TFシリーズを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:06:44

    OCG化されてないカードを使えるのは今でも魅力的だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:09:51

    エコールド炎星とかやったなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:09:59

    サバティエル強かったよね
    SPしかやってないけどダークマター征龍とか環境使えたり出来たの当時金のない学生の俺からしたら嬉しかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:11:55

    カードゲームカテじゃなくていいんか?まぁいいか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:12:15

    ガトリング・オーガのOCG化はよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:13:05

    リメイクなりリマスターなりは難しいんかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:17:20

    >>6

    アーリーデイズコレクションが出たし可能性はあると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:26:14

    >>4

    CSのゲームだしいいやろ

    特にtfはオリジナル要素強いし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:04

    TFSPはちょっと残念やったな
    リリーサーのバグで反魂術から墓地のクラウソラス出しても特殊召喚封じられなかったり、チェーンが自動で組まれるからクリフォート・エイリアスの効果が意味なくなってたし
    そこらへんを直したやつを出してくれんかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:38:51

    攻略したロリに最後の最後で振られるのはTF3だっけ?2だっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:40:10

    カードゲームができるギャルゲとはよく言ったもんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:42:47

    ダークシンクロ出来るの楽しかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:44:10

    マスターデュエルで稼いだ金で新作作ってくんねぇかなぁ
    作んねぇだろうなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:46:44

    遊星にソニックウォリアーとリミリバやらエンジェルリフトやらとコンボされて攻5500のジャンクウォリアー作られて殴り負けた事今でも覚えてる
    やっぱり遊星さんはつええや…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:47:54

    MDという遊戯王を遊ぶゲームとしてほぼ完成されてるのが既にあるから今更CSなりで新作なんて出るわけがなく。
    キャラゲー要素はリンクスが担ってるしアーコレみたいなのが出たら御の字レベル。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:02:26

    ギャルゲー目当てで買ってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:03:44

    ツァンディレとゆきのんとまた会いたい……イチャイチャしたい……キャー別のにして……

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:04:58

    イリアステル三皇帝相手にサイバードラゴンはやった人多いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:05:43

    xセイバー使ってたのは俺だけか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:07:35

    某実況者の影響でシーホースのイメージがある
    あとそのソフトのジャックがNPCなのに実況者との決闘がエンターテイメントしててカッコよかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:08:37

    CPUがクソだったからエクゾディアワンキル組んで先行ワンターンキルでシナリオ進めてた

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:14:23

    >>19

    俺も使ってた

    上手く行くとめちゃくちゃぶん回せるの楽しかったわ、ナチュビナチュパを無理なく使えたのもデカい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:15:37

    龍可とかいうメインヒロイン

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:57:17

    時械神バーンでCPUボコボコにして遊んでた
    「ミチオンヤバすぎるし絶対OCG化しないだろうな…」とか思ってた

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:58:20

    原作キャラとイチャコラするのはNTRじゃないんか…?って思ったりする

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:53:47

    >>10

    TF3のレッド所属のレイ

    傷心したプレイヤーは帽子レイやブルーレイのシナリオをして癒されてた

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:04:32

    >>25

    無からプラシドの親設定生えたりしてるしルートごとに平行世界みたいなもんだから誤差だよ誤差

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:13:43

    DSのワールドチャンピオンシップシリーズは厳しいけど、TFシリーズなら今でも根強くファンが残ってるし、キャラゲー需要とOCGルールでMDとリンクスとは別に売れる下地はある筈なんだよね

    遊戯王自体が複雑化してルーチン組むのが大変なんだろうけど、頑張ってくれないかなー

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:16:54

    機皇帝はOCGよりTF版のがいいよねぇ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:18:22

    エコールドソーンでsin使いまくったわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:23:29

    ドラグニティで手札交換兼ドロソとしてブルーアイズと白石出張させてたの思い出す
    トレインと調和の宝札を共有できるからいい感じにデッキ圧縮できてたんよ
    それから数年?十年以上?後になって同じような目的でブルーアイズ組み込まれたデッキが生まれたと聞いてちょっとした優越感を得てしまったのは良い思い出扱いでいいのかな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:27:10

    CPUだからと油断をすると遊星が先行クェーサーを出してくるみたいな事があるから案外気を抜けないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:37:16

    柚子シリーズやブルエン攻略したり、ユーリの初めての友達になったり遊作の相棒枠に収まったりライトニングに騙されたなアホめ!ってされて返り討ちにしたりしたいなー!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:46:35

    TFSPは攻略対象が少ないのは残念だけど遊星ルートがTF6の地続きのストーリーだから大好き

    内容もプロデュエリストになるジャックやクロウを見送ってモーメント開発の責任者になった原作に対してデュエリストとして個人の生き方を期間限定でも選べるになるのが良かったな…ってなる

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:50:30

    5D'sが人気な理由の一端は確実にこのゲームのおかげだと思う
    原作補完はめちゃくちゃ良いわ当時のプールでOCGプレイ出来るわ最高だよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:03:00

    偽ジャックが出るのは5だっけか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:18:49

    TFでボイスなしで良いから素の藤原とデュエルしたい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:39:47

    >>20

    人は特殊勝利だけで決闘できるか?


    公式自重しろ!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:47:37

    タッグフォース主人公のDホイールとかいう飛べて異空間にも行けるけど乗ったら死ぬとかだけ言われてる謎の代物

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:52:52

    カラクリ使ってたけどタッグで使ってくれるパートナーいないのつらあじ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:22:12

    SPの柚子シナリオ好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:43:45

    パートナーデッキに合わせて戦略練るの面白かったわ
    怠くなったらメタビに逃げてたけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:48:20

    アニメだといる意味がほぼなかったシェリーを深掘ってくれただけで満足度高い

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:51:08

    今やるとするならSPみたいにすべてのシリーズが入っていて選ぶ形になるんだろうか
    あれは取っ散らかってた感じがあるから、やるならどこか一つのシリーズに集中してやってほしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:53:45

    ハンデ戦を逆転クイズで勝つのいい好感度稼ぎ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:54:18

    青レイすき

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:22:12

    またふじのんの饅頭揉みたい…今の綺麗なポリゴンでリニューアルされた皆を見たい…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:23:27

    このシリーズの後発がクロスデュエルだと思ってる
    タッグフォースのモブも出てくるし

    なお

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:24:45

    藤原雪乃さんの肉まんは貰っていきますね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:50:27

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:53:07

    レガシーオブザデュエリストはボイスすらないんだよな
    VRAINSのシナリオもないし
    リンクスだと続編やってくれてるけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:54:31

    アーリーズコレクションが5万くらい売れてたからTFリマスターも来るはず…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:09:44

    ZEXALやVRAINSのTFもやりたかったなあ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:21:30

    新作作れとは言わんからSwitch2にでも移植してくれ
    アーリーデイズコレクション出したんだから行けるやろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:21:59

    3の購買のねーちゃんが好きでした
    凶悪なデッキ使ってくるから油断すると敗けるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:41:59

    遊戯王のギャルg…、もといキャラゲーとか今でも需要高いだろうし、最悪それなりの性能の付属カード付ければ新品売れるんだから新作出してくれ
    複雑化はしてるけど、今の技術とMDで取れるデータからそれなりに強いNPCも作れるだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:59:49

    クロスデュエルはまた推しキャラ数年待ちかぁがつらかった
    リンクスでさんざん待ってるのに、また本編中だからラスボスやら好きだとつらい

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:47:44

    TF6今から始めるとレギュレーションや配信カード使えない問題がな
    まあ何ても問題はないが

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:04:08

    このシリーズを作った会社って今何かゲーム作ってるんですかね…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:06:38

    新作じゅくていいからリマスターは出してほしいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:08:43
  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:14:29

    6で女性キャラ全員固有絵になったんだよね
    4だと数パターンしか無かったのに

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:23:54

    >>61

    ゲーム関係もグラフィック系協力がほとんどだしもうゲームは作ってなさそうね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:38:05

    VRAINSのTFやりたい気持ちはあるが遊作は俺にデレてはほしくない気持ちがある
    リンクスのタッグデュエルの距離感はよかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:39:28

    ゼアルのTF欲しかったぜ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:41:51

    暗黒界は確かこっちが初出だっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:42:09

    SPは色々惜しかったね…
    個人的には悪役と組んでめちゃくちゃやるの好きだったから、闇バクラやマリク、ベクター辺りと組んだストーリーが見たかった

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:43:42

    GXにチョロっと出てた&公式タッグキャラという理由で他の初代キャラ差し置いてタッグ組める迷宮兄弟好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:50:20

    >>67

    全部の作品入れちゃったのが正直よくなかったよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:05:16

    今やるならVRAINSを舞台にやることになるか
    ということは鴻上博士とタッグを組むこともできる可能性が…⁉

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:20:19

    6のシェリールートの完成度高すぎて好き
    アニメは正直持て余してる感強かったからコナミくんのヒロインって感じが強い

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:26:28

    TF6の深影さん強すぎる
    対セキュリティチームはストーリーで詰みポイントになってたなあ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:30:46

    >>70

    いっぱいデュエルできるってなったらロスト事件にも特に悪気無く協力しそうなんだよなコナミくん

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:18:07

    女性陣に対して男キャラの影の薄さよ…
    名前忘れたけど帝使ってくるやつはガチで強くて笑った

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:41:21

    >>24

    メタイオン:OCG化に当たって自分モンスターも戻すように(与えられるダメージの理論値は上がりはしたが、時械神デッキで先に発動してしまうと他の時械神の効果が使えない)。唯一効果発動のタイミングが変わっていない(他の時械神はアニメだと攻撃直後に発動していた)。

    ラツィオン:アニメだと相手フィールドのモンスターも戻す対象。TFだとバーンが500になった代わりにドローの度に発動する。

    ザフィオン:アニメだとドロー効果は「手札が5枚になるように」。後自身の効果でデッキに戻っても発動した。TFだとドロー効果削除。

    サディオン:特に変わらず。しいて言うなら数値の関係で相対的に弱体化した。

    カミオン:アニメだと相手フィールドのモンスターをすべてデッキに戻したうえで1体につき500のダメージというメタイオンの上位互換。TFでは相手モンスター1体を選んでデッキバウンス&500バーン。OCGだと戻せるのは1枚のままの代わり、魔法罠も戻せる&チェーン不可。

    ミチオン:特に変わらず。しいて言うならアニメ版は「相手のライフが半分になるようにダメージを与える」だがTF版以降は「相手のライフを半分にする」なので実質強化。

    ハイロン:アニメ版だと「ライフの差分のダメージ」、TF版以降は「自分のライフが相手より少ない場合にライフの差分ダメージ」なので弱体化。

    ラフィオン:アニメ版はバウンスを伴う。TF版でバウンスは削除されたが、唯一戦闘直後に効果が発動する。OCG版では他と同じくBP終了時に変更。

    ガブリオン:アニメでは単なる全バウンス。TF版では1枚バウンス。OCGでは全バウンス&ドロー。

    サンダイオン:バーン数値が半分になっているのが有名だが、実はアニメ版だと戦闘ダメージを与えられた。後TF版だとリリース軽減に相手モンスターを必要とせず、また守備力が0になっている。


    なんでミチオン弱体化してねえの……

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:49:29

    とりあえずプレイヤーを先に操作させてほしいんだよなぁ
    先行1ターン目だけCPUが謎思考するからプレイヤーがパートナーの後に動くタッグデュエルだと先行絶対不利っていうね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:02:23

    TF4~6でどんどん初期デッキが弱体化してくクロウが面白かった
    6なんてレベル1か2ぐらいだったっけ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:01:59

    レイちゃんは3でライトロード引っ提げてるから初回パートナー推奨なんだよね
    逆に十代を選ぶと初期デッキで覇王とシングルマッチするハメになる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:05:50

    クロスデュエルのlive2Dモデルがもったいなさすぎるんだよな
    VR動画で海馬の使いまわしてるのは見たけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:21:53

    ホント移植でも何でもいいからSwitchに出してほしい
    現実次元じゃ俺の機皇帝が合体してくれないんだよ常に単品なんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:27:15

    エコールドSin時械神なるもの作ってたな
    詰め込みすぎと思わせておいてシナジーがかなりあるし封殺しやすくもあったから愛用してた
    というかイリアステル組の中でエコールドゾーンと相性悪いのTGだけなんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:37:48

    >>25

    当時の遊戯王・コナミだからこそ許された側面はあったかもね

    色々滅茶苦茶やってた時代だから原作尊重してしっかり纏めることは元々大して期待されてなくて

    その上でギャルゲ要素がゲーム会社としての強みと認識されてて受け入れられやすかった

    TFSPの時代にはちょっと許されるか微妙な時代になったからかその辺円くなってしまった印象もある

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:51:49

    大体どの時代でも面白い鬼柳という男

    満足式ディスティニードローはホントどうしてそうなった

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:51:17

    >>83

    権利系の都合かハーモニカの新曲持ってきたの好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています