- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:07:56
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:08:44
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:08:55
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:09:13
何を言うとるんじゃあっ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:09:49
オタクにも優しいギャルは存在してもオタクにだけ優しいギャルはいないんだなァ…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:10:06
自分にだけ優しくて他人には塩対応の人物ってなんか居心地が悪いぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:10:48
オタクに優しいッ というより誰にでも優しいッ という感覚
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:10:56
ウム…自分が悪くなくても塩対応されてる人に優越感より申し訳なさを感じそうなんだなァ…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:11:18
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:12:07
でも俺オタクに優しいギャルの気持ちって分かるんだよね
世間的な評価など気にせず一つの事に打ち込み追求し続ける職人的な姿ってそれ自体が魅力的でしょう - 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:13:24
正解 誰にでも優しいギャル
まあでもええやつやんね - 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:13:52
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:13:58
殺し屋1の双子…?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:53
ウム…彼女の所属していたコミュニティから外されて必死に繋がりを求めて人気がない自分に話しかけてくるようになった女の子も魅力的ではあるけど、「オタクに優しいギャル」という物に求めるのはそういう薄暗い要素のないもっと分け隔てない優しさなんだなァ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:20:30
そこでだオタクに優しいギャルに"オタクが低評価という概念自体が理解できずオタク君には良い所がたくさんあるのに自分には理解できない劣等感で苦しんで自己評価を下げている事が何よりも悲しい"という価値観を追加することにした
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:22:45
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:25:13
オタクに優しいギャルっていう概念ができたのは
オタクの社会的地位が今より低かったころなんだよね
そんな社会の底辺のオタクにも分け隔てなく優しくしてくれるギャルっていう概念なんスよ - 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:27:04
いやちょっと待てよ
オタクの都合の良い想定でもあくまで「オタク含め誰にでも優しい良い子のギャル」であって
別に「オタク限定で優しいギャル」は都合の良い妄想キャラと言うよりなんか変かつイヤなキャラかと考えられるが…
否定としても仮定がおかしくない? - 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:28:01
みんなに優しい子に幻想をいだいて打ち砕かれたい、それが俺です
- 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:28:16
ウム…元々はクラスで浮きがちなぼっちオタクにも声かけてくれる優しい人だったのがいつの間にかギャル要素だけが引き継がれてオタクを好きで声かけてくるギャルみたいになってるんだなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:28:16
結局この手の例ってオタクの定義や視点がコロコロ滑ってるから
論点が全体的に変なことになると思うんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:29:49
ほう…フラれモブ視点使いか
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:30:51
オタクに優しいギャル=いない
好意があるやつに対して理解しようとしてるだけなんや - 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:12
はい、どうせワシはオタクに優しいギャルにも無視されるだろうからなんでもいいですよ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:24
- 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:51
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:55
うーっやらせろ オタク君に優しいギャルの前でオタク君をやらせろ アニキおかしくなりそうだ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:59
やらしいのは大丈夫か?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:33:50
そう言うシチュのエロで良く抜いていルと申します
- 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:34:48
- 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:35:52
スレ画の女が言ってる意味がわからないんスけど…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:02
逆手をとった誰にでもわけへだてなく接するけどオタク(主人公)にだけは厳しい
"いにしえのツンデレが墓から蘇る!"なギャルも見たことあるっスね - 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:31
- 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:45
ひょっとしたらオタクに優しいってテンプレとして定着して連呼されただけで
無理に定義として持ち出すのはかなり無理がある猿定義なんじゃないスか? - 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:37:12
ギャルの口調してるだけのただのビッ/チは醜い!
- 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:37:32
勉強教えたるワシめっちゃガリ勉やしのパターンやん
- 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:37:59
俺にも優しく接してくれるくらいの定義が無難なんじゃないスか?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:38:50
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:52:24
- 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:54:37
ギャル感、聞いたことがあります、20年前からアップデートされていないと
- 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:00:44
待てよ、褐色ギャルが爆発的に流行ったのが90年代初頭からだから30年以上は堅いんだぜ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:01:50
そりゃ二次元でのギャルがとっくの昔から属性的記号としてのギャルだからっスね
現代でナースがナース・キャップしてるのは衛生面でおかしいけど
でもナース・キャップにいちいち噛みついてもそういう属性化してるものに文句つけてどうすんの?ってなるんだよね - 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:03:08
オタクにだけ優しいギャルは幻想だと思うけどオタクに優しいギャルは結構出会うんだよね
オタク文化が一般的なものになったからかオタク趣味持ってるギャルは多いんだ - 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:05:10
そもそもある時期からは今時(二次元の)ギャルなんて居ないんだよねバカじゃない?
になってしばらくしてから別の文脈でギャルって使われだしてるからハッキリ言って単語が同じだけの別物よ - 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:07:18
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:07:27
オタクに優しいギャルって事は誰にでも優しいギャルって事やん
- 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:08:38
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:09:39
陰のオタク「ギャル……糞 ビ◯チなんや」
前向きなオタク「待てよ リアルのギャルは我々オタクにも意外と優しいんだぜ」
妄想好きなオタク「はーっクラスの全員だけじゃなくて俺だけに優しくして欲しいなあ」 - 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:10:14
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:11:12
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:12:10
- 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:12:38
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:12:56
- 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:13:08
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:13:16
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:14:37
オタクに優しいギャルというテーマでここまで語れるとは……見事やな……
- 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:15:50
あのうレスバするために立てた対立煽りスレじゃないんですよ
そんなに煽り愛がしたいなら自分でスレ立ててやってくださいよぉ - 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:15:53
たぶん『オタクに優しいギャル』への否定や批評はほぼ『オタクに恋をするギャル』って概念に対して使った方が正しいのん
無理に『オタクに優しいギャル』とかいう予防線がこもってるふんわりした控えめな表現に言ってるから難癖になっちゃうんだよね
まあオタクに優しいギャルって言葉の方が遥かに定着しちゃったからそっちを標的にするしかないんやけどなブヘヘヘ - 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:19:58
すみませんでしたっ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:21:37
自己紹介上手いっスね
- 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:09
汝ギャルに優しくされたらギャルになりなさい…?
- 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:28:32
- 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:21:46
(ギャルのコメント)
「オタクとか暗くてキモい」
(オタクのコメント)
「ギャルとか非処女のビッ チ」
嘘か誠か知らないがオタクもギャルに優しくないんだから仕方ねえだろという科学者もいる - 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:39:54
そもそもオタクにだけ優しいギャルを求めている層が存在していることに困惑したのが俺なんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:47:12
高木さんの作者…?
- 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:51:35
オタクに優しいギャルアッドは存在するんすか?
- 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:52:44
マイ・ペンライ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:56:39
お伽話の優しい王女様とかと同じジャンルなんじゃないっスかね
高貴(学校内ヒエラルキー)な立場だけど平民や下層民(オタク)にも分け隔てなく接してくれるんや - 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:58:42
- 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:05:20
- 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:11:14
更に言えばオラついたやつにオタクが軽くいじめられてるのがあたり前のような時代からスタートした概念でもあるんだよね
まともに学生生活してたらオタクだからと言って即迫害されない今とは前提条件が違うんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:11:37
- 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:13:39
- 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:24:54
最近の流行を考えると自分にだけ厳しいギャルが流行ると考えられるが……
- 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:49:26
このレスは削除されています