- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:28:56
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:33:38
白ひげが心臓一つの人間一人って独白した後に"普通の人間"ならって言及されてるから心臓複数はありそう
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:43:10
後頭部にもう一つの頭がある説を推してる
眠らない→常に起きてる方の頭が前を向いてる
歯抜けが毎回違う→顔が入れ替わってる
悪魔の実を2つ食べた→顔が2つだから
黒ひげのモデル="エドワード"・ティーチ
顔が2つあった人間="エドワード"・モードレイク - 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:43:44
なんか姉達がいるとか言われてた気がするけど、まさかねえ…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:44:47
ゾオン系みたいな、なんならゾオン覚醒ぐらいの異常なタフネスの秘密も異形と関係あるのかな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:46:12
ピノコ的なのが体内にいる説も見たことある
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:58:25
ティーチの外見はワンピース世界では別に普通の範疇に入りそうなのに船医のマルコが身体の構造が異形って言及するってことはまあ内蔵がってことだよなってのと悪魔の実を複数食べられるとティーチが確信してて実行したんだと思うからティーチの中身は二人分以上入ってるんだと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:24:46
心臓説だったとしたら悪魔の実が宿る部分も心臓で確定するよね
死体から奪うプロセスって直接もぎ取ってるのかな? - 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:43:23
誰かの肉体(or魂orその両方)が分子レベルで融合して複数人の命を一つの個体で宿している…というのなら考えた事はある
- 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:15:59
心臓複数あっても一つ潰れたら死なない?と思う
- 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:42:31
はっきり描写はされてないけどソルソルの継承を見るに能力者を食えば能力継承できるっぽい
どこを?って話なんだよな、脳か心臓だと思うけど - 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:45:54
白ひげの最期がどっち取られててもおかしくない損傷っぷりで分からないけど
なんとなく脳かな…って気がしてる
眠らないのも2つ以上ある脳が交代で寝てる説あるし - 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:57:46
シャム双生児やら呪術のスクナみたいに体にもう一人分居ても不思議じゃない。
- 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:29:26
海賊旗からしてもティーチ+2人の3人はいる気はする
- 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:47:20
呪術廻戦でいう両面宿儺や忍者と極道でいう孔富先生みたいなもんか…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:52:31
マルコは船医だから知ってるとかじゃなく「お前らも良く知るように」と言ってるから共同生活してたらすぐ気づくレベルで外見に出る特徴なんだろうけどね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:11:06
- 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:58:16
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:01:52
悪魔の実は一人一つまでって設定は変えないと思うんだよね五老星すら前例なしって言ってるし
- 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:04:55
悪魔の実って2つ食ったら爆発して死ぬんじゃなかった?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:06:37
マルコの言葉的に体構造知っていればピンとくるぐらいの理由で生きてるみたいだが…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:36:26
私は「GetBackers」という漫画の弥勒兄弟みたいな感じを想像した
一つの体を七人で共有している多重人格者みたいな感じだけど、人格ごとで体格が変化し(作中では男性の人格では男性に、女性の人格では女性に体の性別が変化してた)一人がダメージを受けても他の六人には影響が無い、人格ごとに得意分野や能力が違うっていう特徴を持っている
- 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:59:12
このレスは削除されています