同僚♀「お言葉ですが…………ギアスとグレンラガンはロボットアニメじゃありませんよ?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:24:56

    ううん…………どういうことだ?

    これがどういう意味なのか 誰か教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:25:37

    聞けよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:07

    腐アニメなんですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:13

    舐めブタしろよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:17

    お言葉ですが進撃はロボットアニメですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:25

    >>2

    聞いてもよくわからなかったんだ 満足か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:46

    ロボットも出てくるアニメであってロボットが主題のアニメじゃないとかそういう事を言いたいのだと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:26:50

    聞くにしてもあまり相手を刺激するなよ
    なんか並々ならぬこだわりがありそうだからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:27:02

    同僚とアニメについて語り合えるそんなマネモブを誇りに思う
    握手してもらっていいスか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:27:38

    犬はお前を信じろ!俺が信じるお前でも無い、お前が信じる俺でも無い、お前が信じる…お前を信じろよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:27:55

    >>6

    返ってきた答えも教えてもらわないと俺たちの考える時間が無駄になるだけですよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:28:34

    ワシ…似たようなこと言ってきた同僚にううんどう言うことだ…?と聞き返したら1時間喋り続けられてその間白目向いてたことがあるんや…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:28:51

    おそらくスーパーロボット派とリアルロボット派の違いだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:29:14

    おそらく玄人ぶりたいにわかだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:31:17

    同僚「ロボットアニメって専門用語多すぎてよ理解ができないのん」
    ワシ「ちなみに何のアニメが好きか教えてくれよ?」
    同僚「はいっコードギアスとグレンラガンですよ(ニコニコ」
    ワシ「それってロボットアニメじゃないのん?」
    同僚「お言葉ですが……………ギアスとグレンラガンはロボットが出るだけでロボットアニメじゃありませんよ?」

    誰かこの言葉を考察してくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:32:49

    ギアスも専門用語多すぎだろうがよえーーーっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:32:59

    そのタイプには話題に興味あるどころか話聞いてあげる素振りも見せるなよ
    マジで延々話してくるからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:33:11

    >>15

    取り敢えずその同僚めんどくさそうだからギアスやグレンラガンの話はしない方がいいと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:37

    >>15

    ギアスはロボットで戦うけどメインは主人公の超能力と頭脳戦だからまだわかるんだよ

    グレンラガンがロボットアニメじゃないはちょっとわからないでやんす

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:45

    ひょっとしてエヴァを人造人間とか言ってるタイプ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:34:54

    >>7

    ギアスは初期構想的にその理論に当てはまりそうだけどグレンラガンはガッツリロボットアニメじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:35:33

    エヴァもロボアニメじゃないって言ってそうっスね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:36:11

    なんやエヴァはロボットじゃなくて人造人間なんですよって言ってくるクソめんどくさいタイプのメスブタですねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:36:13

    >>15

    恐らく同僚からするとキャラ同士の関係性が薄くロボボボパンばっかりを求められるアニメがロボアニメ

    キャラの関係性が濃くルルスザやシモカミ、キタカミが成立するような作品はメロドラマアニメ枠

    と言いたいのだと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:36:23

    スパロボ出たらロボットアニメでいいんじゃないスかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:37:02

    >>25

    ウム

    スパロボに出たからデビルマンもロボアニメなんだァ…

    通してもらおうかぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:37:19

    >>20

    エヴァ(作中の兵器)はですねぇ…ロボじゃないんですよ

    エヴァ(アニメ)はですねぇ…ロボアニメじゃないんですよ


    今日日こんなの言ってるのはヲタクやヲタクぶりたい新参ぐらいなのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:37:22

    >>18

    ご名答よく分かったね

    マジで他の同僚と頭を抱えたんだァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:37:30

    ギアスはなんか公式で似たような話をしていたのん
    グレンラガンは普通にロボアニメですね🍞

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:37:32

    スレ主からロボットアニメの話題を振ったわけじゃないと知った時は流石にびっくりしましたよ
    おそらく典型的な自分の話を押し付けたいだけのめんどくさいオタクだと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:37:35

    >>23

    それ言ってたの大元は製作側だったと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:37:51

    多分グレンラガン制作陣は渾身のロボアニメとして作ってるだろうからロボアニメとして否定されるのが1番効きそうなのは大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:37:56

    >>25

    ふうん そういうことか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:38:39

    >>31

    庵野がロボットでいいですよしてなかったっスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:38:50

    >>31

    庵野監督はエヴァ(アニメ)=ロボットアニメ ロボアニメなんやって言ってますよ

    独り歩きしすぎなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:38:59

    >>31

    待てよエヴァは庵野がロボアニメって言ってたんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:39:43

    エヴァは人造人間であってロボじゃない発言はですねぇ…アニメと色々設定や展開が微妙に違う漫画版であってアニメでは別に言ってないんですよ
    そして人造人間は原義のロボだし庵野監督がロボットアニメとも言ってるから
    どういう意味あいでも「漫画はそういう風な区分を突き付けて否定してるよね漫画はね」でしかないんだよねハッキリ言ってオタクの拡大解釈よ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:39:50

    禁断の庵野本人がロボアニメと言った三度撃ち

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:40:14

    結局 相手が面倒臭いオタクなタイプ?だったでいいんスかね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:40:41

    >>7

    その理屈には致命的な弱点がある

    ドラえもんがロボットアニメになってしまうということや

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:40:53

    >>36

    声優もえっって言ってなかったッスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:40:59

    ラストでスザクがルルーシュを刺した時に流した涙はどういうものかを腐女子に熱く語られたことを思い出すんだよね
    復活のルルーシュ観てあいつは何を思うんやろうなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:41:08

    その人無駄にこだわりが強くて妥協ができなさそうで面倒くさいっスね 忌憚のない意見ってヤツっス せっかく楽しくアニメ談義できると思った>>1がかわいそ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:41:24

    >>37

    発言者がめんどくさいを超えためんどくさいな赤木リツコだから尚更無視して構わないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:41:52

    >>25

    ツツジ台の神よりお墨付きをいただいた結果スパロボに参戦した

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:42:14

    >>42

    ルルーシュが蘇ったのは尊い!

    CCと結ばれたのは醜い!

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:42:28

    タフをロボット漫画扱いできるかって方がかなり絶妙なラインの議論になりそうなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:42:48

    ロボットアニメにカテゴライズされるかどうかは内容の面白さに全く影響がないので
    そこにこだわるのは通ぶりたいニワカオタク感を感じるスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:43:05

    庵野の言うことにいちいち整合性を求める…あなたも並のオタクだったのね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:43:06

    >>9

    しょうがねぇな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:43:22

    >>47

    タフをオカルトバトル漫画扱いする方がより際どいと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:44:06

    幻の存在スパロボがロボットのお墨付きを与えているとしてメスブタを黙らせることになっている

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:44:33

    >>46

    ぎゃ…逆じゃないのん…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:44:52

    >>47

    タフを能力バトルモノとして扱うかどうかの方が白熱しそうっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:45:04

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:46:04

    >>51

    テッカマンブレードがロボットアニメ!? あぁベガスがいるから問題ない

    ケロロ軍曹がロボットアニメ!? あぁケロンロボに乗るから問題ない

    人型兵器が出ないヤマトはさすがにロボットではないだろ いや戦艦枠と戦闘機だけでも問題ないことになっている

    デビルマンはロボ皆無やんけぇぇぇ 永井豪のレジェンド作品だからマイ・ペンライ


    はっきり言って考えるだけ無駄だと言える

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:46:05

    グレンラガンがロボットアニメじゃなかったら何がロボットアニメなんだよえーっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:46:39

    ガンダムはですねぇ…
    ちょっと待って下さい!宮沢さん…モビルスーツはパワードスーツだから巨大ロボじゃないという…そんなガノタすらもうロクに使わなくなった通説を言うつもりじゃないでしょうね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:47:01

    >>57

    鉄腕アトム…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:47:46

    >>58

    今やこじらせたタイプのガノタですらそれを言ったが最後ヘラヘラ笑って痛いやつ扱いしてきそうなんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:47:47

    >>58

    でもただのガノタじゃねえぞ…(中略)

    ドガノタだ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:49:53

    >>59

    この女はアトムの7つの威力を専門用語が多すぎてよくわからないと言うつもりか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:52:32

    タフは能力者もいるけど圧倒的に非能力者の方が多いから美味しんぼとかサカデイみたいなゾーニングでいいんじゃないスかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:53:03

    >>63

    >美味しんぼ

    えっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:00:18

    >>15

    たぶんそのメスブタが言いたかったのは「リアルロボット系は専門用語が多くてわからない」「グレンラガンはスーパーロボット系だからガンダムとかボトムズとは違う」ってことだと思うんだよね


    ただ関心がないからスーパー系とかリアル系を表す語彙がなくて「ロボットアニメ」呼びになっただけだと思ってんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:01:12

    >>65

    ギアスは系列的にはリアルロボやんケーっ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:03:39

    >>65

    人類間での戦争がメインで専門用語だらけなイデオンはリアル系ということでいいんですね

    まてよ味方が一騎当千の主役機体のみでどでかくて謎のエネルギーで動いてて無敵状態とかスーパーロボットヤンケしばくヤンケ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:11:19

    >>50

    あざーす

    ガシッ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:25:41

    スーパー系リアル系って分類もウィンキー時代のスパロボで雑にジャンル分けされたのが始まりで
    アニメの製作側はそんなこと微塵も意識してなかったのに定着したことがわりと謎だと思ってんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:28:52

    >>66

    ギアスは上でも言われてるようにメインは主人公の暗躍だしそれはええやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています