ゼノブレイド3の終盤…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:41:55

    エヌ倒してから完全に消化試合で笑っちゃったし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:43:01

    XとYお前はなんだ
    撃破時にムービーも挟まらないお前らが本当に敵幹部といえるのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:43:51

    後ろ向きの権化が自分の醜さを受け入れた人間に勝てる訳ないやんけなにムキになっとんねん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:44:44

    途中までの面白さに対して終盤がクソカス…
    それがゼノ3ですわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:45:47

    でもね俺ゼノブレイド3って嫌いなんだよね
    シナリオがなんかアレでしょう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:47:05

    うーん…余命僅かなミオを助けるっていう旅の目標は6章で叶ったし、その後の目的である女王の解放とNを救うって事が叶った時点で消化試合になるのは仕方ない…本当に仕方ない
    とはいえZのいう観客がプレイヤーだとしてもうちょいメタフィクション的な要素なり取り入れてラストバトルを盛り上がって欲しかったってのはあるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:47:07

    もしかしてゼノブレイドシリーズって全部ストーリーが微妙なんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:49:17

    世界観・設定…神
    脚本・演出…ウーン
    音楽…神
    音響…ウーン
    バトルシステム…神
    UI…糞
    忌無

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:50:57

    >>7

    いや…無印は…

    …やっぱカスかもしれないっス 参りました

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:51:09

    >>7

    初代からどんどん右肩下がりな気はするっス忌憚のない意見ってやつっス

    あっ今懐古厨とか思ったでしょ ククク…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:52:44

    MとN以外の幹部が全員小物なのはルールで禁止スよね
    まさかラスボス含めて全員「人間をいじめるのは尊い!」思考だったときはさすがにビックリしましたよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:03

    >>7

    2は面白かったであろうがっ

    皇帝のガードベント以外は概ね面白かったであろうがっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:24

    あのゼノブレイド異常愛者の集いのゲームカテでもまあ…ウム…される…それがゼノブレイド3終盤ですわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:47

    ゼノブレイド3…無
    2のような巨乳太腿ムチムチキャラ一人もおらんのや

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:54:10

    >>7

    加点方式か減点方式かどっちかで見るかによると思うんだよね

    まあ3本編はどっちをとっても微妙としか言えないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:55:35

    初代DEとクロスDEの追加シナリオも微妙だったんだよね
    ま…まさか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:56:43

    >>14

    ユーニ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:57:27

    3はですねぇ…
    最初にちょっと会っただけのヴァンダムおじさんの存在がデカすぎて都合のいいシナリオのように思えたんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:57:29

    ゼノブレ2もシンとメツ周りだけ面白かった印象なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:57:55

    もっと構想や設定を頭の中に留めずにシナリオに入れろといったんですよ高橋先生
    ラッキーセブンの正体がフィオルンだって事をファンはおろか開発スタッフまで知らなかったって聞いたときは流石にビックリしましたよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:58:27

    >>17

    あわわっ お前はランツの戦闘欲チクり女

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:58:44

    概ね好きだけどエセルとカムナビがタイイチする所は正直"何をやってるこのバカどもは"ってなった
    それが僕です

    いやっ聞いて欲しいんだ別に2人が嫌いなわけではなくてね...

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:59:05

    エヌ…すげぇ
    ゼノブレ3のメインストーリーの面白さのかなりの割合をコイツが占めてると言っても過言じゃないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:59:42

    >>22

    その後に出てくる敵に案の定突っ込まれててウム…としか言えなかったのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:00:14

    絶賛されてる2もストーリーとキャラは神だけどそれ以外は…な感じだし意外と全て高水準なゲームシリーズでは無いっスよねゼノブレ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:00:31

    >>23

    嘘か真かは知らないが、エヌの脳破壊シーンが物語のピークという学者もいる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:00:47

    >>22

    その気持ち…分かるぜケンゴ!

    執政官も驚いたと思うよ

    目の前で部下が勝手に殺し合い始めた挙句そのせいで敵の猫耳女からさも自分たちが仕向けたみたいな感じでブチギレられたんだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:00:51

    エヌ…すげえ
    知識も本能もないのにボボパンしよった
    これは面白いものなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:01:02

    >>19

    まあ気にしないで

    それストーリーの大半ってことですから

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:01:14

    >>20

    (小島のコメント)

    早く教えろよ

    面白いんだから早く教えろよ


    (高橋のコメント)

    知らなくても作れるやん...

    "ドラマとかで監督が役者さんに最後まで教えなかったりする"のに近いという感覚

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:02:32

    無印は面白いやん…
    シナリオと演出が特にキレてるぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:02:41

    >>11

    推しに殺されて死にたいクソレズくらいしか記憶に残らないんだよね

    酷くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:03:09

    任天堂は高橋の手綱を握れよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:03:27

    面白いとは思うけどシリーズで順位付けろって言われたら3位になる

    それがワシにとっての3です

    あっクロスはまだやってないから知らないでやんス

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:03:43

    1と2のストーリーは面白いであろうがっ
    問題点はゲーム性であろうがっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:03:43

    >>17

    許せなかった…おっぱいは小さくなり露出も減ってしまうだなんて…!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:04:24

    >>30

    プレイヤーには理解させろよ

    ゲームとして…

    ゴジラとして…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:05:33

    >>35

    ゼノブレシリーズに興味持つのが遅れてよりによって3のあとにやったから色々やりにくくて仕方なかったのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:07:10

    2のuiとかに関しては愚弄されても仕方ないと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:08:34

    >>34

    クロスはマップとサブクエに振り切ってるからメインシナリオに期待するとなんじゃあこれはとなると考えられる

    まぁ振り切ってる二つがよくできてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:09:14

    シナリオはともかくバトル周りに関してはどんどん正統進化してるよねパパ
    しゃあけどたまらんのです たまに無限OCGがしたくてたまらんのですわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:12:08

    割と王道なノリだったブレイド12より
    ギアスやサーガみたいな死生観とか哲学とかそういう領域に踏み込んだ
    陰鬱で難解なストーリーである上に敵がアレだからね
    しかも意外とこれはブレイドシリーズに一区切りつける作品...

    まっ(特に終盤は賛否割れるのも)なるわな...

    しかし俺はキャラクター自体は好きなんです俺の気持ち分かってください

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:16:16

    >>42

    俺と同じ意見だな...


    1-2は序盤中盤に伏線や布石を張り巡らせつつ終盤にかけて世界の構造なんかを明らかにしていって「あうっ そ...そういう事だったのかあっ」って歯車が噛み合っていく感覚を楽しめたけどね


    3はキャラクターの内面とか精神的な成長といった点はかなり丁寧にやってて見所があると思う反面

    なんか終盤の「シティーがですねえ...二つの世界がですねえ...オリジンがですねえ...メビウスはですねえ...」みたいなくだりは「ふうんああそう...」ってな感じだったのが俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:19:18

    >>43

    世界観の設定がふぅんああそう…になると言うよりその世界観の設定からあのラスボスになるのがクソすぎる感覚

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:20:17

    でもね俺"もう1人の自分"とか"闇堕ちした主人公"みたいな要素スキだからNやMが思いっきり刺さったんだよね

    まっそれ以外のメビウスはトライデンとかヨランとかイチカぐらいしか印象残ってないんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:24:12

    温泉に入るだけで覚醒する
    偉大なる軍務長イスルギ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:01

    >>46

    あわわっ お前はイキスギ軍務長

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:32:07

    違法BBAは麻薬ですね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:33:24

    殆どの敵に魅力が少ないのが致命的なんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:21

    >>48

    これで6期ってネタじゃなかったんですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:54
  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:36:36

    >>51

    教えてくれ

    中3相当はロリに入るのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:37:39

    >>48

    よく見たら無理矢理化粧で老けさせてるデザインは見事やな…(ニコッ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:38:25

    >>48

    ボレアリスとかカムナビも10代とは思えない風格なんだよね老けてない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:51:43

    >>6

    Z…聞いたことがあります

    設定的にはどこそのペルソナ5のラスボスに近い存在で

    やっていることは戦いで利益を得ているメタルギアソリッドの愛国者達に近い存在で

    身も蓋も無い話をすればただ今を謳歌し続けたい民衆の怠惰と不確かな未来を恐れる恐怖心の化身だと

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:57:31

    >>55

    つまんねー(敵だ)よ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:08:22

    >>55

    モナドは人の意思の力だしそれは1や2を通して描いてきたからシリーズの一区切りになる3のラスボスが人の負の感情のモナドとも言えるZになるってのは分からなくはないんだよ

    問題はやねそれが作劇上の盛り上がりに全く繋がってないって事やねん

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:04:26

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:41:07

    3はね…ウルトラマン状態のバリエーションがもっとあってもいいと思ったの

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:54:31

    >>42

    ラッキーセブンを抜くタイミングの所為で大嫌いになったのが俺なんだよね

    まっ 実際はブレイド封印されてるから出せなかったと劇中で説明されてたらバランスは取れてるんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:57:40

    >>6

    偏った意見をプレイヤーの意思扱いされても困ルと申します

    メタフィクションってこんなのばっかなぁ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:58:54

    >>7

    お前は1と2はストーリーも面白い…それだけだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:59:32

    敵がチンカスばっかだから5章以外盛り上がりすくねーよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:03:36

    >>22

    執政官「何をやっているこのバカ共は」

    ワシ「何をやっているこの間抜けコンビは」

    ミオ「うおおおおエセルとカムナビを馬鹿にすなっ」

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:04:38

    ディクソンやマルベーニみたいに暗躍してるの好きだから3にも欲しかったのは俺なんだよね
    メビウスに通じる事やが…中身のないヤツが数を誇る!

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:13:30

    許せなかった…セナのサイドストーリーがほぼゴンドウとシャナイアの深掘りだったなんて…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:32:57

    >>30

    役者に教えないのと制作スタッフが知らないのだとまるで意味が変わってくるだろうがえーっ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:36:49

    不思議やな…煩雑と詰め込みで初見バイバイなゲームシステムやUIは改善されてきたのにストーリーが悪化してる…
    キャラデザやストーリーは2がラノベや数年前の深夜アニメすぎるって批判受けての変更かもしれんのやけどなブヘヘ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:43:12

    メニュー開くたびにBGM流すなって思ったね
    あーっ 新たなる未来のチェイン楽しすぎるーよ もう本編のチンカスコンプリートボーナスじゃ満足できないんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:29:41

    >>42

    俺と同じ意見だな...

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:30:08

    >>6

    >>57

    初代のディクソンやザンザ 2のシンやメツ(アイオーン)なんかはチャンバラだったり第三のモナドやゲート由来の事象変異などの能力使ったりして盛り上がるところがあるから


    メビウスは今に止まろうとする意思 未来に進もうとする意思であるモナドの逆の存在ならその集合無意識であるゼットには第二形態頭だけじゃ無くて人型でモナドみたいな剣持ってて欲しかったっスね

    せっかくならラスボスもゼノブレイド(異質な剣)を持ってて欲しかったんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:39:15

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:53:15

    Dにヒソカ的立ち位置を期待してたのは俺なんだよね
    許せなかった…ただの快楽殺人犯だなんて…!

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:58:33

    オトン…主人公たちの身内が裏切り者だったという王道展開がこんな薄味でよかったんかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています