「奈瀬英人」の娘ではなく!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:10:17

    「六平銀次郎の父」と云わせてやりますから!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:10:40

    六平め…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:10:54

    >六平銀次郎の父


    えっ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:11:13

    まずいですよ!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:11:37

    これは流石にろっぺーを殺しても許される

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:12:01

    NTRやんけ〜

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:12:21

    あの…性別と年齢と関係とかの問題は…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:12:32

    (まだ甥の北原君のほうが歳が近いから良いんじゃないかな)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:12:50

    >>7

    つ「養子入り」

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:13:05

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:13:43

    まって六平さんと結婚する気なの……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:14:00
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:14:24

    >>8

    キタハラ「ろっぺーさんの父親ってことは俺の師匠の父親ってことなんですね!」(思考放棄)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:14:52

    >>9

    歳上を養子にできるの?教えてエロい人

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:14:55

    そら英人さんもこんな顔になるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:07

    >>9

    年上は義理の子になれないんですよ!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:08

    つまり奈瀬ちゃん北原の義理の叔母さんになるのか……
    そして奈瀬父は北原の義理の大叔父になるのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:23

    >>14

    できないらしいゾ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:40

    こっこれは!!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:16:01

    おいたわしやスーパークリーク…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:17:55

    じゃあ奈瀬英人側も北原を奈瀬ちゃんの継母にしよっか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:18:43

    六平と奈瀬ちゃんが結婚したら六平は奈瀬パパの義理の父っつーことでいいの?

    いや本当にいいの!?色んな意味で!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:19:22

    >>12

    六平銀次郎の父の母です

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:19:48

    >>19

    六平との結婚宣言だぞ

    文乃が六平の妻になる→六平にとって英人は義理の父になる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:21:00

    >>22

    逆だ逆

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:21:38

    いや奈瀬家と六平家がくっついたら中央だと無双する事にならへん?
    ヤバすぎやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:21:40

    ろっぺいさんも困惑だろこんなの

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:22:11

    六平にも家庭があるのでは…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:27:52

    助けてコミちゃんと師範代!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:20

    >>26

    でもおはなさんがリギル抑えるんで勢力均衡は保たれる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:44:26

    六平さん相変わらずモテるな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:04:56

    (言っていることが理解できないという顔)

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:07:54

    >>14

    できないからシンケンジャーでも「法律上の養子ではないけど認識上の養子ということになってる」って度々説明されてる

    もっともこの場合、

    養子となるべきものがある男性の養子になる

    その男性と養母となる者が結婚する

    その場合、養母となる者が養子となる者より年下であっても養子縁組できる

    という法律がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:04:27

    >>31

    僕のほうがモテててたよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:49:52

    >>33

    結構複雑なんだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:52:46

    >>26

    サンデーサイレンスとメジロラモーヌ付けるようなもんよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:17:46

    >>35

    民法の相続とか習ってみ、凄えややこしいから


    戸籍使う仕事してると、4代くらい前の人の財産が相続されないままになってたりして、そうなると誰がいま管理してるのか、とか相続人はどうなってるのかとか調べなきゃいけないから大変

    その相続人が音信不通だったりするともう宙ぶらりん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています