もうどうなってもいいや 配信始まったけど…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:11:12

    もうどうなってもいいや

    すみません、2番からめっちゃ雰囲気変わり過ぎじゃあないですか…何が起きるんですか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:12:50

    歌詞聞き取れねぇ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:13:06

    あの…2番バッドエンドではこれ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:13:39

    1番はからっとしたハッピーエンドっていってたじゃないですか…急に2番からしっとりしてるしバッドエンドとかいってますが…なにがおきるんです?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:13:40

    あいかわらずスレタイに入ってるとヤケクソ起こしたみたいな雰囲気だなこの曲名

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:14:32

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:14:34

    キチゲ解放曲になりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:16:25

    2番も本編で流れて欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:16:26

    >>7

    マチュの初キルシーンを最後にイントロが流れて…

    「もうどうなってもいいや」

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:16:37

    >>3

    不穏不穏言われ逆転ハッピーエンド決めた去り際のロマンティクスって前例があるから!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:17:02

    1番も歌詞をちゃんと聞いてみると結構不穏では?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:17:09

    緋薔薇ってフレーズが聞こえたんだけどシャロンの薔薇?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:17:42

    最後がhappy endなら好きにさせてよとか不穏

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:18:08

    別にバッドエンドじゃなくね。別に儲けてもいいけど、こういうのだるいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:20:02

    >>3

    ちゃんと聞け

    「諦めちゃってはもうBad ending なけなしの勇気を もうどうなってもいいや ああ…」だから大丈夫だぞ(?)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:21:19

    月のナミダとかストレンジャーとか聞こえたけどこれは…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:22:00

    それでも諦めないって歌に感じる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:23:45

    万能感と希望に満ち溢れた一番

    なんか歯車がずれたみたいな所々に喪失感を感じる要素がある2番

    寂しいCメロ

    からの一番の感じに戻る3番が気持ち良すぎだろ!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:24:11

    星街さん曰く「大人になりきれない気持ちを歌った疾走感溢れる楽曲」らしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:24:12

    >>12

    そこは「火花みたいに燃えた証」に聞こえた

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:24:27

    >>16

    ストレンジャーってどういう意味だっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:24:37

    >>20

    そっちか

    教えてくれてサンキュー

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:24:42

    どうにかこうにか現実やしがらみを打ち破ろうとしてるふうに聞こえる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:24:59

    >>21

    異邦人

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:26:58

    祝福みたいに中盤で一度変化球するタイプの曲だな明確に1番2番ない感じの
    しかし歌うの難しそう、すげーな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:29:30

    なんか2番で現実の壁にぶち当たって3番で吹っ切れた感じがするな「んなこと知るかああああああ!!」みたいな感じの

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:32:33

    >>25

    メロディライン分かりにくいし、歌自体が早口だし、ガンダム系の楽曲でもかなり難しい部類だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:36:29

    一番最後にぼそっと「もう…どうなってもいいや」とつぶやくのが怖い

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:37:03

    GQuuuuuuXの歌はどれも近未来感があって好きだわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:38:39

    >>25

    それ、はじめて星街すいせいの歌ちゃんと聞いたけど、この人めっちゃ歌上手いな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:38:51

    >>29

    BGM含めてテクノポップ中心なのは、ガンダムとしては異色作だなと

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:42:25

    不思議なんだけど、近未来感ある曲調の物が多いのに同時に懐かしさを感じるんだよね そういう音を敢えて共通して選ぶようにしてるのかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:47:36

    >>25

    星街すいせいの楽曲は本人の要望なのか提供元が好き勝手遊ぶ傾向があって基本的にどれも難易度高めなんだけど、もうどうなってもいいやも例に漏れずって感じだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:33:03

    「曖昧などうねい?」をまたぐ君の瞳の奥へとピントあわしてフォーカス
    感情のシオリ挟んで「特別になうっとろー?」
    「まと?」だけ流されて静寂・トラブル・逃避行

    俺の耳ではこの辺がどうしても聞き取れなかった……いったい何て歌ってるんだ……

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:37:48

    >>34

    静寂・トワイライト・逃避行じゃないかな?

    それ以外の部分は…わからん…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:42:50

    ぶっちゃけタイアップ曲で作品に使われてる範囲外の部分は作品とは割と関係ない感じになってるとか普通というか何でもかんでも考察とかやりだすのもどうなのかと言うか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:46:09

    歌詞は発売されたらわかるからああだこうだいうのも今だけの楽しみだよ
    それに米津さん筆頭に昨今のOPEDは割とイメージ合わせてくるから後から答え合わせるのも面白いしね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:53:26

    この人の曲ひと通り聞いてみたが何でも歌えるくらいには歌うまいけど可愛い系の歌は声質が合ってない気がするな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:57:06

    >>34

    曖昧な興味に揺れている君の瞳の奥へとピント合わして〜かな

    的→真っ当っぽいけど自信ない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:03:49

    ラストにため息つきながら「もうどうなってもいいや」って自暴自棄に言うのでめっちゃ怖い
    でも歌い方としては最高

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:06:23

    >>36

    NOMELON NOLEMONも米津も脚本渡して作品に合うもの一曲作ってもらったからこっちも同じの可能性はあるよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:09:04

    ヤケクソ感があって好きだ
    退廃的?というかもがいてるようなもがき切れてないような やっぱヤケになってるような
    思春期みたいな歌

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:09:19

    最初はこの人がミッドナイト・リフレクションを歌ってると思ってた

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:15:18

    勢いある曲だったのに温もり感じる距離まで引き寄せて…で極限まで音数絞ってあるのが宇宙の静けさって感じで良い
    その後また最初のテンポに戻るのも含めてめちゃくちゃ良い

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:16:02

    何度か台詞として「もう どうなってもいいや」って言ってるけど、みんな言い方違うのが芸が細かい

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:46:09

    ガンダム主題歌って「歌ってみた」やる人が結構いるけど、これは一人か二人いるかどうかだな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 04:41:45

    好きだなこの曲
    色んな感情が見えて楽しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:23:38

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:06:25

    >>46

    「私の曲あんまり歌ってみたしてもらえない」「だってお前の曲難しいじゃん」って同僚と会話してたりしてる人やしなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:03:22

    >>49

    星街さん曲はいいし歌も上手いけど難易度が高すぎるんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:29:00

    >>38

    声がキリッとしたクール系だよね

    だからこの曲は背伸びしたような大人と子供の間にいる感じでパチっとハマる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:51:18

    「月の涙が降ったこの世は」って歌詞めっちゃ気になる
    ガンダム、それも宇宙世紀における「月」と言えばグラナダかムーン・ムーン、もしくは"月"光蝶……

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:07:00

    MVだと仕事やーめた♪って歌だな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:18:31

    多分アニメ調の方がジークアクス世界だよね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:24:46

    MVは星街さん曰く「それぞれの世界線で頑張る人たちへの破れかぶれアンセム⚡️(?)」とのこと


    もうどうなってもいいや / 星街すいせい(official)


  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:30:10

    >>55

    コロニーレーザー!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:33:50

    アンソロジー混ざる有象無象に聞こえたところアンソロジーナゾル謎謎なんだ(字幕見た)

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:02:45

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:18:16

    インベーダーゲームのように次々敵機を墜としていくマチュが見れるかも…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:22:56

    月に接触してゲームがアップグレードされたけど月はシャロンの薔薇かな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:50:48

    プラズマもそうだけど、そうあってくれーって思い込みをこじ付けてるだけにしか思えないんだよなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:06:28

    青髪で瞳に星
    つまり実質カミーユだな!

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:19:48

    鬱屈な現実にさようなら!!もうどうなってもいいや!(退職届レーザー)

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:52:06

    >>46

    多分仲良い戌亥とことかが歌ってみた出すだろうから…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:42:29

    >>61

    いやYOASOBIや米津玄師はシンプルに作品を歌にしてるタイプだぞ?

    普通に情景を浮かべられるぐらいにはストレートに歌ってるしMVも分かりやすい

    特にプラズマは映画範囲の内容まんまだからな

    米津自身がシュウジ役

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:44:57

    どうなってもいいやは現状にストレスを感じてる女の子が現実逃避に走ってる心情で、一番にエスカレート、二番がやらかし、最後に開き直ってそれぞれの意味でどうなってもいいやと歌ってるしMVもかなりジークアクス意識してるな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:49:52

    >>55

    アンセムは宗教的合唱曲って意味なのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:32:55

    あのレーザー砲、今までに破壊された機体残骸集めて作ってるっぽいよね
    というか赤い存在が明確に敵描写されてるのは不思議ではある

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:37:45

    プラズマもミッドナイトもどうなってもいいやも歌詞とかに共通点あるのを見るとジークアクスの内容見て書いてるんだとは思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:42:25

    >>68

    橙インベーダーのデザインがコンチで攻撃方法がビットだし

    赤いガンダム?+シャロンの薔薇が最終的な敵っぽい

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:43:20

    テーマはどの曲も共通してるけど歌詞がいちいち作品の展開なぞってるようには思えん
    YOASOBIなら分かるが

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:52:45

    Plazmaの方は改札がニャアンとの出会い、裏門がシュウジとの出会い、逆立ちは飛び込み台のところをなぞってるって分かりやすい

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:33:54

    月の涙が降ったこの世はまるでストレンジャーなので異邦人というより、初めての世界か知らない世界みたいなニュアンス?
    或いはループから脱したっぽい感じもする

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:42:22

    >>71

    米津の歌で分かんないのは相当感性の波長が合わないんだろうな

    パッと思い付く限りでもM八七、死神、Plasmaはストレート過ぎるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:44:49

    Plasmaは一話のマチュのモノローグからクラバトやシュウジとの感応を通じて未知の危険な世界に我武者羅に飛び込んでいくまんまな構成だしな
    というか出だしの歌詞がそのものズバリだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:45:46

    プラズマがなぞってないは無理があるだろ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:48:33

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:54:19

    >>57

    これ元々のファンタジーが機動戦士ガンダムと宇宙世紀で、アンソロジーがメタとシャロンの薔薇で意図的に歪められたジークアクス世界、加えて人工物であるコロニー環境にも掛けられてそうだな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:04:44

    プラズマの歌詞が成立するのなんてジークアクスかZガンダムくらいだからな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:13:35

    正直どこまでなぞってるかはわからんけど現状の範囲では自分はなぞってると思う派
    脚本渡されてるとは聞いたけどそれが劇場版の範囲までなのか、それとも12話分まるまる先までなのかは出てたっけかね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:17:18

    >>70

    ただ自ユニットが月(本編だとシャロンの薔薇があった)に接触したとき一瞬赤いガンダムみたいに機体色が赤になったのが気になるな

    ここだけ見たらシャロンの薔薇との交感でゼクノヴァ起こした赤いガンダムみたい

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:17:41

    youtubeの字幕は正確なのかちょっと怪しいところあるからそのまま信用していいものか定かではない

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:18:05

    >>80

    元々完パケされてるアニメだから完結まで通してだと思う

    少なくともOPEDとも一番が劇場版範囲で、二番以降は明らかに先の具体的描写入れてきてるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:20:53

    >>82

    カラオケワイプみたいに表示されてる方は自動生成と違って投稿者側が自ら付けてる字幕だから

    歌詞表記は信用してもいいんじゃないか

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:21:17

    >>82

    MVの字幕は日本語も英語も自動生成じゃない(※日本語は自動生成版もある)から正式なやつじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:36:34

    MVの現実側のキャラクターがニャアンでゲームキャラクター(すいせい)がマチュっぽい感じもする

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:38:04

    あーなるほど
    仕事で怒られてる=闇バイトで怒られてるニャアン

    となると最終的には闇バイトやめることに?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:50:44

    ゲーム内の残機数が5個でゲームオーバー後に復活→6機目
    本編内のLOOP6の表記とか節々から感じるやり直し6回目感

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:55:02

    ループだとしたら何が目的で誰がやってるのかが一番気になる
    MVだとマチュが諦めずに連コしてる感じだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:56:15

    インベーダー系ゲーム詳しい人に聞きたいんだけど下の宇宙船マークの数とハートマークの数の違いって前者が残機数で後者が体力の数ってこと?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:56:38

    最後はどうなってもハッピーエンディングとはいうものの、インベーダーゲームな時点でプレイヤーは絶対死ぬ(ゲームオーバー)っていう
    んでこの場合のプレイヤーキャラは恐らくマチュなので……

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:59:40

    >>88

    別スレで見たけどプラズマの「もしも」

    ミッドナイトリフレクションの「流星群願いを聞いて」

    もうどうなってもいいやの「もうどうなってもいいや」

    全部5回らしいな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:31:59

    >>91

    ループ説ややり直し説を元にした妄想だから話半分に見てほしいけど

    最後の赤いやつをレーザーで破壊するのは「自機破壊によるゲームオーバー(物語の終わり)」のルールそのものを今までの残骸を寄せ集めてぶっ壊してる(ループ構造の破壊、そこからの脱出?)ようにも見えた

    ゲームキャラが世界の理を破壊したからこれからどうなるか分からないけど、とにかく生きてるからこのまま進もう!もうどうなってもいいや!(前向き)って感じ?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:33:59

    >>26

    よくわかんないけどわかった

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:36:15

    ニャアンは本名ではなくプレイヤーネーム説

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:53:01

    MV最後に破壊してる赤いラスボスっぽいのが爆散する時の見た目ソロモンっぽく見える
    そもそも筒状のレーザー砲ってガンダムにうってつけの奴があるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:01:12

    >>86

    ……改札でデバイスをマチュに押しつけたことでPCがニャアンからマチュに移った?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:14:00

    >>90

    インベーダーとはちょっとUI違う

    でもMVの描写的に自機アイコンの数字が残機、ハートは体力で合ってると思う

    というかこのMVだと六週目被弾ないのに結局月が割れてるのが気になる

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:30:27

    リアルパートもアニメパートも職場のパワハラや外の戦争からゲームに現実逃避してたけどそれぞれ退職願を出す、本物の宇宙船に乗るって形で現実に向き合って自由を勝ち取ったってことなのかな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:44:21

    操縦レバーとボタンの色がPCとか仲間キャラクターの役割?
    最初のタイトル裏だとControlとFireの赤しかない
    ゲームオーバーになってもコンテニュー出来ないからゲーセンから家に帰って泣いてる
    現実パートでゲーム触って初めて黄色のStartボタンが出現するからアニメパートでもゲーム再開出来るようになる
    でも月の破壊阻止出来なくてゲームオーバー
    ラスボスっぽいの倒す時にはStartボタンが消える代わりにレーザー発射の青いボタンが増えてる

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:54:17

    ループを脱するには月に落ちるソロモンを完全に破壊する事?とも取れる
    ゼクノヴァ発動はあくまで一部分をくり抜いて軌道から外しただけだし

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:31:21

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:44:16

    >>73

    月といえば時々意味深に映されるマチュの月の形のピアスが気になる

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:03:50

    月とか愛とかこの辺はやたら使われるワードよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:25:04

    現実パートの女の人は確かにニャアンっぽい
    最初はサイズの合わないブカブカのスーツ着てるけど
    アニメパートが決戦に入ると赤い服着てその場にいないマチュから勇気を貰ってる?みたいだし
    耳飾りもデザワに似たやつが載ってた
    黄色のスタートボタン消えてからはそれぞれ挑むべきものに挑んでる感じ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:26:35

    >>104

    月の光は愛のメッセージ的な何か

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:40:48

    この作品やっぱり愛が重要なのか
    今のところ依頼されて作られた曲全部に入ってるし

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:43:54

    マチュは親に愛されてるし
    ニャアンは愛に飢えてるし
    シュウジはガンダムに愛されてる(多分)

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:47:50

    マチュ以外はまともな愛に飢えてそうだからそれがマチュが主人公である理由か?
    赤いガンダムとか絶対厄ネタだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:52:13

    MVの画面比と歌詞表示が合わさってどことなく90年代後半〜2000年代前半の空気を感じた
    深夜にCDTVで流れてそうというか

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:26:47

    最後はどうなってもハッピーエンディングはマチュに、諦めちゃってはそこでバッドエンディングはニャアンにかかってるのかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:40:06

    作詞した辻村さんの話も何かの形で聞かないかな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:40:44

    >>112

    誤字

    聞けないかな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:52:59

    クソ予想
    MVの実写の方の女性がエグザベと同じ口元ホクロ
    これはエグザベくん辞表叩きつけエンドを暗示している

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています