ボールパイソン界隈…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:31:01

    業界大手が不治の病にかかったヘビを大量に売ってるし…
    何十万円とする個体が人間でいうエボラ出血熱みたいなのにかかってるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:31:49

    何がファンタスティックなんだよボケェェェェェ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:31:59

    何故…?
    それでも飼いたいって人がいるくらい人気ってことなのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:32:44

    ううんどういうことだ
    全く知らない界隈だから教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:33:04

    とにかくボールパイソンのウィルスはコロナ並みの感染力とエボラ以上の死亡率を誇る危険な病気なんだ
    かかってたら他のヘビに移る前にもう…殺すしかないんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:34:41

    >>4

    とにかくブリーダー界隈ではたまに一個体感染するとそのファームのやつ全部殺処分しないといけないような超危険感染症の猛威に晒される過酷な界隈なんだ

    問題は…それを売ってることだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:36:08

    カエルでいうところのツボカビ病みたいなタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:36:46

    >>4


    おそらく1千万くらいかけてヘビをたくさん購入したらその大半が上記のスーパー・ウィルスに感染してたらしいんだよね

    しかも意外と店は返金と他の個体の予約キャンセルに応じないどころか誹謗中傷扱いしてくる…!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:43:00

    >>6

    おっ界隈のマネモブの反応があった

    ぶっちゃけ問題のショップってユーチューブだろで動画上げまくってるあのヘビやなんスか?

    かなり怖いから自衛のために知っておきたいのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:44:26

    数百万の契約なんだからもうちょっとちゃんと契約書とか確認しろって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:45:38

    >>9

    ツイート見る感じ店の名前は出てないけどどうなんスかね…?やっぱりボールパイソンはイベントで買うに限るでっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:47:33

    爬虫類や昆虫…聞いたことがあります
    実は病気やウィルスに弱くデリケートな商売だと

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:47:52

    >>6

    >>8

    丁寧にあざーす(ガシッ)

    高額な蛇を買ったら重病で瀕死状態だしバイオハザードも引き起こす個体を顧客に売ったって解釈したんだよね

    ヤバすぎを超えたヤバすぎ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:48:15

    >>11

    むしろこの状況だとイベントこそ危険じゃないスか?

    ニド・ウイルスは空気でも接触でも感染するらしいからイベントの環境だと他所のショップの個体すら危険に晒されてそうなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:49:30

    ペットショップの販売契約書みたいなのには確かに生体の返品返金交換はできませんとか、お迎え後に発覚した疾患に関しては保証致しかねますとか書いてあった気がするから本当にどうにもならないのかもしれないね。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:49:46

    やっぱ生体なんて安易に手を出すもんじゃないよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:50:38

    ニド・ウイルスってなんやねんワシヘビ買ってたけど知らんでって思ったら本当に最近見つかった新興感染症なんスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:50:59

    一瞬アルビノみたいにデメリットを背負う代わりに美しくなるみたいな病気かと思ったんだよね
    なにっ狂牛病レベルの凶悪ウイルス

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:53:56

    この件はショップのしがらみかなんかあるのか国内ショップがわずかな例外を除いてダンマリで不気味なんだよね
    K国のブリーダー…神 忖度の沈黙を破って真っ先に感染症対策を拡散してくれたんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:56:30

    >>13

    >>18

    ショップのコメント「お言葉ですがこのウイルス(致死率100%)はどこにでもいるものですよ」

    もう…殺すしかない…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:58:37

    >>20

    殺処分やないケーっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:08:04

    脊椎動物に感染と説示されてたんスけどもしかして人間にも感染するタイプ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:09:51

    >>22

    コロナウイルスはニドウイルス目なんだよね

    つまり…そういうことだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:12:20

    >>23

    ほんとクソっスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:13:30

    ボールパイソン界隈は一昨年まで平均10万だった品種が今年二万くらいで買えたりもうメチャクチャなんだよね
    おそらくあと数年でショップは半分以上潰れるのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:16:09

    正直ブリーダーなんて大っ嫌いだからヒャハハハと思ってるのが外野の僕です、その売りつけたペットショップも道連れになればハッピーハッピーやんけ
    蛇は可愛くて好きだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:16:52

    >>25

    今までは海外のブリーダーから買い付けして日本で売る、悪くいえば転売ヤーがショップの大半だったんだ

    それが海外のブリーダーが日本で直接売り始めたり自分で増やすショップも増え始めたもんだから転売スタイルのショップは消えるっしかないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:18:16

    >>26

    漏れ出てくる話だけで相当阿漕だし業界そのものがそういう空気感そうなのが嫌なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:19:17

    >>26

    待てよ、この件で犠牲になってるのは何の罪もない一般蛇愛者なんだぜ

    しかも犠牲者は複数人いるんだ普通に胸糞なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:22:33

    >>28

    ウム…エキゾチック・アニマル業界は大きく値下げした店に嫌がらせしたりレア種の偽物を売ってたりはっきり言ってメチャクチャ猿世界なんだなァ

    まっ最近は自浄作用も働き始めたからバランスは少しづつ取れ始めたんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:24:57

    比較的まともなショップを教えてくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:25:21

    >>31

    ないよ笑

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:27:34

    >>31

    相場が…まともなところ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:31:50

    受け取って2週間以内ならアクシデントに対応してくれるショップもあるっすね
    殺人ウイルスの発症を見極められるからそういう店で買うのが安牌だと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:47:39

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています