- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:44:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:54:57
バイクの時にはすごく役にたってるイメージ
でもコレで宝具枠消費かー - 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:55:13
肝心の所有者が強敵引き寄せるプロレス体質なせいで活躍しづらいけどこれ一本でもうまく使えば勝ち上がれそうなポテンシャルはある
聖剣と違って過剰な威力ないし攻防移動にサポートとなんでもござれの応用性で真名にも繋がらないから魔力さえあれば出し渋らずにどんな場面でも気軽に使ってくべき - 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:55:33
生前の逸話とかじゃなくてマーリンが聖杯戦争用に用意してくれやつじゃなかった?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:01:58
こういう最大の切り札って程じゃない中技みたいなポジションの技って能力バトル物でけっこう大事だなと思う
エクスカリバーしか宝具が無かったらストーリーの大部分を地味なチャンバラで埋めることになる
魔力放出とかもそう - 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:05:52
地味だけど得物の長さが分からないのは地味有能
けどこいつのせいで威力1割未満にガタ落ちしてるのは割に合ってるように思えない - 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:23:20
水上とかいう完全上位互換が出てきたせいでな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:26:49
どれくらい有効かと問われれば
SNで白兵戦主体で戦うサーヴァントの中でランサー以外の全員が視覚デバフ耐性の心眼保有してようやく白兵戦が成立するバランス
地形補正ないとシンジマスターのライダーさんはほぼほぼ秒殺されるのよな - 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:29:36
風王結界があると自動的に風王鉄槌も使用可能なの?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:53:09
ハサン相手には微妙だったけど小次郎相手なら雑にこれ解放するだけで暴風で体勢崩してジェット剣術で仕留められそうな感じはする
まぁ本編だとメディアいるし後のことも考えなきゃいけないから黄金剣見せるわけにはいかんけど - 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:53:37
風王結界と湯煙効果ってどっちが隠蔽力高いの?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:03:45
- 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:26:52
士郎マスターの時は士郎経由で情報戦負けるのが必須だったからね。エア発動の相手が風除けの真アサシンと4次キャスターの海魔だったから有用なイメージ低いけど、ワンモーションであの威力は強いよ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:28:14
見えない刀身を見切るヘラクレスと農民がイカれてるだけだよ。ランサー2人は、間合い取れるから戦えたし、ヘラクレスはヘラクレスだからね。
- 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:30:19
- 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:32:00
スキルにも入ってない水上を歩ける精霊の加護さん。この方はなんなんだ...
- 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:33:07
- 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:33:15
- 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:34:45
鉄槌のほうをバシバシ撃ちまくるのはダメなんかな ダメというかできないのか?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:34:58
- 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:36:51
- 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:37:58
最大火力はカリバーで十分だから小技がきく宝具があるのは割といいんじゃね
真名バレ対策、リーチ隠し、風放射とか色々応用のバリエーションもあるし - 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:39:49
なんなら速射カリバーでも戦車消し飛ばせるぐらいの火力は出せるから補助枠として十分だと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:20:40
まぁ風王結界の影響をモロに受けつつもしっかり見切って戦えてるランサーの技量もやばいし
青王も直感のおかげでランサーの神速の槍を防げているという記述がマテリアルにあるので
心眼みたいなスキルがないと非白兵クラスがセイバーやランサーとの白兵戦を行うのは本来かなり厳しいっぽいわね - 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:04:07
刀身見えないってちゃんと強いんだな
大体みんな対処出来てるから印象薄いが - 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:06:30
第五次の参加面々が全体で見て上澄みに近しい存在ばかりだからな、農民はおかしいだけ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:06:59
- 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:07:50
よく考えたら分からないの長さだけだよな
手の動き見れば斬撃の軌道は予測できるだろうし - 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:07:55
- 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:09:38
アルトリアのスペックで見えない武器振り回すって初見殺しだけでも勝ち進めそうなくらい無法だけど脚本的にそんな展開通るわけないっていう
- 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:09:46
そもそも両者の性質の違いすら考慮せずに完全上位互換とか言っちゃうのすごく頭悪そう
- 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:10:47
- 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:11:34
- 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:11:42
花札の時にすっごい厄介だった
自分で使った時は有り難みがわからなかったけど
相手にすると相手が何の札持ってるかわからなかったから厄介
それと同じで相手が何持っているかわからないのはアドバンテージになる - 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:12:43
持ってるのが鎌みたいな形状してたら読み違えて終わりやぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:12:47
- 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:13:22
- 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:13:30
まあ真面目に描写されたアルトリアが当たる近接鯖がヘラクレスだったり風破れるディルだったり農民だったりで目立たないけど兄貴がやりにくそうにするってことは強いんだろうな
やっぱりバイクに纏わせたりヘラクレスぶち抜く風ビームと吹き飛ばし用の広範囲の風になったりそこら辺の応用力と使い勝手の良さがいいと思う - 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:13:35
- 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:13:53
- 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:14:00
聖杯戦争において情報はバレないに越したことはないぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:14:52
- 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:15:31
エクスカリバーは有名すぎるってのと魔術師だとアルトリアがドラゴン属性持ちなのは割と有名っぽいからな
そもそも対竜魔術なんてのがまともに当たるかとか有効な程の使い手はいるかはさて置いて弱点を晒すこともないやろ - 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:15:40
大体の武人鯖なら数合撃ち合うだけでこれ何の変哲もない直剣やなって分かりそう
形状はまさにただの剣だし - 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:16:19
斧や槍かもしれん、宝具と思わしき物である以上、いきなり可変してリーチ変化があってもおかしくはない
- 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:16:34
黄金剣モードで殺してたからセーフ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:16:36
形はわかっても刃渡は分からないしワンチャングリップの下に短剣がついてるかもしれんからな
- 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:16:43
仮に数回打ち合ってバレたとしてその数回分が有利なのは変わらないからな
隠し得なんよ - 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:17:18
多分extraの戦闘だったらパネルが3枚くらい隠される感じになる
- 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:17:18
- 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:17:50
見えないのはおまけでストライクエアみたいな小技で中遠距離対応もできるのが本領だと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:18:24
- 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:18:43
真名隠しもできて撹乱も出来てストライクエアで火力も出せる
まあ使わん理由がないよねって - 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:19:10
大火力のエクスカリバーと拡張性があって小回り効くエアで本当に便利よや
- 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:20:13
- 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:20:31
風王鉄槌は聖杯戦争で1度しか使えないという制約が
- 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:21:06
- 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:22:15
- 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:22:59
- 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:24:04
- 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:25:00
再度風を纏わせるの時間食って戦闘で連発出来ないだけで1度の制約なんてないぞ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:25:43
- 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:27:31
- 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:29:53
- 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:31:59
- 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:40:17
- 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:41:55
セイバーとランサーって室内で戦ったことなくね?
- 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:42:38
斬り合いの間合いから一旦距離取って外してはいるぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:46:31
ごめーん!セイバールートで教会地下ですごい中途半端に終わった方ですわ!!
開幕と激突と言峰の評価からランサー不利なのは間違いないけど、その理由に挙げられてたのは室内不利だけだったってだけですね! - 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:54:25
武器だけじゃなくてバイクなどにも使用可能
そこそこ火力も出せる
最悪武器の形状を見破られても仕切り直して違う武器を持ってくるみたいな絡め手も可能
実はかなり使い勝手がよくいい宝具なんじゃねえか?
汎用性と応用性がでかすぎる - 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:20:35
カリバーはチャージ時間の長さで威力変わるから実質怒濤から界剣の威力まで一本で出せるようなもんだぞ
- 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:58:32
- 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:09:45
- 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:18:41
風王結界ってセイバールートでの小次郎戦だったか全開放したら数分で魔力切れになる
からフル性能で使ったことないよね - 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:48:21
- 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:49:07
- 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:50:39
そこはまあ風王結界が応用利かないというか水神が応用利きすぎるだけだし
- 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:05:16
多分風王を全部使ってる状態を言ってるんだろう
風王結界とは、その名の通り風を封じた剣である。
圧縮された風を纏う剣は、光の屈折角度を変貌させ剣を透明に見せていた。
その風を解放すればこのような現象が起こる。
解き放たれた空気は逃げ場を求め、無秩序に周囲に発散する。
――その合間。
吹き荒ぶ風を自在に操る事が、彼女の剣にかけられた戒めの魔術である。
膨大な魔力を持つセイバーならば、おそらくは数分は結界を維持し得るだろう。
その証拠に、これだけの風を解放していながら、未だに彼女の剣は透明なままだった。
原作だと全部解放する気の数分のみ風を自在に操れるって描写だから
まだ完全にパスつながってない状態の士郎セイバーでこれだから凛セイバーだともっと維持時間伸びそうではある
- 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:08:34
たしか透明化の状態を維持したままで竜巻並みの風を剣から発生させていたはず
- 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:52:57
純粋な剣技でもっと上いるよってのは度々言われてるけど
実際は剣技+風王結界補正=セイバーの近接戦の強さになるから
剣技に勝る相手だろうと風王結界有効なら斬り負けるとは限らんよな