- 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:04
- 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:49:32
土井先生は普段ラジオDJだからあんまり顔は出してなくて忍たまで「誰あの優顔イケメン」てバズる。
(フルハウスのパパ風) - 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:25:52
何回か役者が変わってる三木ヱ門
- 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:28:18
滝夜叉丸なんとなく本業音楽な気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:30:46
雷蔵役と三郎役、普通に双子俳優
- 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:31:24
これに似た過去スレにも書いたんだけど、文次郎と長次は元々教師役でオーディションを受けてたところ二人の宣材写真を見た原作者が、六年生役に指名してオファーが来たというネタ。
文次郎(35)
「まさかアラサーで15才をやるなんて初めてです!どんなキャラなのか見てみたら、こんな不摂生な生活送ってたらそりゃー老け顔になりますよ!(笑)ちなみに、元々は僕好みの先生という理由で日向先生の役でオーディションを受けてました!」
長次(35)
「正直、最初は耳を疑いました。だって二児のアラサーパパが15才をやるなんて有り得ないじゃないですか(笑)でもこの年の男の子ってまだまだ多感な子供ですし、父親に間違えられるのはショックですよね。きり丸と一緒にいた時に父親に間違えられたシーンですが、普段からよく言われる事なので気にしてなかったから普通に受け答えしてNG出しちゃいましたよ〜。先生役のオーディションでは、この風貌なので斜堂先生を受ける予定でした(笑)」 - 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:33:27
子役がかなり多い現場なので、イタズラや怠惰な場面がチラホラ見えていたので罰金制度を設けたら一年は組の殆どが罰金取られていて、一番取られていたのは人気子役で揃えてた乱きりしんだった(元ネタ→ハリーポッターの撮影の裏話)
- 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:36:25
4年がアイドル学年と言われてるものの4年の役者にアイドルはいない。
伊作と久々知が本業アイドル。 - 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:38:29
安藤先生本業は芸人
- 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:40:01
- 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:43:16
小平太役の俳優さんはガチの運動音痴で、軍師の竹林での戦闘シーンは数日間かけた撮影の中でマトモに動けたシーンをうまく編集して繋げていた
(オーディションでは宣材写真含めて見た目が小平太そのものだったからキャスティングされたけど、いけドンマラソン含めた運動をやらせたらドン引きレベルの運動音痴具合に全員の開いた口が塞がらなかった) - 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:50:48
子供向け作品が原作というだけあって、教師陣含めた大人キャラは特撮出身の俳優で固めていたというのは有名。尊奈門くんは前年の仮面ライダーで主演をしていた新人で、クランクアップした直後に忍たまのオファーが飛び込んできたというエピソードがある。また、タソガレドキ忍軍は殿含めて全員仮面ライダー俳優ばかり。学園長先生に至っては、初代ライダーのレジェンド悪役。
- 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:52:36
高坂の家は代々警察になる家だったがテレビで見た雑渡さんに脳を焼かれどうしても俳優になって共演したいと反対押し切って上京 タソガレドキ事務所オーディションで上記のエピソード語ったら雑渡さんが気に入って採用
- 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:00:55
仙蔵役の人「忍たまではすごく強いクールな男を演じていたのですが」
(※たちばなさん繋がりネタ) - 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:04:27
山本シナ先生・北石照代・山田先生の奥様・ミスマイタケ夫人・如月さん楓さんは元タカラジェンヌ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:20:42
伊作役の人は超がつくほど下ネタ大好き。過去にえげつないネタをぶっ込んで場を凍らせた過去あり。文次郎役の人にあいつだけにマイクを持たすなと言われるくらい
- 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:01:10
団蔵役の子は家が馬主もしてるガチのセレブ家庭育ちのお坊ちゃん。乗馬も得意と公言してたので、忍たまの団蔵の設定を見た時に一目惚れして「これは誰にも絶対渡さない!」と意気込んでオーディション受けたら、監督がその心意気を買って抜擢した。しかも子役デビューしてから日が浅くてキャリアも全くない状態。
- 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 04:25:24
ベビーモデル出身なので、同年代の利吉さんや尊奈門は勿論、実は吉野先生より芸歴が長い小松田さん(実写版戸部先生の中の人みたいな感じ)
- 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:43:28
小平太の人はスタント出身でアクションも自分でやるが苦無で塹壕掘ってには流石に無理ですと泣きが入ったとか
- 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:57:29
乱太郎役の子は既に名探偵コナンで主役を務めるバリバリの売れっ子
きり丸役の子はドラゴンボールでクリリン少年時代を演じていたので坊主頭しか知らないお姉さま方に衝撃を与えた
しんべえは実は女の子で特殊メイクを落とすと超美少女、オフにらんきりしんで遊びに出かけたとき、しんべえだけ誰かわからないとよく言われる - 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:26:11
全員出動の時は真夏の撮影であの格好の上に更に具足を装着したのでリアルに死にかけたという
- 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:24:58
雷蔵と三郎は血の繋がってる双子俳優でもいいし、血の繋がってない特殊メイクで顔を似せた疑似双子俳優でもいい
- 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:35:44
雑渡さん(ベテラン人気俳優)は伏木蔵(新人子役)の叔父で昔からめちゃくちゃ仲が良く、伏木蔵からの雑渡さん役お願いされてオーディション受けたら合格し、撮影中に無意識に可愛がってたらそのまま放送されてベストコンビに選ばれた……のでもいい
- 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:19:25
Blu-rayの特典映像とかで撮影の合間に抱っこされてたり二人で台本読みながらお菓子休憩してる様子が見れるんだね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:21:53
長次と文次郎の役の人は実は六年生役の中では最年少。最年長は意外と仙蔵と伊作役の二人。
だがそれを知らないファンからは「え、そうなの!?」と驚かれまくる - 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:24:01
雑渡さんの実家は歌舞伎役者 生まれた時から黄昏屋に入ることが決まってて幼少期から父親に習いながら訓練する 雑渡昆奈門って名前もそこから
- 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:26:45
雑渡「えっ雑炊をストローで⋯? ワイヤーありとはいえドリルみたいな動きしながら体幹を調整して空中回転⋯?」
- 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:30:44
留三郎は芸能一家のリアル三男坊
与四郎さんは2、3歳差の実兄で友情出演
斜堂先生は元パリコレモデル - 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:16:59
雑渡「すいません覆面つけたまま団子ってどうやって食べたらいいんですか?」
- 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:40:47
何となくN〇K関係だと、若王寺先輩が朝ドラヒロインの夫役を演じて知名度と人気が急上昇する感じで、桜木先輩は大河ドラマ主人公の弟か息子役(後年暴走する主人公を止められなくて苦悩→夭折するような結構難しい役)を好演して人気が出るイメージ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:39:31
カメ子ちゃん最近ブイブイ言わせてる天才子役
- 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:24:32
カットかかるとみんな忍たま内での一人称と異なってたりして。
土井「オレ髪の量多いから頭巾内で蒸れるんだよね」
仙蔵「ぼく今日女装あるんですよ」
伊作「オレ本気で包帯巻くの上手くなってきてる」 - 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:07:53
留三郎はライダー俳優
主役じゃなくて2号あたりの - 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:13:55
仙蔵役の人はかなりの高所恐怖症で軍師撮影中の例の降下シーン撮影中なかなか降りられず、文次郎役の人に降りられないならスタンドシーンのため見学してた長次役の人に背中押してもらう?という発言を聞いて年上にやっていいことと悪いことがあるんだぞと怒ってた。
- 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:31:01
潮江文次郎(34)
立花仙蔵(23)
中在家長次(32)
七松小平太(19)
食満留三郎(19)
善法寺伊作(20)
伊作が今年から未成年組抜けて酒盛りに混じってるのズルいっていう年少組 - 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:40:28
雑渡さんの雑炊火傷はガチ 小道具担当の人が冷まし忘れててガチの火傷反応 小道具担当は顔真っ青になって謝罪しまくったけど雑渡さん笑ってくれた
なお監督と尼子先生がクールな雑渡さんにこういう一面があってもいいって思ったのとタソメンバーの「だから冷まして飲んでくださいよ組頭」のアドリブが上手すぎたからそのまま放映 - 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:54:30
下級生はあっという間に成長してしまうのでほぼ毎年キャストが入れ替わる
一年生役で出ていた子役が大きくなって上級生役で帰ってくることもしばしば - 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:07:59
タカ丸さんは最初芸能人ご用達の美容師だったのにいつのまにかスカウトされていた。
- 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:34:42
- 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:30:42
※本当の実写エピ
スレチだったら消してください
実際、実写雑渡さんは谷原章介さんだったから「顔出し無しにあんなイケメン配役したの!?」「本編出ないおまけコーナー俳優が豪華過ぎる…」って当時言われてたらしいね
- 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:54:22
潮江文次郎(38)「俺が、15歳の学生役を……??」
↑刑事ドラマ上司役の常連役者 - 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:09:31
実は役と年齢が逆転してる土井先生役と利吉さん役
年齢的には厳しい中、利吉さん役を勝ち取った決め手は、最終オーディションでの土井先生役との掛け合いの際にアドリブで放った「お兄ちゃん」呼びが大ウケしたから - 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:22:30
シナ先生は老女姿と若い姿は二人一役で演じていて、実は本物のおばあちゃんとお孫さん
「大変身してるようで顔立ちはそっくりなんですよ〜」という公式アカウントの比較ツイートが滅茶苦茶バズった - 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:24:31
本業が声優の土井先生
超大ヒットした作品(鬼滅とかゲゲゲ)にも出演してたのに、声の雰囲気が違いすぎて『ドクタケ最強の軍師』で天鬼の演技するまでファンに気が付かれなかったエピソードがありそう
なお、第一声からコナンの!ってなってる乱太郎とマサオくんじゃん!ってなってるしんベヱとルフィじゃん!ってなってるきり丸の目立ち方が凄かったのもある
(ってか改めて忍たまの声優豪華だな…) - 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:25:31
役と正反対の性格でシャイなので歌手活動中は顔出しがめっちゃ少なかった(メジャーデビュー直後の米津◯師的な感じ)
しかし原作ファンだったことと主題歌を担当させてもらえることもあり頑張って出たらナルシスト役でめっちゃ苦労した
- 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:31:55
伊作役の人はクールだったりキツいタイプの二枚目キャラばかり演じておりそれが顔立ち的にもハマり役立ったので当初はミスキャストじゃないかと言われていた
しかし穴に落ちたり馬糞を踏んだりといった役を全力でこなしたので一皮向けたと評判
しかし(保健委員役を引き連れて)番宣で出たバラエティーの企画で他のドラマでクールキャラやってる映像が流されて「伊作先輩怖いです〜スリル〜」といじられまくる - 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:36:11
頭を打ったのが記憶のトリガーってことで本来は雑渡さんvs天鬼をやってそこで雑渡さんの一撃を喰らって天鬼が頭を打ったタイミングで乱きりしんが呼びかけて記憶回復って流れだったけど忍たま最強格二人が本気で殺し合ったら血みどろすぎるのとちょっとだけ尺が足りなくてボツに
でも雑渡さんの格闘シーンは絶対映画に入れたかったため急遽天鬼の暗殺に向かう雑渡さんを止める利吉さんと卒業生に変更した 雑渡さんvs天鬼は雑渡さんの性格や能力的にも直接殴り合いはせず忍者らしく奇襲するだろうってことで毒手裏剣で暗殺しようとしたけどギリギリのところでは組も殺されず丸く収まったって流れになった - 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:09:26
某海外ドラマで、あんまり良くない教師を演じた俳優さんが自身のインスタに、生徒役の子役達と楽しそうにしてる写真を投稿していたのが微笑ましかったんだけど、八方斎役の俳優さんと竹高様役の俳優さんも、乱きりしん役の子とそんな風に写真を撮ってたらいいな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:26:46
私的に兵太夫と孫兵は二世(母親が有名女優)なイメージ
綾部は少女漫画実写映画の常連で、過去に恋敵役として留三郎、タカ丸さん、浜くんと共演したことがあった為、キャスティングが決まった時はファンからネタにされていた - 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:31:57
キャラクターとアクターの中身が真逆な利吉(16)と小松田(18)
利吉「これどうしましょう~小松田さ~ん」
小松田「だ、か、ら、なんで事前に確認しないんだ!!利吉くん!!」
という撮影時のドタバタがアップされてファンの脳がバグる - 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:38:52
留三郎と浜くんもだけど、用具の特撮ヒーロー感分かる
下級生も十年後くらいに出演してたらいいな。しんべヱでも喜三太でも平太でも美味しいし、何なら1号、2号、3号をやってもいい
5年はライダーというより、戦隊出身っぽいイメージ(特に竹谷)
- 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:53:19
実は元アイドルな野村先生(後に俳優に転身)
本業は脚本家な大木先生
忍たま共演がきっかけで仲良くなり、プライベートでも遊ぶようになる若殿様と3年生メンバー - 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:14:22
演じて以降、街歩き系の番組で豆腐屋さんに行かされたり、グルメ番組で豆腐ネタを弄られるようになった兵助
ファンから「嫌いになるんじゃ…」と心配されるも、本人はノリノリ
豆腐関係の資格?を取ったり、豆腐大使になるし、何なら豆腐関連の本も出すようになった(新規の他作品経由ファンが昔から豆腐キャラだと勘違いするレベル)
最近は豆腐メーカーや飲食チェーンとコラボもしてる - 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:56:32
何となく、仙蔵、竹谷、浜くん、高坂さん辺りが俳優とミュージシャンを兼任(実写三木ヱ門の中の人的な)してたらいい
個人的には数年後の三之助もそんなポジション - 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:29:41
若手の登竜門で振り分けると
朝〇ラ:留三郎、勘右衛門
特撮:小平太、竹谷、浜くん
少女漫画:伊作、久々知、綾部、三木ヱ門、タカ丸さん
留三郎がヒロインの相手役で、勘右衛門はヒロインの弟か幼馴染やって人気が出るイメージ
滝夜叉丸はちょっと分からない
仙蔵は子役時代に重めなドラマか映画でブレイクして、数年後に忍たま見た視聴者が「あの時の子!」してたらいい(当時は短髪) - 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:10:41
悪役・敵サイドあるあるで、演じる役を我が子に伝えたら不評だったとバラエティ番組で語る達魔鬼と風鬼
八方斎役のベテラン俳優さんも、軍師後に「孫に娘夫婦宅を出入り禁止と言われまして…😢」というエピを披露したので
後日、忍術学園サイドの子役や俳優さん達、スタッフの協力で、一緒に楽しそうにしてる写真や映像を撮影(元ネタは某戦隊の悪役の俳優さんと甥っ子さんのエピ) - 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:39:12
芸人としても、俳優としても大ファンな特撮出身若手俳優な守一郎(最近はシリアスな役もこなす)はいる
- 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:33:43
土井先生役は新人女優で先輩の照代ちゃん役と意気投合し休憩時間は女子会と化していた
- 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:54:19
山田先生は実写映画の演技と雰囲気からキャスティング発表された時からハマリ役と絶賛されたおじさん俳優でもミュの劇中の殺陣監修や指導も兼ねてる本業大御所スーツアクターでも現実実際の配役がどっちもおいしい
土井先生の役者を忍たま前から知ってて待ち時間は隣で過ごすくらい息子と同じように可愛がっててほしい(声の人達要素) - 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:09:40
グレー〇ルのかまど的な料理番組のMCやってそうなの誰だろう
- 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:13:15
オフの一コマでどこのシーンで植物に紛れ込んでいた文次郎役の人が素手で捕まえてきた芋虫にビビり散らかす八左ヱ門役の人。虫部屋のキャラなのに虫苦手なのどうなん?って兵助役の人に言われる
- 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:21:05
雑渡さん昼顔みたいなドロドロ恋愛もののヒロインの相手役やってそう
- 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:21:51
ニチアサなんかで、役者さんの嫌いなものを演じるキャラクターの好物設定にするやつ思い出した
- 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:36:34
本編でそんな絡みないのに役者同士が仲良さそうな組み合わせって誰と誰がいる?
- 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:46:24
生物委員会に所属する忍たまのオーディションは「虫は平気か」「動物を触れるか」を重視していたので家が田舎にある孫兵役の子、家が畜産業を営んでいる竹谷役の俳優が選ばれた。
- 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:01:24
ユキトモ「あたしら11歳の役なの?無理あるくない?」
実際JKだったり - 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:15:41
東リベの実写みたいに、映像化するにあたって年齢設定が変わるかもしれない(原作読んだ視聴者がビックリするやつ)
- 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:49:34
OPで伊作と久々知がセットだったのは俳優さん同士が同じ事務所かつ私生活でも仲が良いかららしい
- 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:17:06
- 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:11:24
年末笑ってはいけないの番宣で大暴走する今回の映画メンバ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:49:38
照星さん役、趣味でクレー射撃やってて腕前が芸能界一な俳優さんでもいいし
ガチの選手がゲスト出演…的な感じもいい
(無課金おじさんにインド映画業界がオファー、韓国の女性選手が暗殺者役で役者デビューというニュースを見たので) - 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:30
桜木先輩役の俳優は綾部役の子の実兄
外見が似てるから物議を醸さないかと心配されたが、まあ綾部の出番も数秒だし桜木先輩も映画ゲストだし大丈夫だろうということで決定された
なお念のため綾部は出番の数秒間は目を瞑っていることになった - 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:27:40
花房牧乃介役は子役出身の実力派カメレオン俳優。
アイドル出身の戸部先生役は彼と一度でいいから共演したかったので、嬉しくて休憩中はむしろべったり。 - 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:58:49
伊作役の人は顔に似合わぬ芸人気質
主役3人の後ろで背景やってるときから台本には特に書いてないのに穴に落ちたり罠にハマったりアドリブかましていたら
「そんなに穴に落ちたいなら」と不運キャラにされた - 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:33:31
土井先生、利吉さん、雑渡さん、高坂さん、留三郎、仙蔵はan〇nの表紙飾ってそう
リアルで表紙になった号の尼子先生の描き下ろしが、「天鬼が表紙のa〇anを読む土井先生に纏わりつく乱きりしん」で可愛かったんだけど、俳優パロ+双子・兄弟パロで、イケメン俳優兄弟として表紙を飾る二人もちょっと見たい - 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:21:02
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:22:29
大半の長髪の子はカツラだけど、地毛の子も何人かいて、羽丹羽くん役の子も地毛
少年の役を女の子が演じてると誤解する視聴者も結構いて、性別とヅラじゃないことを知ると二重に驚く - 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:32:30
三年生の髪色は全員地毛で、原作と髪のデザインが変わることはあるし役柄にも合った子達だから大丈夫でしょという原作者の鶴の一声があった
- 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:11:34
仙蔵役(26) 元天才テレビくん出演者 人気モデル タカ丸役を誘った本人
伊作役(24) 人気アイドル バライティ‐番組でよくパイ投げだったり電気椅子だったり罰ゲームを受けるタイプ
三郎役(20) 雷蔵とは双子か従兄弟の関係 子役の時は雷蔵と双子役を良くしていた
メイクがうまく5年や1年のメイクは三郎がすることもある
雷蔵役(20) 上と似た感じ 三郎がメイクしてる様子をニコニコしてみる
三木ヱ門役(18)女 芸歴=年齢と言ってもいいほど小さいころから芸能界にいる
滝夜叉丸とは5歳くらいから張り合っている ちなみに髪色も目の色も生まれつき
滝夜叉丸役(18)女 上と同じくベテラン 役と同じく面倒見もいいしナルシスト
タカ丸役(26) 仙蔵役とは幼馴染 俳優ではなく美容師として働いていたが仙蔵役に誘われた 演技は初挑戦
孫兵役(14) ジュンコやキミコなどは自分で飼っているペット
休日は八左衛門役の実家の動植物園にお邪魔している 八左衛門役の人とはなかよし
八左衛門役(19) 実家は動植物園で孫兵のペット以外は実家の動物園から連れて来たもの
ドラマや映画のファンが休日に動植物園にくる 孫兵役の子とは仲良し
【色々な方に似た感じになってしまいました。すみません】 - 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:35:18
伊作、久々知、タカ丸さん辺りかな。穏やかにお菓子を作ってる姿が似合いそうだから
久々知だったら、番組だと梅酒ネタで弄られてるから(MCの人がチョ〇ヤのCMに出てるので。流石にN〇Kなのでメーカー名は言わなかったけど)、まんま豆腐で同じことやってたらいい
- 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:18:15
イメージでキラキラした投稿ばかりだと思われがちだが
実際の本人のイン〇タは、たぬきみたいな飼い猫と部屋着で戯れてるような緩いものが多い仙蔵 - 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:06:00
大人組に番宣も兼ねてお酒飲みながらトークする系の番組出てほしい 好きなタイプとか語って盛り上がるアラサーアラフォーが見たいんだ