- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:12:43
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:13:16
カザフスタンはヨーロッパサッカーに属してるけどね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:13:59
スペイン入れるならアメリカやフランスも入るのでは?スレ主の聞きたいこととは関係ないけど
- 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:14:14
- 5125/04/09(水) 22:14:47
- 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:52
- 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:16:23
- 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:18:00
- 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:19:57
- 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:20:29
- 11125/04/09(水) 22:21:15
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:24:10
- 13125/04/09(水) 22:25:35
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:00:06
他だとかつてのアチェ、東ティモールとかアンボンとかがそうだね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:57:24
- 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:39:36
- 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:55:51
- 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:07:26
資源があるからインドネシアが東ティモール以上に離したがって無い
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:38:21
東ティモール紛争の時とかもユーゴ紛争と被った事もあって無茶苦茶ビビってたらしい
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:45:15
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:21:31
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:22:47
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:25:49
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:53:59
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:58:36
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:34:59
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:29:01
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:04:22
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:50:40
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:35:06
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:00:43
それ以外でも同じく南アジア系の多い旧英領アフリカとカリブ海諸国を除いたらアジアと聞いて想像するのは東アジアや東南アジアらしいね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:28:29
島の場合は余程離れてない限りそういうもんってイメージになりそう
エジプトとかパナマは運河があるから逆にって感じだな - 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:21:30
逆にってどういう意味?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:54:55
やっぱり中国のイメージがデカい感じかな?
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:48:44
- 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:46:19
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:31:58
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:06:35
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:25:31
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:36:56
後はウクライナとベラルーシもロシアと同じくモンゴル帝国に支配されてる(ロシアとは違って14世紀ぐらいにポーランドやリトアニアの領土になるけど)
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:49:22
英仏も太平洋に領土あるからオセアニアにまたがってる判定か?
あとスペインはカナリア諸島以外にも北アフリカにも飛び地あるね - 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:25:12
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:23:22
まあ日本で本土って言ったら本州のことで離島は本土じゃないって言い回しをするから意味の齟齬が起きるのよね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:25:42
ナイル川を境にアフリカとアジアが分かれてた時代もあるしね
- 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:57:22
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:17:22
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:27:25
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:32:02
中東は西アジアだよ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:35:30
- 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:29:28
やっぱりイスタンブールがデカイかぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:35:10
- 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:12
- 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:31:45
- 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:27:05
- 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:54:28
ルイ14世かも知らないぞ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:44:07
ラスプーチンを暗殺したユスポフ公とかもモンゴル人の子孫だね
- 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:15:03
インドネシアこんな事やってたのかよ(引)…
- 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:21:14
- 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:39:02
- 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:15:05
フランス人「😡」
- 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:15:44
ハプスブルク帝国とオスマン帝国に旧宗主国が二分されるユーゴスラビアが言語的、民族的にはかなり近いのに纏まらなくて逆に泉州人、漳州人、客家、原住民の四つ巴で常に争ってた台湾が日本統治下におかれて同じ法の(原住民は正確には自治区の様なものがあったけど)元統治されて日本語という共通言語が広まっていく内に不和も治まっていったのを見ると宗主国が同じというのは地味に大事だなって思う
- 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:34:46
- 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:21:50
後は同じくイベリア半島の国のポルトガルやシチリアも異民族支配を受けてる
- 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:50:04
アルジェリアにフランス要素なら分からんでも無いけど
独立する前は公式にはフランスの植民地じゃなくて本国の一部扱いでフランス市民権あるヨーロッパ系入植者多くて、フランス本国というかパリの中央政府相手に軍部が戦争して内戦みたいになってた事あるし