ここだけ顕彰馬入りの条件が

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:12:58

    現代換算で10億以上稼いだらヨシ!
    になった世界線

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:15:23

    それ半分ぐらい消えるんじゃ…

    いや同じぐらい増えるだろうからあんま変わらんか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:15:30

    サウジカップ一発で顕彰馬か

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:17:42

    エフフォーリアもダノンデサイルも顕彰馬じゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:21:21

    オイルマネーが物を言いすぎる
    ヨーロッパサッカーかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:23:43

    最低10億稼がないと被投票資格が得られないとかじゃなくて
    10億稼いだら自動的に顕彰馬になるの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:38:43

    >>2

    現代換算だから現代に換算しても

    10億届く馬、少ないな。

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:45:53

    昔のレース賞金を今の賞金額に補正するやり方なら殆どの顕彰馬は10億くらい余裕で超えるんじゃない?
    シンザンの頃なんか有馬1着800万円とからしいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:49:22

    >>8

    戦前と50年代組の一部が厳しい

    セントライトクリフジはいけそうだけど

    まあ、種牡馬実績などが変わってなければいける。

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:58:40

    有馬勝てば半分稼げるからアンバーシャダイですらギリ届くぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:02:18

    下手するとG1とか八大競走勝手なくても届かないか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:02:41

    カツラギエースもいける
    シンボリクリスエスもいける
    アグネスデジタルもいける

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:04:26

    やったね!スペちゃん!ブエナちゃん!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:42:42

    キンカメ顕彰馬から除名か

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:43:51

    ナリタトップロードさん菊花賞しか勝ってないのに表彰馬になってしまう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:44:47

    >>14

    早期引退する虚弱には相応しくないってことやな

    この世界線では

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:45:29

    >>14

    カナロアもダメだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:46:31

    【定期】キンカメで通れないなら繁殖成績の条件なんか消してしまえ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:46:33

    大阪杯が3億になったからネオユニ、カンパニ、ダスカ、エアグルあたりが一気に2億5000万ちかくそれだけで賞金伸びて10億行くんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:49:08

    顕彰馬のありがたみが薄れるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:50:34

    【朗報】ナイスネイチャ、顕彰馬入り

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:54:41

    川崎記念の賞金増額に伴い顕彰馬入りするタルマエ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:56:05

    これクラシック出禁で朝日杯しか獲れてないマルゼンも消えるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:58:34

    >>17

    香港スプリントの賞金が跳ね上がったからいけるか

    どうか微妙なライン

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:04:52

    上の計算だとダイユウサクがワンチャン10億届きそうになるの笑う
    有馬記念勝ってると半分だもんな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:07:15

    GI6勝したら無条件で入れるとか、いっそファン投票やJRA理事会の意見も参考にして良いんじゃないの?って思う<顕彰馬
    審査員の好き嫌いだけで決めた結果
    「グランドスラム達成してるけどオペラオーは無し!」
    「え、アーモンドアイ今年から選考対象だったの?知らんかったわ(落選)」
    「障害は見てないから」
    「所詮ダートでしょう?」等々が発生したわけで

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:13:08

    タケシバオーに投票し続ける地縛霊がいる限り顕彰馬選出は発生しないと示されてしまったからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:24:18

    アメリカみたいに歴史審査委員会作って選出してくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:49:54

    >>26

    それらが今も顕彰馬になれてないならともかく選出されてるから今のままでいいのでは

    オペアモアイが通らず世論から反発されたりある程度ファンの意見も影響されてるだろうし

    今G16勝で顕彰馬通ってない馬がいるから6勝と定めたんだろうけどここまで惜しいところに行ってない現状無理に顕彰馬を毎年出すものでもないんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:57:33

    顕彰馬ゼロの69年世代から3頭成れるな
    (アカネテンリュウ・メジロアサマ・トウメイ)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:01:14

    トップガンはいけるか

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:11:18

    Money is Power の世界か
    有馬2勝(スピードシンボリ、グラスワンダー等)で顕彰馬確定とか暮れの中山の価値が凄いことに

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:14:04

    >>26

    顕彰馬の安売りになるよか100万倍マシですね

    しかもそれも昔の話であって今は改善されつつあるわけで

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:21:41

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:25:12

    >>34

    数はともかくゴルシブエナモーリスグランは世間から「ならなきゃおかしい!」レベルに思われてないからそれを顕彰馬として持ち上げるのはどうだろう

    オペなんてアンチですら「おかしい」と当時騒がれてた訳で

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:30:41

    60年世代がやばいことになる
    タカマガハラ(約10億2000万(中央のみ))
    オンスロート(約10億1000万(中央のみ))
    ホマレボシ(約11億4000万)
    コダマ(約12億)
    シーザー(約12億)

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:33:31

    >>21

    引退馬支援の顔役だったしそれのおかげかなぁ…(すっとぼけ)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:34:43

    ダービーや有馬記念の賞金が上がるたびに、顕彰馬の条件を満たす馬が増えていくってこと!?

    逆に日本競馬が衰退したら、顕彰馬が1頭もいなくなることも……

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:44:12

    TTGが全員顕彰馬入りか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:46:38

    カブトシロー「自分が顕彰馬ってまじすか」

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:54:07

    賭けてもいいけど「ならなきゃいけない馬はみんななっていてなってもいいレベルの馬が弾かれてるだけ」と主張する人はG1六勝勢が選出されていたらそいつらも「ならなきゃいけない馬」認定してる
    自分の中に基準はなく結果として選出されているかどうかでふさわしいかどうかを判断してるだけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:59:27

    ハイセイコーは届いてるけどタケホープは届かずか

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:08:14

    有馬もJCも出てないニホンピロウイナー、ニッポーテイオー、グランアレグリアが顕彰馬入りか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:08:15

    批判が噴出して次の年に選出が頻発してるからおかしいんだって。
    本来なら評価が変わる出来事(産駒成績など)があってそのあと選出されるはずなのに特にそういうこともなく選びなおされるのは批判をかわすために選出したってとられてもおかしくない振る舞い。

    だから一部の馬が結局は入れなかったように批判の声を無視して顕彰馬を選出するのを続ければいいんだよ。
    人気投票とは違うんだからさ。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:26:00

    まあG1の数も賞金も増えてるしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:28:33

    もしかしてタイキシャトルがなれない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:50:45

    >>39

    3頭も顕彰馬出してる世代になるのえげつなさすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:52:23

    >>36

    5頭も顕彰馬になるとかおかしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:53:32

    >>45

    それはそう

    なのでG1の数を理由に選出の可否はしないって話も通るんよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:36:06

    >>46

    いちおうジャックルマロワ賞も€57万=9000万円くらいにはなってるし非常にギリギリ?

    計算してみる


    9000(ジャック)+18000×3(マイルG1)+17000(スププ)+5900×2(G2)+3700(G3)+4300(スプ3着)=99800


    重賞だけでこれだからギリギリ通過っすね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:01:32

    ダイナナホウシュウ「やったぜ!」

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:02:23

    G1六勝馬から自動で入るようになったら次はG1五勝からでよくね?って声が出てくる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:10:07

    >>31

    有馬五億

    春天三億があるからいける

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:12:29

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:05:57

    >>24

    国内賞金6億7000万に+7000万×4+αぐらいだから香港なしでもギリ届くぐらいじゃない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:34:19

    これ勝ち抜き制の影響が出てそうな選出方式だなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています