで歴史の修正力的な影響を受けずに済むのでは?ダメ?
    じゃあBB倒したらダメなのでは。では。

    メタ思考なんだけど、プレイアブルキャラが完璧に極悪非道ムーブすることはないと思うの。イアソンだってほら、ピンチになるとすごくかっこよかったし。
    BBは本当に人類そのものには味方だったんです!的な展開があるのかも。あってほしい。
    今のところ可愛くて可愛いだけしか可愛いところがないから…

  • 116もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 19:16:03

    女体が気になるお年頃なの

    この女体マップ、ずっとBBだと思ってたんだけど、もしかして違う?
    髪の毛ウェービーだ。

    時間神殿を模倣するとして、
    ・強いのがたくさん、常に湧いてくる
    ・マップが強い魔術師のボディを展開させたもの
    ・人体の機能を担う者がいる(ここは施設で代用した?)
    ファージとかウイルスとかこちょこちょとか、とにかく人体を意識してるよね
    だとすると、この女体はBBではなく、もんのすごく強い魔術師のボディである可能性がある。
    誰のボディなんだろ。そこは大聖杯だっけかの腑分けされた人と同じように他作品で語られてるのか、終盤に明らかになるのか…

    ・魔神ゼパル
    どこで何をしてるんだろう

  • 117もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 19:47:06

    誰と戦ってるのかわからなくなってきたの

    いま、足の裏にいるの。
    ベックマンがぶち殺されたのは、まあ、仕方ないですね。ワンチャンなかったことになるかもしれないので、一旦死んでおいてもらうことで……。
    マーブルさんが殺されたのは可哀想。リップのこともちゃんと向き合おうとしていたし、いい人なのに。
    と思っていたら何か出てきた。
    誰。なに。もしかしてコラボ元のボス?そういえばコラボだったよね。でも魔神柱っぽかったし、ゼパルなのかな。そんな喋り方だったっけ
    乗っ取った人の口調がそのままうつったのかな

  • 118もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 20:14:24

    推奨レベル90でビビっているの

    ようやく閉幕まで辿り着いたの。
    教会の残骸はメルトリリスの身内ではなく、メルトリリス自身のものだった様子
    BBは聖杯戦争のゲームマスターなので不正はできないけど、盛り上がるためのイベントは提供できるみたい。なので、ゼパルを勝たせないために何か仕掛けてくれてるのかな。

  • 119もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 21:19:35

    KPを今から稼がないといけないの

    うーん、これはひどい。
    ・神父の日記=ゼパルの日記
    ゼパルがどこにいるかと思えば、乗っ取った人間の日記だった。正確には赴任のあたりはふつうにキアラで、眠ってる時こっそり書いた日記がゼパルの日記かな。

    ・128人のマスターはセラフィックスが実験に使っていた
    「地球の脳波を調べる。まるでブドウを足で潰してワインを作るように」なんのこっちゃと思ったけど、もしかして128人のマスターの脳やら回路やらをぐちゃぐちゃにして混ぜて、地球の脳波を取るためのなにかに使ってたの?
    シンプルに潰れたほうがいいやつだぁ…
    幼い子までいるって……ねえ

    ・128体を召喚し続ける
    サーヴァントは高濃度の情報扱いで、それを摂取したくて何回も召喚し続けた…コフィンの中は死が確定してない?みたいだとしたら…生体電池として擦り切れるまで使ったという時点で、もう人外の思考だったんだね。

    KP頑張って集めようと思います

  • 120もしもし、私メリィさん25/04/11(金) 22:24:27

    今日はもう限界なの

    KP集めは明日やるの
    絶対デバフみちみちにしてやらなきゃ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:56:21

    おやすみなさい

  • 122もしもし、私メリィさん25/04/12(土) 06:24:00

    いま、カルデアにいるの。

    セラフから帰ってまいりました。
    クライマックスでおおむね疑問が解決されたのでスッキリした終わり方。

    ・私たち3人でキアラを倒す
    メルトリリス、パッションリップ、主人公のことかと思ったけど、BBのことでした。

    ・セラフィックスの職員は多分無事
    時間神殿を再現したのはゼパルの計画だけど、結果的にそれが良い方向に作用して、ノーカンになったっぽい。よかった。
    でもたぶん天体室の128人はセラフになる前に既に亡くなっていた可能性があるよね……

    ・快楽天ビースト
    ……聞き覚えがある単語だなと思ったよ。人間愛(自分一人が人間)なのは効率的というか、成功率を高めたやり方だなぁと思ったよ。
    そう育てられてきたって言ってたから、生い立ちに関しては同情すべき点があるんだろうなぁ…

    ・ゲルダの涙
    チラッと一瞬キアラが使ったスキル。最初は見間違いかと思ったけど、カイまで使ったからアンデルセンのスキルだ!…………なんで?ここだけ説明がなかった。

    ・メルトリリスのアルブレヒト
    敗北した主人公こそがアルブレヒトだった。アルブレヒトを救えなかった償いとして、主人公を助けてくれたのか。最後にはアルブレヒトにとってのメルトリリスも消え、主人公は召喚で今度こそ主人公にとってのメルトリリスと出会うんですね。(あるいは教会の少女)
    美しい…ガチャが高速回転する音が聞こえる……
    よかった、今開催してなくて……

    ・宝物庫まわってから開始しろ
    教えていただきありがとうございます。まあまあの金額をお支払いするイベントでした。

  • 123もしもし、私メリィさん25/04/12(土) 06:33:48

    土日は育成をするの

    フレンドのロウヒさんたちを連れてひたすら回ります。
    育成優先基準は、次のストーリーでボーナスがもらえるっぽいキャラです。
    便利なソートボタンがあった。こういうのをショップにもつけて欲しい…

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:11:31

    セラフ攻略おめ
    シナリオ攻略後にも追加でシナリオ付きのクエストがあるので読んでおくことをおすすめします
    あと堕天の檻って高難易度にもシナリオが付いてる

    ゲルダの涙が登場したのは、EXTRA CCCにおけるキアラのサーヴァントがアンデルセンだからだね
    それもあってアンデルセンのバトルキャラを第一段階に設定すると、レア演出としてモーション中にキアラが登場したりする

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:00:29

    アンデルセンとキアラはいいぞ…

    動画はアンデルセンと水着キアラがお互いに宛てたボイス

    これに加えてアンデルセンと通常キアラの間にも別のボイスがある

    バチボコに喧嘩するアンデルセンと水着キアラ【FGO】


  • 126二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:17:27

    >快楽天ビースト

    CCCで人類悪と呼ばれていたのは玉藻の前の本体やBBの方であり、当時はビーストという呼称もなかった

    最終形態キアラの名前も「随喜自在第三外法快楽天」「ヘブンズホール」だった

    悪魔合体はある意味事故だしヘブンズホールの方がイカれてる


    >そう育てられてきたって言ってたから、生い立ちに関しては同情すべき点があるんだろうなぁ…

    この世には人間と呼べる存在は自分一人しかいないのではないか

    そう思い至ってしまう程度には終わってる

    そんな中唯一の支えになったのが人魚姫の絵本=アンデルセンの著書

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:36:02

    このシナリオも奈須きのこが書いてるからブログあるぞ

    www.typemoon.org
  • 128二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:12:40

    >>115

    イアソンは2部になってからの実装なんだなこれが(なので、イラストも変わってる)タイミング的に当時は実装は考えてなかっただろうし

    ついでにガレス、パリス、バーソロミュー、陳宮、コルデー、サロメも初期にはおらずイアソンと一緒に2部になってから実装されてる

  • 129もしもし、私メリィさん25/04/12(土) 10:25:21

    高難易度でリボンを回収してきたの

    90推奨とかフレンドキャラに全て拝み倒すしかないやつですね。いろんなキャラを使わせてもらえるので、そういう意味では楽しいかも

    アンデルセンとキアラにはそういう関係性があったんだねぇ
    まあ、同情すべき過去があってもダメなものはダメだから怪異と一緒だよ。ちゃんと祓われようね…
    BB/GOとBBについても説明があってスッキリしました。色々アレで闇な事情が判明したけど、これに関しては主人公のせいでもなし。
    やらかした大人達がなんとかすればよいでしょう。

    来週はまさかのバーサーカーだそうですが、二週目になると信じて、土日は育成をします。

  • 130もしもし、私メリィさん25/04/12(土) 10:34:31

    ブログとか読んできたの

    ガウェイン達は過去のマスターのサーヴァントだと思ってたけど、ちゃんと主人公のサーヴァントだったのね。
    時間跳躍がそのまま高度とリンクしてる設定が面白いなと思ったよ。
    ゼパルが運なかったのは仕方ないね……

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:41:51

    サーヴァントは育成すればするだけ石やレアプリ等々くれるしな
    一回育て上げたら終わりなのとそんなにバンバン数を増やせないせいで育成重めなんだけど頑張って欲しい

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:48:44

    上で言われてる「堕天の檻」って高難易度もやってた方がいいよ
    難易度が高めだけど2部終盤までに終わらせれば良いやつだから、クリアできなさそうなら撤退しちゃうのもアリ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:19:38
  • 134もしもし、私メリィさん25/04/12(土) 11:38:27

    きゅうじゅうプラスって何……!


    4/10までクリアしましたが、ギリギリすぎる

    しょ、初心者には厳しすぎるの!

    一旦ここで撤退するのよ


    >>133

    わあ…………

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:46:00

    >>134

    デミヤに撃たれたお姉さん、子供時代に隣に住んでいた幼馴染同然の人で日常の象徴という関係でした

    撃たれて倒れたシーンをよく見ると銃のマガジンが空というのもポイント


    なおジャガーマンの依代になった人というと台無し感マシマシだけど本来はそのくらい愉快な人でもあったと思えば

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:34

    90+ならまぁ特効礼装とフレンドを使えば回れないこともないけど、90++はきついわね

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:03:03

    >>136

    堕天の檻って特攻礼装有るんだっけ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:06:41

    >>137

    あ、イベントの話かと思ったら堕天のほうか

    すまぬ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:27

    セラフクリアおめでとう
    イベント当時はQP消費なかったらしいよ
    堕天の檻は9/10まで似たようなのが続く
    10/10はボス一体だけだけど手持ちによっては攻略不可
    普通に詰むので戦力揃えてから行った方がいい

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:38:06

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:55:03

    堕天の檻は自分も長らく途中で放置してて戦力と自信が付いてからクリアしたな
    のでひとまずストーリー進めて思い出したらまたやってみるかくらいの気持ちでいいと思うよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:59:03

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:07:22

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:12:10

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:26:19

    救済を願いし者4枚しかないから凸れないな…
    どこの誰にどんな理由で詰まってるか次第では120モルガン借りて最後まで行ったほうが良くない?
    もしかして今10/10?

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:32:37

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:59:32

    怪異さんのフレンドコードほしい

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:05:39

    ストーリー攻略用に凸天草キャストリアを常時出してるよ~
    でも怪異さんのフレコ無いと難しいな…

    堕天の檻って通常サポだよね?
    イベサポでも今はぐだぐだ終盤だから全然変えられるけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:47:00

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:51:04

    >>149

    無いなぁ

    ここに書いてサポ欄に○○置いてるよ!って申告した人だけ通して、欲しいだけ集まったらフレコ乗ってるレスは消すってのが一番丸いか?

    あとは各攻略wikiやAppメディアとかのフレンド募集掲示板に晒す(こっちは個人で消せないのでかなり残る)、自身のSNSアカウントで募集するなど

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:53:09

    他にも有ったわ!
    怪異さんに貸してもいいよ~って人の方がフレコ晒す
    自分はそれでもいいよ
    怪異さんのサポ欄に○○置いてますっていうのは教えて欲しいけど

  • 152もしもし、私メリィさん25/04/12(土) 14:58:06

    怪異がせっせと外回りのお仕事をしてるうちに、愉快な怪異があったようだね

    怪異は恥ずかしがり屋なのでそういうフレンド募集はしてないよ。
    だから偽物はナイナイしちゃうね

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:59:11

    偽物出るんだ?!
    わ~~本当に怪異じゃん…コワ……

  • 154もしもし、私メリィさん25/04/12(土) 15:02:35

    怪異は計算が苦手だけど、ガチャガチャいじくって試してみるのが好きだよ。
    攻略のヒントを教えてほしくて泣きつくことはあるけど、基本的には怪異らしく、ひっそりこっそりコトを進めていくよ。
    偽物もわざとお名前の欄を誤字にしてたから、愉快な怪異だね。もうきちゃダメだよ。

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:03:17

    こわー
    トリップつけたほうがいいかもね

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:05:52

    >>154

    わかった!

    じゃあね👋

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:10:07

    名前欄のメをひらがなにしてるから妙だなと思ったらそういうことだったか…

  • 158もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/12(土) 15:11:20

    トリップ試してみようかな

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:15:02

    他でも言及されてたし気付いてる人結構いたのかな
    なのに一ミリも疑い持たなかったの恥ずかしい……

  • 160もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/12(土) 15:15:22

    怪異に謎の文字列が追加されてしまったの

    次にスレを立てるときは、フレンド募集とかしてないよってちゃんと書いておくね
    基本、リロードボタンを連打して目当てのキャラが見つかるまでお祈りしながら進めているからね

    メリィさんにフレンド申請されてしまった人がもしかしたらこのスレを見てしまっているかもしれないけど、そういう人は怪異がどうしてもどうしても(種火やイベントで)借りたいキャラなので、よければそのまま貸して欲しい。

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:21:52

    >>159

    全然疑い持てなかったナカーマ

    攻略実況スレ主さん成り済ましとかそんな意味不なことする輩おるんだ……

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:50:39

    進行度おかしかったし救済を要求してたから違和感はあったけどなりすます意味は分からなかったから疑わなかった
    誤字についてはiPhoneならやりかねんし

  • 163もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/12(土) 21:20:28

    今日の強化活動結果なの

    とりあえず次のシナリオでボーナスがもらえるキャラは全員レベルを上げたよ
    明日はのんびりと強化クエストをこなしていって底上げをするよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:51:29

    >>122

    キアラさんの生い立ちの問題については、↓のスレのサムネを見るとおおよそ原因が詰め込まれてる

    女の子皆んなエッチでかわいいなぁと思って読んでた|あにまん掲示板ワア……アァ……bbs.animanch.com
  • 165もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/13(日) 01:57:20

    くさきもねむる うしみつどき

    保守だよ。
    明日は強化クエストと幕間だよ。
    そろそろコマンドコードにも手を出してみたくて、ちょっと交換して貼り付けたりしているよ。
    ゴッホさんのQに、状態異常解除系をつけてみたよ。
    強化されたスキルが、状態異常解除でクリティカルUPアンドNP UPするのでそこを狙ってみようと思ったの。
    スキル1でNP補充するには呪いが必要なんだけど、お手玉して一気に回収するほどの呪いを背負うとHPがゴッソリする。
    なので、スキル1の回収は最初のターンでお役御免とし、NP補充を呪い解除報酬と攻撃手数で賄おうというかんじ。
    結局呪いは使うのでキャストリアさんと相性良くないけど、今のところ宝具は回しやすくなった…かも?

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:23:19

    >>165

    強化乙ですぞ!

    ゴッホちゃんのスキル3はQ攻撃時に呪い解除&解除成功すると攻撃アップ&NP獲得する効果3Tだから、状態異常解除のコマコ付けなくてもスキル効果中は呪い解除されるよ~

    多少のHP回復はあるけどWゴッホで呪いお手玉するとわりと減るよね…回避とガッツと呪いのスリップダメージでは絶対にHP1残るから案外しぶといんだけど

    だからコマコはHP回復系オススメです

    回復する系のコマコだと微々たるもんだけど塵つもだしね


    キャストリアに魅了とかスタンとかまとめて行動不能無効2T/1回のコマコがレアプリで入手出来るのでこっちもオススメ

    キャストリアさえスタンしてなければあぁぁという事故が多少防げます!

  • 167もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/13(日) 07:23:36

    >>166

    ありゃ、ほんとだ

    読み落としていた。じゃあスキル強化した時点でもう良かったんだねぇ……

    回復のやつに切り替えてくるね

    あとキャストリアさんのもつけてくるね

  • 168もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/13(日) 12:23:16

    そこそこ強化が進んだの

    ステージ3〜4程度だとやる気になるけど、6とかあるとウヘェってなっちゃうね

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:28:40

    >>168

    昔の強化クエストってなぜか無駄に長いんだよね……

    いつからか進行度3に固定されたから良かったけど、低レアほど昔に強化されてるからめっちゃAP重い

    お疲れ様です

  • 170もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/13(日) 17:53:24

    現状でできる限りの強化を完了したの

    強化するメンバーは次回のストーリーに絞ったよ
    なんか偶然女の子ばっかり

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:04:08

    もう8年も前の記憶だからあんまり自信はないけど、イベントのボーナスなんかと同じでクラススキルにボーナスの条件載ってなかったっけ

  • 172もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/13(日) 20:08:05

    条件はわからないけど、スキルはちゃんと載っていたの

    女傑の威風……つよつよな女キャラが出てくるからその恩恵を受けるのかな。
    どんなキャラが出てくるのか、明日からのアガルタ楽しみ〜

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:00:19

    アガルタが性別不詳含む女性サーヴァント
    下総国が剣弓槍の3騎士クラスのサーヴァント
    セイレムが術クラスのサーヴァント
    だったよ~絆ボーナス受けられるの

    怪異さん、攻略頑張ってね!

  • 174もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/13(日) 21:33:06

    いま地底平原にいるの

    ちょっとだけ読み始めちゃったよ
    ・2000年、中央アジア、地底の謎空間
    まさか平成の世になってから地底世界に行くなんて
    セラフの時は地殻やら内殻やらマントルがちゃんとあったと思うのだけど、この2000年はマントルとかどうなってるんだろ?
    ・いなくなったサーヴァント
    エレナ、フェルグス、ヘラクレス、ドレイク
    アメリカで味方、アメリカで敵、オケアノスで敵、オケアノスで味方。……うーん、アメリカの要素とオケアノスの要素に何か縁があるのかな。
    ていうか、地底世界に海ってあるの?地底湖とかならわかるんだけど。

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:43:47

    話は長くなるが、科学的に言えばマントル層にリアル海っぽいのがあるとも言えるし
    ファンタジー系話題の中でも割とメジャーな地下空洞説は地下が地下にあるとは思えないような世界が広がってる。

    後者の地下空洞説に出てくる地下世界は一応真上に進んでいくと、我々の考える地面に突き当たる事以外は
    本当に何のおかしいところもない。ちょっと不思議な草木や昼夜、山河に海がある。
    普通ならおかしい構図ではあるけど、もし地下が地上を支える柱以外陸地と海があったら
    もうそれって地球の中に小さな地球があるよね?っていうなんかそういう雰囲気で感じてください。
    メイ○インア○スみたいなタイプの地上への入り口がぽっかり空いてるタイプの地下空洞とは別タイプというか…。
    他にも本当に異世界に繋がってたとかのパターンも存在する。
    重ね重ね書くけど、ファンタジーバリバリのトンデモ説なのでマグマとかプレートとかは一旦無視して下さい。

  • 176もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/13(日) 21:57:22

    フェルグスが縮んだの

    ・幼くなったフェルグス
    ほぼ別人。サーヴァントの自覚はあるけどただの少年に見える。なんでだろう。
    オケアノスのメディアみたい。あれはイアソンへの恋次第で性格が大きく変わるから、少女と成人で2パターンあるんだっけ。
    何かが必要だから幼いフェルグスが出てきたんだろうけども

    ・同行はアストルフォとデオン
    決定打がないらしい。普通に強そうだと思うけど。
    ダ・ヴィンチちゃんがわかりやすく振ってきたけど、性別になにかヒントがあるみたい。
    アストルフォって男の子だったんだ……

    ・コフィン担当
    趣味をオープンにするタイプらしい。現在は正常に世界が動いているので、普通にボーナスが危ないと思う。

    ・エレナ=女傑
    この章の重要人物なのは間違いなさそう。この人のことをよく知らないので、寝る前に調べようと思う。

    おやすみなさい

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:00:37

    アストルフォは性別不明、デオンくんちゃんは肉体可変式でどっちにもなれる。
    何気にここで多分始めて登場したカルデアのモブ職員ムニエル。

  • 178もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/13(日) 22:01:30

    >>175

    2000年に突如トンデモ世界が地球内部にポップしちゃって、マントルのあったはずの地球が、地球inミニ地球へと変化してしまったということかな。

    もしかしてそのせいで新宿と同じように歴史からは切り離された……と考えるといい?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:07:56

    アストルフォは「ボク、カワイイでしょ~♡」って言って積極的にユニセ ックスな格好してるタイプの男の娘
    Fate無関係な場所でも男の娘キャラと言えば?で名前あげられることが多い程度に有名だけど最近の男の娘キャラの主流からは外れてる性格かも
    FGOではガタイがどう見ても男/女だろ??っていう鯖も本人の希望や性自認で性別不詳属性に入ってることがある
    デオンは本人の好きに変更出来る性別可変タイプの性別不詳

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:08:01

    エレナさんはざっくりいうと今のオカルトや神秘思想にめちゃくちゃ影響を与えた人
    オカルトあるあるネタはこの人が提唱した事から始まってるものが多い

  • 181もしもし、私メリィさん◆tHwxUDbefA25/04/13(日) 22:11:26

    エレナさんのWikipedia読むだけで眠れそうなの

    知らない単語がたくさん出てくる……よく眠れそう……まるでお昼ご飯食べたあとの国語(朗読CD)ぐらいの…

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:32:08

    >>176

    FGOとは別のFate作品に出てくる水着姿のアストルフォ

    https://fate-extella-link.jp/dlc/#sec2


    骨格や筋肉の付き方がちゃんと男の子してるのです

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:42:06

    アストルフォが性別不明なのは、サーヴァントとして召喚されるにあたり、彼が生前にとある魔女からもらった本を持ち込んでいるから。
    その本には、持ち主の属性を表向きいじくって正確な情報を分からなくする特徴があって、アストルフォの場合は性別を参照しようとすると「なんかよく分からない」という結果になるのです。
    で、見た目がすごくかわいいのと、女の子っぽく見える服装を好むせいで、「うーん女の子かな?」と思われる。
    でも中身は全然女の子っぽくはなく、騎士タイプの正義感ある男の子です。

スレッドは4/14 10:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。