- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:32:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:34:15
本日のインターネット老人会スレはここですか?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:35:48
キヴォトスが幻想郷になっちゃった
- 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:38:06
まあキヴォトスも忘れられた神々の世界とかっぽいし
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:40:11
大体2009年か…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:42:40
言うてここ半角カタカナに対して「文字化けしてますよ」とか言う人居ないしそんな老人感はないよね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:50:47
おもしろフラッシュ倉庫なんよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:55:04
- 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:58:38
- 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:00:11
キヴォトスだと例のオワ、コンピエロが全盛期並の人気ありそう
- 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:05:17
- 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:09:54
- 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:14:23
- 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:37:46
コレハハヤル(*´ω`*)
- 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:40:10
いやだよカゲプロラーニングしてパーカー羽織るアリスとか。
- 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:42:29
「先生は大変なものを盗んでいきました」
- 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:15:39
解説しましょう!
プログラミング言語Javaでは非検査例外と検査例外が区別されていて、発生したら補足して復旧するべき検査例外は型シグネチャと似た形で表現され、チェックする(このことから検査例外はチェック例外)と呼ばれる必要があるのですが、何故かnullポインタの参照を剥がした時に発生する例外であるNullPointerExceptionが典型的に発生する例外なのにも関わらず、チェックするのが面倒くさいからと言う理由なのか非検査例外になっています。
ファイルが存在しないエラーが検査例外なのにも関わらず、参照先が存在しないエラーが非検査例外なのはJavaの検査例外の論理的破綻を象徴しています。
実際にJavaを改良しているScalaなど、殆どの言語は検査例外を採用していません。
ML系の研究言語で型システムに組み入れようとする試みがあるぐらいですね!
よって本来検査例外で例外推論をするべきだったNullPointerExceptionはチェックをすり抜けて、特に古いタイプのJava Swingなどで作られたアプリケーションではユーザにダイアログなどの形式で表示されたので、NullPointerExceptionは当時プログラマではない人でも、ディープなパソコンユーザならどこかで見ていたのです!
今はGUIアプリケーションを作るならElectron(有名どころではSlackやDiscordがこれで作られてますね)が真っ先に採用されるし、そもそもスマートフォンが主流になって、Java互換のVMがあるAndroidこそ使われていますがダイアログで直接表示されることはあまり無いので、中々見なくなってますね!
このNullPointerExceptionが「NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ」で「ぬるぽ」と呼ばれたのが始まりです!
このスレで何故かレス1が「ガッ」されたのが定型文の成り立ちですが、なぜ「ガッ」されたのかは正直よく分かりません!
当時レスした人に聞かないと分からないと思います!
- 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:20:32
ピーヒョロヒョロビーガガービーガーー
- 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 05:32:25
サンキューコトリ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:57:46
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:59:56
- 22>>30125/04/10(木) 15:24:54
- 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:40:10
その顔文字は流行らないし流行らせない
- 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:16:39
ピ-ピ-ピ-ボボボボ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:57:13
アロナァ!もう、物売るってレベルじゃねえぞ、オイ!
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:26:20
つまり…さらに前にはキヴォトスでレッツゴー陰陽師や無職童貞ニジウラセブンが流行っていたのか
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:34:46
多分ムスカとドナルドが人気
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:36:24
歪みねぇな♂
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:45:21
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:18:05
その時代あにまんもないだろ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:23:04
粉☆バナナ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:27:52
今初めて知ったわ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:28:16
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:29:13
inmはこの時代どうやったん?
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:33:20
ここだけ2000年代のスレ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:38:58
NullPointerExceptionはバグなので、ぬるぽを殴るのはバグを見かけたら潰すプログラマーの挙動を元にしたものってのが有力な仮説
- 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:42:39
同人界隈は長い間東方一強だった時代
艦これが出てから流れ変わったが - 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:43:33
すげー!
当時ネットに全く触れなかったから知らなかったけど、そういう事だったんだ『ぬるぽ』と『ガッ』って!
数日で忘れそう(´・ω・`)
というか説明しろと言われても出来るほど理解も出来てない(´・ω・`) - 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:46:47
まあとりあえず
①JAVAというプログラミング言語でよくみられる
②本来発覚する対象にするべきバグの略称が『ぬるぽ』
③最近はあまり見なくなってる
って事だけ分かってればいいかい?(´・ω・`)
あと『NullPointerException』ってNullだから、『設定値が存在しないものを参照しました』っていうバグって事なのかい? - 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:48:14
レスリングの方が強かったと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:43:50
専科生だけどヒゲダンって聞くと髭ダンディズムよりヒゲダンス思い出す
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:48:03
みんな男女を歌ってるしコンビニ行ったら卵3個買うの?
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:22:02
そういやバーボンハウスも初出は相当昔なんだっけ?
今だとバーボンセイアとかで再流行してるけど