- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:56:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:56:58
ミ、ミーにはなんかどれも売れてるとはいってもそこまで売れてない漫画に見える…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:01:49
しかし左以外の2つは1タフ超えているのです
- 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:04:17
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:11:47
タフ=神
お前ら少しは反省するんや - 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:12:44
- 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:14:04
ちょう待てや
この漫画どもの威を借りて深夜にスレ立てするマネモブは何者や? - 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:14:27
右や真ん中はアニメ化して〜とかで分かるけど左が売れてる理由が分からないのが俺なんだよね
同時に6人滅殺しないと残機が増えるみたいなシステムになる前は面白かったとは思ってるけどそれでも現状があんまりにもあんまりでしの - 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:27:13
50タフ…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:54:24
かの借りは売上保ててそうだけど左右は1番売れてる時期からどんくらい下がってるのん?それとも意外と売上保ってるタイプ?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:58:10
疑問なんスけど、発行部数=売れたという事なんスかね?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:18:13
どの世界にも通じることやが・・・
- 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:19:44
いいえ! あくまで発行部数は刷った数で厳密には売り上げと違いますよ(ニコニコ
サム8なんかは1、2巻同時発売で併せて40万部刷ったけど全然売れずにダダ余りしたらしいっス
長期シリーズが途中で人気落ちて重版かからなくなり初版すらさばけず売れ残るケースとかもザラっス
- 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:39:10
需要や商品価値を否定はしません!ただワシは嫌いなだけですよ!
- 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:44:25
つまらないというより「序盤だけ面白い」という感覚!
序盤が面白いから書店の1話試し読み冊子なんかでも売り上げ効果あるんだよね
そして単行本は一度買わせることが難しいのであって、ある程度買ってもらったら後は惰性でつまらなくても買ってもらえる…つまらなくなった引き延ばしかつての人気漫画のように… - 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:19:47
左はいじめの復讐がテーマの作品は引き伸ばすとろくなことにならないということを教えてくれたんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:22:26
- 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:23:35
売れてる漫画聞いたことがあります…
発行部数を売り上げ部数のように印象操作して爆売れしてるように印象操作する出版社もあると
極端なこと言うと一冊しか売れてなくても100万部発行させて『発行部数100万部!』と宣伝して大人気作品と誤認させて買わせることもできるんだよね猿くない? - 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:23:57
まあワシがつまんないと思うのと売上が示してるように多くの人間が望んで購入してるのにもなんの関係もないんやけどなブヘヘヘ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:29:22
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:38:56
スレ画みたいに序盤から軌道に乗ってしっかり話題性もある作品かつアニメ化ブーストもあるならどれだけ内容的に失速しようが固定ファンが買い支えるんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:42:20
ウム…序盤から軌道に乗せることが何より大切なんだぁ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:45:36
他2つのことはあんまし知らないんでなんとも言えないスけど怪8は単行本勢ならあんまし展開の猿具合気にならないんだよね
批判されてる一番の要素が遅さだからね - 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:46:25
ふぅんつまり序盤を面白くして読者を増やして
中盤を面白くして読者を盛り上げて
終盤を面白くして読者を満足させれば名作になるということか - 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:04:11
主人公に殺された人みたいに探ってたある程度有能な人たちみんな荼毘に付したのかもしれないね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:55:22
あたぬか!
- 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:56:51
打ち切られずに何巻も紙で単行本出てるなら売れてるってことじゃないのん?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:58:37
ワシのクラスの陽キャが怪8アニメのファンだったからネットの評価は案外アテにならないもんやで
- 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:03:51
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:08:34
スレ画を叩かせたいが為にわざわざ画像加工して来てスレ立てするのきめーよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:17:33
世間の感覚とズレてるの自覚して負けたんスか?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:48:32
"小並感"…聞いたことがあります
大衆の認識をたった3文字で表したinm語録であると - 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:51:07
- 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:52:23
ぶっちゃけネットで騒いでるのなんてめんどくさい奴しかいないからバカみたいに叩かれようが問題ないっスよ