- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:04:48
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:07:07
その可能性はちょっと疑ったけどマチュが関わらない話を2話も続けるかね?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:07:57
- 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:10:27
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:11:10
ガンダムで空中戦やるシャアは見たいか見たくないかで言えば見たいけどさ……
- 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:11:34
逆にゼクノヴァが本編で重要なイベントとして再利用される予定ならちゃんと出るという意味なのでは?!
- 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:14:36
恐らく結構カットカットで進行してゼクノヴァエンド迄進めたうえでマチュたちのシーンもちょろっと入れるだろうと思ってるまるまるビギニングやるとOPEDチグハグすぎるし
- 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:16:28
1話も基本的に劇場で流したシーンから作ってたし
この後シュウジとの初体験も控えてるのに
過去編の尺伸ばすような真似をするだろうか
なんとかカットしてガンダム起動からゼクノヴァまでを1話分で済ませなきゃならないくらいじゃない? - 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:17:27
絶対何か面白いこと言ってくれるという確信がある
- 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:17:41
流れとしてはAパートでシャアの話やってBパートでマチュの「変な仮面」ってツッ込み入るんじゃないかな
んでシュウジとの邂逅 - 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:18:43
- 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:24:35
- 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:25:28
- 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:41:38
- 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:57:10
あの戦闘だけで結構尺使うんだよなあ……
- 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:05:35
マチュの物語を削るなという思いとシャアの面白いシーンをカットせずに出してほしいという思いが二つある
- 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:08:16
beginningですら超ハイペースで進めてたのにアレをさらに縮めるとなるとどういう感じになるのか
編集技術が純粋に気になる - 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:14:07
はっきりしとくがシャアパートが削られることはない
全部やる削る意味がない
もちろん秒単位で調整はしてるだろうから、その辺感覚は変わるかもしれないけど大きく削られることはない
ただ2話で全部はやらないと思う
白いガンダムだから赤くなる前までかな?後半マチュパートだと思う - 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:40:55
劇場先行版の一年戦争パートの構成は、
『ナレーション:人類が増えすぎた人口を~』から『ペガサスの艦橋破壊、あの閃きが全てを変えた』まで:7~8分
『ムサイに曳航されサイド7を出るペガサス』から『01ガンダム撃破』まで:5~6分
『ソロモンに入港するシャアとマリガン』から『シャリアブルが「どこへ行ったのですか赤いガンダム」と言うシーン』までの駆け足気味の部分:約17分
となっていて、合計約30分
「駆け足気味の後半部分17分」+「初期の一年戦争の構成のようにシャアがガンダムを奪取するところを5分で済ます」であれば合計約22分で、これにOP曲+ED曲で加わっても25分弱でTV放送の尺に収まるので、前半部分かなり削られるのでは?
パンフのインタビューによると、もともとTV1話分の尺のプロットを庵野に頼んだら映画一本できそうな量(脚本にすると40分になる量)を持ってきたとあるので、一年戦争パートは本来TV1話分で済ます構成で制作が進んでいたみたいだし - 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:48:36
人類が増えすぎた人口を~のナレーションはここに入れないと他に入れるとこがないから多分入る
その上でビギニングパートのラストであるシャリアの「大佐を乗せたままどこへ消えたのですか~」で閉じるなら、シャリアの視点で知らないこととか話したくないこととかは全部ぶっ飛ばして後から必要になったら都度出すとかになるかもしれない - 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:53:17
鶴巻監督渾身のOPを見てください!っつっていざ来週になって「翔べ!ガンダム」が流れ出したらBPOに通報してやろうか
- 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:58:38
渾身の翔べガンダムならエエやろ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:02:11
間違った認識をしてる人が多いが、映画はあくまでも「TVアニメとして作った物を編集した物」であって、映画として新造した訳じゃない
映画の映像は全てTVアニメから持ってきた物だ
なんなら映画の方がカットされてる所があるくらいじゃないか? - 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:15:53
- 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:33:34
- 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:49:16
まあでも、インタビューだと構成を変えてあるとしか言ってないしなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:50:34
- 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:38:35
やけに01ガンダムのパイロットの腕良かったしな
(その後フラナガン博士との会話でビームを回避出来るのは普通じゃないとか言ってるけど01のパイロットも数発余裕で回避している)
なんか仕込んであっても別に不思議ではないが、アレ急遽ねじ込んだシーンらしいしそこに重要なギミック入れるか?という - 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:04:50
1話で赤いガンダムが出てきたから
2話でそのガンダムの由来を説明する
2話でやる必要があるのは鹵獲と塗り直し部分だけでそれ以外は2話でやらなくてもいい - 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:14:03
2話はまるまるBeginningでアマテ達は出ないと思う
黒沢さんたち主役3人の放送前の公式インタビューで、映画完成までのアフレコだけではBeginning部分の事一切知らなくてシャリアのシャアへの執着理由も知らなかったって言ってる
同じ回に出番があるならその回の台本として1冊貰うわけで、そんな事にはならないと思う - 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:38:11
シャアが赤いガンダムに乗ってゼクノヴァで消えたってシャリア視点のシーンはやらなきゃいけないだろ
シャリアがシャア探してる意味がわからなくなる
シャアとシャリアの関係性だけはちゃんとやってくれ他の一年戦争シーンは削っていいよ - 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:17:48
- 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:01:47
- 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:13:12
- 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:41:07
流石に交互にやったら意味不な構成だし要所のみの描写に留めそうだけど
- 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:48:43
なあに、宇宙世紀のあれこれは3分あれば余裕だ
ゾルタンもそう言っている - 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:13:30
安心しろ全部やるから
- 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:53:38
- 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:49:09
- 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:52:25
- 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:54:30
ゼクノヴァ周りの話はシュウジがゼクノヴァ起こしたあとの話として差し込んで「あの赤い彗星も同じ現象で消失したのだ…」とかできるな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:58:59
- 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:17:02
その新規層というか興味が薄い連中を掴むために1話内レベルの短いスパンで本筋との繋がりを示し続ける必要がある
それこそ劇場まで行くレベルの客ならbeginning開始でも良いけど
そこまで興味の無い初見勢向けにはマチュ周りスタートにする必要があったという事
- 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:20:05
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:22:58
自分から興味を持った人はどんな構成でも観続けてくれるから
切られる可能性のある新規層向けの構成にするのよね - 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:53:39
予告にシャリアブル大尉が映ってるからそこまではあるよ?
- 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:58:13
テレビで1話がいきなりBeginningは確かにむちゃだが、1話でちゃんと現在の基本世界観を説明したあとで追加説明としての「同じ世界の過去話」に1話使うのは別にそんなに変な構成でもない
- 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:59:49
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:02:54
- 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:18:45
- 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:27:08
- 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:48:06
beginningは劇場だけ
一年戦争パートは構成を大きく変えている
っていうのは明言されてるからパートごとに細切れはありそうだなぁ
第二話もアバンでペガサス奪取→OP→ソドンのコロニー突撃シーンからマチュパートへ復帰とかは普通にあり得そう - 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:12:05
オメガサイコミュを初見で使いこなせた理由がベースになったアルファサイコミュを動かしてて、記憶がなくても身体がその経験を覚えてたからだとすれば綺麗に説明がつくな……
- 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:37:07
- 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:09:17
言葉足りてないけど矛盾はしてないぞ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:42:05
- 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:18:43
- 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:41:59
予告からしてシャアがガンダムを盗む所は確定
その上でシャリアがシャアに固執する理由も説明しないとだからワインのシーン
フラナガン博士との会話も入れてダイジェストでシャアが無双するシーンを挟み
殴り込み艦隊からのゼクノヴァ。ただし視点がシャリア視点でシャアがオリチャー始めたり「アルテイシア!?」とかのシーンはカット
……でいけるんじゃないかな?
元々Beginningもそんなに長い訳じゃないから01戦や諸々の政治方面の会話をカットすれば収まりそう
MS戦はバンダイ的にはカットして欲しくはないと思うけど - 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:37:28
それでも俺はEDにシュウジが追加される可能性を諦めない…!
- 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:32:13
- 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:39:43
次回が緑おじとシャアが会うまでをやる「白いガンダム」、3話がグラナダ防衛戦を描いた「ゼクノヴァ」だな
- 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:43:41
今度出るビギニングのシャリア・ブルのグッズにビギニングで言ってない台詞が書かれてるんだが追加シーンとかあるのか
- 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:45:00
- 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:37:02
- 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:30:52
- 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:45:56
- 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:14:53
シャリアがシャアに初めて会った時にシャアは既にサイコミュのこと色々と知ってたけど2話に映画ではカットされたシーンが入るならシャアがフラナガンか誰かからサイコミュについて教わる描写とかも入るかな
与太だとは思うけどもし万が一そこでハマーン・カーンを名乗る、UC0085年と姿が変わらないマチュが出てきたら衝撃すごいだろうな - 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:26:02
BSS11で初回を見直してるけどエグザベが新米少尉なのに軍警来たらとっさにリフト見つけたり土埃巻き上げたり判断がこなれすぎてて笑う
こいつオメガサイコミュ発動しないだけでかなりの逸材だろ
ガンダムの正規パイロットという良くて当て馬みたいなポジションになったばかりに - 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:34:00
NTやサイコミュ説明はマチュも知らないのでやるのは本編じゃないかな?
1クールじゃ二重に説明入れる尺はないだろうし、もし会談の続きが有るならマチュへの説明を兼ねた回想になるかと - 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:43:38
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:46:27
BS11の字幕データ入ってないのか表示されないな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:48:15
オデッサの戦いは絶対に見たい
- 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:06:12
- 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:07:00
字幕無しらしいよ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:21:13
- 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:10:09
本当にも何も、今の所分かってる事は全く無いけど