「私ブルベ夏だからこの色合わないんだよね」←???

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:18:55

    似合ってるが…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:19:28

    服なんて本人の気持ちが9割だから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:19:57

    わかる
    普通に似合ってるからちょっとの色味くらい気にすんなって思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:20:43

    >>3

    女「お前からの評価求めてない」

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:21:15

    >>4

    急に怒る😭こわい😭

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:21:44

    結局顔とスタイルが良ければ大体似合う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:21:57

    ブルベ判定でもセカンドカラーがイエベ判定されてる時もあるからイエベの色が似合う時もある

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:22:03

    まあ実際着てる本人がアガるかどうかが大事だし他人の「大丈夫似合ってるよ」はクソほどどうでも良かったりする

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:22:04

    ブルベを自称する女の8割くらいイエベ説

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:22:25

    私の意見に賛同して

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:22:32

    実はブルベマウントの可能性あり…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:22:45

    >>9

    日本人ブルベの方が多いのに?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:23:03

    絶対視し過ぎてる人はたまに見かける

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:23:35

    >>8

    本人が着ててアガってるなら何着てても良いと思うんだけどこの色好きなのにブルベorイエベだから着れない……みたいなタイプ見ると着ればええやん……になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:24:20

    ブルべだから絶対に黄色が似合わないわけではなくてブルべでも似合う黄色はあるんですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:25:35

    >>14

    俺おっさんだけど可愛いフリフリのドレス着てみたいんだ

    いけるかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:27:32

    >>11

    ブルべマウントあるらしいけどイエベ春の方が雰囲気かわいくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:29:07

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:29:34

    25くらいの若いうちは好きな色着ればええんや
    パーソナルカラーっていうんは若さで誤魔化せなくなってから本領発揮するんやで

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:29:40

    ブルベ夏にも4種類あるのよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:30:27

    >>16

    別にお前がいいならいいだろ

    それで女子トイレ入るわけでもあるまいし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:30:41

    >>11

    松崎しげるもブルベなんだから何の自慢にもならない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:08

    >>11

    この場合1が遠回しな悪口になるの草

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:15

    イエベ秋に合う色はおしゃれな色多いな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:47

    肌の色で服の合う合わない判定って海外でやったら禁書判定までありそうだけどどうなん

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:50

    >>11

    やっぱりブルベに強固な色白のイメージがあるのかな

    「健康的」「元気」より「透明感」「儚さ」が上という謎の価値観

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:33:11

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:33:19

    >>23

    確かにそれな笑

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:33:21

    >>22

    あの人ブルベ冬だっけ

    たしかにハッキリした色似合うよな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:33:36

    ベーシックな白か黒で様になるブルべ冬が一番羨ましいわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:06

    最近はセカンドカラーとかもあるから

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:26

    >>21

    フリフリドレスのおっさんが世間からどんな目で見られるかを考慮せず無責任に肯定するお前は天使の顔をした悪魔

    本当は他人に興味なんかないんだろ?

    俺の社会的地位をなんだと思ってんだ悪鬼羅刹め

    血の色ブルベかよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:32

    美容垢の間ではブルベとイエベで格差あるイメージあるけど実際はどうなんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:36:38

    イエベ春→ビタミンカラー、ライトカラー
    ブルベ夏→ペールカラー、くすみ系
    イエべ秋→アースカラー
    ブルベ冬→ビビッドカラー

    こんなイメージあるな…
    ブルベ冬はミッフィーちゃんカラーが似合うイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:37:21

    >>33

    あれはただのコンプレックスじゃね?

    化粧品でブルべ向けが少ないとかはあるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:37:52

    >>32

    表で着なきゃいいじゃん、そんで自分と同じ趣味の同好の士のコミュニティ入るか家で楽しむでOKでは?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:37:55

    イエベ春の健康的な透明感あって可愛い色の服やメイクが似合うの羨ましいで候
    ブルベ冬のはっきりした色が似合うのもとても羨ましいで候

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:38:15

    >>32

    メンヘラかよおっさん!

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:38:29

    >>26

    ブルベ夏が似合う色にはその印象あるけどブルベ冬バキバキな印象

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:39:29

    メイク用品はイエベ向けかブルベ向けか全部書いておいてくれ…
    特に口紅系
    色見本だけじゃ分からん

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:39:34

    春になるとオレンジメイクできるイエベ春が羨ましい
    夏になるとメイクしたくない
    秋になるとブラウンメイクできるイエベ秋が羨ましい
    冬になると黒コートに赤リップで大人カッコよくキメられるブルべ冬が羨ましい

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:39:53

    ワイおそらくイエベ秋
    イエベ秋に似合う色全部好きだから嬉しくなった

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:40:43

    ブルベ冬はメリハリ効いて見えるの素敵だよね
    それぞれにそれぞれの特色あるんだからマウントすんの本当に意味分からんよなー

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:41:57

    イエベ秋なんだけどイエベ秋の色が好きじゃねぇんだよなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:42:51

    個人的にはファーストがイエベ春、セカンドがブルベ夏の人が一番うらやましい

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:43:01

    >>1

    色に詳しくないせいで

    イエベ春?とブルベ夏?とイエベ秋はほぼ同じに見える・・・

    ブルベ冬?はなんか白っぽいね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:43:21

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:43:22

    ブルベとかイエベとかハングルみたいな響きだなーと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:44:29

    >>8

    なら他人に一々似合ってないとかの同意を求めるな

    自分の中で完結してろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:45:02

    いわゆるくすみ系の色大好きだから似合うブルベ夏の人が羨ましいなと思う
    それはそれとして好きな色くらい自由に決めたいので好きに選んでる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:46:08

    服見に行くと圧倒的にブルべ夏向けの色が足りない

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:46:13

    >>48

    韓国語ってもっとピョンピョンしてない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:47:21

    >>49

    リアルで服に関して同意求められたことあんの?w

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:47:47

    パーソナルカラーは、肌の色が明るく見えるか落ち着いて見えるからしいからね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:48:27

    おしゃれさっぱりわからんから服選びの指標がわかるようにパーソナルカラー診断でも受けようかと思ってたけどこのスレ見てたらぴんと来た服を買っても良さそうだな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:51:11

    >>55

    パーソナルカラーなんてどんな服が合うかわからん子が基準にするもんだし自分が着たいなら全然ええんやで

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:51:57

    >>55

    まあファッションは理論で整えるもんだから齧っておいても損はないよ

    それはそれとして着たい服が優先だ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:52:31

    色はわからんが柄ものが似合うから無地だけは避けてる

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:52:55

    それまで着たことがなかった色の服とかに挑戦したい時には役立つよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:55

    失敗がない服が骨格とかpc診断は選びやすくなるだけで
    それ以外は着てはいけない訳ではないのに
    ディスりの盾にこれ系の診断を使ってくる人苦手

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:54:05

    診断料高いからこれでやってみた

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:56:04

    >>61

    すごーこんなの今あるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:56:32

    似合う色=パーソナルカラー
    似合うデザイン=パーソナルスタイル
    似合うテイスト=顔タイプ診断
    似合う形=骨格診断

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:58:58

    診断受けれるようなお店遠くて行けないから自分がイエベかブルベかは全くわからないけど顔の近くに持ってきたら死体の手前みたいになる色は自分でわかってるからまあいいやってなってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:59:19

    >>62

    無料やで

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:59:59

    たまにパーソナルカラーに合ってないから絶対にこの色着ちゃだめ!みたいな事言ってるヤツが居て怖いんだけど…
    別にそんな厳守しなきゃいけない社会のルール的な物でも無いよな…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:00:48

    ヘアカラーの商品のサイトとかでパーソナルカラー診断が無料でできたりするから、興味あるなら一度試してみるのも手では?
    ただ無料なぶん当然ながら有料のやつより精度落ちるだろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:00:57

    >>65

    こういう情報強者の上に周りにも教えてくるただの親切な有能しゅき

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:01:36

    パーソナルカラーも骨格診断も鏡見て「なんか違うな、パッとしないな」って違和感を解消する指標にするものだからな
    例えば流行ってるピンクの服着たいけどなんか似合わないなってときに深みのある色のストール巻いてみるとかすると違和感なくなったり
    なんか違うなってならないならそれでいいのよ
    診断士の人とかファッション系のプロの人も「着たい服とかしたいメイクあるならそれが一番」みたいに言う人多い

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:03:41

    >>66

    芸能人やアイドルの衣装に対してPCPDに合ってない!こんな服着せるスタイリストはクソ!って言ってる人いるよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:07:03

    イエベ秋の骨ストだけどブルベ夏のウェーブにこの前めっちゃマウント取られて草なんだ
    結構骨ストの服増えてて自分的には不満はないんだが

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:09:03

    MBTIみたいなこと?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:09:04

    実際見て似合うんならパーソナルカラーにとらわれる必要はないだろうね
    スレまん民のセンスがないって可能性もあるから何とも言えないけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:09:08

    骨格診断って太ってたら多少は影響出るものなの?骨格だから関係ない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:09:12

    皆すげーな
    服の色とか気にした事なかったわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:11:35

    >>74

    肉の付き方が違う

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:12:38

    イエベ秋カラーゴージャスで好きなんだけどマスタードイエローのニット着たらほんとに顔色死んだからこれはアカンってなった
    似合う人が着るとほんとに素敵なんだ
    ゴールドアクセサリーとかイエベの人の肌の上だとマジで喜んでるってくらい輝くし

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:13:04

    普通にブルベ冬なんだけどこれ言うだけでマウントとか言われるの理不尽
    皆が可愛いと思うくすみカラーは大体NGで似合う色はレゴとかトイザらスでしか見たことないようなゴリゴリの原色カラーしかない縛りプレイ受けてるみたいな状態なのに
    でも一番しっくりくるんだよなー…レゴカラーが……

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:13:25

    >>75

    女性はメイクにも関係する事だからブルべかイエベかくらいは気にすると思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:14:14

    ファッションセンスって実際あるとは思うけど
    人の服にケチつけてる人いるとうんざりする 
    本人はドヤ顔でアドバイスしてるけど空気凍るしやめて欲しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:14:44

    「なんかしっくりこないな」からの目安として出されたパーソナルカラー診断が「◯◯だから似合わない」って理論の順番が逆になってんだよね
    マウントの道具にもなってしまった

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:15:12

    >>73

    パーソナルカラー診断っていろんな色の布をただひたすら当てていって似合う色がどの区分に多いか見るやつなんで囚われるも何も「実際見て似合う」を確かめた結果に名前つけてるだけなんよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:15:56

    (ブルベ冬は別にマウントにはならないのでは…大体ブルベ夏がカースト上な印象)

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:16:17

    >>80

    空気が凍る場合って大抵言い方やばいよな

    教えてやってる感が溢れてる

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:16:49

    これは持論だけどパーソナルカラーや骨格でマウント取ってくるやつは大抵自己診断

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:17:01

    >>83

    自分もそう思ってるけどどうやらブルベ冬=色白でレア=マウント

    みたいに考えてる層がいるらしい

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:21:11

    昔からファッション誌でも「このメイク用品はこういう雰囲気の人が似合う」とか美容院で髪染めるときに似合う色アドバイスしてくれたりとかあったけど要はそういうのをある程度定義して分類化したのがPC診断だよね
    他にもこういう輪郭の人はこういう眼鏡が似合うみたいなのとか足短い人はこういうボトムだと誤魔化せるとか「○○診断」って銘打ってないだけで似たようなのは昔からあったんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:25

    自称ブルベでイエベだと言われたらブチギレるインフルエンサーいたなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:54

    男性芸能人のPC調べてるけどスーツばっかで大きな違いがわからんな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:28:40

    パーソナルカラー大喜利おもしろかった

    https://togetter.com/li/2465792?page=2#h40_0

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:32:17

    >>83

    日本人はブルベ夏かイエベ春がかなりの割合占めるらしいな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:35:31

    逆に占い扱いしてバカにしている人もいるけどそれも違うよな
    似合う色の系統というのは確かにあるんだし

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:35:39

    昔、限定色のブラウン系リップが欲しくて見てたら若いスタッフさんに「私のおすすめ付けてもらってもいいですか?」と付けてもらったのがローズ系のリップだった
    当時イエベ秋だと思ってたから「よく似合ってますよ」に曖昧に受け答えして、欲しかった限定色を買って帰った
    その後ちゃんと診断してもらってブルべ夏だと分かって、あの時スタッフさんの見立ては正しかったんだなぁと申し訳なくなった

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:35:50

    >>89

    男性はスポーツ選手がわかりやすいよ

    ユニフォーム(チームメインカラー、限定の変わり種ユニフォーム、日本代表etc)、ちゃんとした場でのスーツで見比べられる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:57:08

    とはいえ肌色に似合う色と顔立ちに似合う色が喧嘩することもあるから結局は感覚だよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:58:22

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:09:08

    日本人は比較的ブルベ夏が男女ともに多い説って結局のところどうなんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:19:20

    そりゃぁ黒髪や凹凸の少ない地味めな顔立ちとか…言わせんなって!!

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:23:19

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:25:15

    パーソナルカラーは結局のところ髪と目と肌と服とメイクの色でこういう目の錯覚をあやつるわけだから分野でいうなら脳科学の話なんだよね

    https://illusion-forum.ilab.ntt.co.jp/munker/index.html

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:27:05

    >>1

    コスメも服も顔タイプに影響されることがあるから一概にパーソナルカラーだけで似合ってるかどうかは判断しづらい

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:38:48

    大雑把に言って
    ブルーベースは白肌ピンク肌の青白い系
    イエローベースは黄肌やオレンジ肌の地黒系
    っていうのはわかるんだけど、春夏秋冬はなんなの? ただその季節に似合ういい色って意味?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:49:08

    >>102

    いや全然違うわw

    肌の色は全く関係ない

    単純にその人に似合う色調を四季に例えて区分けしてるだけ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:49:24

    >>102

    違う

    ブルーベースは寒色を乗せた時に透明感が出る人で、イエローベースは暖色を乗せた時に程よく褐色感が出る人で合って肌の色は関係ない

    季節はだいたい明度とコントラストで考えるといい

    春、夏が明るさが大事で冬秋がコントラストが大事

    ファーストとセカンドでブルベイエベ両方出る人は黄味青みよりも毎度彩度の方が重要

    4タイプ診断よりも16タイプ診断の方がおすすめ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:51:09
  • 106二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:51:51

    >>104

    褐色感→血色感の誤字

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:03:46

    >>103 >>104

    そうなんか、サイトの説明見たらだいたい肌の色とかで区別させてたからそういうもんかと

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:09:00

    パーソナルカラーは自己診断てよくわかんないけど似合ってるって言われるのが尽くブルベ夏向けの色だからそうなんかなって思ってる
    もしかしたら違うのかもしれないけど似合う似合わないって全体的な雰囲気とかもあるだろうし

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:17:19

    美容院で軽く診断受けたことあるけどどっちの方が肌が明るく見えるかって質問(顔の近くに布当てて比べるやつ)全部外して気まずかった
    自分じゃなんもわからん

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:30:05

    >>107

    >>1といいイメージイラストの肌の明るさが違うことが多いのも誤解のもとだね

    だいたいウィンターが一番白く描かれているけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:39:28

    ブルベとかイエベとかマジで分からんわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:08:00

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:09:47

    >>82

    >>1の「似合ってるが…?」って言い方はスレタイの発言をした誰かが試着か何かをした姿を「実際見て似合ってる」と判断したように見えるが?

    つまりこれはスレタイの発言をした誰かが実態と合わない診断に「囚われてる」か、1のセンスがおかしいかと推測できるため(少なくとも1の"実際見た印象"と診断の食い違いがあるのは確実)、

    >>73のようなレスに至るのは至極当然の発想であり、その返信は的がズレていると考えられるが?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:47:35

    黒人だってイエベブルベわかれるし面白いよね
    リアーナとビヨンセだと似合う色が違う
    松崎しげるだってブルベなんだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 05:36:10

    パーソナルカラーの話になると黄み青みの話になるけどそれ以外にも色の構成要素があるんだよね
    黄み青み、明度、彩度、清濁
    勿論黄み青みが大事な人もいるけど他の要素が大事になってくる人もいる
    だから化粧品にブルべ向けイエベ向けだけでなく他の要素も書いてくれってなってしまう
    好きな色買えばいいじゃんって思うかもだけど似合わない色乗せたら違うなこれ……ってなって好きじゃなくなるんだ
    服ならまだいいんだけど化粧品はマジで見ただけじゃわからん

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:15:06

    4タイプのパーソナルカラー診断ってアメリカできた西洋人向けのものらしいから結構日本人がやるとズレが多くて日本人にも合いやすいように工夫したのが16タイプ診断らしいよ

    >>1が似合ってるって感じてたのは4タイプだと似合わない色だったとしても16タイプだったら似合う色だったりするかもしれない

    よく参考にしてたXの美容垢の人は4タイプだと1stブルベ冬2ndブルベ夏だったけど16タイプだと1stブライト🔜スプリング2ndブライトサマーでびっくりしたことある

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:50:54

    >>49

    まぁこれは本当

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:54:24

    >>48

    ワシは脳内跡部様が樺地に暑いの寒いの言い出す

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:56:01

    >>49

    話しかけられた事すら無い奴がいきなり何言ってるんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:57:34

    色相・明度(トーン)・彩度
    色だけでも3種類の軸があるけど自己診断でふわっと語る人
    だいたい色相についてだけしか注目しないがち

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:01:48

    >>119

    そういうノリ寒いよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:07:18

    ミントグリーンとかの明るめの色が一番肌綺麗に見えるけど、自分自身はミュートオータム辺りの色合いの服が一番好きだからなんとか頑張って似合うようにメイクしてる。似合わないなら似合わないなりにどう工夫するかなんよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:31:35

    顔周りだけ気をつければいいという説も聞く

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:03:58

    >>116

    イエベ春だけどビタミンカラー似合わんなって思ってた

    パステルカラーはいけるからライトなんかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:19:18

    ソシャゲにもパーソナルカラーの概念が流入

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:27:28

    自分のパーソナルカラーが判明しても買い物時に「これは自分に合う色だな」「これは合わない色だな」って判別できる力を持ってなきゃ意味がないと思うんだけど、世間の人はその見分け力は何で身に付けてるんだろう
    コスメの説明とかでよく「白みがある色」「くすみを感じる色」「青みを含んだピンク」みたいな表現を見るけど全然よくわからんのよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:30:31

    「感覚じゃないよちゃんとした理屈があるんだよ」とはいうけどそれの説明は見たことない

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:41:25

    >>120

    明度彩度清濁を色に詳しくない人に分かれといっても難しいからな

    明るさと鮮やかさ濁りなんだけど理解できん人もいるし

    洋服になると素材が関係してくるから一概にダメでもないし難しいのよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:31:56

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:39:51

    >>125

    ウマ娘にはいないけど髪の毛や目の色がカラフルなキャラってパーソナルカラー診断難しそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:12:04

    この前診断受けたら1st夏(くすみと白みが得意、黄みが苦手)、2nd秋(くすみと深みが得意、青みが苦手)って言われ正直くすみ以外矛盾してないかとしか思えなくて、もう化粧品がうまく発色しないこと以外は気にしないで好きなもの着ようと思うことにした

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:20:46

    >>125

    他の美少女ソシャゲがそこらへん雑で女性ユーザーから叩かれてたな

    「このキャラはブルベのなんとかだからオレンジのリップを勧める主人公はカス」みたいなことを言われてた

    これからはそういう知識もないと美少女作品は作っていけない時代になる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:31:18

    >>132

    いやこれ左のキャラが「このアイシャドウ使いたいけどパーソナルカラーと合わないかも……」と悩んでたところを右のキャラが「パーソナルカラーはその色を着こなすにはどうすればいいか教えてくれる考え方なの。工夫次第で輝かせられるよ」ってアドバイスする流れだから、オタク的知識マウントとはむしろ真逆の共感と問題解決スタンスだよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:42:12

    >>133

    その「合わないかも…」って悩みを描写した上で他のキャラが後押しするって展開だから評価されたわけで

    最初からそこの悩みの部分を省いてたり雑に描いてたら多分評価されなかったよ

    そういう描写をするためには最低限知識が必要になるのは仕方がない

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:44:51

    >>129

    認識が古い

    化粧品メーカー側がブルベ向けイエベ向けって商材出してるわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:50:04

    でも実際に化粧とかで何っこの色の浮き具合は…!?となることもあるんですよ
    何年も何十年も顔をキャンパスに絵を描いてるようなものなので【致命的に似合わない色】そして【悲惨な出来の失敗顔】というのを体験してるんです
    だからこの色はあなたに似合わない!といわれると失敗経験に裏打ちされたヤダな〜という気持ちがついて回るんですね

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:50:05

    2012年、13年あたりがパーソナルカラーに詳しかったら女にモテるみたいに言い出された時期で今は分類問題知らない人いないよね?みたいな知識

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:31:32

    濃い紫リップが上品なボルドーリップに発色するのを見たので人に合う合わないは確実にあるよね
    土色が美しいブラウンになる人もいるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:12:15

    二次元キャラのパーソナルカラーで思い出したのがこれ
    合わない色を付けると老けて見えるのがよく分かる

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:15:14

    服の色に気を使ったってブスはブス

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:16:55

    >>139

    センスないから一番下が心なしか浮いてるように見える…?程度しか思わない

    たぶんそれも的外れだろうから無駄に考えずに大人しく好きな色買うわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:16:59

    イエベ秋って渋い色ばかりだから萎える

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:22:23

    化粧品ってサンプル通りになるかと思ったら全然そうじゃないんだよね
    まじで難しいの
    理想←→現実
    これが肌色のせいか体調のせいか色相性のせいか塗り方のせいか下地のせいか…無限大
    だからせめて色相性のせいの可能性は潰したいよね
    あっ元が化粧映えしないブスというツッコミはいらない
    それでも可能な限り良くなるのを目指すの

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:22:29

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:31:32

    >>140

    そうやっていじけてるから綺麗になれないんだぜ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:33:37

    自分のパーソナルカラードンピシャの色を選んだのに青み吸収により狙った通りの発色にならないバグ
    キレそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:35:12

    >>140

    涙が出そうだ😢

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:35:57

    まぁスーツ仕立てる時にも参考にされてる基準だし異性を価値がある雌か否かでしか測れない人なんて客じゃないからよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:37:13

    >>142

    アースカラーが綺麗に見えるのはイエベ秋の特権やぞ

    ゴージャスでリッチに見せやすいし

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:40:18

    >>140

    それはそうやが猫背で歩いてるブスと背筋伸ばして歩いてるブスがいてどっちが印象良く見えるかって話なんやで

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:41:02

    >>149

    142はそのアースカラーが全然好みじゃないって話では?

    ゴージャスリッチもそれになりたいわけじゃないなら全くプラスにはならんしなぁ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:41:04

    自分に色彩センスがないからたまに見る違いが一目瞭然みたいな画像を見ても違いがわからない

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:46:08

    色彩センスというかこの色を当てた時に顔と服どっちに目が行くかってことだと思う
    顔に目が行くなら服の色のバランスが良いということ
    服に目が行くなら服の色が悪目立ちしているということ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:49:30

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:52:50

    ブルベの方が上なの?

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:56:50

    >>155

    階級上はそうだけど骨格やらなんやらも絡んでくるから実際はそうでもなかったりする

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:59:27

    >>155

    一部のカスがそう主張してるだけで別にランク分けはされてない

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:01:54

    イエベブルベの芸能人調べたらみんな綺麗なので
    それ自体にランクとかはないなって思った 

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:02:43

    >>155

    ブルベの方が美人が多いということになっているが

    美人はイエベブルベ関係なく美人なんだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:06:02

    パーソナルカラー、骨格タイプ、顔タイプの雰囲気が良い感じに噛み合ってる人が本当に羨ましい
    全部チグハグなせいで買い物が結構苦行

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:08:21

    >>138

    これみたいに似合う色って見たまま発色するって意味じゃないんだよね

    特にシアーな発色だと地の色から逆算しないと絶対に思ってたのと違う色になる

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:09:42

    >>160

    この歌詞私のことだ……

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:18:45

    運転免許証の写真を撮っておいてあるんだが髪色マットブラウンにしてたアラサー時代よりも、アッシュの暗めにした現在の方がババア感が和らいでるからパーソナルカラーバカに出来ないんだぜ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:22:21

    髪色と口紅はぱっと見効果でるよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:27:39

    >>155

    日本人の50%はブルベ夏だぞ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:27:41

    ブルべ民ワイ、オレンジリップ付けるとナポリタン食った後になるから分かりやすい

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:30:24

    似合う色の話してるのに上下関係作るのはアホ
    好みの問題はあるが

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:34:58

    ブルベ冬、骨スト、ソフエレ
    一番似合う服を考えると喪服に行き着くんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:39:35

    色って光だから環境光によってバリバリ変わるし
    隣り合う色によって見え方も変わるから気にしてもしゃーない
    そもそもの話、ファッションの三要素のシルエット、色、質感の中で
    肌の色が多少変わったところでそれ以外の要素の方が圧倒的だから誤差にしかならん

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:42:50

    まあ誤差よねって思うレベルもあれば
    明らかに黄色いとか地黒とかもあるからみんな一緒と言い切るまでは行かないかな
    髪型と服装が印象としては大きいけどメイクの色で大失敗してるわ…ってパターン実際あるしね
    こんな色どうやって使うねん!と思うんだけど他の人にはしっくり来る色だったりするし

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:27:37

    唇は逆に黄色み混じった色じゃないと馴染んで発色しない癖に肌はちょっとでも黄色み混じると黄色に転ぶ
    どういうことなの

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:39:19

    >>78

    わかる~

    ハッキリした鮮やかな色は大好きなんで日常はいいんだが

    会社向けで大人しい色彩の服選ばないといけないときに色が映えなさすぎて選ぶの凄く難しいんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:56:36

    自分がつけると他パーツを化粧してても色強すぎる濃いめ赤リップの色が友人がつけるとスッピンでも色が馴染むのを体験したから色って凄いわ
    なんで派手に見えないのか今でも理屈は全然わからんが

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:58:47

    そもそも化粧や服装で顔色良くなる現象も浮く現象もよくわからない
    店の人に選んでもらったこともあったけど何が変わったのかさっぱりわからなかった…

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:29:15

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:31:47

    これが似合った時が一番パーソナルカラーの力を感じた

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:47:47

    >>168

    選択肢の少ないフォーマル服が似合うのは便利そう

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:02:06

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:31:32

    みんな似合う色把握してるの偉いな
    2、3万弱はかかるよねあれ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:52:58

    パーソナルカラーってぶっちゃけよくわからないんだけど馴染むって例えば口紅何重に塗ってやっとわかるレベルくらいがちょうどいいってこと?

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:16:52

    >>179

    骨格と顔タイプもまとめてやったのでそれなりにかかったけど、服屋で延々悩むとか、買ったはいいが微妙に感じて結局着ない、なんてことがなくなったのでやってよかったと思ってる

    簡単なやつなら店頭で無料でやってくれるのでそれでもいい

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:37:32

    >>180

    悪目立ちせず肌馴染みが良いということだよ

    例えば写真の人なら青みのある濃いリップだと老けて見えるけど、黄みのある明るいリップの方が自然に見えるよね

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:47:45

    >>176

    これ唇に塗って綺麗に見える人いるのがすごいよね

    塗ろうと思えん色なのに

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:10:34

    個人的には顔タイプ診断、パーソナルカラー診断、骨格診断は服とかメイクにこだわりがなくて何着たらいいかも考えるのが煩わしい人ほどおすすめ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:17:32

    ざっくりとアースカラーが似合うタイプって診断はされたけどいろんな人から茶色似合わないって言われてきた人生だったからちょっと悩んでる
    プロが言うんならそうなんだろうけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:23:54

    骨格診断してからデブに見えなくなったし周りからも体重変わってないのに痩せたねって言われるから骨格診断おすすめ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:04:30

    >>185

    茶色と言っても高彩度の茶色・低彩度の茶色・高明度の茶色・低明度の茶色、と何種類もあるからね

    細かく知りたいなら16タイプ診断しかない

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:06:46

    >>182

    これってNGのリップ塗って似合う人いるのか?

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:09:34

    >>188

    ブルべ冬だったら似合うかな

    写真の人はイエベ春だと思う

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:10:25

    このスレ見てパーソナルカラー診断の予約入れた
    今まであまり気にしてこなかったけど最近YouTubeでメイク動画も見てるし診断終わったら化粧品も変えてみよーかな

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:13:42

    >>188

    >>189

    それこそ路線変更後の剛力彩芽は良く似合う

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:17:03

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:30:50

    パーソナルカラー診断も有名だけど顔タイプ診断こそ受けて欲しい気持ち
    同じ骨ストでもVネックが似合うタイプの顔タイプの人と似合わない顔タイプの人がいてVネックが似合わないタイプの人はネックレスでV字を作ってあげると顔タイプと相性良く着痩せできるみたいなことが分かったりする

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:02:25

    ディープオータムだけど盛り耐性無い&奥目だから彫り強調なんてしたら目が頭蓋骨にめり込む
    みたいなプラスをマイナスが打ち消していくミスマッチが一番困る

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:18:25

    まつ毛が可愛く上がってる女の子達が羨ましくて頑張ってすだれまつ毛を上げて綺麗にマスカラ塗ったら友達に「今日派手だねw」と言われて心折れた
    案の定盛り耐性無いブルべ夏のソフエレだった

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:07:59

    >>183

    シアーリップっぽいから素の唇の色が濃い人が塗ったら青みピンクになるくらいじゃないかな?

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:30:03

    >>182

    わからん

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:31:48

    >>32

    セーラー服のおじさんが地元でそれなりに受け入れられてるくらいだし

    ふりふりドレスのおじさんも「なんかそういう人」として受け入れられるんじゃないかな

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:54:40

    >>197

    私には右が若い頃の工藤静香に見える

    顔は美人だけどメイクが昭和とか平成みたい

    左は古くも新しくもなく自然に見える


    下の剛力彩芽は昭和とか平成っぽいとは思わない自然に見える

    伝わるかな

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:56:42

    終わり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています