原神メインの人間が今更スタレ始めるのってどうなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:09:35

    スタレ前から気になってたけど、実際今から始めるのってどう?
    原神がメインの人間としては、ターン制バトルって飽きそうってイメージがあったり、インフレが早いみたいだから、気になるキャラがいても「どうせすぐに型落ちするのかな?」って考えてしまって、なかなか始めようって気にならないんだよね

    正直に教えてほしい。「新規増やしたいから、綺麗ごと言うか」って感じじゃなくて、ガチの本音で今から始めてもおすすめできるのか教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:10:29

    原神やってるなら分かるだろ
    こういうのはプレイ時間が正義なんだからやるつもりがあるならさっさとやれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:10:38

    背中押して貰わないと始めようってならないならやらなくていいと思うぞ
    そんな義務感でやるもんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:11:03

    始める前から型落ちとか気にしてるの性能厨っぽいからあんまおすすめはしない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:22

    原神ガッツリスタレほぼやってないものだけど

    RPGとアクションRPGで全然違うように見えて根幹となる部分(天賦・武器・聖遺物・4キャラ1パーティ編成によるシナジー)が一緒なもんだから
    仕上がってる原神と始めたてでにっちもさっちも行かないスタレで比較して実際ガチ仕上げしようと思った場合に掛かるコストも見えてくるからやる気が出ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:36

    インフレは原神の比じゃないレベルで早い
    話は合う合わないがあるからSFが無理とかなら止めた方がいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:29:38

    運営が力入れてるんだろうなってあからさまなキャラの最適編成に絞って引けばエンドコンテンツくらいなら全報酬回収できる(黄泉、ホタル)
    今のキャスは明らか運営が引かせたいんだろうなって推し方してるからモチーフ確保して最適パ組めれば1年は持つ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:41:17

    まずやってみて確かめるってのはダメなんか?少なくともターン性が性に合ってるかどうかとストーリーが肌に合うかについては百聞は一見に如かずよ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:46:49

    初回ゼーレピックアップ中に辞めてホタルの復刻時に復帰した勢
    マップの探索要素が原神と比べたら全然ないんでそこまでハマってない
    ストーリーとキャラが好きだから続けはするだろうけど時間かけて遊びはしないかな
    キャラを操作してるって感覚があんまないのが個人的微妙ポイントかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:52:50

    >>4

    やっぱりそうか

    >>7

    課金の度合いは原神と同じぐらい?

    >>8

    国産のポチポチゲーが長いこと続かなかった経験があるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:14

    餅依存度が原神とは比較にならないくらい高い

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:57:22

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:58:20

    アクション好きなら同じホヨバならゼンゼロか、いっそソシャゲに拘らず非スマホゲーのがよさそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:01:20

    育成ならサブゲー適正は高いから気難しさはないとおもう
    メインは程よいくらいの難易度だからあとはストーリーの趣味の方が比重高そう
    あとはエンコンどんだけやりたいかじゃないかなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:13:11

    オートあるしサブで出来るのが良いところだと思ってる原神ゼンゼロやっててスタレもガッツリアクションとかだったら多分キツかった
    ストーリーが軽いとか読み物少ないとかではないからボリューム自体はあると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:13:47

    原神は無課金でもエンドコンテンツいけるけどスタレは結構厳しい
    最近の原神が比にならないインフレは激しいし、好きなキャラが期間限定恒常枠化する可能性もある
    でも石配布は多いしコンテンツも豊富で改善も多く早い
    サブゲームとしてエンドコンテンツこだわらないなら結構楽しいゲームだと個人的には思ってるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:29:54

    インフレ早いとはいえ一年前の黄泉やホタルでも編成を工夫すればエンドコンテンツで全報酬取れるんだよな
    常に最高火力出したいとかなら無理だけど、報酬の回収だけならそこまでインフレは感じない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:42:38

    飽きたり合わなきゃ辞めればいいじゃんただのゲームなんだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:44:05

    サブゲーだからむしろいいんじゃね
    リリース半年ズレてるから原神の虚無を埋める感じでこの時期にストーリーも盛り上がるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:39:16

    3ヶ月前くらいに始めたけどけっこう楽しいぞ!
    サブでストーリー追うくらいなら無理にインフレに付いていく必要もないと思う
    話が原神の長編世界任務くらい小難しいのと、あと移動でジャンプとかできないので慣れるまでストレスかも

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:42:08

    まあ始める分には何も問題はないが
    両方ボリュームのあるタイプのソシャゲなので普通にリソースを食い合うとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:08:51

    合うか合わないかなんて個々人によるんだし、別に原神もスタレも両方楽しんでる人もいれば逆にどちらも遊んでない人もいると思うが

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:09:05

    ネタバレ気にならないならプレイ動画とか見てみたら?
    少なくとも戦闘の雰囲気はわかるじゃろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 04:03:51

    スタレは国産ポチポチゲーとは全く違う
    結構広いワールドを3Dモデルを使って歩けるしメインストーリーに限って言えばフルボイス。ハイクオリティコンシューマーRPGみたいな感じ
    遺物は5種ではなく6種で頭がHPで腕が攻撃力なのは一緒(ただし貴重アイテムを使って遺物合成でメイン効果を選択できる機能あり)

    ターン制といっても自分はオートでしかバトルしないから飽きるほど頭使ってない(一応ほぼ無課金でエンドコンプしてる)から普通に楽しめてる

    インフレは早いけど好みのキャラしかとらん(放浪者・ナヒーダ・旅人・万葉でエンド行きたいな)とかやらない限り螺旋・劇場コンプよりもスタレのエンドコンプの方がだいぶ楽…ちなみに自分は原神でいえば『2凸餅のマーヴィカ・⭐︎4完凸(常設イベで完凸できる)・完凸旅人・凸七七』みたいなパーティでだいたいエンドコンプしている。もう一つのパーティはキャラ実装時期の都合上適切な例えが無理だからはぶく(1年くらい前のキャラや半年以上前のキャラも入ってて一人最近の凸限定がいる感じ)

    普通に面白くていいゲームだけどやっぱり好みがあるからプレイしてみるまでわからないかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:38:46

    ゲーム性については正直ターン制コマンドゲームな以上ポチポチ感は避けられないから苦手な層には向いてないと思う、動き回れるって言ってもフィールドもオープンワールドとかではないし

    というかそもそもスレ主が同じホヨバでもアクション中心のゼンゼロじゃなくてスタレが気になった理由が気になる
    もう複数ソシャゲ抱えててキツいって言うんなら容量の問題はあるけどデイリーはオートで終わるしサブゲーには向いてると思う

    あと結局突き詰めるとキャラソシャゲだからキャラやシナリオが好きにならないと義務感でやるのはキツイ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています