親知らずが抜歯する必要なく普通に生えてきて普通に歯として使えてる人おる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:42:35

    生えてきてなくても痛みなく無問題で使えてる人でも可

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:43:52

    右上の奥歯がそれだわ
    歯医者に問題ないですって言われたからそのまま放置してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:45:42

    親知らずが生まれつき存在しなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:48:41

    4本ともちゃんと生えてきたし上下噛み合ってるけど結構珍しいみたいね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:52:50

    🙋‍♂️
    ネットでは地獄みたいな話ばっかり見るから綺麗に生えてくれて感謝しながらしっかり磨いてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:39:30

    歯医者ってなんであんなに親不知抜きたがるんだろうね
    歯医者となったからには可能な限り抜歯をしなくてはならない!的な使命感でも歯学部で植え付けられてるのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:40:39

    >>3

    生まれつき存在しないから親知らずってネタだよな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:41:25

    >>6

    歯医者はなるべく抜かないようにするぞ

    単純に親知らずは大半の人が使わないうえにトラブルの原因になりやすいんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:41:37

    奴ら油断してると隣の歯に蹴り入れてくるからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:42:57

    下側の片方だけ傾きとか無く生えてきたから放置してる
    歯磨きは念入りにしている

    それはそれとして生えてきた初期は歯茎の肉突破って出てくるからか知らんが周りの肉が炎症起こしてめちゃくちゃ痛かった
    でもそれだけ
    生えきったら全然痛みも何も無い

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:43:12

    気づいてないけど生えてたのかもしれない
    根拠はゼロだけど小顔の人が苦しむイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:44:05

    1本だけ普通に生えて奥歯に加わった
    1本は痛んだがやっとこで素直に引き抜かれて去った
    1本は虫歯で砕けて根っこを取り除くために3時間もの手術する羽目になった
    最期の1本はいまだ不気味に動きを見せない、こわい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:44:24

    普通に使えてる…が、奥の方で磨きづらいせいか虫歯になった

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:45:30

    上下で揃ってないから何の意味も無い歯になってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:48:27

    >>6

    自分の場合は右下の親不知は歯茎に半分埋まってる状態で痛みがあったのと、上の左右の親不知は痛みとかはなかったけど奥歯を押して歯肉炎起こしてて今後それが悪化する可能性が大きい(よくなることはまずない)からそのままより取った方がメリットがあるなら取った方がいいと説明された

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:48:43

    >>6

    正常な生え方してない親不知はリスクの塊だから本当に仕方ない

    虫歯にならない人でも歯周病リスク上がるとか歯並び悪くなったりとかいろいろ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:52:52

    >>7

    なんというか埋まっているわけでもなくレントゲンでも何も映らなくて本当に存在しない

    先天性欠損というのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:43

    レントゲン取ったら隣の歯にガードされて埋まってた
    特に痛みもない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:48

    4本全部綺麗に生えたけどまあやっぱり磨きにくくて虫歯になってたから全部抜いてしまったな(治療できるとは言われたけど)
    抜く時も麻酔に一番時間かかったくらいスルッと抜けて疼痛も3日くらいでなくなったから治療するより早かったかもと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:56:57

    下あごは抜かずに親知らずが生えた
    上あごは元々存在しなかった
    下あごのほうは最初は歯茎が蓋しとったけどいつのまにか蓋が取れてたやね
    嚙合わせる歯がないから意味があるかどうかは不明

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:08:08

    親知らず4本とも真っ直ぐ生えてて痛みもなく使ってきた
    でも歯が欠けて治療しに行った時に上の親知らずにまったくブラシが届いてなかったみたい
    取るなら早い方が(年取ってからやるとキレイに抜きにくいし抜け後の塞がりも遅いとかなんとか)いいけどどうする?と聞かれて上の2本取った
    どっちも見事な真っ黒で恥ずかしかった…
    下の親知らずは神経が多いから大きい病院で取ってもらわないといけないらしくて保留してる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:08:34

    上二つは磨きそびれてたらしく虫歯になり抜歯
    下二つは切開する必要があると言われて怖くて放置…虫歯にならないように音波ブラシで時間かけて磨いてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:32:37

    歯医者に行くたびに抜いたほうがいいだろうけどねぇとか言われつつ特に問題ないならと放置。
    上は割ときれいに生えたけど、下はおもくそ真横に生えてる。
    ただ痛みもないので問題無い。
    ちょっと歯磨きがめんどくさいぐらい。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:35:59

    >>17

    いや、親知らずって永久歯だから

    生まれたとき無いって話

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:36:50

    横向きに生えてた下の親知らず抜いたけど全く腫れなくて痛みもほとんど無かった事伝えたら先生に驚かれたわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:47:27

    上の親知らずは存在していないらしくて驚いた
    ラッキーだと思う代わりに下がまあ変な生え方してるから今度全身麻酔して2本抜いてくる予定

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:49:17

    >>1

    もうすぐ40歳だけど親知らずが正常に生えてきて4本とも虫歯なし

    そのかわり?事故で前歯4本折れてセラミックの差し歯になっている

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:49:37

    まだ出てきてはいないがレントゲン撮った歯医者曰く相当ヤバい形になるらしいワイ、戦々恐々

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:50:53

    上が普通に生えてきて下はそもそも無かった
    奥の奥だから磨きにくいけど真っ直ぐ生えてるから噛むのには支障ないし歯並び良くてよかったわほんと

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:51:30

    生えてるが医者曰くいい感じの位置にあって問題ないってことで放置してる
    それよりも最初から一本永久歯がないことのほうが珍しい言われた

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:54:49

    左右上下4本しっかりお行儀よく生えてくれた
    抜歯の話聞くとすごい音で砕かれるとか怖くてしかたなかったので良かった・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:56:57

    横向きに生えてきて歯並びも悪いし、抜いたら少しは歯並びにゆとりが出て矯正しやすくなったりするんじゃないかと思って歯医者に聞いたら大学紹介されたし、手術ミスったら神経に異常出る可能性あるって言われてびびって放置してる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:13:36

    盲腸切ったら癌になりやすくなるみたいに
    親知らず抜いたら調子悪くなるとか将来発見されるかもしれんし、有るもの無くすって怖いわ
    若干歯並び悪くなったけど虫歯とか無い限りは放置してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:20:30

    歯の数が増えればそれだけ隙間や歯ブラシの当たらない場所が増えてプラークが増えやすくなる 
    歯周病にもなりやすくなるし機能に必要ない歯はさっさと抜くのもありだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:24:18

    4本綺麗に生えてた…んだけどメンタルやられて歯磨きサボりがちだった時期があり見事に全部虫歯になった
    全部抜歯予定で今週末二本目を抜く
    綺麗に生えてたおかげか歯茎の切開や歯を砕くような事態にはならず抜歯後も(痛み止め込みではあるが)痛みが少なかったんで次回以降さほどビビらなくていいことだけは幸い

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:27:41

    3本真っ直ぐに生えたよ
    けど一本は奥側が虫歯になったんで抜いたわ
    歯医者でノミみたいな器具を口に入れられたと思ったらポロッと抜けた
    下二本は今のところ問題ないからこのままでいくつもり

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:28:16

    上の前歯から三本右に一本小さいのが歯と歯の間に生えてたけど自分で抜いた小学生のワイ
    そんなに痛くなかった模様

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:30:18

    >>20

    相手がいないと嚙み合わせ探して変な方向に歯が伸びてくとか言うけどどうなんだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:39:21

    親知らず全て支障なく生えてる
    門歯一本だけ昔妹に坂道で自転車で轢かれて折れて修復済みだけどそれ以外自前

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:42:11

    >>30

    一本ないところはどうしてる?まだ乳歯使ってる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:45:41

    >>40

    親知らずの場所には大半は乳歯無いぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 04:19:14

    >>24

    ・親が歯を磨く乳児の歯の生え始めとは違い、親がこの歯の生え始めを知ることはないため、親知らずという名が付いた

    ・20~25歳ごろに生えるので、昔は親と死別していることが多いところから、この名がある

    ・子どもが親離れし独立する年齢で生えてくる歯

    ・乳歯を親、永久歯を子と見立てて乳歯が存在しないのでそう呼ぶ


    どちらの説にせよ>>3とは直接関係ないと思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 05:01:56

    普通に生えてくるんだが、生えた後の並び方がガチャるから頬肉噛みまくるんで抜いてるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:09:45

    >>42

    何言ってんの?

    あとから生えてくるのに生まれつきどうか分かるわけないじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:12:03

    まっすぐ生えてはいるんだけど高さが足りなくて噛めてないんだよな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:13:31

    生えてるんだけどかなり磨きにくい
    歯ブラシは届くけどどうしてもえずいてしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:08:49

    上下左右4本中1本は完全に存在してなくてレントゲン取ってもない
    知り合いは4本ともないって言われたらしいから、生えてこないじゃなくてそもそもないってのもそんなに珍しくないんじゃないのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:45:22

    4本あるけど歯医者に「僕も4本親知らずあるけど何もなければ抜く必要ないですよ」と言われたので虫歯とか何か問題出るまではそのままにしてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:54:05

    >>47

    というか本当に最近無い人が増えてるらしいよ

    正しい意味での進化だな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:21:04

    4本全部好き勝手な方向向いてる身としては羨ましい限りのスレ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:25:21

    親知らず全部無いんだけど、ここ数年くらいまでない人の方が少ないことを知らなかった

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:27:36

    斜めに生えてたけどなんか勝手に真っ直ぐになったわ
    ほんと良かった

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:20:11

    原始人の頃と比べて現代人は顎が小さいから歯が入り切らなくて親知らずになるんだよね
    だから比較的顎が発達してる人は歯並びが悪くなるくらいで済む。それと遺伝子が現代人向けにアップデートされていて親知らずが生えない人もいる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:23:53

    実は親知らず君って50代60代、下手したら80代でも唐突に生えてくるエンターテイナーなんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:26:02

    親知らずあるけど全部埋まってて今のところ痛みはない
    変な生え方してるからもし伸びてくるなら抜かなきゃ駄目だけど、30過ぎても特に変化ないからこのまま死ぬまで大人しくしてて欲しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:36:24

    親知らずはしっかり生えてるとアド
    噛む時の力を大臼歯2本じゃなく3本で分散できるからそれぞれの歯の寿命を長く保たせることができる
    ただし手前の大臼歯に比べて頭が低かったり変な方向向いてると歯磨きしづらいし上の親知らずに対して下が生えてこなかったら本来噛み合うことで自然に落ちていく汚れが全然落ちなくてしっかり歯磨きしないとかみ合わせから虫歯になるリスクがあったりデメリットが強い
    抜くと親知らず分の頬の膨らみが減って小顔になる可能性はある

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:20:50

    >>41

    それは知ってる

    永久歯が一本ないところについて聞いた

    でもスレチだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:25:30

    上両方共先に取って下はしっかり生えてたけどストレス溜まって歯軋りするようになってから沈んだのか
    激痛が走るようになって片方抜いちゃったわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:28:21

    >>49

    親知らずがないだけならラッキーで済むけど本来生えてくるべき永久歯の数が足りないと問題なんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:35:33

    ほぼ問題なく痛みも無かったけど虫歯のリスク高くなるから抜こうかってことで抜いた

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:05:35

    よくわからんけど歯を抜いた覚えないからたぶん普通に使ってる
    生えてくる時だけ地味に痛かったアレがそうなのかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:07:59

    親知らず上下ともガタガタに生えてるけど歯医者から抜歯は歯痛か虫歯になってから考えろって言われてそのまま

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:04:56

    >>53

    原始時代は歯が2回生え変わっていたらしいな

    なので古い部族が成人の儀式で抜歯するのは2回目に歯が生え変わって時の名残なんだとか

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:24:56

    親知らずって何歳に生えてくんの?
    22歳なんだけど左下のやつしか出てきてないんよな
    ちなそいつは真っ直ぐ生えてるから抜く必要はない

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:29:09

    左上、左下、右下生えたけど右上だけついぞ生えなかったな
    そういう場合もあるのかな?それとも埋まってるだけ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:29:12

    いつの間にか痛みもなく生えてた歯みがきがうまく出来てなくて虫歯になってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています