劇場版忍たま…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:39:16

    は組のギャグで中和されてるけど本筋自体はアホほど重いし…
    ◇この案山子と彼岸花は…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:39:58

    まーた土井先生が初恋増やしたってネタじゃなかったんですか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:48:32

    関俊彦…すげえ

    2年連続で夢女子を量産してるし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:29:16

    ◇この6年生6人を一人で制圧する天鬼は…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:31:18

    土井の兄貴はどうして忍者としてもあれほど有能なのに軍師としても死ぬほどやり手なんだ…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:41:36

    >>1

    映画の元となった小説は映画以上にシリアスだからね

    寧ろは組入れないと忍たまじゃなくなるのさ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:49:04

    天鬼…聞いてます
    忍術学園の生徒だと判明するまで手加減を超えた手加減をしていたと…
    優しさがヒソヒソと出てるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:41:49

    >>3

    なんなら3年連続で映画の主役級演じてるんだよね凄くない?

    ウハウハだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:52:08

    ギャグ要素が無い忍たまも見てみたいスね…ガチでね(関俊彦書き文字

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:56:57

    うー見せろ
    五年生の本気の戦闘シーンを見せろ
    アニキおかしくなりそうだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:07:26

    欺瞞だ
    今回の大元の原因になった記憶無くす下りがギャグなんだよね
    ドジを超えたドジと言ったんですよ土井先生 彼岸花で飛び散る血を表現するお洒落な演出から格下相手に遊んでたら頭ぶつけて記憶喪失になった挙げ句忍術学園に弓引く軍師展開が始まった時はビックリしましたよ
    まぁ映画はアホほど面白かったからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:39:51

    >>11

    忍たまはギャグアニメだから仕方ない 本当に仕方ない

    ギャグとシリアスしっかり別れてる姿勢には好感が持てる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:21:19
  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:31:48

    nhk教育テレビフィルターがなくなった忍たまって…ま…まさか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:42:14

    >>14

    ああ グロと戦国時代の生々しさのオンパレードだ

    というよりNHKアニメフィルターがあっても薄々とヤバめなシーンがあるのはルールで禁止スよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:42:31

    >>13

    特典イラストが想像以上に良くて驚いたのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:09:18

    >>4

    六年単体でもプロ忍より強くて歴代六年の中でも上位誇ってるのに天鬼の傷一つ付けなかったんだよね怖くない?

    それより強き者が沢山いる…?ククク…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:38:53

    >>10

    俺と同じ意見だな…

    暗器がほとんどだからアニメじゃ表現するのが難しい それが五年生です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています